• 締切済み

見知らぬ子供とのつきあい方

先日、2歳の息子と近所の公園でボールで遊んでいたところ、 見知らぬ子供3人組(小1か小2くらい)がやってきて、うちのボールを勝手に持っていって遊び始めました。遠くまで行ってしまいそうだったので、 「そのボールはおじさんの子供のモノだから返して」と言ったところ、一応無言で返してくれました。 その時、私はビニール製バットを持っていたのですが、3人組の一人が野球をしたいと言い出して、 成り行きで私はその子達とボール遊びをすることになりました。 しかし、2回ほど投げて空振りした子が猛烈に怒り出し(キレる状態)私に食ってかかってきましたので、 「君が打てないのは、おじさんのせいじゃないだろう」と言いました。 すると、あろうことかその子は私に「じじぃ」と言い放ちました。 私は、もう腹が立ってボールとバットを取り返し、 息子を連れてその場から立ち去りました。 このような場合、どのように対処したら良いのでしょう。 お説教でもしたら良かったのでしょうか?それとも私は心が狭いのでしょうか? 立ち去ることしかできなかった自分がなんとなく情けないような気もして鬱々としてしまいます。 みなさんならどうしますか。教えて下さい。

みんなの回答

回答No.8

単にワルガキに遭遇しただけなんじゃないでしょうか。 >お説教でもしたら良かったのでしょうか?それとも私は心が狭いのでしょうか? と思っても多分お説教できなかったのでは? 他の子供たちと沢山接してみてみると良いと思います。

ko-shin
質問者

お礼

 いろいろな意見をいただき、参考になりました。  自分としては、立ち去ったことよって、事後のトラブルを回避できたという点では結果的には良かったのかなと今は思います。  顔見知りや親戚の子供なら別ですが、見ず知らずの子供の相手をしたくなかったというのが私の本音です。(ましてや子供に文句言われてまで)  子供と同じ目線になって腹を立てて、おとなげないという意見も有りその通りでもありますが、 やはり礼儀しらずの悪ガキの相手は正直なところ、勘弁してくださいって感じです。 ただ、ここで質問してさまざまな見方、意見を読んだことで、 自分のとった行動は他人からはどのように評価、判断されるかが分かり、 胸のモヤモヤしたつかえが下りた様な気がします。  ご回答いただいた皆さんありがとうございました。

  • my-again
  • ベストアンサー率23% (104/437)
回答No.7

仕方ないことかもしれませんね。 今の子供はほんとにコトバが悪い!特に小学生の生活全般が荒れまくっているそうです。私は高校教師なんですが、そんなまま中学・高校と成長してきて最終的に問題を起こしたら学校の責任にされてしまいます。 小学生低学年といえども最近はタチが悪いので、説教されるにしても十分にお気をつけくださいね。 あと、ご自身のお子様を同じようにだけはなさらないでくださいね。よろしくお願いします。

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.6

おもしろいですね。読んでいてほほえましかったです。 (すみません真剣な質問なのに。) 私だったら空振りして食ってかかった子には 「もっと頑張って打ってみろ」と言ってしまうかもしれません。 「じじぃ」の暴言も本気でとらないで、 軽く受け流し、「お前もじじぃだ。」と 言ってしまうかもしれません。 「じじぃ」と突然言うところが子供で可愛いです。 もう少し大きくなるとそんな事言わなくなりますから。 それに見知らぬおじさんとなんか野球をやらなくなると思います。 結論的には、子供と同じ目線になってしまったので、 腹が立ってしまってのですが、もっと大きな気持ちで接してあげたら、 腹も立たず相手が出来たのではないかと思います。 おそらく説教なんかしても通用しないでしょうね。 ただ大人に遊んで欲しかったのだと感じました。 おそらくあまり親に遊んでもらってないのじゃないですか。 二歳の子を連れているのを知っているのに 自分達と相手してもらっているのは 甘えたいのかもしれないなと。 一度でもそうやって遊んであげると、 暫くしてからでも挨拶してくれたりする子っていますよ。 自分の息子さんやその友達との関係などを通していろんな事を 知る事ができます。 楽しい事や嫌なことなどあるはずですが頑張って下さい。 親は子育てをしながらついつい自分の子供と同目線になりがちなので、今後いい教訓にされるといいですね。

