• ベストアンサー

内縁関係の住民登録などについて

お世話になります。奥さんと別居中の既婚男性と出会い、お互い結婚を意識するようになりました。別居は奥さんの勝手な理由(家事をするのがイヤだ、早起きをしたくない、実家にいるほうが楽とかそんな感じです)ですが、離婚をする気は全く無く、籍だけ入れっ放しで別居を続けるつもりのようです。離婚話には応じません。 そこで彼と私が同居を始める事になったのですが、住民登録する場合、戸籍上は他人なので、二人がそれぞれ別に『世帯主』となってしまうのですか? それとも彼を世帯主にして、私を同一世帯の人間にできますか? その場合、彼との続柄はどうなるのでしょうか? 二人とも国民健康保険なのですが、こういった行政に絡むものはどうなるのでしょうか? 彼の収入が主で私がパートで働いて、ほとんど彼に養ってもらっている場合、税金などの問題はどうなるのでしょうか? 役所で聞きづらいので教えていただけると助かります。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

>国保は世帯単位なのですね はい、そうです。 >届出の出し方で変わるようですね。 はい、好きな方で届けてください。問題なく同一世帯に出来ますよ。 (相手が婚姻しているいないはまったくかんけいあません) >税金は・・・一緒に住んでいてもダメですか・・・。 はい、所得税法・地方税法では「民法上婚姻しているかどうか」で判断します。あと、相続の話も同じです。法律上婚姻しているかどうかで判断されます。 社会保険上は事実婚(法律上婚姻していない)でも認めるのですが、重婚的内縁関係(ご質問のような法律上の婚姻をしながら他に事実上の婚姻の形をするケースをこう呼びます)の場合には原則は認めてもらえません。(ただし内容により認める場合もあります) なお、たとえばご質問者の連れ子に関しては彼と養子縁組してもらうと彼の実子と同じ扱いになりますが、未成年者の養子ですから彼の法律上の配偶者とともに養子縁組が必要になります。 基本的に法律は法定婚を保護しますので、基本的にはそれが優先されます。前の婚姻に対する決着をつけないかぎりは制約は受けたままとなりますのでそのあたりは覚悟が必要です。

ten_musu
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 お礼が遅れまして申し訳ありません。 わかりやすい説明をいただき、ありがとうございます。 せっかくご回答いただきましたのに、なんだか彼と雲行きが怪しくなってきてしまいました。 もし、このままうまくいくようなら、ぜひ参考にさせていただきたいと思います。 子供も愛人の連れ子では可哀想ですし・・・母親としても考えなければならないと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

相手に妻がいない状態なら、内縁の妻として同一世帯・同一住民登録は可能です。 しかしながら、あなたの場合は彼に別居中とはいえ妻がいます。 夫婦には同居の義務があり、たとえ実質的な夫婦関係がなくとも行政は不倫世帯を認めることはできません。 同居人とは例えば同性の恋人のようなケースを指すと思われます。 妻帯者の男性と親族でない女性のケースには当てはまりません。 現実的にはそれぞれの行政区の判断に拠るものと思われますが、認められないことも十分考えられます。 国民健康保険、税金の扶養などは言うまでもなく同一世帯とは認められません。

ten_musu
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 そういうことも考えられますね、頭の中に入れておきます。 ありがとうございました。

  • caroz
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.3

住民票を同一世帯にすることはできます。 世帯とはあくまで、生計を共にしている者で形成されるからです。 続柄に関しては、住民票上、 妻(内縁)と表記をしている(いた)場合もあるようです。 質問者様の場合、書類上、相手様は結婚していますので、 同一世帯の場合、同居人が適当となるでしょう。 世帯を分けてしまった場合、それぞれが世帯主となるため、 国民健康保険には、それぞれで加入となります。 (国保は世帯単位での加入となるため) 同一世帯ならば、相手様が世帯主となり、 質問者様も同一に国保に加入となります。 収入面で、扶養にとれるかはわかりませんが、 実際、養っている事実があるならば、 確定申告は、あくまで自らの申し出ですので、 扶養にとれるのではないでしょうか? 匿名での相談も出来ると思いますので、 お住まいの市町村にお聞きしてもよいかと思います。

