• 締切済み

製氷の水

nao9926の回答

  • nao9926
  • ベストアンサー率34% (19/55)
回答No.3

どのような氷を作るかによるのですが。 AN2の回答どおりすれば透明な氷ができると思います。氷にする時の水は軟水のほうがいいです。ミネラルの多く含まれている水は結晶が析出して良くないので。アルカリイオン水がどのような水かわからないので、はっきりとお答えはできませんが、水道水を浄水器にかけた水であれば水道水と大差はないでしょう。 水道水を使うときは一度沸騰させてから使うと、溶けていた空気がなくなるため、出来上がりに白い部分が少なくなります。冷えてから長期間置いておくとまた空気が溶けてしまうので、早めに使ってください。 塩素が抜けてしまうことで、最近が繁殖することはありません。

関連するQ&A

  • 粉ミルクを作る水について

    赤ちゃんの粉ミルクを作るときの水が純水などがいいのは知ってるのですが、 買ってきてもらった水がアルカリ天然水でした。 硬度9mg(軟水)、ph9.5 と、書いてあり粉ミルクにも使っていいのかわからないんです。 軟水は軟水でもアルカリイオン水ってどうなんですかね、

  • 水 軟水? アルカリイオン水?

    どんなお水が良いのでしょうか? 良いってよりも、普通なの。 アルカリイオン水は賛否両論みたいですが、 やっぱりよくないのでしょうか? アルカリイオン水や硬水・・・膀胱結石ができやすい(どなたかかが病院で怒られたそうです) 浄水器の水ってどんなんなのしょうか? 無難なのは、軟水になりますか? お水について詳しく書かれているサイトがあれば教えてください><

    • ベストアンサー
  • 冷蔵庫の製氷用の水

    冷蔵庫の製氷をする時の水は、水道水をそのまま使用するのと、沸かしてさましてから使用するのと、どちらがいいのでしょうか?いつも一度沸かした水を使っていたのですが、迷っています。

  • ・酸素水 ・海洋深層水 ・アルカリイオン水 ・ミネラルウォーター ・水道水 ・海水 ・雨水 ・硬水 ・軟水 について英語で、出来れば英語とと日本語で説明してください。 簡単かつ詳しければとても嬉しいです。 大変な事を言ってすみませんでした。

  • 冷蔵庫の製氷が出来ない

    購入12年目になりますが、製氷が出来なくなりましたので水容器を清掃したり、 目詰まり無いように点検、セットしても駄目でした。製氷皿も手触りで探ってみた りしましたが解りません。手懸かりになるようなヒント下されば有難いのですが。 何方様かお教え戴けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 膵臓ガン ジェムザール イリノテカン アルカリイオン水

    母が膵臓ガンで肝転移もあり、「ジェムザール+イリノテカン」の化学療法を受けています。 注意事項として ○ 乳製品を控えること ○ 体をアルカリ性に保つためにアルカリイオン水を飲むこと ○ 軟水を飲むこと を、指示されているそうです。 質問1 乳製品を控えることと、軟水を飲むことは、「Ca」を 摂取しないようにという意味なのでしょうか?抗がん剤の効きが弱まるとか。 質問2 「アルカリイオン水」で「軟水」っていうものがあるのでしょうか? 質問3 母が病院の勧めで飲んでいる水を見てみたら、pH8の後半から、pH9の前半で、ちょっとビックリしました。 ガンの化学療法とアルカリイオン水って、どういう関係があると思われますか? よろしくお願いします。

  • 軟水と硬水、アルカリイオン水について

    マグネシウムとカルシウムが1リットル中100mg以下 が軟水、200mg以上が硬水とここの質問で見つけたの ですが軟水、硬水、それとよく聞くアルカリイオン水 ってそれぞれどのような特徴があってどんな味がするのでしょうか?それとこれらの水はどこでとれるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 酸素を水に溶かしたら

    H2Oは中性 酸性(塩酸 HCl)を加えると Hイオンが増えて 酸性に。 アルカリ性(水酸化ナトリウム NaOH)を加えると OHイオンが増えて アルカリ性に。 二酸化炭素(CO2)を加えると 水の酸素を奪って炭酸ナトリウムイオン(CO3イオン)になって つまり Hイオンが OHイオンより増えるから 酸性に。 では酸素は 水に溶けると どうなるのでしょう? 理科で光合成を行ったオオカナダモが入った水は (酸素が増える) BTB溶液により青色になりました(アルカリ性) OHイオンが増えるでいいのですか?

  • 製氷皿の氷

    氷はできるんですが、製氷皿にくっついたままです。表から裏から水かけてもだめです。何か方法がありますか。

  • 体に合った水とは?

    自分の体にあった水とはどんなものなのでしょうか?私は胃腸が弱いので、普段摂取する水で少しでも改善できるものがあればいいなと思っています。 そういったことを紹介しているサイトや書籍などありましたらご紹介ください。 あと、アルカリイオン水は胃腸に優しいとよく聞きますが、いまいち納得できません。 胃酸は酸性ですが、アルカリイオン水はその名の通りアルカリ性です。そうすると、胃酸を中和してしまって消化を妨げることになり、結果的に胃腸に優しくない水となるのではないでしょうか?