• 締切済み

日本経済の危機を見てきました

ウィキペディアの事なんですが 情報量で日本は完璧に負けています 英語のウィキペディアの情報量は半端ではないです。 日本の3倍はあります。 しかも英語WIKIは図や表をふんだんに使って 非常にわかりやすいですが、日本は全く落ち目です。 英語WIKIは60億人の人が情報を書き込んでいるのに対して 日本は日本人だけで作業しているので全く情報追加が進んでいません ここまで情報量の差が付いてしまった以上 マジでヤバイです。 どうやったら追いつく事が出来るでしょうか???

みんなの回答

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

情報量の不足は感じますが、必要ならば世界版を見て内容を補完すればよいのではないでしょうか。より高度な内容にしても、見ない人はみないしパソコンが進化しても使わない人は使わないのですから。 格差社会是正と言いますが、人間持って生まれた素質というものがあります。環境がよければものすごく勉強できるか、とか生活補助があればみんながお料理上手で家事も得意な模範的家庭人になるか?と言われたらそれは無理なお話で。 確かに足りないとは思うけれど、必要とする人が増え、きちんと使いこなせる人が増えてこそ、内容が充実してくると思います。対アメリカの(識字率も含めた)人口と情報量の比率、パソが一般家庭に浸透し始めてからの期間でいえば、日本のウィキもまだ発展途中ではありますが、捨てたものではないと思います。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

wikiの情報量に関しては#1様と同じ見解です。 むしろ日本の比重が高すぎるような気がします。 ただ、質問者様と同様に危機感は覚えます。 それは日本にはwikiように世界レベルで通用する百科事典、検索サイトなどが少ない(もしくは、ない)ことです。 日本主導で日本が世界に誇るサイトがあるといいですね。 ゆえに、政府レベルでは情報産業にプラスになる法整備、教育現場では情報化社会への教育の充実、社会としては更なるインフラ整備などが必要でしょうね。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.1

私はむしろ、日本語Wikipediaが英語の三分の一の情報量をもっているということに、驚きを感じています。 人口比で言えばもっと差がついても不思議ではないのですが、それを上回っているのは、日本語圏でのITの普及度が高いことと、Wikiに知識を書き込めるだけの知識層が多い証拠でしょう。 細かい説明は省きますが、日本人は日本人の得意分野を拡充させれば、それでよいかと思います。 だいたい教育は既に崩壊していますし、人口はこれから減っていきます。 どう考えても、英語文化圏には太刀打ちできません。 ならば、彼らと共存共栄を考えるのが、賢い選択というものでしょう。 もし逆転できる可能性があるとしたら、安倍政権が進める教育改革が成功することと、可能であればそれが保守革命まで発展することですね。 教育レベルを高めて一人一人の教育水準を高めることと、次の課題として家庭再建を進めて次世代の日本人を増やしていくしか、改善策はないと思われます。

関連するQ&A

  • 日本の3倍も豊かな暮らしとは?

    アメリカのGDPは14兆ドルで日本の5兆ドルの3倍も ありますが、GDPが3倍ある豊かな暮らしというのが 体感としてどれくらい違うのか、いまいちピンときません。 どなたか具体的に教えてください。 1 アメリカ合衆国 14,657.80 2 中国 5,878.26 3 日本 5,458.87 http://ja.wikipedia.org/wiki/国の国内総生産順リスト_(為替レート)

  • 日本語 wiki イースタン州立刑務所

    フィラデルフィアのイースタン州立刑務所についてwikiを見たいのですが https://en.wikipedia.org/wiki/Eastern_State_Penitentiary このページしかないのでしょうか? 日本語で見たいです。 英語は読めません。

  • ヤフーって日本の企業なのでしょうか?

    英語版のヤフーのトップページも存在しますが 日本の会社だけど英語で表記しているだけでしょうか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%95%E3%83%BC_(%E4%BC%81%E6%A5%AD) を見ると 本社は東京都港区になってるので 日本の会社ですか?