ten_musu
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 続柄はやはり、同居人なのですね・・・となると、私の子供も、同居人ですね。 確定申告は、裏面に、誰々の援助を受けていたとか、そんなことを申告する部分があったように思います。 扶養ではなくても、何かしらあるのかもしれませんね。 市役所に聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>戸籍上は他人なので、二人がそれぞれ別に『世帯主』となってしまうのですか? いえ、それは届けの出し方によります。 >それとも彼を世帯主にして、私を同一世帯の人間にできますか? はい、そのように届ければそのようになりますし、別世帯としての登録も可能です。 >その場合、彼との続柄はどうなるのでしょうか? 同居人です。 >二人とも国民健康保険なのですが、こういった行政に絡むものはどうなるのでしょうか? 世帯単位の加入になります。 >税金などの問題はどうなるのでしょうか? 税法上の控除対象扶養親族にはなれません。親族ではありませんので。

ten_musu
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 わかりやすく教えていただき、ありがとうございます。 国保は世帯単位なのですね・・・届出の出し方で変わるようですね。 税金は・・・一緒に住んでいてもダメですか・・・。 紙切れ1枚が、現実の生活というものまで絡んでくるのですね。 わかりました、ありがとうございました。

noname#46899
noname#46899
回答No.1

その「彼」が生計を維持していると言う前提なら、その人を世帯主として、同一世帯で住民票が作れると思います。その場合、あなたの続柄は「同居人」になるでしょう。 http://www.city.miyakonojo.miyazaki.jp/kurashi/shiminka/juuminhyou-zemi.jsp

ten_musu
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 私の続柄は「同居人」になるのですね。 わかりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゲイカップルの住民票の登録について

     僕はゲイなんですが、今月からパートナーと同棲することになりました。その際、同じ住所に2人の住民票の登録をするわけですが、それぞれを世帯主として登録するのではなく、片方を世帯主として同じ世帯に登録したいと思っています。(その場合の続柄は「同居人」となると聞いています。)  同じ世帯に登録したい理由は、同性では結婚等もできないし、せめて住民票くらいはいっしょにしたいなあと思うからです。  その場合、何かしらのメリット・デメリットは考えられるでしょうか?よろしくお願いします。

  • 住民登録の根拠は

    市役所窓口で住民異動届けますがこの根拠は何法ですか? 世帯とは、世帯主とは、、などなど何を読めばわかりやすいですか?

  • 住民票の記載について

    カップルで彼氏の家に住む予定です。 生計は別だし結婚する気もまだ湧かないので、世帯分離をします。 その場合、この先もし市役所で世帯全員の住民票をもらうことがある時、2人の名前が書かれてるんですか?世帯主のみの住民票なら世帯主1人だけの情報が書かれていますよね。世帯分離していても、世帯全員の住民票なら2人の名前(情報)が書いてあるのですか?? 誰か分かりやすく教えてください🙇‍♀️

  • 住民票について教えて下さい。

    夫婦に子供2人の世帯が離婚し、妻は婚姻時の姓のままで、実家に本籍を移しました。子供は1人づつ親権をとり、妻は自分が親権を取った子供を自分の籍に入れました(姓は4人とも同じです)。わけあって、離婚後も同居しているとして、この状態の時に役所で住民票謄本を取った場合、どういう内容のものになるのでしょうか?親権も戸籍も違う子は謄本に入らないことがあるでしょうか?子供2人は夫の扶養に入っています。また、住民票の分割変更、構成変更などの届けは一切していないという条件で教えて頂けませんか。よろしくお願い致します。

  • 住民票に1つの住所を二人で登録する事はできますか?

    友人が東京で1Kマンションを借りて住んでいるのですが、1年位、出張で家を空けるそうで、ホテル暮らしになるので住民票や荷物は移せなし、1年後にはまたそこに住みたいので、家賃だけは払い続けなければならない状態だとの事です。 相談の結果、その間、私がそのマンションに住まわせてもらおうかと思っています。 私は実家(九州)を出て東京で仕事をしようと思っています。 仕事をするには最初の手続きで住民票を提出しなければならないですよね?そこで私の住民票を実家から東京の友人宅に移さなければならないと思います。でもその住所には友人が世帯主で登録してあります。そこで質問です。 住民票に1つの住所を二人(別世帯。どちらも世帯主。)で登録する事はできますか?それともどちらかひとりが世帯主で、その世帯の中にもう一人が入る事になるのでしょうか?その場合、ただの友人だったら続柄は何になるのですか? またこのどちらかをした場合、大家さんには、そこの住所を二人の人間が住民票に登録しているとばれてしまうのでしょうか?一応1Kなので契約者以外の人間が住んではいけないと、契約書にあるそうです。

