• 締切済み

残業代を請求したいのですが・・・

2005年の8月に退社した会社に残業代を請求したいのですが、退職後内容証明で「残業代を支払ってほしい」という内容の文章を送りましたが、まったくの応答なしでした。 その後、すぐに知り合いの労務士に残業代の計算をお願いしていたのですが、無責任なことに、先日になって「忙しくてできない」と渡していた書類を手をつけないまま返却されてしましました。 請求できるのは2年以内と聞きましたので、早急に手続きをしたいのですが、現在妊娠中で、あまりアクティブに動き回ることもできず、困っています。 まずは、未払い分の計算をしなくてはと思っているのですが、年俸制、徹夜、代休などいろいろな条件があり、計算方法がよくわかりません。 どこか代行してもらえるところはないでしょうか? ネットでいろいろ調べたのですが、労務士の事務所というのは見た感じ、企業側の見方のような印象を受けて、相談しづらいです。 どこか、安心して相談できる事務所や人をご存知であれば、URLなどを 教えてほしいです。 なお、住まいは東京多摩地区で、前の会社の所在地は文京区です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.4

>お答えをいただいた内容ですと、家から近くの労基署で計算方法などの相談の段階から受け付けてもらえると解釈したのですが、あっていますか? あっている筈です。もし違っていたら再質問してください。 具体的には、最寄の労働基準監督署に行って、私が答えたようにやって(“万一”不親切であったら少し声高に「対応が悪い」と改善を求めてください。「上司を出して欲しい」などと言うのも効き目があります。)、上手くいかなかったら再質問してください。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 私も労働基準局に相談することをお薦めします。  今の会社で労働組合の委員をやっていますが労基への通報は会社が一番恐れていることですし禁じ手となっています。会社に労基の調査が入りますし新規採用にも影響が出るようです。自分の知り合いの会社では残業代・休日出勤等を全く出していませんでしたが、労基に対し内部告発があってから改善されたようです。  電話をしてみればわかりますが労基の方は労働者保護の立場で親身になって相談に乗ってくれるはずです。

  • origo10
  • ベストアンサー率71% (393/552)
回答No.2

 思いつくまま挙げてみました。 http://homepage1.nifty.com/rouben/(日本労働弁護団) http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/index.html(東京都産業労働局雇用就業部) (http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sodan/sodansitu/qa/qa02/qa02_12.htmlhttp://www.zenkiren.com/center/top.html(労働条件相談センター) http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/jouken/980804.htm(労働条件相談センター) http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/ichiran/tokyo.html#roudou(労働基準監督署) http://www.houterasu.or.jp/(法テラス 右下 相談窓口情報検索) http://www.houterasu.or.jp/center_riyou/minji_fujo.html(法テラス 民事法律扶助) http://www.bengo4.com/(弁護士ドットコム) (http://homepage3.nifty.com/miebar/Hiyou/housyuu.htmhttps://www.tokyosr.jp/sodan/index.html(東京社会保険労務士会:無料相談)  このほかでは、労働組合などでしょうか。  HP等でメールによる相談を受けている社会保険労務士の方もいるようですので、ネットで検索して、問い合わせてから決めるというのも1つの方法かもしれません。  また、年俸制の残業代計算、代休、法定外休日の扱い等について公的機関にアドバイスをもらって、ご自身で計算することや、4月から始まる「特定社会保険労務士」として業務を行う社会保険労務士の方を社会保険労務士会紹介してもらうことも検討されてはいかがでしょうか。 http://www.remus.dti.ne.jp/~laputa/ http://www.jyoujyou.com/column/column_roumu11.html http://www004.upp.so-net.ne.jp/rouki/index.html http://www.lec-jp.com/procareer/temporary_staffing/column/18.shtml(特定社会保険労務士) http://www.smbc-consulting.co.jp/company/solution/training/training_411.html(年俸制と残業) http://www.fujisawa-office.com/zesei6.html(年俸制と残業) http://www.bengo4.com/mm/20070221.html(年俸制と残業) http://rodo.info/oldsite/consul/shorui/index.html(内容証明文例)

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.1

私は労働基準監督署をお勧めします。確実ですし、今は結構親身に相談にも乗ってくれる筈です。資料(タイムカードの写しまたは勤務記録、給料明細書等社労士に出した資料で結構です)を持って行ってください。“万一”不親切であったら少し声高に「対応が悪い」と改善を求めてください。「上司を出して欲しい」などと言うのも効き目があります。 多摩地区だと八王子署ですかね。(http://www.roudoukyoku.go.jp/shisetsu/kantoku/k-map-14.html 行けますか?  中央署(文京区管轄)に移送を要望してください。 疑問があれば再質問ねがいます。

