• ベストアンサー

エバンゲリオンがその後のアニメに与えた影響

wai2010の回答

  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.7

>エヴァンゲリオンのあの二人。 というのは綾波とシンジのことをいうのですか? それについては、特に似たキャラというのはあまりいなかったように思います。(強いて言えば、アムロでしょうか。常に悩みまくってましたから。) エヴァ自体、過去のアニメ、マンガ、特撮のいいとこの寄せ集めですから、あれを神格視するのは大きな間違いです。 パイロットとエヴァが神経で繋がって、人間同様の動きができるのも、エヴァのダメージがパイロットに伝わるのも、OVA「戦え!イクサー1」であった設定です。コックピットが液体で満たされるのもイクサー1でありました。(85年頃の作品) セカンドインパクトでしたか、過去に大爆発があって、その謎が大きなキーポイントになっているのは「アキラ」でありました。 OPの「羽根があることをー」でエヴァに12枚の羽が生えるシーンがありますが、「デビルマン」(原作)にサタンという12枚の羽根を持った悪魔が」出てきます。(生え方がそのまんまです。) ポジトロンライフルは「伝説巨神イデオン」の波動ガンに似ています。 同様のライフルは「重戦機エルガイム」でもありました。 謎が謎を呼び、さらに謎を深くしていくのは「伝説巨神イデオン」でありました。 結局、エヴェは大風呂敷を広げすぎて、オチがつけられなかった作品で失敗作だと私は思っています。 もちろん、商業的には大成功を収めました。 若い人には、史上最高の作品であるかのような錯覚を与えてしまいました。 確かに観ていて面白いです。ただし、あくまで一種のショー的、同人的作品である事を認識していることが前提ですが。 エヴァの直後にOVA「シリアルエクスペリメンツ レイン」という作品が登場しました。これなどはモロにエヴァの影響を受けていて、主人公の女の子が無表情で人形のようなキャラでしたし、意味もなく、電柱の風景がよく出ていましたし、人が話すときに口元をアップにして意味ありげな演出をしていました。あろうことか、謎だらけで訳が解らないとこまで同じでした。 「ガサラキ」では、パイロットの心拍数や血圧をモニターして、いちいちセリフにしていました。これもよく解らない作品でした。 エヴァは、その後のアニメ界に与えた影響は弊害が多かったと私は見ています。

関連するQ&A

  • エヴァンゲリオンを知りたいです。アニメ版か漫画版かどちらがいいですか

    エヴァンゲリオンを知りたいです。アニメ版か漫画版かどちらがいいですか 今更ながらエヴァンゲリオンを知りたいと思っております。漫画喫茶で漫画(コミック)版のエヴァンゲリオンが置いてあったので、読もうかと思っていますが、 TV(アニメ)版との違いはあるのでしょうか。 初めに見るとするとTV版か、漫画版かどちらがいい(感動し、王道)ものなのでしょうか。 ネタばれしない程度にアドバイスお願いします。

  • 可愛いとされる絵は白人の特徴を持つ

    という記事と参考画像を見て衝撃を受けました。 周りの漫画やアニメを見渡しても確かにアニメや漫画で純粋な日本人の特徴を描いたキャラクターの登場する作品はちょっと見当たりません。 質問です。 名前だけ日本人の実質欧米人ではなく日本人が活躍する作品を見たいです。 日本人の骨格を持ったキャラクター(できれば主人公やヒロイン)が登場して格好良く大活躍するアニメや漫画を教えてください。

  • アニメグッズ エヴァンゲリオン

    アメリカとヨーロッパに旅行にいくのですが おみやげというか話題作りのために、日本の製品を持って行く予定です。 浅草あたりで売っているようなものはもちろんですが アニメ系のものも持っていきたいと思っています。 エヴァンゲリオンは私も好きで、各国でも人気度があるので なにか持っていきたいと思います。 エヴァンゲリオンのテレビアニメ、漫画はわかるのですが、 その他のグッズ的なものでどんないいものがあるかわかりません。 金額的には3000円以下くらいで、あまりかさばらないもので よさそうなものを教えてください。 通販で手に入れられるサイトなどもあわせて教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 何を見ればよいの?エヴァンゲリオン

    最近訳あってエヴァンゲリオンに興味が出てきたのですが、 漫画、アニメなど色々なヴァージョンがあるようで なにを見ればいいのかよくわかりません。 とりあえず一番スタンダードなエヴァンゲリオンのシナリオを 楽しみたいのですが、何から始めればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「エヴァンゲリオン」って何ですか?

    「エヴァンゲリオン」をWebでサーチすると、パチンコ、アニメ、マンガ、ゲーム、DVD、CD、ビデオと様々な形態があって何がなんだかサッパリです。 質問1:そもそも「エヴァンゲリオン」は何からスタートしたのでしょうか? マンガとかアニメが最初ですか? 質問2:また、「エヴァンゲリオン」のアニメを見たいのですが、以下URLのツタヤ・サイトを見る、同じ「エヴァンゲリオン」でも、たくさん種類があってどれから見ればよいかわかりません。初めての場合は、どれから見ればいいですか? http://search.www.tsutaya.co.jp/search_ph2/index.pl?RBT_SELECT=1%2C0&TXT_SEARCH=%83G%83%94%83@%83%93%83Q%83%8A%83I%83%93&VIEW_PAGE=1&BTN_SEARCH_1=%8C%9F%8D%F5

  • エヴァンゲリオンの・・・

    エヴァンゲリオンの漫画10冊を読みました。 続きが気になり、11巻以降に相当する部分をアニメで見たいと思っているのですが、何話から見始めたらよいのでしょうか?

  • このキャラクターのアニメ(マンガ)知ってますか?

    画像のキャラクターが登場すつアニメ(マンガ)を知っている方が居ましたら、お教え願います。

  • エヴァンゲリオンの魅力

    エヴァンゲリオンといえば最も有名なアニメのひとつだと思いますが、 どうしてあの作品はあんなにも熱狂的なファンが多いのでしょうか? 心理描写も難解で、万人受けするようなラストではない(そこが受けたのかもしれませんが)ように思えますが…。 それと、メカのおもしろさ、登場人物の設定、人間心理など、 エヴァには注目すべきテーマが多々ありますが、一般的にどの部分が一番評価されてるのですか? エヴァンゲリオンが今なおこんなにも支持されている理由が知りたいです。 どうして他のアニメでなくて、エヴァンゲリオンなんでしょう?

  • エヴァンゲリオンのような…

    1.エヴァンゲリオンやファイファン7といった キャラや世紀末的な世界観、宇宙空間における哲学的なコンテンツ(アニメやゲーム、漫画など)で面白いものを教えてください! マニア向けでも構いませんが できるだけ売れたものであると嬉しいです! 2.また、そういった世紀末的な世界観や生命・宇宙・・・といった哲学的テーマのアニメ、漫画、小説などの醍醐味ってなんですか? 1だけでも構いませんので 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します!

  • エヴァンゲリオンのマンガ。

    最近エヴァンゲリオンを全て見たのですが(劇場版Air/まごころを君にも含めて)あまり話の内容が理解できませんでした…。 今度マンガを買ってみたいと思うのですが、マンガはアニメよりも話の内容は分かりやすいのでしょうか? あと、マンガとアニメで違う部分があればそれも教えてください!