• ベストアンサー

光の反射の像について

novaakiraの回答

  • novaakira
  • ベストアンサー率36% (60/164)
回答No.1

簡単にいうと光は遠くにいけばいくほど波の性質が見えてくるので ある距離を境に回折という現象(光の回り込み)が起こります。 よって遠くの像は丸くなってしまいます。

関連するQ&A

  • 太陽光を受けた鏡の反射光についての質問です。

    はじめまして。 私は高校1年のものですが、鏡の反射光について質問をさせていただきたいのです。 太陽光を受け反射した鏡の光は 鏡の形が、星型や三角形、長方形の鏡などの、形や大きさが違うものであっても、 反射光を壁に映していくと、 (1)近い壁には、鏡の形がうつり、 (2)段々と距離を遠くにしていくと、壁にうつる形がぼやけてくる。 (3)そしてまた更に遠くの壁に映すと全てのあらゆる鏡が等しい円の形を壁に映し出す という 現象の起こる原因の調査です。 そしてヒントとしてだされているのが、 1、光の直進が関係する 2、回折という現象ではない 3、鏡の大きさでは、小さい鏡が大きい鏡より先に等しい大きさの円になるが、最後 には大きさに関係なく等しい大きさの円になる 4、ピンホールカメラの原理とほぼ同じ という4点です。

  • なぜ光は反射するの?

     例えば、鏡に光が入射したとき、光は反射されますよね。それは、原子レベルでその現象を見たときどのような現象が起きているのですか? 光が入射することによって、その光を受けた鏡面では微視的に見ると何が起きて反射しているのでしょうか?光子の話や鏡の原子構造の話とかで説明できるのでしょうか?    もうひとつ質問なのですが。  例えば、木材に光を入射した場合と鏡に入射した場合とでは、反射光の光の強さ?が異なりますよね。これは、光子エネルギーが吸収されたり、なにかしら失われることによって説明できるのでしょうか?  なんだかふと疑問に思ったので、どなたか教えてください!!宜しくお願いします。

  • 光の反射のメカニズム

    光の反射の理由を調べていたら、色彩について説明しているサイトがありました。 そこには、光のエネルギーを受け取った電子がエネルギーの低い状態に戻るために光を発する。 というようなことが書かれていました。 また、ある質問ページでは、光の反射の理由を尋ねた質問者さんに、同じような回答がされていて、 さらに、金属は自由電子があるからよく反射する。とも言われていました。 しかし、これらのメカニズムでは、 1.金属より自由電子の少ないプラスチックの下敷きやフローリング、水面が鏡のように映る理由を説明できない。 2.鏡の一点だけ見ても、見る方向によって映る像が変わる理由を説明できない。 (電子のエネルギー放出には方向があるということでしょうか?) 3.光よりはるかに周波数が低いマイクロ波が反射する理由を説明できない。 (周波数の低い電磁波でもいろいろな角度からたくさん当てれば電子にエネルギーを与えられるのでしょうか?) などの問題がある気がします。 それとも、何か見落としがあるのでしょうか? 私のような物理にあまり詳しくない人間にもわかりやすく答えていただけると幸いです。

  • 鏡の反射についての質問です。

    鏡の反射について,質問させてください。 ・ 下の図のように,壁から2mの距離のところに,太陽の光を3枚の鏡で反射させ,壁に明るいところをつくりました。 ・ 鏡から壁までの距離を5m,あるいは10mにすると,明るいところの温度は,低くなってくるでしょうか? ・ ご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願いいたします。

  • 光の反射と面積について

    光の反射と面積ってどのような関係がありますか?例として鏡の面積が大きいか小さいかで光が反射したときの明るさとか変わるのでしょうか。

  • 鏡はなぜ反射で物が映りますか?

    単純な質問で申し訳ありません。 鏡などの金属は光を反射することで、周辺にある物の像が映ります。 しかし、金属以外のすべての物だって光を反射しているはずです。 しかし、それらには物の像は映らず、反射によって特定の色が生じるだけです。 どうして、金属だけが反射によって、物が映るのでしょうか。 わかりやすいお答えお願いします。

  • 全反射について

    全反射のことで、とても困っています 鏡の反射率は100%では無いという事を知りました。 反射率が100%では無いということは、一部の光が反射されずに 吸収されてしまうということですよね? では、水と空気との間で起こる「全反射」というのは 全ての光が完全に反射するのでしょうか? 回答お願いします

  • 球体の鏡での光の反射について

    先日テレビで球体の鏡の中に入るとどう見えるかという実験を見ました。 光源を球体の鏡の中に入れて実験していましたが、光が反射を繰り返して中が光に溢れるのかと想像していましたが違いました。 トンネル内で音が反響するように、球体の中で発した光は逃げ場がないので無限に反射して光に溢れるのかと思いましたが、実際にはそうならないようです。なぜでしょうか? 光はどこに行ったのですか? 球体の鏡の中には光源と実験をする人とカメラが入っていたようでした。 実験で使っていた鏡は全反射鏡みたいでした。 人の皮膚や服などが光を吸収してしまうのでしょうか?

  • 光の反射は瞬時に起こるのでしょうか?

    光速測定実験について興味本位で調べていたときに思った疑問です。 鏡で光を反射させて一定の距離を往復する時間を測定し、光速を計算する方法があるようです。 そこで疑問なんですが、鏡で光を反射させたとき光の反射は瞬時に起こるのでしょうか? それとも光が反射するのにはある程度時間が必要なんでしょうか? ふと思いついただけの疑問なので、できれば簡単に答えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 物体が見えることと光の反射の関係について

    光源からの光が物体に当たって見えることと鏡で光が反射されて見えることとの違いは何処にあるのでしょうか。つまり鏡そのものが見えることと鏡に映ったものが見えることとの違いです。又電波のような波長の電磁波にも同じような事があるのでしょうか。