参考URL:
http://www.roudoukyoku.go.jp/shisetsu/kantoku/index.html
iyukali
質問者

お礼

ありがとうございます。以前、前の会社の管轄である九段下の労基署に「全くわからないのだけど、どうしたらよいか」と尋ねたら、 内容証明の送付と計算を自分でやってから来てください。とのことでした。しかも、当時結婚、転職、引越しなど重なり、現住所から九段下まで行くのはちょっとむずかしいとお話したのですが、請求する会社の管轄の労基署でないと受け付けないと言われました。 お答えをいただいた内容ですと、家から近くの労基署で計算方法などの相談の段階から受け付けてもらえると解釈したのですが、あっていますか?もし、そうだととても助かるのですが。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 未払い残業代請求の可否につて

    未払い残業代請求の可否につて 類似内容でも、質問させていただいております。 http://okwave.jp/qa/q6046888.html 私の勤務していた会社では、以下のような給与体系でした。 ・給与は年俸制で、毎月1/12づつ支払う ・残業や休日出勤の有無に関わらず、給与の増減は無し ・代休等、残業や休日出勤と相殺するようなシステムは無し ・賞与等、決められた年俸額以外の支給は無し ・就業規則には年俸制の記載は無く、本来は残業代を支払う事になっていた ・変形労働時間制や36協定は、未導入 ・勤務時代の残業時間は、月平均65時間程度でした 以下のような理由により退職し、未払い残業代を請求しました。 ・健康保険&厚生年金からの脱退(正社員のまま、勤務時間等変更無し) or 退職を迫られた ・給与の遅配や欠配が約6ヶ月間、総額100万円近くになった ・社長に相談したところ、退職やローンを薦められた ・これらの行為は、社長や上司が全社員では無く私だけに行なっていた 社会保険労務士に相談したところ、以下のような回答をいただきました。 ・入社時に、年俸制及び残業代の無い事を了承している ・了承済みで入社したのだから、明確な請求理由が無く、無理なのでは 入社時や勤務時、おかしいとは判っていても言い出せませんでした。 どうしても、労働者の方が立場が弱くなってしまいます。 会社側から嫌がらせを受け退職し、弱い立場が無くなった為、行動に出ました。 ご意見等いただけると、幸いです。

  • 残業代請求について

    以前飲食店で働いていましたが、ほぼ毎日14時間労働、休日出勤までさせられ代休も無ければ残業代や割増代も出ない会社だった為体力的にも続けられないと自主退職しました。 自身、法律は全く分からない為退職後、相談と言う形で労働基準監督署に連絡を入れたら違法と言われ未払い分の残業代等を請求出来ると言われました。 後日、資料等を持って話に行くのですが、実際にこのような事で残業代を請求出来るのでしょうか? 裁判を起こさないと請求が出来ないとなると、低収入の自分にはほとんど貯金がない為裁判なんか起こせませんし、このことで会社側から逆恨みで色々と問題が起こり親に迷惑がかかったりするのもあれなので止めたほうがいいか悩んでいます。

  • 残業代請求に力をかりる

     現在、アパレル関係の企画で働いて2年強になります。入社して1ヶ月もしないうちから月80時間~100時間弱のサービス残業をさせられています。それも毎月です。直属の上司が自己チューの気分屋で、ささいなことでも感情むき出しで怒るため,みんな気を使い、職場の雰囲気もよくないです。というわけで、このダブルパンチにうんざりして、何ヶ月後かに退職を考えています。  ただ、退職にあたりこの2年の間に費やした、1800~2000時間のサービス残業代を請求して終わらないと気がすまないと思っていました。そのときサイトで社会保険労務士の方で、残業代の計算,請求の手続き、会社との交渉を代行していただけるというものを見ました。自分ひとりで、知識も少ないまま交渉するよりは、このようなところに頼むの方が確実ではないかなと思っています。前金と成功報酬を支払わなくてはなりませんが、請求が通る可能性が高まるならばそれもかまわないと思っています。  依頼をする前に、依頼をした実体験のある方がもしいらっしゃればご意見賜りたいです。ほかにご自分だけで請求された、ほかの方法で請求したなどありましたら教えてください。

