• 締切済み

彼氏にプロポーズをしてもらうには?

kadowakiの回答

  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.5

平凡な既婚男性です。 彼氏と同じ男性として、ちょっと女性と違った観点からアドバイスさせていただきますので、少しでも参考にしていただければ幸いです。 私としては、できれば男性側が結婚したくて我慢できずにプロポーズし、それを恩着せがましく受けれ入れてあげるという形で結婚した方が、結果的に将来の幸福な結婚生活を保障してくれると考えます。 だって、女性側がより積極的な形で結婚した場合、結婚後にしばしば訪れる意見衝突の際に「お前が結婚したがったから仕方なくしてやったんだ」という言動を取られる側の惨めさを想像してみて下さい。 どんなに愛し合っている男女間にあっても、結婚とかセックスというのは男女間の優れて戦略的な事柄でして、女性側が自分の幸福なり、利益なりを損なわないためには、本音はともかく、建前としてはやはり男性側にお願いさせ、それに条件を付けて女性側が承諾するという形を取った方がいろんな意味で無難であると言えます。 要するに、質問者さんが結婚願望をはっきりと彼氏に伝えた場合、どうしても彼氏に対して一種物欲しげな態度を呈示することになってしまいますよね。 これでは男女間の力関係において、質問者さんが自分を彼氏よりも劣位に置くことになってしまいます。 当然ながら、結婚の条件にしても、結婚生活においても、彼氏の意向に振り回されることになりかねないわけです。 >早く一緒になって、結婚生活をはじめたい!  お気持ちは分かりますが、そのための一番の近道は、彼氏に質問者さんに逃げられたり、他の男性に取られたら困ると思ってもらうことに他ならないと思います。 決して、質問者さんが結婚を迫ったり、お願いしたりすることではないのです。 戦略的に考えても、こういうやり方では、質問者さんになんらメリットはないどころか、下手すると彼氏により逃げの姿勢を取らせる恐れもなくはないはずです。 具体策としては、まず、ここ一週間ほどかけて、彼氏が大喜びするようないろんなサービスをして上げることです。 そして、彼氏にあらためて「こんないい女はどこにもいない」と痛感させた上で、少し距離を置くなり、親から他の男性との結婚の話を持ちかけられているなどと揺さぶりを掛けるのです。 よほどシャイで内向的な男性ならともかく、平均的な男性なら、結婚したいオーラ丸出しの女性に対しては、自然と逃げ腰にならざるをえないのだと肝に銘じておいて下さい。

melody77
質問者

お礼

そうなんです! 本当は彼の本心から、プロポーズしてほしいんです。 私がそれを受け入れるのが、理想です。 結婚後を考えると、そんなの惨めですね。。 >女性側が自分の幸福なり、利益なりを損なわないためには、本音はともかく、建前としてはやはり男性側にお願いさせ、それに条件を付けて女性側が承諾するという形を取った方がいろんな意味で無難であると言えます。 そうなんです!理想はそうしたいのです。 その方がうまくいきます。 結婚したくなるように、もっと私の事が好きになるように、と色々努力はしているので、それがうまく伝わってくれればいいな。 彼からアタックがくるように。 振り回されるような関係は、良くないです。 >一番の近道は、彼氏に質問者さんに逃げられたり、他の男性に取られたら困ると思ってもらうことに他ならないと思います。 なるほど! 具体策、ありがとうございます! 誕生日前に、これをすると、誕生日にプロポーズしようと考えてくれるかもしれないですね。 今度の土日のデートは、いつも以上に、心がけたいと思います。 男性側からのご意見、ためになります。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • プロポーズ。私からしようかな…

    お付き合いをして丸2年の彼がいます。 私は31歳。彼は30歳です。 ちょこちょこ結婚を匂わす発言はありますが、匂わすだけでハッキリとした話はした事はありません。 彼からプロポーズを待ってたら、妊娠も出産も難しくなる年齢になってしまいそうなので私からしようかな…と最近考えています。 きっと彼は、お金に対して不安があるのだと思います。 年齢にしては貰っている方だと思いますが、月によって収入も違い、しかも給料日も決まっていません。 そんな彼にプレッシャーを与えない感じで私も頑張るからと伝えたいのですが…。 女性から彼にプロポーズをした方、またはされた方、経験談を聞かせて下さい!!