  • tomobooo
  • ベストアンサー率26% (118/442)
回答No.5

腹が立ったのに澄ましてられっか~! 私は気持ちと行動が直結してるのが好きなので 質問者さんがされた対応でいいと思います。 上手く言えないのですが、感情を態度に出さず言葉でいくら 「おじさんは怒ってる」と言っても真実味がないというか。 相手が心のままに「じじい」と言い放ったのなら こちらもガチンコで感情を出したらいいと思います。 また、子供に言って聞かせるなら 子供のためになどと思ってお為ごかしな説教をするよりも いかに自分が腹が立ったか、ということ(それだけ)を 延々と聞かせるか。 「悔しかったら打ってみろ!」って、そのまま続けるのも よかったかも知れませんね。 自分が怒らせた相手が自らその場を立ち去り、 ああよかったって言ってケロっとしてたかも。 怒ったままでその場に踏ん張って、小学生がどう行動するか 迫ってもよかったかも知れません。 にしても、大人気ないということは、ないと思います。

回答No.4

×「そのボールはおじさんの子供のモノだから返して」 ○「お前なにしてんだよ、なに人のもん取ってんだよ」(凄みながら) ×「君が打てないのは、おじさんのせいじゃないだろう」 ○「おまえヘタだな!!もう一回勝負してやってもいいよ?」(笑いながら) 質問者さん、上品すぎ。ガキ相手に本気になってはいけません。 自分ならガキんちょにボールを渡して、自分はバットを構えます。 次の瞬間にそのバットをガキんちょに向けて放り投げます。そして一言 「あ、すまんすまん!こっちが投げたらダメだね。間違えた(笑)」(キレながら) 大抵のガキはびっくりして退散するでしょう。 要するに、その場で受けたストレスは、できるだけその場で返しましょう。

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.3

>私は、もう腹が立ってボールとバットを取り返し、息子を連れてその場から立ち去りました。 うーん、大人のとる行動とは思えません。 子供と同じ目線は良いと思いますが、精神年齢まで子供と同じにすることはないでしょう。 まるでいじめっ子にいじめられて逃げ出してるみたいですね。 子供やから「じじい」ぐらいの憎まれ口は叩くでしょう。 それにムキになって、、、。 態度が悪い段階で最初は「コラコラ」と優しく。 4回目ぐらいからは「コラ!」と怒っちゃえば良かったんですよ。

  • yaibakait
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.2

あるマナーの本では子供との接し方で野菜を食べない子にはこの野菜を食べないと●●になれないよ ●はそのこと好きな人 と言うといいと書いてありました つまりたとえるのだそうです なのでそのボールを打てなかった子が怒り出したらやさしくでも「あの有名な選手も何回もバットを振って打てるようになったんだよ」と言ってあげてもよかったかもしれませんね でも「じじい」と言ったのはその環境が悪かったからなんで怒ってはいけないですよ・・

  • mircle
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.1

本当は説教するのが一番いい方法なのかも知れませんが、 私だったら、無視しちゃうかもしれません。 今の親御さんは 子どものいうことを100%鵜呑みにしてしまうところがありますから、下手に説教しようものなら、向こうの親から抗議が来るかもしれませんし・・・・ こういう私も情けないなぁって自分でも思います。

関連するQ&A

  • 今どきの子供の遊び

    小2男子の息子のことなんですが・・・。最近の子供たちってゲーム(ゲームキューブとかゲームボーイ?)ばかりなんですよね。遊ぶって言っても誰かの家に集まって、無言でゲームをしてる状態。息子は外遊び派で、サッカーやドッヂボールで遊ぶんですが、小1後半から友達がどんどんゲーム派になってしまいました。友達の家に行ってもみんなゲームに夢中になってゲームに興味のない子には入れない雰囲気のようです。親同士の会話でも、ゲームで遊ぶ子の親は「うちには友達がたくさん来る=安心」って感じです。当然、ゲーム機のない我が家には友達が来ないので、そう聞くと不安になったり焦ったりします。自分の家に子供の友達が来れば、いろんな情報を得たり子供の様子も分かるので、まるで「ゲームをしないと(ゲームがないと)人間関係が成り立たない」かのように思えてしまいます。外遊びをしなくなった現代の子供社会の中で、外遊びが好きな子ってどうしたらいいのでしょう。

