• 締切済み

システム構築を発注する際の・・・・

こんばんは。 これから、会社のサイトを作るにあたり 印刷・プリントサービス等の オンライン上での金額見積もり・ オンライン注文のシステム構築を他社へ発注する場合 こちら側で必要なデータetcどんな風にまとめたら良いのでしょうか?(excelとか) アドバイスお願いします。

  • PHP
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.1

サイト構築の依頼を発注すれば依頼先から必要な情報を具体的に 提示されると思いますので情報を整理したりするのはそれからで よいと思います。

関連するQ&A

  • システム構築やらデータベースやらは一体何をするの?

    色々なところでネットショップ開設のためのシステム構築の見積もりを取っているのですが、 やれ300万だ、やれ500万だという見積もりばかりが届きます。 一体システム構築というのは なにがどうしてそんなに金額がかかるものなんでしょうか? また、どういう流れで構築していくものなんでしょうか? 1ヶ月~2ヶ月納期で数百万と言われると、どう納得して良いのかわかりません。 詳しく載っているページなどをご紹介ください。 またもしくは、ご説明頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • エクセル複雑な条件での単価計算

    皆様のお知恵をお貸し下さい。 エクセルで見積書を作っており、以下の様な条件で、 値(金額)を出す関数を構築したいのですが。。。 商品毎に注文数によって、単価が設定されています。 また、商品毎に発注単位が異なっています。 例えるとこんな感じです↓      1~9個    10~49個   50~99個 商品A \300/1個  \200/1個    \100/1個 ※発注単位は1個ずつ      24~120個   144~240個   264~312個 商品B  \/500個    \400/1個    \300/1個 ※発注単位は24個ずつ 例えば・・・ 商品Aを11個注文した場合の金額 商品Bを168個注文した場合の金額 を求める関数が知りたいのですが。。。 エクセルも掲示板の書き込みも初心者の為、説明が足りなかったらすみませんm(__)m

  • イラストの発注と金額

    イラストの発注と金額について教えてください。 キャラクターのイラストを1枚発注したいのですが、著作権譲渡も含めてどれほどの金額を提示すればよいのかよく分かりません。 頼みたいイラストレーターさんに、最初にメールご連絡したいと思っています。 こちらの大まかな条件と予算を最初に提示した方がいいのでしょうか、それとも大まかな条件で見積もりを出してもらった方がいいのでしょうか? 印刷するA3のイラスト(キャラクタ)の相場はどれくらいなのでしょうか?

  • サーバ構築を含むシステム開発は建設業法の対象工事でしょうか

    次のような、民間会社から請け負うシステム構築も建設業法対象の工事となるのでしょうか。 ・他社のデータセンタ内に新たにサーバ数台を設置しシステム開発(大部分がソフト開発) ・顧客はインターネット経由で開発したシステムを利用 ・データセンタ内でのサーバ構築はデータセンタ事業者に発注

  • 株式自動売買システムの構築を考えています。

    株式自動売買システムの構築を考えています。 私、楽天証券のRSSを使い、エクセルに株価を取り込み、独自の計算処理を行い、リアルタイムで最適購入株価を表示するようにしてます。 これをさらにステップアップして、この自分で算出した最適株価になれば、自動的に買い発注、その後株価の動きによって売り注文もしくはナンピン買いを自動化できたらと思っています。 そこで今回の質問なのですが、巷にあふれる自動売買ロボット作成や自動売買システム構築の書籍を買って勉強すれば、上記で書いたような自動売買が本当にできるようになるのでしょうか? 書店で何冊か読んでみたのですが、内容的にあまり理解できませんでした。 もし、この種の書籍を使って勉強して、実際に自動売買を行っている方がおられましたら、ご意見を頂ければ幸いです。 また、この種の書籍でお勧めのものはありますでしょうか? あわせてご教授下さい。 宜しくお願いします。 ちなみに、、、 私、VBAなどのプログラミングに関する知識はまったくありません。

  • 発注用のフリーソフト

    こんにちは。 業務上、40社くらいの別の取引先に、FAXで発注書を送信しています。 EXCELで作成したファイルを使用しているのですが、現状、新規の取引先が増え続けています。 そこで、発注用につくられた専用のフリーソフトとかがあれば教えていただきたいです。 注文自体はメールではなくFAXなので、プリントできるものでないと駄目です。 機能としては、 1.新規の取引先の情報などが入力でき、取引先ごとに簡単に発注書が作成できるもの。 もちろん取引先によって発注する商品は違います。 2.過去に発注した履歴なども確認できれば、なお有り難いです。 何か良いソフトがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • システム契約の解除

    弊社はネット販売をしている会社です。各モールへ同期するシステムを導入する契約をしました。 契約前に、必要なシステムを伝え、それに対して対応している旨を確認して注文を出しました。 しかし、見積書に、1部必要なシステムを漏らして記載され、そのまま契約をしてしました。 後に、注文していたシステムが使用できないことが判明し、その旨伝えたところ、見積書に含まれていないと伝えられ、注文を受けていないと答えられました。また、そのシステムは、その会社様には不可能な機能で、そもそも構築できないとも伝えられました。しかし、契約前に、可能と答えていただいており、且つそれを含め注文を出しました。その部分がないと、意味がないので契約を解除したいと伝えたのですが、まずは拒まれ、現在、返答待ち状態です。法務的に契約解除は可能でしょうか?

  • 注文実績データを元に、最適発注数を予測するには?

