• ベストアンサー

光もADSLも使えない環境でインターネット

y_kazの回答

  • y_kaz
  • ベストアンサー率30% (115/377)
回答No.4

CATVはケーブルを建物に引き込むので寮に許可を貰ってからでないと工事は無理でしょう。eo64エア(関西ですか?)やウィルコムのPHSは電波が届く(やや速度は遅いですが)なら可能です。またISDNはADSLの代用では有望かもしれませんが、64Kで毎月5000円以上にはなります。 eo64エアは無線LANなのでエリア内なら一番最適な選択肢だと思います。ただし100m以内に中継アンテナが必要なので寮が道路から離れてると難しいかもしれません。 寮に相談してインターネット回線が引き込まれてるか確認したらどうでしょう。最近はインターネットマンションというのも普通になってきたし、会社が無料でインターネット回線を提供してる場合もあるかもしれません。

関連するQ&A

  • ISDN・光収容からADSLへの費用

    以前、光収容が問題とかでADSL導入を諦めたのですが、 先日こちらのサイトで、現在は導入可能だと教えて頂き 再びADSL導入を試みようと思っているのですが、 現在ISDNを利用していることもあり最初にかかる 費用がなんだかややこしくてよくわかりません。 プーさんメールを使いたいのでODNのADSLプランに しようと思っているのですが、最初にかかるのは 1.申し込み手続き費¥800 2.NTT工事費¥3,050円 3.光収容回線からADSL回線への工事費¥11,150 4.ISDN回線をアナログ回線に戻す工事費¥3,800 5.ADSLサービスの利用を可能にするNTT工事費¥2,000 の合計¥20,800になるのでしょうか? また、yahoo!BBもいいかなぁと思っているのですが、 その場合「光収容でもあきらめないぞ!キャンペーン」で 収容替え工事費+ISDN→アナログ回線変更工事費 +NTT初期費用¥5,800だけで済むということでしょうか? それとも他に何か費用がかかりますか? ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLと光、どちらがオススメかを教えてください。

    このたび大阪に引越しをすることになりました。 新しくネットの回線を開通させたいのですが、 マンションには光、CATVはなく、 ADSLにしようと考えています。 ただ、基地局から2600Mも距離があり あまり快適とは行かないようです。 そこで光が開通するまでADSLを使用し、 戸建用(光)の開設をお願いしようと思っています。 ネットのことは全くわからないのですが、 フレッツかEOか、そしてどこのプロバイダーにするか 迷っています。 安いものを最重要と考えています。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 光収容ですが、ADSLにしたい

    今フレッツISDNを使っていますが、ADSLに変えたいのですが NTTの窓口に問い合わせて見たところ、光収容なのでBフレッツに なりますと言われました、OKWaveの過去ログを見ると、ISDNはメタル回線を使っているみたいの事が書いていたのですが、 これは関係ないのでしょうか?メタル回線の空きがないのでしょうか? BフレッツはADSL,ISDNと比べて高すぎる。 ADSLを使いたくても使えないユーザーのためにBフレッツをADSL並に価格を下げてほしいです、北海道のど田舎なのでNTTの電話回線を使うしか手がありません。 私は電話加入権として7万2千円をしっかり払っています。 これって詐欺じゃないですか?

  • 光からADSLへの変更

    光からADSLへの変更 現在光回線で電話・インターネットを接続していますが、料金が高すぎるので ADSLに戻そうかと考え中です 全体的にプロバイダ料が高いのでプロバイダのみADSL料金に変更できれば一番いいのですが やはり電話とセットで切り替えになってしまうのでしょうか また、光からADSLにすると、やはり回線の工事が再度必要になりますか? 工事が必要となれば工事費や手間など考えるとそのまま光回線でプロバイダのみ安いところに 変更しようとは思うのですが・・・ 現在使用しているのは 電話:NTTひかり電話 プロバイダ:ぷらら光パック です やはりプロバイダのみ光のまま安いところに変更が一番いいのでしょうか かなりおバカな質問かもしれませんが、どなたか教えてください!

