• 締切済み

頚椎症性脊椎症?かっけ異常

orthopaedistの回答

回答No.1

MRIも撮っているなら、診断つくと思うけど... 「かっけ」というのは、いわゆる腱反射のことですね。 腱反射が亢進しているなら、脳か脊髄の上位ニューロンの異常です。 首に異常所見があるなら、頚髄症 椎間板ヘルニアかな? OPLLかな? 変形性脊椎症かな? 頸髄損傷かな? ないなら、脳疾患の何か それは私にもわからない

kafun
質問者

お礼

ありがとうございます。私の場合MRIは頚椎あたりなのですが、脳も見てほしいと言ったら それは脳外科だから・・・となんとも大学病院のいやな対応でした。MRIは取ったのですが 結果はまだ見ていません。脳腫瘍とかだったら正直怖くて不安です。

関連するQ&A

  • 頚椎症の疑い(画像あり)

    60歳代男性です 整体で首周辺を痛めましたその後 首や手のシビレと頭のふらつき感があり、 整形外科でMRIを撮ったら、頚椎の中を通る脊髄や神経根の通り道が、 少し狭くなっているようです。 まだ手術しなくても良いとかで、メチコバールとユベラNを処方してもらい、 リハビリで首牽引をやっていますがなかなか改善しません。 特に寝る姿勢になると手先が痺れて、起きて手を動かすと 痺れは治ります。 ハリや灸とか漢方とかツボ指圧とかありましたら 生活に難儀していますのでよろしくご指導くださいませ。

  • 頚椎症の疑い

    60歳代男性です 首や手のシビレと頭のふらつき感があり、 整形外科でMRIを撮ったら、頚椎の中を通る脊髄や神経根の通り道が、 頚椎3番と5番と7番の3箇所で少し狭くなっているようです。 まだ手術しなくても良いとかで、メチコバールとユベラNを処方してもらい、 リハビリで首牽引をやっていますがなかなか改善しません。 ハリや灸とか漢方とかツボ指圧とかありましたら よろしくご指導くださいませ。

  • やはりこれは頚椎ヘルニア?

    今年2008年の年初から、右手にかすかな痺れを感じるようになり、いろいろネットで調べた ところ、頚椎ヘルニアの疑いがあるのでは?と思い、整形外科で診てもらいました。昨年春 ころから首の下の部分が凝るという症状はありました。痺れというと、脳梗塞の初期症状? とも思いましたが、私は血圧も低いですし、飲酒もほとんどしないので、まずは頚椎が原因 かと思い整形外科に行きました。 レントゲンで首を撮影した結果、第6と第7が若干他に比べ狭めではあるが、椎間板の間隔 には異常はない。とりあえず、定期的に首の牽引をやろうということになりました。あとは ビタミンB12メチコバールと筋肉を和らげる薬を処方されました。 医師の診断は尊重したいのですが、最初からMRIを撮らなかったのはなぜだろうと。頚椎ヘル ニアはレントゲンではわからないと聞きますが。 皆さんからのアドバイスお願いいたします。

  • 頚椎カラー

    昨年の夏に整形外科を受診して 頸椎症性神経根症という病名を頂きました。 その時は特定の姿勢をしなければ痺れも痛みもなかったので そのまま放置となりました。 最近普通にしてても腕のダルさや痺れが酷いので 先ごろ病院の先生が仰っていた 頚椎カラーなるものをつけてみようかと思っています。 病院に行ったのが夏場でしたので首に巻くと「暑い」のと かなり不自由な感じになると(自由に動くと意味がないからと) 先生から伺っていたので、その時は着けるのを拒否したんです。 そこで質問ですが、ネットでも購入出来る頚椎カラーですが 勿論着けるのも初めてなので、 まずは病院で説明を受けたり?してからの方がいいのでしょうか? それとも普通に購入してそれなりに着けても大丈夫な物なのでしょうか?

  • 頚部変形性脊椎症手術すべきか?