  • 残業代請求について

    現在、社内で広告制作をしています。 入社時に「残業代は出ないけど、ほとんど残業無いから」と言われましたが、実際は月に100時間位残業してます。残業だけでなく、休日出勤も普通にあり、その分は全くサービス出勤になり、給料も出なければ代休ももらえません。徹夜もあり、40時間以上不眠不休で作業したこともあります。 社内でもそんな仕事を強いられているのは制作部門だけです。 普通に帰宅している他部署の人と同じ待遇なのは納得がいかず、上司に相談したことがあるのですが、会社の規定だからと言うだけで何もしてくれません。 デザイン会社はそれが当たり前の世界と聞きますが、私の場合は普通の企業の中の制作部門です。私が入社した時に設立された部署で、今までクリエイティブ系に携わる人がいなかった会社です。 会社にバレないように、労働基準局などへ訴えることはできますか?もしくはもっと良い方法で会社に待遇の変更をしてもらえる方法はないでしょうか? このような経験があった方などお分かりになる方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 残業手当ての請求について

    現在アルバイトとして働いているのですが今まで残業を月平均で50時間ほどしていますが、一切残業手当の支払いはありません。9/15で会社を辞めるにあたり、私と同じように残業を多々していたバイト数名と残業代金の請求をすることになったのですが、まず労働基準監督署に電話で相談したところ通知書を連名でいいので会社に出すように言われました。 そして出したのですが、届いた日に会社の常務から電話があり、弁護士と労務士にもう話は上がったからこれからはそっちを通しての話になるということと通知書の期日に支払うのは無理だと言われました。 その後すぐに労務士の方から連絡があり会社との間に入らせてもらい話をさせてくださいとあり、いつ会って話するかの相談をしてたのですが、次の日に会社のほうから連名で署名した者に話したいから1人で会社に話し合いに来てくれと電話があり、それを労働基準監督署に相談したところ断ってよいということなので断ったのですが  そして本日労務士の方と話をしこちらの意見を伝え 労務士さんからは後日こちらのほうから結果など報告しますとなったのですが、本日の夜中にアルバイト先の元店長9/1に退社したはずの人から他のバイトに電話があり『会社で常務に話をしてくれ、話は録音とかしないし、お前が会社に来た事もすべて記録に残らないようにするから話しに来てくれじゃないとお前や○○君の残業がかなり変な残業やから疑われてるし残業代金支払いされないぞ?お前が弁明に来てくれればお前だけは残業代すべて支給されるようにするから』と言われたそうですが これって違法とかじゃないんですか? どこに相談もって行けばいいんでしょうか? 会社の雇った労務士? それとも監督署? その元店長は俺はまだ退職届が受理されていないと言うことと 労務士=常務と同じだからお前らの意見は一切通らないともいってました。 わかりにくい文章ですいません 今現在元店長から電話のかかってきたバイトは家にまでこられて 説得されているみたいです。 断ってるみたいですが、相手は帰らずです。。。 バイトのほうは連名で書いた人はすべて2年以上働いてます。

  • 年俸制の残業計算の対象にならない手当教えて下さい

    現在、月給制+ボーナス年2回という給与体系です。 ボーナス月の支払いが大変なので、年俸制に切り替えたいと、弊社の経営者は考えています。 例えば、月給32万+ボーナス1回15万が2回=年俸414万。 それを、年俸制にして12分割にして、月給34.5万で支給する。 同じ年俸を払うにも、「月給+ボーナス制」より「年俸制」にした方が、会社としては支払いが助かる。 といった考えのようです。 しかし、ここで1点問題が…残業単価です。現在の弊社の残業代の計算方法です。 例) 年俸(基本給32万×12カ月)÷年間労働時間2000時間×1.25=2,400円が残業単価。 残業単価×残業時間=残業支給額 年俸制に変更すると、 年俸(基本給34.5円×12ヶ月)÷2000時間×1.25=2,588円が残業単価になります。 残業する従業員が多いので、残業単価が高くなってしまい、会社的には大変だ…とのこと。 どうやったら残業単価を高くならずにできるか、どなたか教えてください。 (社会労務士に相談するお金もないとのことでした。) ネットで調べたら、家族手当・住宅手当などは、残業の計算の対象にならないというサイト を発見したのですが、他に残業の対象にならない手当など、いろいろ対策があったら教えて下さい。 (大入手当などは、残業の計算の対象になりますか?) なお、従業員には「年俸を多少上げてくれるなら、内訳は変わってもかまわない」と、了解を得ています。 例えば、月給が32万+ボーナス10万が年2回=年俸404万の従業員がいます。 手当を付けて、年俸を上げてあげる。月給34万(32万+家族手当2万円+住宅手当2万円)=年俸408万 (→賞与がなくなったけど、年俸が4万UPする「年俸制」に変更してもOKですよ。という意味)