  • プロポーズしたい!

    付き合って3ヶ月になる彼がいます。毎日会い、お互いに「一緒にいようね」と結婚を意識した付き合いをしています。 ただ…、一緒にいたいからというだけだとプロポーズするには不安です。 みなさんは相手のどんなところを納得してプロポーズしたのか教えて下さい。 彼は、よく言われる経済力・将来性・価値観など私なりの条件は満たしているのですが、結婚に慎重になっているのか、もっと彼の事を知ってからの方がいいのではと思っています。 具体的にこれは確認しておいた方がいいなどのアドバイスもあったらよろしくお願いします。 

  • プロポーズをされたけれど…

    プロポーズって何なのでしょうか…。困惑・混乱しています。 彼31歳、私33歳、付き合って半年です。 結婚前提で付き合いをしていました(しています)。 お互い、様々な恋愛をしてきています。 現在付き合ってから日は浅いですが、お互いに「違和感がない、一生一緒にいられる」と言っています。 仕事観、家庭観の話は勿論、収入や貯蓄、結納の有無の考えについても聞いていました。 私の身内に不妊治療をしている者がいることもあり、私は35歳(再来年の春)までの出産を強く望んでいます。 身内の不妊治療や高齢出産のリスクは話しました。彼は子どもが欲しいと言っています。 また「ずっと一緒にいたい」「貴方に会うために今まで独身でいた」「結婚したい」 など、 結婚をにおわす言葉を何度も登場させていました。 そして、先日、プロポーズされました。 「結婚してください」 と。 その日は浮かれた気分だったので詳細は話していません。 次とまた次にあった日に詳細について聞くと、 「結婚の意志を確かめ合えた。結婚をすることは決まった。 貴方が早い段階の結婚を望んでいるのは知っている。でも、まだ自分は 細かく考えられない。焦りたくない。来年中に結婚できればいいかな」 と答えられました。 結婚準備には8ヶ月かかる、と本に書いてあるのを読んで 「貴方の結婚の意思はわかった。だから結婚する8ヶ月までくらいに『もう大丈夫。準備しよう』と伝えたらいいよね」 というようなことを言われ、ショックをも受けています。 私は、プロポーズ=結婚(準備) と認識していたので。 遅くとも来年の夏には結婚式を挙げられると勘違い(?)していた、この1~2週間を思い出すと、 奈落の底に落とされた気分になってしまっています。 いざ結婚が現実になったときの、男性心理が顕著にでているだけなのかもしれない…。 また、私の勝手を彼に押付けているだけかもしれない。 とても悶々としています。このまま付いていっていいのか。 彼を「愛している」と言えた自分ですが、現在戸惑っています。 付き合って半年しか経っていないので仕方ないと思うのか、それとも 年齢を考えて他所に行くべきなのか。 『来年中』ではなく、具体的な案が決まれば、私は落ち着くんです。 勿論、最終的に決めるのは私ですが、 何かしらのアドバイスをいただければ幸いです。

