• ベストアンサー

この中でリネージュIIに適するグラフィックボード

Anchang34の回答

  • ベストアンサー
  • Anchang34
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.4

7900GSをお勧め。 現在コストパフォーマンスに優れていると評判です。 これなら重いといわれているゲームでも十分対応できます。 SasakikさんがおっしゃてるようにPCスペックがわかりませんので。 単純に性能と価格で判断しました。 ゲーム目的ならメモリーも大切です。 CPUもそこそこ必要ですね。 現在の詳細スペックを掲示した方がアドバイス受けやすいと思います。

noname#147912
質問者

補足

7900GSを22000円で買いました。 CPU使用率も劇的さがり、同時にソフト5個くらい立ち上げてもストレス感じません。 OS: XP CPU: Core Duo 6400 メモリ: 2G いい買い物させてもらいました。 まことにありがとうございました。

関連するQ&A

  • グラフィックボードについて

    グラフィックボードについて全く解らないのでお教え下さい。 今度自作PCを作成することになり、基本構成はこんな形です。 CPU:Intel (LGA775) Core 2 Duo E6600 メモリ:UMAX Pilsar PC2-6400 (DDR-2 800)1GB×2(セット) マザーボード:ASUS P5B Deluxe HDDは320GB(7200rpm) ディスプレイは17型の予定です。 無論業務用でも使用が中心とはいえ、ゲームもしたいのでグラフィックボードを入れたいと考えているのですが、どのようなグラフィックボードを入れればよいのか解りません。 ショップの方からはこのようなものを勧められましたが ・512MB Galaxy GF7900GS 512MB GIGABYTE GV-NX76 G512P-RH ・256MB LEADTEK PX7600GS TDH256MB 業務上3DグラフィックはまずやるなんてことはありませんしRO程度です。今後、ゲームをやるにしても3Dは手を出す予定はありません。 なるべく安価にかつ良品をと考えていますが、如何せん全く無知なものでアドバイスよろしくお願いいたします。

  • Dimension8250に対応するグラボ(7600GS)

    今さらながらDimension8250のグラボを交換したいと思っています。 グラボの交換のみで電源の交換を行うつもりはなく、 グラボももうこれ以上交換するつもりはないので、 GeForce7600GSで考えております。 ↓動作確認がとれているもの (MSI) NX7600GS-TD256 ← AGP4Xの表記なし (GIGABYTE) GV-N76G256D-RH ← AGP4Xの表記なし ↓以下不明 (1) (ASUS) N7600GS HTD/256MB/AGP ←AGP4X表記あり (2) (ASUS) N7600GS SILENT/HTD/256MB/AGP ←AGP4X表記あり (3) (Leadtek) WinFast A7600GS TDH ←AGP4X表記あり (4) (Aopen) 7600GS-DV256S AGP ←AGP4X表記なし (5) (玄人志向) GF7600GS-A256H ← AGP8X専用 (1)はAGP4X対応と表記されてるにもかかわらず、 動作しないということも聞いたことがあります。 AGP4X対応の表記なくても動作したりしてますし…。 (1)~(5)で実際に動作するかを教えていただきたいのです。 勝手な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 PC自体を買い換えるのが一番ってのはわかってるんですが…。

  • 6600GTについて

    GIGABYTEのGV-NX66T128Dと WinFastのPX6600GT TDH 128MB は3千円くらい違うのですがなにがちがうのでしょうか?

  • グラフィックボードの購入

    グラフィックボードの購入を考えていますが、候補がいくつかあって どれを購入するか迷っています。どれが一番良いのでしょうか? 省電力(PCの電源が250wです)&ロープロ対応で探しています。 「候補1」 SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB) http://kakaku.com/item/K0000016372/ SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB) http://kakaku.com/item/K0000019961/ GV-R435OC-512I (PCIExp 512MB) http://kakaku.com/item/K0000003857/ 「候補2」 RH4550-LE512HD (PCIExp 512MB) http://kakaku.com/item/K0000027601/ GF9400GT-LE512H/HS (PCIExp 512MB) http://kakaku.com/item/05508017041/

  • SLI

    よろしくお願いします。 <MB> GIGABYTEのGA-M59SLI-S5 <VGA> GIGABYTEのGV-NX76G256D-RH LEADTEKのWinFast PX7600 GS TDH にて自作をしました。 SLIを設定しようとしたら、うまくいきません。 症状としましては、 デスクトップでウィンドウ、アイコンがない場所にマウスカーソルを移動して、右クリック → プロパティ →設定 → 詳細設定 → ビデオカードの名前のタブと進んでいくと、設定画面が出ます。しかし、ビデオカード名GeForce7600GSのタブをクリックすると、PCは再起動し、その後深刻なエラーから回復しました。というメッセージが表示させます。 やっぱりGPUが同じでもメーカーが違うとSLIの設定はできないのでしょうか?