  • ADSLから光

    最近NTTからの訪問で自宅周辺に光が届いたとの連絡がありました。 NTTのほうでは基本的に光への切り替えを勧めているようですが、このまま光に切り替えたほうがいいでしょうか? 近所ではすでに多くの方が光への切り替えを検討されているみたいです。 現在のADSLでもそこまで不満はないのですが。 光にするメリットは何でしょうか。 NTTの方からは、ADSLは古い回線を使っているため光へ切り替えたほうがいいように言われました。 光に切り替えてしまうとADSLに戻すことができなくなるのですか? NTTの通信サービスに詳しい方、教えてください。

  • ADSLの工事について

    現在ISDNライト(会社の寮での生活のため電話線を所有していないので、 レンタルという形をとっています。)を使用していますが、 NTTのADSLへの導入を考えています。 で、2ヶ月ほど前から申し込みを行っていたのですが、一向に返事が来ず、 (NTTいいかげん、、、怒)こちらから電話をした所、 来週中に工事をする方向でお願いします、との返事がきました。 そして、数日後再び電話がかかってきました。その内容は、 「工事をしたいのですが、何日がよろしいでしょうか?」といったものでした。 しかし、工事は家でできるときいているので、その旨を伝えたところ、 「今お客様が使用している回線と別の回線が必要なのです」とのことでした。 ADSLはアナログ回線が必要とはいえ、ネットのみで電話が一切できない タイプを申しこんだので、工事は必要ないはずなのです。ちなみにその工事には 1万円弱かかるとのことでした。 それともISDNの「ライト」で、レンタルだからなのでしょうか? こういった場合、工事は必要なのでしょうか、、、? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • ADSLそれとも光?

    今は、フレッツISDN使用中です。 しかし、金額的に、ADSLがISDNより安いため変えたいと思っています。そこでアドバイスをお願いします。 今ある条件として、 家の電話としてISDNは解約出来ない。 休止中のアナログ回線がある。 はじめは、ADSLをと思っていましたが ISDNとADSLは相性が悪いので、ADSLの速度が 落ちるなど聞くので、この際光のほうがいいのかと 思ってきてるところです。 良いアドバイスをお願いします。

  • ADSLから光回線にするのですが・・・・

    今月、NTTのADSL回線から光回線に変更する工事をするのですが、 CMでは工事費無料となっておりますが・・本当に無料なのでしょうか? 以前は3万とかかかっていたと思うのですが・・・・ 最低いくらかはいるのでしょうか? 教えて下さい。

  • ADSL!! …光収容!?

    こんにちは。 この4月に引っ越して、早速ADSLを申し込んだところ、NTTの人に、光収容だと言われました。 今までは光収容だなんて対岸の火事と思って全然知らなかったので、いろいろと調べてみまして、ようやくわかってきた感じです。 ですが、何点かイマイチわからないところがあるので質問させて頂きます。 合わせて、私が認識していることがあっているか確かめの質問もさせて下さい。 1.光収容とは、「自宅までの電話回線の中に光ファイバーの部分が入っている」 →アナログの電話回線を使うADSLは、利用ができない。 ここまではあってますよね?? で、これはやっぱりADSLタイプ2でも不可ですよね? 2.「光ファイバの部分がある。」といっても、光ファイバーでのインターネットができるわけではない。 では、光でのインターネットはどういう風につながってるんでしょうか?(伝わりにくい質問ですいません) プロバイダの建物から家まで、光ファイバーが直で繋がってるって感じですか?? 3.光の部分を銅線に替えてもらえれば、ADSLが利用でき、それが無理な場合は、ADSLはもう完全に無理で、CATVや、ISDNという選択肢しか残らないんでしょうか? 4.こんな苦悩をしなければならなくなる諸悪の根源である光収容(汗)には、一体どんなメリットがあるのでしょうか? NTTはの独り善がりで広めているという印象ですが… 質問がかなり支離滅裂というか、紆余曲折してて申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光ファイバーについて

    今プロバイダーOCNのISDNフレッツです。私の地域ではまだADSLフレッツがあるのは8M,1.5Mです。それで光るファイバーのeoホームファイバー(ケイ・オプティコム)はサービス提供エリアに当たっているみたいなのですが,ISDNとeoのちがいがわかりません。今のはNTTの回線を使用ですよね。eoになるとどうなるのですか?パソコンでJRAを使用しているのですが(その時はアナログに変わる)どうなるのでしょうか?違いがわかりにくいので教えてください。OCNの光ファイバーが提供するまで待ったほうが良いのか?今のは繋がるのが遅くて困っています。 解りやすくお願いします。