• ベストアンサー

骨髄移植に伴う血液型の変更 大学受験

よろしくお願いします。これは大学の過去問題です。 問題文 Aさん 男性 血液型o型 bさん 女性 血液型a型 aさんからbさんに骨髄移植が行われ完全に定着した場合bさんの血液型は(あ)、好中球の性染色体の組み合わせは、(い)であり、肝臓の細胞の性染色体の組み合わせは(う)である。 私の解答は (あ)はO型---理由は、赤血球も白血球もリンパ球も骨髄で作られるので、血液型は新しい血液型に依存するから。 (い)はXY---好中球は白血球であり、白血球は骨髄から作られるから。 (う)はXX---肝臓の細胞は骨髄から作られるのではない?ので。 と考えましたが、(い)と(う)は正直わかりません。女性なのにその身体の一部にXYがくるのはおかしいかなと思いました。また、肝臓の細胞はどこから作られるかわかりませんでしたが、骨髄ではないような気がしましたので、このような解答を作成しました。 解答がないので、答えがわかりません。 どなたかご存知の方教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 です。

  • goodo
  • お礼率84% (1270/1500)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.2

完璧に正解でしょう。一つ用語を教えると(別に受験に出ないよ)、骨髄移植、臍帯血移植をひっくるめて造血幹細胞移植といいます。つまり骨髄移植は、造血(血を作る)細胞の幹(大元)の細胞の移植です。そこを移植したのだから血はドナー由来となります。 ところで、ABO式血液型は赤血球についてる糖鎖の違い。白血球とリンパ球は関係ないよ。白血球の型はHLA型。

goodo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど血はドナー由来、肝臓は影響なしということですね。 >ABO式血液型は赤血球についてる糖鎖の違い。白血球とリンパ球は関係ないよ。白血球の型はHLA型。 の「糖鎖」はよくわかりませんでした。

その他の回答 (3)

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.4

大学受験には関係ないと思いますが一応一つリンクを張っておきます。気になるなら色々検索してみてください。

参考URL:
http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/chem/03.html
goodo
質問者

お礼

度々ありがとうございます。見せていただきます。

noname#25449
noname#25449
回答No.3

No2さん。私も分かってますよぅ。 ABO式が赤血球上の抗原を二つに分類したのに対し 白血球はヒトにおけるMHCのHLAがのっかっているってことぉ~;; (あ)は血液型なので赤血球でしたねぇ…。でも男性の新しいほうになるのは一緒なので、まぁよかったよかった。 (い)(う)の二つが分からないから、白血球に関してだけ説明を加えつつ、答えたつもりだったのです。 goodoさん、大学受験関係の質問を沢山なさっているのですが、あまり多いならここで聞かずに学校で消化したほうが、ってどこかの質問で見ましたが、私もその意見に賛成です。

noname#25449
noname#25449
回答No.1

合っているはずですが言われてみると、私も自信がなくなります。 骨髄には造血幹細胞があり、それらから赤血球・Tリンパ球(一度胸腺へいくが)・Bリンパ球・顆粒球(好中球・好塩基球・好酸球)など、血球成分やマクロファージが分化します。 骨髄移植によって、白血球や好中球は男性Aさんのほうのものです。 そして、思い返してください。ほぼすべての体細胞には核があり(赤血球などは無核で例外)、その中に体に必要なDNAは全て入っているのです。そして、肝細胞は体細胞分裂して隣に新しい肝細胞を作るでしょう。となると、肝細胞はもとの女性Bの細胞が持つ染色体の組み合わせのままです。 肝細胞は、全ての詰め込まれているDNAのうち、肝細胞に必要な遺伝子だけをチョイスしてそこだけを活性化させているだけ、という感覚を覚えれば、もうこれからはひっかからないですよ。 じゃあ、もし男性の肝を女性に移植・無事成功しその後十分に分裂が進んだ場合、女性の肝の性染色体はと言われたら、男性のもった組み合わせ・XYです。 合ってるはずなんですけど、不安になってきたなぁ・・・。

goodo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一応合っているということでしょうか。私はこの問題のうち(う)の質問の意図がよくわかりませんでした。骨髄移植によりどうして肝臓が影響を受けるのでしょうか?確かに肝臓はいろいろな働きをしていますから全く関係していないとは思いませんが。。。 ただご回答によると核の全能性により再度分裂したときは女性自身の遺伝情報を肝臓の細胞はもつということですね。 >じゃあ、もし男性の肝を女性に移植・無事成功しその後十分に分裂が進んだ場合、女性の肝の性染色体はと言われたら、男性のもった組み合わせ・XYです。 なるほど肝臓が定着した場合はその肝臓の細胞自身が肝臓のDNAつまり男性の遺伝情報に基づき新しい細胞が作られるということですね。

関連するQ&A

  • 骨髄移植後の血液型について

    骨髄移植後の血液型について 仮に、本人の血液型がAB型、ドナーの血液型がO型で骨髄移植したとします。 本人の血液型はAB型からO型に変わるため、移植後に赤血球輸血が必要となった場合はO型の赤血球を輸血することは理解できます。 しかし、移植後に血小板輸血が必要になった場合は、なぜAB型の血小板を輸血をするのでしょうか? 移植後は、赤血球も血小板もドナーの造血幹細胞から作られるので血小板もO型を輸血するように感じるのですが。

  • 骨髄移植等による血液変化後にできた子の血液型

    ふとした疑問です。 昨日、テレビ見ていたら、骨髄移植で前はO型だったのに、A型に変わったと女性が喋っていました。(逆かも) とにかく、このOKWEBで検索したら、それは本当だと分かりました。 では、O→A型に変化してから、妊娠した場合、 胎児は、相手の男性の血液と、現在のその女性の血液(A)による組み合わせで、血液型ABOが決定されるのか? 例えば、男性がOであれば、昔はO型の子が生まれる可能性があったけど、今はない。 それとも、その女性の、前の血液型に基づいて胎児の血液型が決まるのでしょうか? つまり、子どもがO型になることはありえる。 どちらでしょう?

