• ベストアンサー

慰謝料請求で困っています

chakuroの回答

  • ベストアンサー
  • chakuro
  • ベストアンサー率65% (157/239)
回答No.4

こういう駆け引きに対しては、むしろ、「じゃあ、一緒に警察に行きましょう」くらいの考え方でいいのです。 それ以外のところでまた会うのは止めたほうがいいです 警察というところは、「善良な市民」が思っているほど簡単に仕事をする役所ではないので、これくらいの事件であれば、そちらに積極的な被害・弁償の意思があれば、それで解決させようとしますから(もし、そうならなければ、それはそれでしょうがない、くらいの覚悟はしないとしょうがない。ご兄弟がそのへんがわかってない「善良な市民」と思われているところが、一番まずいですよ)。 「告訴したんですか。そうですか。それじゃあ、一緒に所轄の警察に行きましょう。弁償はまだたりませんか。どれくらいが相場なのか、警察のアドバイスも頂きましょう」くらいの感覚でいいと思います。 あとこれからの電話でのやり取りはできれば録音したいですね。

mae9
質問者

お礼

回答ありがとうございます こちらが一方的に悪いので全部言いなりになっているようです 電話非通知で毎日かかってくるようです 録音するようにします 参考になりました

関連するQ&A

  • 慰謝料請求に応じるべき?

    浮気相手の元奥さんから慰謝料請求が来ました。最初は200万円だったのですが、金額的に支払えないことをつたえると、50万払うようにまた請求が来ました。私は相手が離婚されるときに浮気相手に私からも謝罪の意を示すために50万円を渡していました。慰謝料として300万円をすでに旦那さんから受け取っているそうです。私的には、私が支払える額の最大限を直接的には支払えませんでしたが旦那さんに渡していますし、今回の請求は二重請求されているように思えるのですがやはり応じるべきなのでしょうか。元奥様は、最初私が慰謝料を支払っている事実は知らなかったようですが、その旨を伝えてもやはり50万支払うように請求がきました。訴訟も考えているとのことです。50万はもう手元にまとまったお金がないので支払えません。なんとか15万円なら用意できますがそれ以上は謝罪の範囲を超えると思うと返事をしています。もうこれ以上は話しても妥協できないと思いますし、訴訟されてさらに支払うしかないのでしょうか。

  • 喧嘩の慰謝料請求について

    職場の同僚と口論になり手をあげてしまい、相手から慰謝料を請求されています。 会社側は全く関わらないということで、お互いに謝罪したのですが数日後に簡単な書面を渡され診断書などはありません。 特に弁護士の署名等はないのですが、やはり支払うべきでしょうか? また支払った場合に、こちらも何か書類(受領書等)を用意したほうが良いでしょうか?

  • 慰謝料を請求できますか?

     私はブティックをしています。知り合いのKが、ネットショップのブティックのオーナーとして独立したいと言うので、協力してあげていました。Kは元WEBデザイナーだったので、Kがショップのホームページを作成し、私は自店ブティックの商品を貸し出し、商品の写真を撮影し、Kが独立するまでにかかる経費は、私が立替え、Yのネットショップが軌道に乗り、利益が出たら立替えたいた経費を精算して返還してもらう約束でした。しかし、Yは独立を途中で止めてしまったんです。独立を止めるのなら私が立替えていた経費を精算して欲しいとYに請求書を送りました。すると私が請求した金額を返してくれました。  どころが、1ヶ月ぐらいだって、Yが委任した弁護士から内容証明が届きました。その内容とは {Yはネットショップのホームページ制作のアドバイスをしただけで、 私に自宅へ会社へ集金に行くと脅され、止む無く支払ったので、私に返したお金を返して欲しい。自宅や会社への連絡は一切しないようにして欲しい。}と言う内容でした。 私は、Yとは毎日のようにメールをしていたで、Yが自宅へ請求書を送って下さい。会社へ集金に来てくれてもかまいません。と言うYからのメールも残っています。 あまりに虚偽の内容の内容証明に、私は言葉もありません。Yが送達してきた内容証明の内容は事実ではないことを私からも内容証明で示しましたが、怒りはおさまれません。証拠のメールを元に慰謝料は請求できるのでしょうか? もう一度、内容証明を送達し謝罪を求め謝罪がない場合は訴訟にすると記載したいのですが、第3者から見て、不適切な対応でしょうか?  

  • 謝罪と慰謝料請求は可能?

    会社の指示に従がい、それまで業務していた社屋から建築リフォーム工事中の建物に移転して業務を行うことになりましたが、そこは毎日シンナー臭が漂うような環境でした。移転数日後に私は業務中に意識を失い救急車で病院に搬送され、その後専門医を受診したら化学物質過敏症と診断されました。社会復帰どころか日常生活もままならない状況ですが、会社からは何の謝罪もありません。そんな会社に対して、謝罪及び慰謝料請求は可能でしょうか?

  • 慰謝料請求できる?