  • なかなかプロポーズしてくれません。

    わたし現在27歳 かれし29歳 現在彼氏と付き合って二年ちょい 同棲して一年とちょっと 付き合い当初の頃は、結婚するのは遠くない話だと言っておりました。 そして、一年前に同棲し、何か月か経った時に聞きました。 「いつ結婚するの?」とそしてら、「とりあえず、同棲して一年経ったら」と答えて くれました。その言葉を信じて同棲して今年の1月に一年が経ちましたが、なにもなく。過ぎました。泣 わたしの誕生日が3月なので、3月にひょっとしたらと思い誕生日に期待しました。 が、誕生日の日もプレゼントは買ってくれたもののプロポーズははく。 その日に問いただしました。 「考えてたけど、4月にいろいろと出費が多くてちゃんと考えんと、あとK(わたし)は特別なプロポーズがいいって言ってたから・・・」と「ちゃんとプロポーズするから待ってて」と言われました。いつまで待てばいんでしょうか?もう一度、いつしてくれるのか?再度聞いたほうがいいのですかね・・・。 今年の12月になったら付き合って3年目になりますが、先が長くて・・・。 自分のまわりの友達も、結婚、出産、家をたてたりとかで余計に焦っています。。。 わたしの会社の人もいつ結婚するのだとか、親もいつするの?っと ネットで、調べたら「ちゃんと考えてる」とか「もう少し待って」とかはあまり信じない方がいいと書いてありました。このまま12月経って再度聞いたらまた回答だと正直別れたほうがいいのかなって思う部分があります。 それとも、気長に待つものなのでしょうか。。。 雑な質問内容ですが、よろしくお願い致します。

  • 彼氏にプロポーズしようと思ってます

    初めて質問をさせていただきます。 1年半付き合った彼氏に、プロポーズをしようと考えています(彼氏30歳、私27歳ですす)。長文失礼します。 彼氏には、「結婚を前提に付き合ってほしい」と言われ付き合い始めました。 私は、嬉しいと思ったものの、まさか本当に結婚したいと思われてるなんて信じていなくて、とりあえずは普通の恋人として楽しくデートを重ねてきました。1年を過ぎて、彼氏は本気で私と結婚したいんだ、とわかるようになりました。「初めてこんなに好きで大切だと思った。死ぬまで一緒にいたい。」などと言ってくれたり、将来のマイホームや子供の話まで。私は正直、「本気だったのね!」という気持ちや「私にはまだ早い」という気持ちがあったので、彼氏の気持ちを知っていながら、なあなあに流していました。 彼氏は「プロポーズはいつでもしたいけど、君の気持ちが固まってからにする。」と言ってずっと私のことを待ってます。 最近は、ちょっと焦っているようにも見えてきたので、私もいよいよ真剣に考えて... 結果、確かに不確定な将来への不安はあるものの、今まで彼のように一緒にいて素の自分でいられて安心できる人はいなかったし、年を取ってもずっと仲良しでいたいと思ったので、彼氏へ結婚の意思を伝えようと思っています。 前置きが長くなってしまいましたが、 結婚の意思を伝えるということは、逆プロポーズかな?と思い、せっかく来月彼氏との初めての旅行があるので、その時を狙おうと思います。 どんな風に逆プロポーズしたらよいのか迷ってます。もし女性からプロポーズをした方、女性からプロポーズをされた男性の方、どんなのが良かったかお聞かせいただけないでしょうか。どうぞよろしくおねがいします。

  • プロポーズを言わせてしまった..?

