• 締切済み

会社を辞めたいのですが

passwordの回答

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.6

>上司が部下に賠償責任を求めるのです。 個人が賠償請求を行なう権限は存在しません。 『今 居続ける事が会社の利益になり、居なくなれば損害が生じる』と言う主張は通らず 『ミスの為の損害額は 上司(管理職)の責任』と明確化されているので 支払いの義務はありません。 非常識な事を言われて困るのなら キチンと根拠を問いただせば良いだけの話であり、 『支払って欲しければ 裁判にしてください』と言えば良いでしょう。 支払いの根拠(法令)も無く 会社側が責任を持つべき所まで 従業員が責任を持つ必要は無く 人が足らないのなら 会社が勝手に補充したら良いので、 貴方は 『いつに辞めます』とキチンと宣言し 退職届を出せば終わりです。 (相手が受け取らなくても 皆が見ている前で宣言すれば良いでしょう。  ただ、時期の延期などで譲歩すれば 貴方の負けですが・・・)

noname#39313
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「残業代が支払われないこと」ということなのですが、基本給プラス残業代が30時間分を含む給料はいただいてるのです。しかし、実際は30時間以上なのですが、月末に紙ベースで勤務表を提出するのですが結局ここで30時間越えないように記入させられるのです。 しかも定時は6時までなのですが、6時から6時半までは休憩時間とされ勤務時間にカウントされないのです。しかし実際は仕事をしてります。このルールは外部監査が作ったと聞いております。 これって、法的にどうなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 上司からの圧力で苦しいです

    30歳、女性、正社員で働いて8年になります。 先日、年末年始の休み前に店長に呼び出され、 次の仕事のノルマが達成できなければ、契約社員に落とすから、 自分で、「ノルマが達成できなかったときに契約社員に 落とされても文句は言いません」という内容の 書面を書いて持ってくるようにと言われました。 私は8年間今の会社で正社員として働いてきました。 サービス残業も多く、ノルマもきつく、精神的に苦しんできました。 今はお正月休みのため、リラックスできていますが、 仕事の事を考えたら胸がとても苦しくなり、息苦しくなります。 仕事の休みも完全週休1日に減らされました。 しかも週6日勤務のうちの3日は12時間労働です。 もちろん残業代は付きません。 今まで色々とノルマ達成のための圧力はありましたが、 書面を書いてもってこいというのはあまりにも今の私には 理解しがたい物があります。 正直言って脅迫されているような感じです。 でも、私の目標は寿退社なので、可能な限り仕事はやめたくないんです。 それに今やめてしまったら人間関係がぼろぼろになってしまうからです。 つたない文章で申し訳ありません。正直自分でも混乱というか、 動揺しています。 上司からのこの行動はどう対処すればよいのでしょうか?

  • 証券会社の社員の仕事内容を詳しく教えて下さい。

    証券会社の社員の仕事内容を詳しく教えて下さい。 大まかには、電話でアポを取って、訪問して契約をいただくみたいですが・・・。 就職活動先として考えているのですが、現状として、ノルマを達成できないと風当たりは強いのでしょうか?

  • 月給14万円賞与2ヶ月の会社と月給15万円賞与1ヶ月の会社

    月給14万円賞与2ヶ月の会社と月給15万円賞与1ヶ月の会社 他の条件や残業時間が同じだとしたら どちらの会社を選びますか? 税金のことが詳しくわからないのですが、 年間を通してどちらの方が手取りが多くなるのでしょうか?

  • 33歳男性で正社員215000円は低いですか?

    33歳男性、正社員で月給215000円 転勤無し社風ホワイトとブラックの中間です。ほぼ定時出社、定時あがり。 こんな会社って結構多くないですか?