  • 骨髄の低形成

    以前は6000~7000くらいだった白血球数が2700になったのが3年前(赤血球・血小板・血液像は正常値)です。 以降、何度か定期検査を受診。昨年より白血球数は3000未満、好中球23~28%、リンパ球57~63%(赤血球・血小板は正常値)。念のため骨髄検査をしました。以下の結果より考えられる病名はありますか?(骨髄異形成症候群ではないと言われてます) 骨髄検査(腸骨)・・低形成  有核細胞数 2.6万/ul  巨核球数 5コ/ul  骨髄芽球 0.6%  好中前骨髄球 1.6%  好中骨髄球 2.8%  好中後骨髄球 2.0%  好中桿状核球 6.4%  好中分節核球 12.6%  好酸桿状核球 0.4%  好酸分節核球 4.6%  好塩基球 1.0%  単球 3.0%  好塩基赤芽球 0.8%  多染赤芽球 6.4%  正染赤芽球 0.4%  リンパ球 56.6%  形質細胞 0.6%  貧食細胞 0.2  M:E 4.21 他に原因がないかといろいろ検査しましたが、結果は何も分かりませんでした。 

  • 骨髄移植するとDNAも変わってしまうのですか?

    骨髄移植すると血液のDNAがドナーのものに変化するという話を聞いたことがあります。 これは本当でしょうか? また血液以外の細胞は変化しないのでしょうか? 複数のDNAが体内に存在して大丈夫なのでしょうか? 白血球が他人の細胞と勘違いして攻撃することはありますか? ケースバイケースでしょうか? (副作用を止める薬を一生のみ続けなければならないという話もきいたような気がします)

  • 骨髄移植後の血液型不適合反応は起きますか

    O型の人にA型の骨髄移植をして血液型がA型に変った場合、もともとO型の血清中にあった抗A抗体と新たにできたA型の抗原が反応して溶血反応がおきることはないのでしょうか。

  • 産まれる血液型

    夫O型と、妻B型の組み合わせから産まれる子どもの血液型はなんですか? O型かB型しか産まれないと思っていたのですが、ごく稀にA型が産まれる可能性があると、あるサイトに書いてありました。本当でしょうか?

  • 血液検査の結果について教えて下さい。

    血液検査の結果について教えて下さい。 白血球が11000 血小板が41でした。 半年前は白血球が8400 血小板が41でした。 どちらも好中球は高めですが基準値内、血液像は異常なしでした。ちなみに炎症反応もLDHにも異常なし。一年前の健康診断では白血球9200とやはり高めでした。先生は血液像からみて白血病ではないといいますが、この数値は問題ないのでしょうか。

  • 血液検査の見方について

    先日受けた血液一般検査検査で、白血球分類の中に 好中球 49.0 好酸球 1.0 好塩基球 2.0 リンパ球 37.0 単球 10.0 骨髄球 1.0 と書かれています。 骨髄球 1.0で気になります。 1.0というのは、どれくらいの数字なのか(多いか、少ないか) どういう状態の時にでるものなのか、お医者さん曰く、骨髄球が検査結果ででるのはよくない、と言われましたが、別に、薬をいただいたわけでもありません、よければ、また、2週間から1カ月の間に検査しますとのことでした。 どれくらいの症状なのか、また、どのように考えればよいか教えてください。

  • 再生不良性貧血について

    大学で、再生不良性貧血の患者に骨髄移植を行ったが、予後が思わしくない。それは、患者が骨髄移植を受ける過程にあるとされる。(過程→放射線で患者の免疫を殺す→骨髄移植)しかし、患者の体内には微量の免疫細胞が残っていたらしく、拒絶反応を起こします。という話なんですが、患者の血液型はO型、一方提供者の血液型はA型。O型がA型の血液型に変わるためにはどうしたらよいのでしょうか?また患者の体内には、なにが残っていてA型の赤血球を破壊しているのでしょうか?教えてください。

  • 白血球が正常値でも慢性骨髄性白血病ですか?

    ほぼ1ケ月の検査結果の末慢性骨髄性白血病と診断され、近々スプリセルを投与することとなりました。 ただし、最初の診療所での検診で白血球が約30.000(異常)  採血後、染色体に異常がある、脾臓がやや大きい(CTにて)との診断。 このため近隣の血液内科がある総合病院に転院。 この総合病院での2週間後の再検査の結果は白血球が約8.000(正常)  脾臓は正常(CTにて)。 次に骨髄から採血。この結果では染色体が異常との結論。 このことから白血球の数値は正常だが慢性骨髄性白血病と診断。 そして上記の薬での治療をすすめられましたが 白血球が正常値でも慢性骨髄性白血病ということに納得がいきません。 注記 この総合病院では1週間間隔をあけて2回血液検査をしました。     1回目 白血球数 約8.000     2回目 白血球数 約7.700 です。 ご回答があれば助かります。 宜しくお願い申し上げます。