    5月にマンホールに落ちました・・・ 3月にマンションの1階に引越してきたばかりのころ、友人が遠くから遊びに来てくれて、 マンションの駐車場には番号が書いていないので、自分宅の駐車場を教えようと玄関のドアを出た瞬間、ドアから2歩目のところに小さい下水用のマンホールにすっぽり落ちました。(胸ぐらいの深さ)清掃をしていたみたいですが、ポールも立ててなく、予告もされていなく、とにかく痛さより驚きの方が勝っていたんですが這い上がりうずくまっていると、清掃員のおじさんの第一声が聞こえてきました。 「気をつけないといかんわ」 「まだ、きれいにしたあとだからよかったけど」 「ちょっとすりむいたかもね」 この三つ。 このときは痛さをこらえることで必死だったし、はるばる遊びに来てくれた友達を待たせたり、 トラブルに巻き込むことは避けようと、無視してました。 ところが! 私の駐車場に作業用の車を駐車しており、「ここはうちの駐車場なんですけど」と言うと、 「こっちに停めればいいわ」 は?私に言ってるの?と思ったら、もう一人の作業員のおじさんに言っていました。 ちょい、ちょい、ちょい! 私のことは無視かい? この一連のことを主人に話すと、激怒し、次の日、管理会社に電話をしてくれました。 翌日、作業員達は遠くまで作業しに行っているんでという、見え透いた嘘の口実で 上司と管理会社の方が謝罪に来ました。 足中にできたあざを見せ、肩があがらなくなったこと、首も少し痛くて回らないことなど、 説明すると、親身になって聞いてくれ、その日は主人が仕事で立ち会えなかったので、 また後日主人がいるときに来て謝罪してくれました。 誠意ある態度で謝罪してくれたので、治療費だけでいいと思っていました。 1か月ぐらいして一度治療費の精算をしますといって、領収書を取りにきて、 後日支払ってくれました。 そのときに、もう一度診断書をもらってきてほしいと言われたので、次の日に早速もらってきました。 それから、数回治療をし、だいぶん楽になったので、6月いっぱいで通院は終了しようかな?と思い、 連絡を待っていました。 7月の中旬、一度留守電にメッセージが入っていて、また連絡するとのこと。 それから1カ月以上、連絡がありません。 人の体を痛めつけておいて、なんとも思っていないことがよく分かりました。 こうなったら、慰謝料を請求してやろと思ったんですが、 請求できるものでしょうか? もし、できるんだったら、いくらぐらい請求してもいいんでしょうか?

  • 慰謝料を請求されています

    お互い直接は知らなうのですが、飲んでる席で喧嘩になってしまいました。聞きたい事があったので、一緒に飲みませんか~?声をかけたら、もともと私の事が嫌いだった彼女は無視、自分の席に戻って飲んでいたら、私の前に来て「自分の金で飲んでんだらか邪魔するな~てめぇの金で飲んでんじゃねえんだよ!!」と言われ、そのあと次から次と文句を言われて、我慢して頭に手をあてていたら、てめぇ聞いてんのかよ!と手を振りはらわれて思わず飲もうとしてたビールをその人にかけてしまいました。そしたら平手うちされそのあとは、もみ合いになってしまいました。そして彼女はその場で警察を呼び、一週間後警察から呼び出され、警察の人にも言われたので、私から謝罪したんですが、彼女は私が反省しているように見えない保留にしてくださいと、言ってわたし前から去ったのですが、そのあと直接私の自宅に電話をしてきて、「慰謝料として15万払ってください、そして喧嘩した店で私に土下座して謝ってくれれば許してあげる。」と言われました。お互い手を出しているので納得がいかないと言い電話を切りました。、これから民事訴訟をしてくると思います。 私は、こんな事になるとは思っていなかったので、病院に行ってないので診断書などはありません。 私はこれからどうなるのでしょうか?

  • 飲食店へのクリーニング代の請求

    昨日飲食店でトマトスープ鍋を食べに行き、そこは具材を店員が入れ作ってくれます。 その際、トマトスープが飛びはね、シャツとズボンに掛かってしまいました。 店員は「あっすいません」と軽く謝る程度で、おしぼりを持ってくる訳でもなく、忙しそうに他のテーブルの接客へと移りました。 その後、店側から謝罪するそぶりが無かった為、こちらから問いただすと、後でクリーニング代を請求してくださいとメールアドレスを貰いました。言わない限りうやむやに流そうとする態度にかなり腹が立ちました。 そこで質問です。 回答者様だったら、どのぐらいの金額を店側に請求しますか? ・飲食代は2人で7000円で注文した分は払いましたが、気分が悪かった為、途中で店を出た。 ・請求する際のレシートは不要との事。 ・店は個人経営。