  • 就職で会社に提出する住民票について

    子供が就職で会社に提出する住民票についておしえてください。 続き柄と戸籍の記載が選択になってました。 役所で聞くと相続の場合は戸籍の記載が必要だけど会社に提出なら普通は記載しないと言うことで続き柄のみの住民票をもらいました。 特に会社からは戸籍の記載のある住民票とは指定はありません。 これで良いんでしょうか?

  • 離婚後の住民票

    離婚し旧姓に戻ります。 住所は離婚前後変更ありません。 離婚前から子供と一緒の世帯で住民票を作っています。(世帯主は私) 離婚直後の住民票はどのような記載になるのでしょうか? (1)私の方は名前に横棒線が入り旧姓で記載されると思いますが離婚表示はあるのでしょうか? (2)子供は、未だ父親の戸籍ですので、私と違う氏で記載されるのでしょうか? (3)裁判所から子の氏変更許可書を役所に届けるとどのような表示になるのでしょうか? (4)最終的に訂正された部分をなくすためにはどうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 母親を同一世帯・同一住所へ住民登録>>

    母親を同一世帯・同一住所へ住民登録>> 昨年、父親が死去しそれまで父母夫婦で住んでいた住所から、母も90歳を過ぎたこともあって長男のマンションに入居することになった。もちろん、老齢だから病院入院とか老健施設にお世話になる場合も起きる。 その場合に住民登録・住民票にかかわる問題ですがー(1)長男が世帯主の中に続柄「母」として同一世帯の住所登録をする方法、(2)母の親としての名誉を重んじて母を世帯主とし長男夫婦を加えて同一世帯を構成する方法、(3)住所は同じで母親を単独の世帯主として住民登録をする方法ー という三通りの登録方法が可能である。 長男では、そのうちの(2)母親を世帯主にした住民登録を考えています。 理由は、父母には子供が4人いて、長男を除く3人の妹は他家へ嫁いでおり、長男は父親の納骨堂の管理をはじめ本家の継承義務があることにも配慮してのこと。 年金収入だけをみれば、母は専業主婦であったこともあって、長男夫婦の年金額の方が母親のそれより高額である。その場合に、世帯主を母親とし長男夫婦と同じ住所の住民票(登録)をした場合のデメリットがありますか。

  • 住民票【未届(妻)・未届(夫)】と戸籍の関係

    婚姻届を出してのちに離婚届を提出した場合は、 よく「戸籍が汚れる」というように 戸籍上に何らかの形が残りますが、 住民票の続柄に【未届(妻)・未届(夫)】として、 後に何らかの事情で続柄を解除(?)した場合、 戸籍上に何らかの形で残るのでしょうか? ご回答の程よろしくお願い致します。 何かありましたら補足説明等させて頂きます。

  • 新生銀行 申し込みについて 至急回答よろしくお願い

    こんにちは 新生銀行の申し込みの必要書類について質問なんですが、 先日郵送で新生銀行の申し込みをしました。私は未成年なので、 母の口座を作り、私の口座をつくりました。 しかし必要書類に不備があったので返信封筒つきで帰ってきました。 不備内容が 「ご本人と親権者の親権関係が確認できませんでした。続柄が記載された世帯の住民票の写し、もしくわ親権者がお一人の場合附票つきの戸籍謄本(原本)をお送りください。」 とのことなんですが、私の両親は離婚していて現在母と住んでいます。父とは連絡はつかない状態です。 住民票の世帯主は私になっていて母は記載がなく続柄の記載もないです。 本籍地は父親の住所になってました。 (自分が「世帯主」、本籍地の筆頭者氏名が「父」でした) 続柄記載の書類を送りたいのですが、役所でどう言えば母との続柄関係つきの住民票をもらえますか? あと、戸籍謄本の場合はどこで書類がもらえるのですか?母は外国人です(永住者) ごちゃごちゃとわかりにくい質問ですがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう