• ベストアンサー

マンション購入を検討中ですが・・・

Donaldの回答

  • Donald
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

有益な回答が沢山寄せられているので、細かくはそれを見ていただくと して、もう少しざっくりとした感じの話を書いてみたいと思います。 まずおおよその予算だけ目安を付けてMRに行きます。 最初にアンケートと称して連絡先や年収・家族構成・購入希望時期など こまごまと聞かれます。個人情報をあまり書きたくない気持ちもありま すが、本当の冷やかしでなければ書ける範囲でちゃんと書いておく方が 良いと思います。更に購入時期についてはよほどの差し迫った事情がな ければ「今検討を始めたばかりで、時期については良い物件が見つかり 次第と思っていますが、とりあえず色々見てみたい。」くらいに答えて おくとまずモデルルーム内を一回りしながら色々セールストークを展開 してくれると思います。最後にパンフレットを貰い資金計算しようとし てくるので、参考程度にしてもらいましょう。 とにかく最初は誰もが初心者なので、教わるくらいの気持ちで行けば良 いと思います(もし事前に雑誌などで予習しててもあまりひけらかさず、 気持ちよくしゃべってもらいましょう)。 それを3軒くらいこなすと段々見るべきところが判ってきます。結局 モデルルームの部屋の部分は雰囲気やテイストを見るだけのもので、 詳細な仕様などが書いた資料や現地および周辺の状況の方が重要だと 思うようになるのではないかと思います。 多分モデルルームに行くと1~2週間の間に営業から電話などで様子伺い の連絡があると思います。「ぜひもう一度MRに来てください」とか 「人気が高く早く登録をしてもらいたい」とか言ってきますが、焦り は禁物ですから、あまり興味がない物件であれば丁重にお断りするか、 時間が出来たらまた行きますと言っておきましょう。本当に人気があ る物件ならしつこく連絡はしてこないと思います(他にアテがいくらで もあるので)。 あとはそういう経験や雑誌、各種Webサイトで見聞きして不明な点など こちらで再度ご質問されれば良いのかなと思います。 頑張ってください。

purin4
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。まだ、決めていないのに、いろいろ話をされるという、イメージが大きくて、なかなかモデルルームにいけないんです。笑 でも、始めだけですか。そうですね、相手は売ることをお仕事とされているんですから。 いろいろ訪問して、良い営業さんをさがしたいと思います。

関連するQ&A

  • マンション購入何から始めればよい

    マンション購入を考え始めたものです。 とりあえずモデルルームは行きましたが、勉強不足で分からない事がいっぱいでした。 自分は北海道出身なので東京に土地勘がまったくなく、どこに買うべきかから考えなければなりません。 皆様マンション購入する事を決めて、まず何から始めましたか?

  • 新築マンションのトイレの手洗いって・・

    あるマンションの購入を考えています。 モデルルームには2タイプあって、大き目のモデルルームには手を洗うところがトイレの室内に取り付けられていて、小さめのモデルルームには手を洗うところが取り付けられてないのはおろか、タンクの上から水が出るタイプのトイレでもありませんでした。 モデルルームの人は、大き目のモデルルームのトイレについてる手洗い場はオプションだと言っていました。 もし、オプションをつけなかったらどこで手を洗うのでしょうか?トイレから出て少し離れた洗面室まで行って洗うのでしょうか? でもお客様が来たときは不便ですよね。 ・マンションを購入された方、どうしているのでしょうか? ・手洗いは標準装備でしたか? ・オプションでつけましたか?

  • マンションの購入について

    マンションの購入について 例えば、16年前に、35年ローンで分譲マンションを購入した場合、まだ払い終えてない状態ですが、売却することはできるんでしょうか? ちなみに、購入時モデルルームで三千万。今の売り出されてる他の部屋を見ると3300万。 売却できたとすると払い終えてない分は?売却したお金は??どうなるんでしょう? 初心者でなにもわかりません。 よろしくお願いします。

  • マンションの購入を検討中なのですが...