  • 子どもとキャッチボールをしたいのですが・・・・

    来年、小学校のこどもがいる、母です。 去年くらいから、野球選手になりたい(^-^;)と、子どもが言い出しまして、いつもは休日に主人とキャッチボールや打つ練習をしているのですが、最近、普通の日も私とキャッチボールをやりたいと言い出しました。 今までは、ビニール(?)のやわらかいボールで、ずっとしておりましたが、軟式のボール(頂いたので)でやりたいと言って、やりはじめたのですが、手で取るとすごく痛いです・・・。 女性用または、初心者用で、キャッチボールに適したグローブは、どんなものを使ったらいいのかを、ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。 子どもも、去年、おもちゃ屋さんで買った子ども用のグローブなので、できれば、ちゃんとしたものを買ってあげたいので、お薦めのメーカーや形があれば教えていただけると嬉しいです。 あと、ビニールのボールで、プラスチックのバットで、打つ練習をしているのですが、ボールが軟式の場合は、どんなバットにかえたらよいのでしょうか?。 それとも、打つ練習の時は、ピッチャー役の主人が投げる10球中7球くらいは、バンバン打って飛ばしていますので、腕や体に負担がかからない、ビニールのボールで続けた方がいいのでしょうか?。 少年野球の経験のある方や、子どもと一緒にやっていらっしゃる方など、宜しくお願い足します。  

  • 子どもに自分のことを自分でさせる

     子どもも年齢に応じて自分のことは自分でできます。と言うか、自分でさせないとだめですよね。 皆さんはお子さんに、何歳くらいでどんなことをさせていますか。 たとえば、小1で自分のきる洋服を選ぶとか、小2で上靴を洗うとかいうふうに・・。

  • 子供同士のトラブルその後について

    小2の息子が、いつも遊んでいる小1の男の子に意地悪をしている事がわかりました。いつも遊んでいるメンバーは、息子と同じ学年の男の子2人、そして小1の男の子の4人です。公園で遊んだり、お友達の家の前で遊んでいる事が多いです。先程、小1のお母さんから電話がありカードケースを破いた事と男の子のカードが少なくなっている事、そして、息子が自分の子供にだけ意地悪な事をいう事が気になるという事でした。それと、息子が小1の男の子に見下した態度をしていたという事を違うお母さんから聞いたとも言われました。小1のお子さんも、息子と遊ぶ事にストレスを感じ始めているようです。実際、息子と小1の男の子は仲良く遊べないという感じで、息子が確かに意地悪をしている姿を私も見たことがありその度に注意をしていました。その後、私の目の前だけだったのでしょうが・・・小1の男の子に気を使って遊んでいる姿を見ています。この連絡が来る前に、DSのゲームが3枚なくなってしまったのだけど、息子が全て持ってきていなか?という電話が入りました。息子に確認した所、一枚だけDSの中に入れて持ってきてしまい次の日に返しに行かせましたが、後の二枚は現在も見つかっていないという事で、なんとなく息子が何かしでかしているという話し方に聞こえました。カードケースを息子が破いた時には、小1の男の子のお母さんがその場にいて注意をしてくれたようですが、その時に私に連絡をするかどうするかを迷い言いにくかった・・・という事もあり今まで何も知らせなかったと言っていました。(そのお母さんと私は面識があるという程度のお付き合いです。)カードケースは息子が破いてしまいガムテープをつけてそのまま使用しているという事だったので、お詫びをしてそれを弁償させてもらい、明日菓子折りを持ってお伺いする事になっています。相手のお母さんは、子供同士の事なので、私から息子に注意をし様子を見てみたいと言って下さっています。私としては、息子と小1に男の子は気が合わなく、私が注意をしても見ていないところでこれからもトラブルがあるような気がします。子供同士距離を置いた方がいいと感じているのですが・・・皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 知らない子供に懐かれることがあります

    知らない子供に懐かれることがあります。この子達の中で何が起きているのでしょうか。 お子さんをお持ちの方で、いきなり知らないおじさんに自分からついていったこととかありますか?超焦ると思いますし、そのあとお説教してるかもしれませんが…。 もしそのような体験をされた親御さんがいたら、この子達の中で何があったか教えてほしいです。 知らないおじさんである私はビビりますね…。いきなり5m位ついてきて顔見て笑っていなくなったり、いきなりパパ!とか言い出す子もいました(その家庭は複雑そうな気がしましたが…) 今日は車越しですが熱い視線で見つめられました。なにが面白いかわかりませんが…。 そういうことが定期的に少なからずあって少し複雑な気持ちになります。いつも突然なので冷たい態度をとってしまいますし…。 そういうことをする親御さんがいたら、ぜひどんなつもりでそんなことしたかを教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 近所の子供に悩んでいます。