  • 慰謝料請求について

    先日婦人科系の検診に行ったところ、身に覚えのない病名を告げられ検査を受けることになりました。私は看護士にこの病名が出たことが信じられないし、疑われる行為もしていないと訴えましたが取り合ってはもらえず、逆に疑われるようなことをしなければこんな結果は出ないとまで言われました。その後、あまりにも信用できなかったので別に検査をしたところやはり陰性で、頭にきた私が病院を尋ねると担当した医師は、疑いがあるとは言ったが病気そのものだといった覚えがないし、勘違いしたあなたが悪いと同じ陰性の診断結果を見せられ唖然としました。そもそもその病院には別の検診に行っており問題の病気の検査など頼んだ覚えはなかったので、不要な検査をしてこちらがどんなに辛かったかまた、悪いことにこの病名が働いている会社に漏れて心無い噂や扱いを受けていることも伝えましたが、一切謝罪の言葉はありませんでした。その代り訴えに行った日の診察料金は結構ですと言われました。 確かに誤診ではなくとも、患者にきちんと問診も行わず不要な検査でお金を取り、患者の精神状態を考慮しない軽はずみな対応は許せないです。会社では何の関係もない家族も噂になり、自殺まで考えました。この病院に謝罪してもらえなくても別の方法で訴えることはできるでしょうか?どなたかアドバイスをいただければ幸いです。

  • 慰謝料は請求できるか

    昨年12月10日、ジムでヨーガのレッスン中に、ストレッチの際インストラクターが私の背中に背中合わせに乗り腰を痛めてしまいました。インストラクターは謝罪に来られ反省しております。治療費は出すと言われるのですが、具体的にそのような話しはしていません。 今日はジムとどういう契約をしたか確かめに行ったところ責任者が出て来て、傷害保険を使うからそれで支払いたいとのことです。 治療費一回につき800円、3カ月を限度とするです。 私の症状は腰下部の痛み、時に股関節の痛みです。診断は腰の捻挫です。色々生活の支障はあります。 3か月以内で治ればそれでいいのですが、果たしてこの先どうなるか分かりません。 そこで質問です。 1.治療費だけでは、受けているダメージは大きいのですまされないです。慰謝料等の請求は出来   ますか。 2.インストラクターはフリーなので(社員ではないので)、私に責任がある。治療費は私が払う。と言  いますが、やはりジムに請求するのが妥当でしょうね。 3.一般的に傷害保険で損害賠償とか、慰謝料等対応できますか。 いずれでもかまいません。解る範囲で教えてください。もし参考になるサイトあれば教えてください。

  • 元彼から慰謝料を請求されそうです

    お金を貸した元彼から慰謝料を請求されそうです。。。慰謝料についてなんの知識もないので詳しい方に教えていただけたら、と思っています。 詳しくはこんな感じです。長文ですみません。 付き合いだして2ヶ月くらいたった頃、彼からある事情で貯金が全部なくなり、生活費を貸してほしいということでした。その事情については、バレると命にもかかわるような事態になるので、誰にも話さないでくれと頼まれました。 その当時は、私も彼が好きで、信じていたので、借用書なども書いてもらわず(書いてほしいとは言いましたが、彼氏だし会社も家もしってて信用があるのに書く必要はないだろ?と言われました。)貸しました。 でもそれから、何かにつけて貯金がないから、私しかこの事情をしらないから、、、と、彼の事故なども重なって、数回にわたってお金を貸してしまいました。 金額が大きくなるにつれて、怪しく思い、デートも仕事や体調不良などの理由でドタキャンされることが多く、ドタキャンされた日、思い切って彼の家まで行きました。でも電話もメールの返信もなしで心配になり家の前で待っていた所、彼がどこからか帰ってきたので追っかけて玄関を開けてと叩いたけど、聞いてくれず、「近所迷惑だ、しんどいのにやめてくれ」そして「お金全部返すから友達に戻ろう」と言われました。 とりあえず考える時間がほしくて保留にしました。 その間、考えると彼の言動がますます怪しく思えて、お金を貸した事も含めて、すべて友達や知り合いに相談しました。 あと何か彼につながる情報があれば教えてと頼みました。 すると入ってきたのが、他にも女達がいること。あとその人達は彼にお金がないなんて思ってない事。 彼に話しても認めるはずがなく、メールで言ってくるのは「お金は返す。でも約束を破って話を広めたお前の対応は?」ばかりで、私の借用書を書いてほしい、せめて月1万は返してほしい(彼はちゃんとした会社に勤めているのに月5千円しか払えないと言います。それでは完済に数年かかってしまいます…)には応じてくれません。 しつこく借用書をかいてくれないなら返す気がないと判断するというと、具体的に返すって言ってるのにいい加減にしろ!とキレだして、「名誉毀損、ストーカー行為に匹敵する精神苦痛、嫌がらせ行為で慰謝料を請求させてもらう」と言い出しました。 彼は保険会社の人なので、噂で仕事がし辛くなったのではないかと思います。 慰謝料請求されるのでしょうか?どの位の金額になるのでしょうか? どう対応していいのか困っています…