  • LEADTEKのグラフィックカードで迷ってます。

    LEADTEKのグラフィックカード(PCI-E)を 購入しようと思うのですが、WinFast PX6800 LE TDHにするか、WinFast PX6600 GT TDH Extreme Versionにするか迷ってます。 皆さんならどちらを選びますか? マザーボードはAopenのi915Ga-EFRIIです。 CPU 3.4F予定です。

  • グラフィックカードのBIOSのアップデートの方法について

    SLIで動作させたいのですが認識しません。 同じレビジョンでしたが、「EVEREST Home Edition」 のソフトで確認すると、BIOSのバージョンが異なっていたため 同じにしたいです。 ツールとBIOSの場所等ご教示頂けないでしょうか。 また何かアドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。 ・Leadtek Winfast PX6600GT TDH    BIOSストリング Version 5.43.02.36.00 ・Leadtek Winfast PX6600GT TDH    BIOSストリング Version 5.43.02.69.68

  • 新しくグラフィックボードを買おうと思っています。

    新しくグラフィックボードを買おうと思っています。 理由はオンラインゲームをする為です。 増設する前提条件としてPCIExpress 16Xが必要というのは調べました。 他に熱量とかスペースを考慮する必要があるというのですが、よくわかりません。 私の端末は Geteway GT5650jです。 値段との兼ね合いで以下のどれかくらいにしようと考えています。 対応していないや相性が悪いグラフィックボードはあるでしょうか? RADEON HD 4670 RH4670-E512HD (PCIExp 512MB) RH4670-E512HWS (PCIExp 512MB) GeForce 9600 AX-96GT/512D3 (PCIExp 512MB) GeForce GT 240 GF-GT240-E512HD/D3 (PCIExp 512MB) GF-GT240-E512HD/D5/AC (PCIExp 512MB)

  • グラフィック(パソコン)

    Leadtek/リードテック WinFast A7600 GS TDH 256MB (A7600GS) 玄人志向 ビデオカード/nVIDIA/GeForce7600GS GF7600GS-A256H この二つのうちどちらかを買おうと思っています。 PCの電源は280wです。どちらがよいかアドバイスお願いします。 それか、GTにランクを上げてもいいかなと思っています。 その場合は280wで足りるでしょうか? スロットは2つあります。予算は問題ありません。 回答おねがいします!

  • グラフィックカードを認識しません。

    先日パソコンが起動しなくなってしまいリカバリを終えたのですが、オンラインゲームをプレイしようとしたところ、リカバリ以前にはできていた多くのゲームでクライアントを起動できなかったので確認してみたところグラフィックボードがもともと備え付けられているマザーボードのものしか認識していなかったことがわかりました。 自分のパソコンは [ (Gateway) GT5092j ] というタイプのものを使用しており、挿しているビデオチップは [ (LEADTEK) WinFast PX8600 GT TDH (PCIExp 256MB) ] というものを使用しております。 現状備え付けではなく、WinFast PX8600 GT TDH (PCIExp 256MB)の端子からモニターへコードをつないで出力しているのですが問題なく移っており、ビデオチップのファンも回転いるのですがビデオカードが壊れているのでしょうか。 またWinFast(nVIDIA)のドライバはインストールしてあります。 GeForce8のドライバはインストールしようとすると見つかりませんでしたとでてきてしまいます。 マザーボードのビデオカード部分の接続ユニットが壊れていた場合ビデオカードを買ってきても無駄になってしまうかもしれないとおもい現状どうすればいいのかもわからなく途方にくれております。 また同じ原因かは不明なのですが、同じくオンラインゲームのクライアントをダウンロードしてもほぼすべてにおいてインストール中に ~~のデータが破損しております  といわれインストールもままならない状態です。 こちらもビデオチップ等関係しているのでしょうか。 (LANケーブルでの接続です)