  • 残業代の請求について

    残業代の請求についてどなたか教えてください。 事務職に就いて3年になります。 H16年10月に社長が交代してから、残業代が一律2万円になりました。 理由は、会社の財務状況が良くなかったので、交渉された際に自ら「20時間以上の場合は一律でもいいですよ」と言ったことがきっかけです。 その後1年半経ちましたが、某取引会社には精査せず支払い、今も変わらずその状態が続いています。 その会社とは、ある意味、毎月架空請求をしてくるような会社です。(社長は、その会社の社長に恩があり頭が上がらない) 来月に、上記諸々を含め、社長交代があります。 そうなった場合、退職しようと考えていますが、その際、 (1)さかのぼって、本来請求できるはずの残業代を請求しようと思いますが出来るでしょうか? (2)また、もともとの設定の残業時給1000円も安すぎだと思うんですが。 会社に話してだめだったら、基準局に相談に行くつもりですが・・・。 どなたか教えてください。

  • 深夜残業 交通費の請求

    主人の会社のことですが、毎日残業することが多く、早い時で夜11時から終電、たまに明け方、徹夜で残業している時もあります。(会社は上場企業の所属部は、宣伝・広告部です。) 明け方残業して帰る時は、タクシーで帰りますが、どうも交通費をもらえていない(請求してない!?)時もあるようです。聞くと、この会社では仕方ないとかという反応で、あきらめてて、聞いても良い反応が返ってきません。(会社の人に相談してみればと言っても、会社を辞めたい気持でいっぱいみたいで、いつも「もう辞めるから」といってあきらめた返事をします。。労働相談所や、ユニオンなどに相談してみればと言っても、めんどくさいことになりたくない気持ちがあるのか、ほっといてと言われます。) 深夜残業したら、普通は、交通費はでるものですよね?私としては、 残業した後のタクシー代だけは、請求したいという気持ちですが、 本人が、あきらめモードなので、どうすればよいのかわかりません。 会社もなるべく辞めて欲しくないですし、健康に気をつけてあげながら、応援したい気持ちがあります。家族としてどのような応援をすればよいでしょうか。

  • 残業代の請求方法

    退社後、残業代を会社に行かずに請求する方法ってありませんか? 毎月の残業時間(自分のメモで、会社にはタイムカード有り)と、それを元に計算した 残業代を指定した口座に振り込んでもらうよう書いた文書を配達記録で送付すれば、 残業代を請求したことになりますか? それで期限までに振込がなかった場合は、労働相談所に訴えに行こうと思います。 会社は有機溶剤を使用しているのに監査のときだけ薬剤を隠したり、 ちゃんとしたマスクや手袋等を用意していないし他にも訴える要素はたくさんあります。 このような方法では残業代を請求したことにならないでしょうか? やはり直接出向かなければなりませんか? また、残業代の算出方法なんですが、給与には 基本給 職務手当 職能手当 皆勤 昇給 があり、残業代の計算(8時間以上は給与/時間の25パーセント割り増し)はどのように計算すればいいのでしょうか? 基本給のみを対象に計算するのでしょうか? 職務と職能手当ては、入社時から毎月付いています。 基本給/155時間×1.25 でいいのでしょうか? 出勤日数は、会社のカレンダーがあり月によってまちまちです。 たくさんになりましたがどうぞよろしくお願いします!!

  • 残業代未払い金の請求について

    私は人材派遣会社に勤務しており、仕事内容は派遣スタッフの管理です。 就業時間は原則8:30~17:30です。 仕事上、派遣スタッフが働く現場に8:00に行く為に会社には7:00に出社しています。派遣スタッフが仕事を終えてから相談ごとなどの連絡がくるので、17:30に帰れる日はあまりありません。 8:30前の時間も含め残業時間を計算すると月平均60時間ほどあります。 会社からは仕事上、定時で終わるような仕事ではない。基本給の中に残業代も含んでいるとの説明は受けました。明らかに違法かと思います。 そこで、残業代未払い金の請求を考えているのですが、法的に問題なく請求できるか不安があります。どなたか知識をいただけないでしょうか?