    こんにちは。 25歳の女で彼も同い年です、今年秋結婚予定です。 一年前にプロポーズされ話を進めているのですが、彼にプロポーズを催促(言わせた)させた気がしてなりません。 もともと彼も結婚願望があり、付き合い当初から結婚しようと思っている人としか付き合わないと言ってくれたり、彼の友人にも私との結婚を考えていると話したり、私にも結婚考えて付き合っていると言ってくれていました。 実は2年ほど前結婚資金を貯めたく夜のスナックで働いていました。もちろん彼には内緒で焼肉屋でバイトしていると嘘をついていました。彼は昔から夜の店関係のバイトはしてほしくないと言っていました。 バレたときも、そこで正直に話せばよかったのに嘘に嘘をかさね、スナックでバイトしてない。と言ってしまい、完全に信用を失いました。 彼のことを裏切ってしまい、完全に信用を無くし別れ話にまでなりました。 でも私が謝り倒し、なんとか許してもらえました。結婚資金を貯めたかったという説明をしましたが彼には通じず、「結婚したいならそんなバイトしないで、結婚したくなくなるよ?俺信用できるようになるまでプロポーズする気ないから」と2年前に言われてしまいました。 私ももともと結婚願望があったので、それからすごく不安になり、結婚は一体いつになるのだろう・・と思い、その事件の半年後やんわり彼に言ってしまいました 「早くいっしょに住みたいな~」と彼は「一緒に住むって同棲?結婚?」と聞いてきたので「結婚てわけではないけど一緒に住みたい」というと「もう少し待って」と言われました。帰宅後、LINEでまた「早く一緒に住みたい」などと言うと「もう少し待って」と言ってくれ、そこからまた数か月後、誕生日プレゼントなにほしい?と彼に聞かれたので真っ赤なバラの花束と指輪(たぶん指輪も言いました;)と言ってしまいました。 私の誕生日・・・私も半分冗談でバラなどと言っていたのですが、本当にバラを持ってプロポーズしてくれました。 もちろん嬉しかったのですが、言わせた気がして後悔しています・・・ 私が催促したから誕生日に私が言ったことと同じことをしてきたのかなとか・・ 後から彼に聞くと自分の意思でプロポーズしたし、結婚したいと思ったからしたんだよ、そうじゃなきゃ言わない。OOから言われなかったとしても近々プロポーズしたよ、愛してる。とは言ってくれたのですが、 すごく気にしています。。。 やっぱり彼からサプライズとかされたかったな(彼はサプライズとか苦手なのでしないだろうけど)とかも今になって思ってしまいました。 裏切った私も悪いのに許してくれてわりと早い段階で信用してくれプロポーズまでしてくれた彼・・大切にしなきゃと思う一方、 彼は私にそこまで熱烈に好意があった訳ではなく、嫌いでも特別好きでもないけど結婚したがっているからプロポーズしたのかなぁと、そんな気がして今になって悲しくなってきました。 こんな経験ある方いませんか?( ; _ ; )

  • 振った彼女からプロポーズ

    先週長年付き合いのあった彼氏に振られました。 遠距離になり睡眠時間も休みもあまりとれず、連絡や会う時間をとれないことから疲れたと言われました。 私にとっては突然で納得出来ないし、このままでは気持ちを切り替えられそうにありません。 一ヶ月後彼にプロポーズしに行こうと思います。 彼と結婚して家庭を持つことが夢でした。 自分の思いを伝えなければ踏ん切りがつきません。 あわよくばという思いもありますが、別れを選んだ彼です。 それが覆らないこともなんとなくはわかっています。 私がきちんと納得するためではありますが、振った彼女からプロポーズされることについて 意見下さい。

  • 彼にプロポーズされたい!!

    付き合って10ヶ月の彼がいます。 私は23歳、彼は30歳です。 私は、昔から子どもが大好きで、最近は3歳になる自分の姪っ子が本当に可愛くて可愛くて仕方ありません。 姪を見るたび自分の子どもが欲しくなります。 彼を姪に会わせた時も、姪のことをとてもかわいがってくれたし、姪もすごく懐いていました。 きっと彼と結婚して子どもができたら幸せな家庭になるんだろうなぁって最近思います。 最近まわりが結婚ラッシュということもあり、自分も結婚したいと思うようになったんだろうと思うのですが、付き合って9月で1年だし、私の誕生日も9月なので、9月ごろにプロポーズされたいなって1人で勝手に憧れています。 けれど、こちらから結婚を匂わしては重くなるだろうし、かといってこのまま待っていて彼がプロポーズしてくれるとは限りません。1年も2年も待てないと思います。 彼に9月にプロポーズしてもらうためには、私はどのような行動を取ればいいでしょうか?