    約1000点ほどの商品をネットショップで販売しています。仕入の取引先は約20社といったところです。 すべての商品に商品コードを割当てており、日々の出荷数を記録しているため、商品ごとのデイリーの出荷数データがExcelシートにまとめられています。 商品は「在庫品」「お取り寄せ」「入荷待ち」の3種類に分かれていて、「入荷待ち」はメーカー都合で仕入れに時間がかかる一部の商品で、来月中旬入荷予定などとサイトに記載しています。在庫品の場合は平日14時までの注文を即日発送しており、お取り寄せの場合は、注文を受けてからメーカーに発注する形になりますが、1~2営業日以内に入庫が可能な体制です。 やはり「在庫品」は人気があり、即日発送されるため購入申込率が「お取り寄せ」よりは高いようです。その一方で、人気のある商品とそうでない商品はある程度二極化しているので、めったに売れない商品は在庫日数が多くなるばかりのため、消費期限切れのリスクもあることから、ほとんどの場合、注文を受けてからメーカーに発注する形を摂っています。 また各仕入元ごとに、最低発注金額や、送料無料サービスをしてくれる発注金額が決まっています。 最低発注金額は3千円から1万円、送料サービス金額は2~3万円といったところで、最低発注額をクリアするためには、注文を受けた商品以外も注文せざるをえない場合があり、またできれば送料サービス金額以上の発注を行うことで、発注コストを抑えたいところです。 これらの条件や、実績データを元に注文数予測をして、なるべく在庫をせずに、なるべく発注コストを抑えた形で、発注するにはどうすればよいか?これが課題になっています。 こうした課題をクリアするためによい、ソフト、あるいはExcel関数やVBAなどで対処する方法など、色々なアプローチを模索しています。良い方法を教えてもらえないでしょうか?

  • 住宅業・リフォーム業向け受発注管理システムのソフト

    自宅が個人業で、新築住宅・リフォームなどを親がやっています。 お粗末な質問で申し訳ないのですが、 住宅業・リフォーム業向けに受発注管理システム(兼経理+顧客管理) みたいなフリーのソフトってあるのでしょうか? Accessで作ろうとしましたがトータルにやろうとすると スキル足らずと、すべてに関連性を持たせるための設計が難しく 頭を悩ましています。 現状では工事に関する積算や見積書・業者への発注書は 個別にExcelでやっています。(親いわくw) やりたいことは 1.顧客管理(エンドユーザ個人データ) 2.業者管理(取引先データ) 3.受注管理(工事受注)   ※契約金額(受注)、入金状況 4.発注管理(工事毎の発注)   ※ある受注工事に対して、どの業者に何をいくらの金額で   発注したかという、金額と業者名、物件名などが   が分かるようにしたい。 5.経費管理   ※会社の光熱費・通信費・事務雑費・   ※業者に発注したものとは別に、その工事にかかった   人件費や工具代など 要するに、このシステムがあれば、経費を含め、受発注金額と その顧客名・発注した業者とその金額一目瞭然分かる。 しかも顧客からの入金状況も、業者への入金状況もすぐ分かる。 みたいな工事金額に関することから会社の当月の利益計算まで 分かるようなトータルシステムにしたいのです。 何でもかんでもトータルにやろうとするためのシステムは ソフト会社に作ってもらわないとできないものでしょうか? 個々の具体的な積算見積の内訳はExcelでやるつもりです。 一般的に建築業の会社では 受注管理→受注管理システム(Aceess) 発注管理→発注管理システム(Access) 経費管理→経費管理システム(Access) 積算は積算見積システム(Excel等) という具合にAccess 1ファイルで全部やらせるのではなく、 個別にデータ管理させ、経理の方がそれぞれの結果参照・集計して また別のシステムに入力みたいにしてやっているのでしょうか? 同業種でやっておられる会社様や個人様がいましたら、 データの管理の分別方法など ご指導のほどよろしくお願い致します。

  • 発注先の決定について

    【予備説明】 うちの会社は、町の小さな設備会社です。最近、不景気のあおりを受け、 仕事がない、あるいは仕事があっても工賃が出るかどうかの 経営状況です。 【質問用のお話】 客先との打ち合わせなどする中で、ここ数年よくある注文が とれないパターンがあります。それは、設備の見積もり段階で、 設備担当の方と数週間~数カ月かけて細部まで仕様打ち合わせを していているとします。見積金額も安くは無いが、高くもなく、受注後の 仕事の進め方を考慮すると、絶対に設備担当の方からすると うちの会社に発注を出したいはずですし、実際そういってくれています。 しかし、その案件がいざ購買部にまわると、仕様書を数社に見積もり 依頼として流し、その中でほぼ内容を理解していないはずの業者が 捨て身の金額で見積もりを出します。そしてそれで価格比較をして 購買部の方は一番安いところに注文を出します。 そうなると、かなりの営業費をかけてきたうちの会社も、やりたいことが よく伝わっていないまままた一から説明などしないといけないようになった 客先設備担当の方も、捨て身で見積もりだしたから赤字になる競合他社も、 そんなところに注文出した購買部担当の方も、誰も幸せになれないのでは と思っています。(実際はそれでも仕事は進んでるから、うちの会社の やっかみもあるかもしれません。) 大手企業にそういった傾向が強いです。 【質問】 ?そういった価格競争に巻き込まれないようにはどうすればよいでしょうか? ?値段が高くても、うちの会社に注文をしたくなるような、何かここに  重点的に力を入れていけば、もうあとひと押し、というような力の  入れどころというのはありますでしょうか。 ?にわかにランチェスター戦略を勉強しましたが、このような事例に  適用させるには、どういったことがよいでしょうか。 ?テクニック的に、購買部の方にもアプローチしておくべきなどアピールすべき  人物、部署の方向性のアドバイスなどありますでしょうか。 ?その他何かアドバイスありますでしょうか。  何卒よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう