• ベストアンサー

大相撲番付表

こんにちわ。私の上司の外国人が大相撲番付表を額に入れて飾りたい、しかも10枚ほど購入したいといっているんですが、番付表はどこか本屋などで購入できるものなんでしょうか?国技館に電話をしたら7月場所のものなら6月25日から国技館で購入できるとのことなんですが、そんなに手のかかるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noribou11
  • ベストアンサー率45% (143/314)
回答No.2

力士の人数って御存知ですか? 800人くらいいるんですね。番付表ってのは行司さんが 一人一人、相撲文字で手書きで書くわけです。しかも、間違えたら そのつど修正して(毛筆だから消しゴムで消すわけにいかない) 実際に配られる番付表はこれを1/4に縮小印刷をしたものですから 序の口あたりの力士は虫眼鏡で見ないと判別できないんですけどね。 ということで番付編成会議後に急いで作成しても数週間はかかって しまうんですよ。 で、入手方法ですが、別に古いものでも構わないということであれば 確か相撲博物館でも買えたと思います。もしくは、相撲部屋に直接 連絡して、先場所の余っている分を分けてもらえないか交渉してみるとか。

Micky2
質問者

お礼

早々にお返事をいただきありがとうございます。 ところで相撲博物館はどこにあるのでしょうか? お分かりであれば教えていただけますか?よろしくお願いします。

その他の回答 (3)

回答No.4

 番付表は場所が始まっていればその場所をはじめる所たとえば国技館、大阪府立体育館などいった売店にも売っています。 確か、大阪では一枚50円だったと思いますがその売店には以前のあまったのもありましたよ、それは少し高かったような気がしますが。建物に入る前にある御茶屋さんでも置いている所がありますが売ってくれるかどうか判りません。  大阪では出張郵便局(建物の中ですが)が来ていてお相撲関係の切手なんかも販売しています。

Micky2
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり国技館なんですね。横着せずに行って見ようと思います。

回答No.3

相撲博物館は国技館にあります。 JR総武線両国駅からすぐの所です。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

だいたい力士が後援会に配るんですね。ですから一般向けは後、ということでしょう。まずは番付が発表になってから、ということなので。

Micky2
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大相撲の番付表

    今年の九州場所(11月場所)の番付表は、国技館でも販売しているんですか?

  • 相撲番付表。

    大相撲番付表の入手方法を教えて下さい。

  • 大相撲の番付表を購入したい

    国技館で購入できると思うのですが、遠方に住んでいるため、気軽に東京まで行けません。通販で購入したいのですが、相撲協会のサイトでは販売していないようです。その場合、どのようにしたら入手できますでしょうか。出来れば、インターネットのサイトで申し込めるといいのですが。

  • 相撲の番付表のようなフォントの入手

    相撲の番付表のようなフォントを入手したいのですが、 フリーで転がってるものなのでしょうか? また、話が変わりますが、フォントは一字一字の文字を誰かがグラフィックとして作成し、漢字やひらがなを全て登録してあるのですか?

  • 大相撲の番付編成について

    大相撲の番付編成についてお聞きします。秋場所東幕下1で8番相撲を取り5勝3敗となった若荒雄ですが、どうも「8番相撲の白星は勝得」というのがよくわかりません。九州場所で西十両7までの上がったということは「5勝2敗(勝越3)と同等の扱い」と思っていいのでしょうか。それとも「5勝3敗(勝越2)」なのでしょうか。TVの放送でもアナウンサーによって解釈が異なる感じです。

  • 大相撲観のチケットについて

    この度初めて大相撲5月場所を友人と2人で観戦しに行こうと思っています。せっかく行くなら升席で観戦したいと思っているのですが、2人用升席で観戦しやすい場所はどこらへんでしょうか? チケットの購入方法を調べたところ、国技館に並んで購入するのとチケットぴあで購入するのと二通りあるようなのですが、売っているチケットは同じなのかわからなかったので一応国技館の整理券を取ってきました。 チケット購入についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 相撲の楽しみ方を教えてください

    4/25~5/5までオーストラリア人の友人が日本に来ます。国技である相撲を見に行きたいと言いましたが、あいにく本場所は5/11~で見に行かれません。 なにかいい方法はないでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 番付

    例えば高見盛についてですが、今場所は現在1勝8敗と負け越しが決定しました。今場所は前頭4枚目ですが、先場所は前頭7枚目で9勝6敗の成績を収めたことが評価されての番付だと思います。しかしながら、先場所は横綱・大関だけでなく関脇・小結との対戦も全くありません。一方、今場所は、先場所の好調さが評価されてのことだと思いますが、2横綱や大関琴欧州、それに大関取りのかかった琴光喜など上位力士との対戦が多くなっており、先場所よりも成績が極端に悪いのも当然かもしれません。 こういう場合、高見盛の番付は来場所はどのようになるのでしょうか。単に数字だけで考えれば、降格は必至と思われますが、対戦相手のレベルや相撲内容など数字以外の部分なども加味しての評価で番付がつくものなのでしょうか。 それと、高見盛の場合、今場所残り6番はどういう相手との対戦が予想されますか。そして、来場所の番付はどのくらいになると予想されますか。 独特の気合入れと、取組の結果で顔の表情が変わることで人気ですが、そういう注目度で興味があるのと、番付の決め方などよくわからないので詳しい方教えてください。

  • 大相撲の取り組み

    大相撲九月場所を見に行こうと思っています。 目的は、三段目の外国人力士の取り組みを見たい、応援に行きたいためです。 ですが、幕下以下の力士は、取り組みが一場所7番しかなく、開催されている15日間のうち、どの日に行けばその力士が出場するのかがわかりません。 新番付の発表は8月30日だそうです。それまでおそらく取り組みの日程も決まっていないのではないかと思うのですが、チケットはそれからでも買えるものでしょうか。 ご経験のある方、ご教示ください。

  • 相撲の取り組み表の決め方

    相撲の取り組み表の決め方について、2つ質問があります。 1)最初は幕内力士総人数が偶数でも負傷欠場により総人数が奇数になったり、初日の段階で、横綱、大関の人数の都合より総人数が奇数になった場合は、1人余る力士の取り組みはどうなりますか? 負傷欠場者には場所中に復帰する力士もいるので合わせて疑問です。 2)対戦相手は、始めから15日分全て決まっておらず、今日の段階では明日まで決まっていて、明後日の分までは決まっていません。 成績を見て面白くなる様に決めていくんでしょうか? 番付の順位が基本にはあると思いますが。 この2点について教えて下さい。

専門家に質問してみよう