  • プロポーズを素直に受け取れない

    はじめまして。 2年間付き合った彼氏にプロポーズしていただきました。 ちょうど記念日でした。 私:30歳 彼:26歳 ディナー、大きな花束、ホテルなど、普段は少し頼りない彼ですがしっかり準備してくれていました。 しかし、私はプロポーズの返事を保留しました。 1年前の私の誕生日に、結婚について聞いてみたところ「ちょうどこの前、上司に彼女と結婚するのか聞かれて、その気はあると話したとこ。○○(私)が30歳になるまでに結婚への気持ちをかためておく」と言われていました。 プロポーズの2ヶ月前には、記念日のデートのとき大事な話がある。と宣言されていました。 ですが、プロポーズの1ヶ月前に彼の頼りなさに我慢しきれず、話し合いになってしまいました。 「俺は将来の旦那に入ってない?」と聞かれたときに 「正直、まだ自分でも分からない。マイペース(彼)と、せっかち(私)の組み合わせが以外と良い気もするけど、結婚となったら子供のこととか他にもいっぱい大変なことだらけで、そのときに今迄みたいに私が話進めてアレやコレやとしていかなアカンのかと思うとしんどいなーとも思う。悩み相談しても、また黙り込んだままとかされたら頼りないなーと思ってしまう」と回答しました。 マイペースで優柔不断な彼ですが、プラス思考で考えれば、私に合わせて貰えて良いんですけど、この時の私はマイナス思考に入り込んで抜け出せませんでした。 最終的に別れるか別れないかまで到達しましたが、彼の素直で誠実なところに惹かれているので、付き合っていきたいと伝えました。 そんな話をした1ヶ月後にプロポーズされました。 プロポーズまでの1ヶ月間、1回会ったくらいです。(中距離なので頻繁に会えない) 確かに2ヶ月前、記念日に大事な話があると言われてはいましたが、今の私達2人はどう見ても結婚にノッてる安定した状態では無いから、さすがに今日はプロポーズは無いだろう。と思っていたら有りました。 1ヶ月前に話した通り、誠実なとこには惹かれるが「将来の旦那としてはまだ分からない。もし今迄みたいに私がアレやコレやとリードしていく将来ならしんどい」というマイナス思考に入り込んだ私の気持ちはまだ変わっていなかった。 1ヶ月前と何も状況が変わってない、お互い改善した所を見て確信したわけでも無いのに、何故このタイミングでプロポーズしてくれたのか、、、 「前に、記念日に大事な話があるって○○(私)に伝えてたから、何もなかったらガッカリするかと思って。ガッカリさせたくなかった。」 「プロポーズしたら○○(私)の気持ちも変わるかと思って」と彼が言いました。 プロポーズを受ける側(私)の気持ちが、自分(彼)と結婚することについてあまり良くない方向に向かっていた事実を知っており、その気持ちが変わったのか確認や探りを入れず、プロポーズの返事がオッケー!貰えると思ったのでしょうか、、、 ガッカリさせたくなかったからと言って、後先考えずに、そのままプロポーズするという考えになったのが不思議なのは、私の気にしすぎですか? 「○○の気持ちも変わるかと思って」って発言からして、私がまだ彼との結婚に迷っている状況だと分かっていたのではと思っております。 ガッカリさせたくないからプロポーズっておかしいと思ってしまう、、、 素直に喜べない私は捻くれ者ですねー、、、 30歳にもなって、こんな細かいことでグチグチ言ってたら結婚できないぞー!と思いながらも、やはり一生に一回のことなのでグチグチ考えてしまいます。

  • プロポーズ

    私には一緒に暮らし付き合って3年の彼がいます。そんな彼が「11月に結婚するから」と私に唐突に言ってきました。プロポーズいうより自分勝手に結婚する日も指定した感じです。やはり女としてはちゃんとケジメとしてプロポーズしてほしい!という気持ちがあり「プロポーズされてないから結婚はまだしない」と返事しました。それなのに彼はプロポーズしてくれることもなく将来の話をし続けます。 私の親は離婚していて、それを見ていたせいか結婚に対して慎重になりナーバスな感じになってしまいます。プロポーズしてくれたら不安が吹き飛ぶ気がしてなりません。男性の方はできればプロポーズをしたくないんでしょうか?やはり重荷なのでしょうか?