  • Wikipediaの「日本語」の引用方法について

    お世話になります。このカテゴリに初めて質問するSisyphusと申します。 先日以下のような質問を致しました。 質問:辞世の句の解釈(国語カテゴリ) http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2221465 この質問を見ると回答者No.2様は「岡田以蔵」を巧く引用できています。 ところが私が引用すると、 http://ja.wikipedia.org/wiki/岡田以蔵となり、リンクできません。 このため私は引用する際は下記のように必ず英語のURLを貼り付けます。 http://en.wikipedia.org/wiki/Izo_Okada そして、「日本語版でお読み下さい」と付記します。 どのようにすれば日本語のWikipediaの引用が上手くいくのでしょうか。 ご存じの方、ご教授願います。

  • 日本語の文字列のみをURLエンコードする

    ある文字列の中から日本語の部分だけをURLエンコードしたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか。 例えば「http://ja.wikipedia.org/wiki/ウィキペディア」から「http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2」という形にURLエンコードする、という事です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 今帰仁方言ではなく日本語(標準語)俗語?のわーび(

    今帰仁方言ではなく日本語(標準語)俗語?のわーび(ワービ)の 意味、語源、使用例、語感とは? 私の友人の日本人 (60歳以上都内在住で、 沖縄今帰仁には住まわれた事はない方)が なぜが意図的に文末で使われるのだがどう意味があるのだろうか? 60歳以上でないと何か分からない俗語、流行語の類いなのだろうか? 関東地区の方言にわーび、ワービ もしくは それに近い言葉はあるのだろうか? 今帰仁方言のわーびとは具体的にどの様に使う言葉なのだろうか? 東京方言の上部、上の方との語感的な違いとは? 国頭郡(今帰仁)方言と那覇方言の違いとは? 関東、首都圏方言と標準日本語の違いとは? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 参照。 http://ryukyu-lang.lib.u-ryukyu.ac.jp/nkjn/details.php?ID=NK61118 今帰仁(なきじん)方言音声データベース ワービ /waabi/ (名詞) 意味: 〈1〉うわべ。表面。 〈2〉上の方。 なッぴ わービカてィ あギレーもっと上の方に上げよ。 関連標準語: うえ〔上〕〔上の方〕,うわべ〔上辺〕,ひょうめん〔表面〕 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/今帰仁村 https://en.wikipedia.org/wiki/Nakijin,_Okinawa https://zh.wikipedia.org/wiki/今歸仁村 https://ko.wikipedia.org/wiki/나키진_촌 https://ru.wikipedia.org/wiki/Накидзин https://ja.wikipedia.org/wiki/国頭郡 https://en.wikipedia.org/wiki/Kunigami_District,_Okinawa https://ja.wikipedia.org/wiki/ウチナーヤマトグチ https://en.wikipedia.org/wiki/Okinawan_Japanese https://ja.m.wikipedia.org/wiki/関東方言 https://en.wikipedia.org/wiki/Kantō_dialect https://ja.wikipedia.org/wiki/首都圏方言

  • 海外から日本での仕事を探すには・・・

    みなさんはじめまして。 オーストラリア人と結婚後、現在離れ離れで暮らして居ます。 彼が日本での仕事を探しているのですが、産まれたばかりの子供がいるので、日本に来て仕事が見つからない状態では私も働けないので困ります。 日本国外にいながら日本での仕事を探す事はできるのでしょうか? 彼は日本語を話すことも読むことも出来ません。 英語は100%完璧です・・・。 彼の為にも見つけてあげたいのはやまやまですが、 彼が日本に居ないのにどういった方法で探せばよいか判りません。 とても困っています。 わずかな情報でも幸いです、アドバイス宜しくお願いします。

  • 「栄養プリミックス」と言いますか?

    英語は、nutrient premixesです。 http://en.wikipedia.org/wiki/Nutrient_premix 日本でもあるものだと思うのですが、日本語ではふつうどのように呼ばれるのでしょう。

  • 日本での第2言語(外国語ではなく)

    日本で英語は外国語であって第2言語ではないですね。旧イギリスの植民地でもないですし、そうかと思います。日本では方言がかなり通じなくても共通語も話せると通じますね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E8%A8%80%E8%AA%9E                 (wikipedia 第二言語) ここでの解説からすると日本語と英語の距離も遠いですね。 かといって、意思疎通は現在は英語が言語の中で一番多くの人とできますね。 日本の人で、個別に第2言語になりうるって何語がありえるでしょうか? 学生時代にある国に留学していた。海外で働いた。よく特定の国に行くし、そこに知り合いも多い。リタイア後海外移住したなどもあると思いますが。

  • 文字と画像

    ふと思いつき調べたのですが、それらしい解答が見つかりませんでした。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。本で言えば一般的に図や画像が多いほうが文字だけのものより理解度は高いと思います。条件によって無限の答えがあると思いますが、あえて数値化するなら、文字で得る情報量と画像で得る情報では理解度はどの程度違うものでしょうか?また、情報量ならば何倍ぐらい差があるものでしょうか?

専門家に質問してみよう