    内覧会に建築士の方を連れて行きたいと思っています。オススメの業者さんはあるでしょうか?(購入予定のマンションは横浜です。) 値段もできれば安い方が良いです。 よろしくお願いします。

  • 設計・建設性能評価書がない新築マンションの購入は?

    マンションの購入を考えています。先日、大手ディベロッパーが施工、販売しているマンションのモデルルームにいき、帰宅後いただいた資料をみていて気になる点が出てきました。 それは設計性能評価書を取得しておらず、したがって建設住宅性能評価書の取得予定もないようなのです。カタログにそのことの記載が一切ありませんでした。施工会社独自の15年アフターサービスならうたっていました。 今の時代、第三者機関のチェックが入り、安心して購入してもらえる体制をとることは必須と思われますが、それがないというのは取得しない、できない理由があると考えて、購入は見合わせたほうがいいのでしょうか。 このことは販売員にまだ確認していませんが、カタログに記載がないというのは、取得していないと理解していいのでしょうか。 できるだけコストを下げて、を強調していたので、独自の確認システムをもっているから、わざわざお金をかけて検査してもらう必要はないなどと言われそうな気もします。 設計、建築性能評価書を取得していない新築マンションの購入についてのご意見をお願いいたします。

  • マンション購入について

    現在マンション購入を計画中の30歳男です。嫁、子供が2人(2歳、0歳)です。色々モデルルームなど見てますが、購入したあとこれを調べておけばよかった、事前に確認しておくべきだったというものがあれば教えてください。 これは盲点だったというものはありますか?

  • 3LDKの新築マンションを購入したのですが…

    マンションが完成したとの事で、見学に行ったのですが、思っていた以上に実際の広さが狭くてこれまでの楽しみが消え愕然としました。購入前にモデルルームを何回も見させてもらい、部屋の広さもお店の人にメジャーを借り図って見たりと色々と吟味したつもりです。大きな買い物をした以上いまさら引き返すことが出来ず落ち込んでます。 私たち夫婦は生まれて初めて、住居を購入し正直大きな買い物と知りながらもゆっくり考える暇なく契約日を迫られ本当に勉強不足だったと痛感してます。 このような経験がおありの方おられましたらアドバイスください。

  • セキスイハイムのマンション購入

    セキスイハイムのマンション購入を考えております。はじめてなので、不安があります。 マンション購入に関してモデルルームを見に行ってから1週間の決定は早いのでしょうか?遅いのでしょうか?教えて下さい。

  • 新築マンションの購入を検討しています。

    新築マンションの購入を検討しています。 あるマンションのHPから資料請求をしたのですが、そのHPでは、販売予定時期は「平成22年7月中旬」とあり、欄外には「この広告は販売予定の表示です。販売を開始するまでの間は、契約及び予約の申込はできません。あらかじめご了承下さい。」と記載されています。(HPの更新日は7/1付けでした) ところが、送られてきた資料には、「先着順の申込のためご希望に添えない場合がございます」と書かれていました。 とりあえず、7/3にモデルルームに行き、その辺りの話を聞いたのですが、はっきりしません。 価格設定がはっきりしないうちは、販売はできないので、HPのような表現をするが、正式に価格を決定したので、販売申込みを受け付けている、と言います。(実際数戸は契約されていました) ちなみに、モデルルーム訪問前にもHPを確認しましたが、そのままでした。 このようなことは、どこでもされていることなのでしょうか? まだ 予約すらできないんだと思ってたので、何となく出し抜かれたような気分です。

  • マンションのモデルルーム購入について

    マンションのモデルルームの購入を検討しております。 多少傷があり修復するようです。しかし、 値引き無しに同様(間取りなど同じ)の他の部屋と同じ価格で 購入しても損はないでしょうか。値引きには応じないと 言われていますが、モデルルームということで 値引きすることは可能でしょうか。よろしくお願いします。