  • 会社から損害賠償を請求されそうです

    はじめまして。 今月、私の不注意(お客様への連絡を怠っていた)で会社の評判を下げてしまいました。 その騒動の後、受注もなくなってしまい、会社は5000万の損失と社長が言っていました。 社長は、会社は従業員に対して損害賠償を請求できると言っていて、私に対して1250万の請求をすると伝えてきました。 しかしその伝え方もほとんど脅しのようなもので、 お前が連絡怠ったから会社が潰れそうになってる。お前の親にでも頼んで金貸してもらってそれで払えよ、それかお前の実家を差し押さえる。お前の人生こっちは知ったこっちゃねえんだよ。 それか、今月20万、来月から4月まで200万ずつノルマ達成したら目つぶってやる。 と言われました。 達成出来ないって分かってそんな事を社長は言い、会社に残ってノルマ達成するか、懲戒解雇して損害賠償請求するかの二択を迫られました。 しかし、受注を受けたのにもかかわらず、社長は殆ど作業をせず、作業が進んでないのにもかかわらず受注を入れようとしてます。 私が勤めてる会社は株式会社ですが、社会保険・年金等の制度がありません。(これは違法だと思うのですが…) しかも会社の資金繰りが悪化すると親族から大金を借りてそのお金すらも吹き飛ばしてしまうという会社です。社長がパチンコで勝った金で従業員に給料を払ったりとか、とにかく酷い会社です。 今日の仕事中に、かなり勇気を出して、会社をやめたいと伝えたところ、 お前のその言葉、他の従業員が聞いたらお前の事ボコボコにすると思うぜ。むしろ殺すんじゃね?俺はそうなっても知らないぜ。 辞めるならお前を訴えてボコボコにしてやる。 って言われたんですよ。 もし裁判で負けて多額の請求をされることを思うと、このまま会社に居続けて、無理なノルマを達成するしかないのかなと考えてしまい、続けますと答えてしまいました。 そしたら社長が、 じゃあ何かあったときの為に誓約書作っとけ。お前がハンコまで押したらあとはヤーサンに預けとくわ。お前が破らなきゃいいだけの話だから別にヤーサンに預けてもいいよな。 と。ここで断ったら何をされるかと恐怖で、それに対しても、はい、と答えてしまいました。 まとまりのない文章でしたが、会社に対して損害賠償しなければならないのでしょうか。 それと、社長のやってることは脅迫になるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 残業とは?

    今の会社で残業があります。会社では一日に達成すべき基本ノルマ(恒常的に達成すべきもの)、毎日あるいは一週間に与えられるノルマの二つがあります。それらをその日のうちに達成できなかった場合は今日中に何とかしろと檄が飛び残業させられます。残業しないという洗濯はうちの会社ではありません。たぶん勝手に帰ったら明日から来なくていいといわれるかもしれません。これは残業といえるのですか。残業代は出ませんけど、出してもらえますか。 よろしくお願いします。

  • 八洋という会社について

    株式会社八洋」という会社について教えてください。 就職を考えています。給料面、賞与、休み、待遇、残業、離職率など何でもいいのでご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 中堅損保会社への転職について

    こんにちは。 転職活動を行っている25歳の男です。 数社で内定を頂き、現在それぞれの企業を比較検討していますが、ネットで情報収集をしていたところ、保険会社で働いている方に実際の労働環境等についてお伺いしたいと思い投稿致しました。 (1)保険業界ではノルマの達成が厳しい時に、自腹を切って保険の契約をする、いわゆる「自爆」といった行為はよくある話なのでしょうか? (2)新卒、中途問わず離職率はどの程度でしょうか?求人サイトを見ていたときに、保険関係の求人が多かったもので不安です。 会社の社風や風土によって違うとは思いますが、損保業界全体の風潮としてお答え頂ければ幸いです。ちなみに内定を頂いたところはセキュリティ最大手会社の資本が入った中堅損保会社です。また、上記の質問内容以外でも何かアドバイス等あれば、是非お願い致します。

  • 転職後、低年収(300万円)!!!

    最近、34才で転職しましたが、年収300万円(月給25万円)です。 しかも、月給25万円は残業込みときました。賞与も寸志あるかないか。 定時が、5時30分なのですが、だらだら7時くらいまで多くのの社員は仕事をやっています。 僕は、納得いかず、夜6時から6時30分で帰宅しています。 しかし、気に入らない者もおり、朝や退社時にあいさつしない奴までいます。(こんなやつらは、どうでもいいですが) 長期で働く気持ちはないので、早期に転職しようかと思います。 こういう会社の場合は、早期に離職する場合でも、つきあい残業する必要ありますかね。 つきあい残業とは、会社で出世するとか、長期で勤務する手段だと思い、納得できません。 ご意見ください。

  • 会社が暇で困っています。

    業種   精肉卸 中規模スーパー 始業時間 8時から6時30分 残業ほぼ無し 通勤時間 15分 休日   日曜 水曜(月に2回) 仕事内容 午前は配達で午後からルート営業(ノルマ無し) 前職が激務な会社に勤めていたので今の会社のマッタリした社風 に馴染めなく軽いうつ状態です。 何か良いアドバイスをお願いします。