• ベストアンサー

印刷が出来なくなり困っています。

yoshiyoshiyukiの回答

回答No.1

プリンターのメーカーに問い合わせてみましょう。

関連するQ&A

  • 印刷できません・・・

    EPSON PM-A850のプリンタを使用しています。 ネットなどのHPはダイレクトに印刷出来るのですが、デスクトップ等に保存しているものがツールバーアイコンは「保留状態」でキューの方は「印刷中」の表示にも関わらず、いつまでたっても印刷を始めません。 「通常使うプリンタ」にも間違いなく設定していて、この前まで普通に印刷出来ていたものが、なぜ急にデスクトップ上の保存しているファイル等印刷出来なくなったのかが分かりません。 どなたか解決法を教えて下さい!

  • プリントできなくなりました。設定のせいですか?

    こんにちは。プリンターを買ったばかりなのですが、プリントできなくなって困っています。 説明書どおりにプリンタとPCを接続して 先日までは順調にプリントアウトできていたのですが、 今日から急にできなくなりました。 どのような画面になるかというと ワード文書を印刷するときに ファイル→印刷クリックで印刷のウィンドウが開きます ここでOKを選択するとなぜかマイドキュメントに行って 保存するように求められます。 保存を選択するとMicrosoft Imaging fileとして保存されて 印刷ができません。 どなたか対処法をご存じないでしょうか? 大変困っています。どうぞよろしくお願いします。

  • ワード2019での印刷不具合

    ワード2019でファイルを印刷しようとして、写真の印刷をクリックすると、「印刷結果を名前を付けて保存」というウィンドーが出て、適当に名前を付けて保存すると、印刷はいっこうに開始せず、それで終了します。何がおかしいのでしょうか? なお、プリンターとは接続されており、画面にも、「準備完了」の表示が出ております。よろしくお願いいたします。

  • オンライン、印刷中表示なのに印刷が始まらない

    TS8130を使用しています。 Windows10のデスクトップpcからWi-Fi無線LAN経由で印刷しようとしているのですが、 pcの画面には「プリンターはオンラインです。」「印刷中」の表記になっているのに、 1時間以上待機しても印刷が始まらず、 プリンターの方の画面もホーム画面のままです。 約1時間経過後、プリンターの方を再起動してみたのですが変わりはありませんでした。 不慣れで対策もわからず困っています。 何か解決につながる手立てを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • ウエブページが印刷できない(印刷機の設定?)

     ウエブページを右クリックで印刷する。印刷画面になる。左上の 印刷 をクリックすると、ドキュメントに 「ファイル名をつけて保存」 とウインドウが表示されて、ファイル名※XPS となり、プリンターが動きません。どうしたのでしょうか。どこをどう操作すれば印刷機でプリントアウトできますか?教えてください。宜しくお願いします。 ちなみに、電源コード、USBコードは接続確認済み、プリンターの電源スイッチONです。

  • 印刷できなくなりました!

    印刷できなくなりました! EP-804A WIN-7(64bit) 年賀状(筆まめ)あて先リスト印刷 いままで、WiFi接続で印刷可能でしたが、半年ぶりに稼動。 「ネットワークに接続」クリックすると「現在の接続先」に 当品が表示されなくなっていました。 急ぎのため、USB接続に切替えることに。 「通常使うプリンター」も切り替え、 「EPSONプリンターウィンドウ!3」も 「印刷できます」表示でOKのよう。 喜んで印刷クリックするも、印刷物が出てこない。 で、「印刷ジョブの表示」をみると ドキュメント(印刷ファイル名)の状態項が、 「エラー-印刷中」 その都度、キャンセルし、プリンタ電源のON,OFFを何度試みるも同じで、 印刷できてない状態です。 よろしくお願い致します! ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷が行われない

    デスクトップを使用しています。本体は、KOMPAQです。OSは、Windows Meです。プリンターは富士通の「printia JET xj-350」です。 要は、プリンターのインストールを完了したにもかかわらず、印刷にならず、「まいと~くFAX」の画面になってしまう・・・。何度試みても・・・。 ケーブルの接続はできているし、プリントもちゃんと入れているし・・・。 何故?何故?富士通に電話してもずっ~と通話中だし。 考えられる事を助言してください。 このままでは印刷ができません。お願いします。

  • 印刷できないんです!助けてください!

    EPSONのPM-830CをPrius Deck550V (windows Me)に接続しようと、CD-ROMでドライバーをインストールしたのですが、途中で「プリンタの接続先(ポート)を「FILE:」に設定しました。プリンタの接続先(ポート)の設定を確認してご使用ください」という表示が出ました。インストール終了後、印刷をしようとすると、「ファイルへの出力」というのが出て、ファイル名と保存先を聞いてきました。とりあえずデスクトップに「私のプリンターファイル」って書いて保存してみました(何を保存したのかわかっていませんが?)。でも、印刷はできません。設定のプリンタフォルダから、EPSONのPM-830Cのプロパティを見てみると、印刷先のポートは「FILE:(ディスクにファイルを作成)」って出ています。またそのEPSONのPM-830Cをダブルクリックしてみると、「このプリンターでドキュメントを印刷するためにファイルが作成されました。印刷ジョブの状態を調べるには〔スタート〕メニューの〔検索〕コマンドを使ってください」って出て、OKをクリックすると消えました。 この後、いったいどうすれば印刷できるようになるのでしょうか!?〔検索〕コマンドを使うって、いったい何をどうしろっていうんでしょうか?私は印刷ジョブの状態を調べたいのではなくて、印刷したいんです。 どなたか、私に印刷する方法を教えてください!!えーん!

  • 印刷ができません!

    プリンタはEPSON PM-670Cを、パソコンはWINDOWS98を使っています。 昨日から印刷できなくなってしまいました。 印刷ボタンをクリックすると、「プリンタフォルダ」というウインドウが現れて、 “LPT:1への書き込みエラー、プリンタ(EPSON PM-670C): 用紙切れです。用紙を補給してください。 [再試行]をクリックすると、印刷を続行します。 5秒経過すると、自動的に再試行します。” というエラーが出るのですが、紙はきちんと入れてあるんです。 [再試行]をクリックしても同じメッセージが現れるばかりです。 それに、印刷のウインドウにインク残量が消えているのも気になります。 インク残量が出れば印刷可能になる気がするのですが…。 印刷できずに困っています。ご回答お待ちしております!!

  • 印刷しようとすると「保存する」になります

    2台のPCでいつのプリンターを共有しております。 古いほうでは印刷可能ですが、新しい方(プリンターのインストール済み)でやろうとすると、「印刷」をクリック→「印刷・詳細設定画面」クリック→「OK]クリック・・・の後「名前をつけて保存」画面が出て、印刷できません。 どうしたら良いのでしょうか?