• 締切済み

英語ラジオ放送で ダ・カムと聞こえる?

英語を再度はじめた者ですが、AMラジオ・英語放送(旧FEN)を聞いているとよく ”ダ・カム”と聞こえる単語がでてくるのですが、辞書その他で確認しても判然としません。解る方教えてください。

みんなの回答

回答No.5

皆さんが仰るとおりDot Com(ドットコム)でしょうね。 アメリカ人の発音だとダ・カムに聞こえます、と言うかそう言っているんです。日本人は英単語もローマ字読みにしてしまいがちなので、違和感を覚えるかもしれませんね。 旧FENは当然アメリカ英語なので、アメリカの発音に限定させていただきますが、O(ゼロじゃないですよ、オーです)の発音は3種類あります(ただし、方言などによってはもう少しバリエーションがありますが) 1)dot、hot、potに使われるもの(ŏ) 2)motor(最初のo)、tote、poke、toeなどに使われれる(ō) 3)for、horrible、softなどに使われる(ô)(人によってはŏだったりもします) 注:発音記号もアメリカ式です(文字化けするかな?) ご質問の発音は(ŏ)です。これはローマ字的に考えるとどうしても「オ」と発音したくなりますが(いわゆる日本語の「オ」の発音でも通じますよ)、アメリカ人は「オ」に聞こえる発音では言いません。日本語の「ア」に限りなく近い発音です。限りなく近いということは、多少違うということですが、ではどう違うかと言うと、日本語の「ア」よりも口を大きく開けて、はっきり発音します。 ちなみに(ō)は、カタカナでいうなれば「オウ」に近い感じ。 (ô)は、いうなれば「オ」と「ア」の中間。口の形は「オ」と言うときの形にして「ア」の音を出そうとすると近い音になります。この発音は、caughtの「au」、dawn「aw」と同じ発音です。 発音に関しては、ものすごくたくさんのバリエーションが、国や地域によってありますので、あくまでも参考意見ですのでご了承ください。

jiji8970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語を再度はじめて悪戦苦闘している者に、これほどまでに、丁寧に回答いただけると思いませんでした。本当に感謝しております。 (旧FEN)が聞けるようになるまで、まだまだ先が長いですが頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DeeAnna
  • ベストアンサー率32% (176/546)
回答No.4

んー、ドットコム(.com)も、ダ・カム と聞こえますね。

jiji8970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

[dot.com]でしょうね、発音は「だっ、かむ」「ダッ・カム」と聞こえます。

jiji8970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ky9120
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

お知らせの直前に言ってれば、 To come。。。次に来るって意味です。 かなりなまってますが。。。

jiji8970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

ドット・コムのことじゃないの? ドット・コムはダ・カムになります。

jiji8970
質問者

お礼

回答有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語のラジオ放送

    こんにちは、 英語のリスニングをスキルアップしたいのですが、 例えば米軍で放送されてるラジオ放送みたいのって 通常のFM,AMで聞くことはできないのでしょうか? インターネットラジオでは英語の放送ありますけど、 普通のラジオで聞きたいのですが探せないんのです。 おわかりでしたら教えてください。

  • マンションでラジオ放送が受信できない

    横浜市内の鉄筋コンクリート長屋(いわゆるマンション)に入居しましたところラジオ放送がうまく受信できません。曲がりなりにも聞こえるのはAMでNHK第1と第2それとFENだけ、FMは全く駄目です。 アンテナを張ろうかと思いましたがアンテナ線を通す穴が開けられません。 マンションにお住まいの方はこの問題をどのように解決されているのでしょうか?教えてください。

  • ”基礎英語”ラジオの聴き方

    基礎英語をラジオで聞こうと思っているんですが、 ラジオの周波数の合わせ方?が分かりません。 NHK第2放送でやっているらしいんですが、ラジオにはFMとかAM数字が書いてあるだけで・・ どうやって、どこにあわせれば基礎英語聞けますか?

  • ◎AMラジオを鮮明に聞きたいのですが~◎

    散歩の時に、オートチュナーの付いたAMラジオでFENを聞きたいのですが、余りよく受信出来ません。 指でダイヤルを回してチューニングするラジオでしたら、FENが鮮明に受信できました。 オートチューナーが付いたラジオで、受信の感度を上げる方法は有るでしょうか?ご存知の方はお教えいただきたく思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • FENの放送

    AMの810Kの放送、FENですよね。米軍用の極東向け放送と聞いたことがあります。音楽の合間に流れるトークショーを理解して一緒に笑えるようになりたいのですが、内容を把握する良い方法ご存知ありませんか?録音して繰り返し聞いても単語と結びつきません。WEBラジオとか書籍とかの情報もお待ちしております。ちなみに番組中、ピアノ音楽と一緒にトークショーをやっている「ガイ」という男性は何者なのでしょうか?

  • 昔のFEN(AM810)はどこに行ったのでしょうか?

    最近、AMラジオで810にあわせても放送が聞けません。昔のFENはなくなってしまったのでしょうか?またどこか他に移動したのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • フランス語の放送

    日本でフランス語のラジオ放送を聞く事はできますか? 英語の場合FENのような英語だけの放送局がありますが、同じ様にフランス語だけの放送はあるのでしょうか? また、フランス本国からの放送を聞くことはできるのでしょうか?

  • おもしろいラジオ番組

    アメリカのニューヨークで大学に通っている者です。 私は最近ラジオの「松本人志の放送室」が好きでyou tubeやニコニコ動画などで探して良く聴いています。 ラジオは何か作業をしながら、聴けるので重宝しています。 もしアメリカにも「松本人志の放送室」のようにトークがおもしろいラジオがあれば、英語の勉強にもなるのでとても良いのですが、どなたか何か知っている方はいませんか? オンラインで聴けるものや、AMやFMのラジオ、Podcastでも何でも良いです。

  • 英語でニュースを放送しているラジオ番組はありますか?

    地上波ラジオで、英語でニュースを放送しているラジオ番組はあるのでしょうか? 理想としては、日本のニュースを英語で放送しているのが良いのですが、 そのような番組が存在しないのなら、アメリカのニュースでもかまいません。 ネットラジオではアメリカのニュース番組をいくつか見つけることができたのですが、やはり日本のニュース番組を英語で放送している番組がありません。 ネットラジオで、そのような番組をご存知の方はぜひ教えて頂きたいと思います。 ちなみに住所は埼玉です。

  • ラジオ

    こんにちわ。最近英語を勉強するため、ラジオを買おうと思っています。その条件は: 1、AMもFMも聞ける。 2、通学で聞くため、小形がいい。 3、AM810(米軍放送)を聞ける 以上、おすすめのラジオがあれば是非教えってください、お願いします。

金融との付き合いについて
このQ&Aのポイント
  • 不動産管理業を営んで7年目になります。
  • 金融との取引は地銀のメインバンクAとサブバンクB、他県の銀行Cとの取引があります。
  • 現在不動産管理業になり、売上は1/10になりました。銀行からの営業はほとんどありません。
回答を見る