    私は49歳の女性です。4月7日朝突然の激しいめまいで救急車で病院に運ばれました。頭部MRIの結果、異常は無く耳鼻科でメニエール病といわれました。ところがめまいと同時に手足のしびれも重なってあるので5月10日に脳神経外科を受診してみました。すると頚部のMRIの結果、骨に突起のようなものができて神経を圧迫していました。さらに一部ヘルニアもありました。その結果、手術するようにいわれましたが、場所的に手馴れた外科医でないと難しいとのことでした。24日に手術に向けて詳しい説明を受けることになっていますが、正直なところ手足のしびれはあるものの生活に支障のあるようなものでないので本当に手術が必要なのかと思って悩んでいます。めまいは寝起きの時や首を反らした時に現れます。

  • 変形症頸椎症による痺れについて

    変形症頸椎症による痺れについて 昨年末より首筋から右うでに激痛があり2週間ほど続きました。その後、痺れに変わり、目の違和感も出てきたので心配になり、眼科と脳外科(MRI)に行き検査したところ異常なし、次に整形外科では、レントゲンで頸椎ヘルニアと診断されました。 温熱療法と投薬で対処してきましたが、3ヶ月たった今も痺れが改善されません。痺れは手は軽くなり、足の痺れ、こわばり感に変わってきています。 先日、神経がどんな状況か知りたくて、総合病院でMRIをとってもらい、診断は変形症頸椎症とのこと、薬は処方されなくて様子を見ましょうとの話しでした。 痺れと同時に頻尿、軽い尿漏れも続いていましたが、これは直りました。握力など手の運動障害もありません。 まだ痺れは続いてますが、時期がくれば自然治癒するのか、手術にふみきったほうがいいのか大変迷っています。 また、車の運転は日常生活上避けられないので、運転する時の注意点を教えていただければさいわいです。 まとまりのない文章で申し訳ありません。

  • 「精神異常」って指摘されたら起る?

    交際中の相手といつも喧嘩してしまい、そのたびに「精神異常」とののしられます。罵られるとより怒ってしまい、その状態をさらに「異常」と指摘される、の繰り返し。悪口を言われて怒りを顔に出せば「普通の人はそれくらいじゃ怒らないから異常」。怒りを抑えようとしてもそれが体の部分(例えば肩や手)に出るのでまた指摘される。「怒りを抑えようとしているんだ」と弁解すると「抑える自体が異常。普通は怒り自体が発生しない」といわれる。(では抑えなければいいのか?と思ってしまう。)もともと短気で神経質なところがあるので些細な事で怒りやすいというのは自覚しているのだけど、ここまで言われると自分でも訳が分りません。まるで「お前短気だろ」「短気じゃねーよ!!」という漫才のよう。こんなことが繰り返されるから相手は私を完全に精神異常と思っている。ちょっとでも変な行動をすればより確信を強めてしまう。もう悪循環です。普通の人は怒りの感情が芽生え、そしてそれを他人から指摘されたらどういう反応をするのでしょうか?このような経験をした人の体験談を特に聞きたいです。

  • 頸椎症性精髄症と診断されました

    首の痛み、左手のしびれを感じ、整形外科に行ったところ頸椎症性脊髄症と診断され、MRIを撮りまだ手術の必要性はないが進行した場合は可能性ありと言われました。色々検索などをするとあまり進行してからの手術は効果がない(一概には言えないようですが)様に書いてあるのが多いので心配です。今は、しびれが一番気になる症状ですが、日常生活は普通にできます。ただ首に痛みがあるので運転でバックで駐車するときなどに少々見にくいときがあります。同じ病気で手術をされた方、またこれから予定されてる方など意見を聞かせていただきたいです。まだ下の子は小学生なので早く手術をしてスッキリしたい気もしています。

  • 頚椎症の疑い

    首肩痛から手がシビレたので、神経内科にて、心電図や 頭部CTと頚椎胸MRIを撮影したら頚椎症の疑いと診断されました。 首の廻りの血行を良くするデパス錠とロキソニンテープを 処方してもらいましたが、首や肩や腰が痛いのが 改善されませんし、急に暑くなり頭もフラつきます。 心電図異常なし、血圧123/82 脈拍78でした。 宜しくご指導下さいませ。

  • 頚椎変形症と湿疹

     突然 左手小指から内肘までの痺れと痛みがあり、祭日の救急整形外科を受診しました。  首のレントゲンを4枚撮り「頚椎症性根症」?といわれ、設備のある病院で、MRIとCTの検査を進められました。 ここ一週間ほど、凄い肩こりが続いていました。  赤い湿疹がでて、かゆみが凄いです。それも左肩左腕のみで、右側は出ていません。 湿疹と同時に、急激な手の痛みが出ているのが怖くて、何か関連性があるのでしょうか。