    その子は小2の女の子なんですが、うちに、しょっちゅう来ます。うちは、まだ1歳にならない息子が居て息子に興味があるわけでもないです。 とにかく、相手にして欲 しいみたいで。 昨日も、雨なのに傘をさして来ました。 大人しい子ならまだいいのですが「ちげーよ!」とか「男が。。」とか、とにかく可愛げが無いんです。息子を叩いたり、「バカかお前!」って言ったり。 その子が2歳の時から知ってるんですが、昔はお母さんがしょっちゅう怒鳴って怒ってました。大丈夫か?って思うくらいです。 それが、いつからか全く静かになったんです。 うちにしょっちゅう来るから、お母さんは?って聞いたら「お母さんはお兄ちゃんのサッカーにしか興味ないから」って言ったんです。 また、別の日の土曜日には「お父さんもお母さんもお兄ちゃんのサッカー見に行った。」って言ってました。 その時、思ったんです。 この子は寂しいんじゃないかなって。 息子には意地悪ばっかりしたり「全然可愛くない。」って言ったり。息子が羨ましいのかなって。 ある日、スーパーでその親子に会ったんです。その時、いつもはすっごい口が悪いのに、私を見て笑いかけて無言なんです。明らかに、親がいるから態度が違うんです。 多分、親は娘がこんなになってるとは知らないと思います。 絶対、将来グレると思います。 皆さんならどこかに相談しますか?

  • サッカー 子供へのポジショニングの教え方について

    小1の子供がサッカーをはじめました。 試合をしてもただ走り回るだけでボールにさわれません。一人でゴール前にいたりします。コーチも低学年は自由にやらせる方針のようで何も言いません。 ディフェンスもだたむかっていくだけで、うまい子に歯がたちません。 かわいそうで教えてあげたいのですが、私も未経験なのでどうしたらよいかわかりません。 ポジショニングやボールを持ってない時の動き方について練習方法や考え方等、アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 金比羅さん

    金比羅さんに9月中にお参りに行く予定なのですが、子供が小さいので石段が自力で登れそうにありません。ちなみに小1、4歳、1歳11ヶ月の三人です。 小1の子は何とかなりそうですが、(私は小2で登りました)4歳と1歳の子は無理だと思うのです。1歳の子は背負ってもいいと思っています。 何か方法はあるでしょうか? 誰かが連れて行ってくれるか(かごに一人で乗れるのか)近くで子供を預かってくれるところがあるのかなどの情報を教えて下さい。 お願いします。

  • 子どものバッティング

    こんにちは。 小学校2年生の男の子の父親です。 自分自身は子どもの頃は野球少年で、ボールの投げ方やバッティングなどは見よう見真似でいつのまにか出来ていました。 ところが、わが息子は、どうも「運動オンチ」で全然ダメです。キャッチボールはなんとか教えてどうにか投げることができますが、打つ方は。。。(キャッチボールもここで教え方のアドバイスをいただきました) バットを振らせると、手と体がバラバラ。どうも、スムーズにバットがでません。かといって、自分自身、あんまり意識したことがないので、どう、アドバイスをしていいかわかりません。「腰が開いている」「下からすくいあげている」なんて言ってもわからないし(というか、そんなレベルでもありません)。 どなたか、いいアドバイスをいただければと思っています。

  • 小1の子供にサッカーを教えたい

    僕は小1の子供がいます。 先日通っているサッカー教室を見に行く機会がありました。 練習試合を見ると、子供サッカーなので、ボールに群がっているのですが、うちの子は、なかなかボールに触れないし、 たまたま触れても、ボールを直接前に蹴ったりすることぐらいしかできず、キープしたりドリブルなどしていませんでした。 上手な子は、ボールをキープしながら、 ドリブルやらシュートを楽しそうにやっていました。 40人くらいで、2人のコーチでしたので、 とてもうちの子を特別に見てもらえそうにありません。 このままだと、サッカーを楽しめないし、上達もあまり望めない感じです。 そこで、本人も自主練をしたいとはりきっていますし、 今度一緒に練習してやりたいと思います。 キャッチボールみたいにお互いにキックすることで、 キックは練習のイメージがあるのですが、 ボールをキープする力をつける練習って、 どんな風にやったらよいでしょうか。 お願いとしまして、私はサッカーは未経験ですので、お手数ですが、易しくお願いします。