• ベストアンサー

大阪でMMテーブルを扱ってる家具屋さんは?

k_suechanの回答

回答No.1

本町のpour annick [プールアニック]と言うお店で取り扱っていますよ。 MMテーブルは購入しませんでしたがうちはここでPEPEチェアを購入しました。

参考URL:
http://www.pourannick.com/
ittala
質問者

お礼

プールアニックで現物確認して、テーブル&チェア 購入にいたりました。ありがとうございました。

ittala
質問者

補足

k_suechanさん回答ありがとうございます。 プールアニックですね。ネットではチェックしていましたが、 実店舗には行ったことがなく、一度見てみたかったので さっそく行ってみます。MMテーブルの実物が置いてあったん でしょうか?PEPEチェアいいですよね。よくMMテーブルとの 組み合わせで載っていますね。k_suechanさんのPEPEチェアは 材質は何にされましたか?またアーム有りとなしどちらを 選べれましたか?PEPEチェアの感想も教えていただけると ありがたいです。

関連するQ&A

  • 無垢材でおしゃれな家具を取り扱っている店を探しています

    ナチュラルな雑貨が大好きで、新築を購入することになり以前からあこがれていた無垢材で出来た家具の購入を検討しています。ダイニングテーブルとTVボードですが、なかなかいい物が見つからなくて…ナチュラルティストでおしゃれで無垢材をなどで作られている家具屋さんを教えてください!

  • 木のテーブルについて

    ダイニングテーブルを探しています。 実店舗は以下を見に行きました。 アクタス、BOコンセプト、インザルーム、フランフラン、 MOMOナチュラル、ケユカ、リヴァンス。 ネットでは以下をチェックしました。 hhstyle、SEMPLE、ベルメゾン、ディノスなど。 色々みた結果、素朴な感じの木のテーブルがほしいなと 思っています。具体的にコレ!ってものはみつかってないのですが、 木の素材や仕上げがいっぱいありすぎて 具体的にどういうものが好みなのかよくわかりません。 イメージするのはカフェのテーブルのようなもの。 ナチュラルテイスト(ほんの少しカントリー?)のもの、 椅子のアイテムによっては北欧風にもアレンジできるような。 さわり心地はツルツルではなく木の触感がわかるもの。 ・・・と抽象的なことしか説明できない状態です。 ○×材、△仕上げのものがいい、このショップでそういったテーブルを 扱っている、その他アドバイスなどありましたら教えてください。 予算はテーブル15万くらいでしょうか・・・。

  • Yチェア-木材の材質などについて-

    Yチェアを購入しようと思いますがナラ材(オーク)か ブナ材(ビーチ)か迷っています。 お使いになられている方や、木材をちょっと知ってる方のアドバイスお待ちしております。 おもに下記3点をについて回答しただけると有り難いです。 1.合わせるテーブルがナラ材(ムク、ウレタン塗装)なので椅子もナラ材? 2.Yチェアのオークは高価だが、やはり耐久性もいいのか? 3.オイルフィニッシュのお手入れは?

  • 家具の色(メープル or ナラ)???

    家具の色で悩んでいます。質問させてください。 新築で家具を揃えたいと思います。 リビングの広さは10畳ほどで、とりあえず探しているのは テレビ台、ダイニングテーブル、リビングテーブル、ソファ です。 ナラ材無垢の家具を扱ったお店を見つけて気に入ったのでそちらで揃えようかと思っています。 しかし我が家は「床・建具・巾木」がすべてメープル色です(無垢ではありません)。壁紙は白です。 メープルと白の空間に、少し色の濃いナラ材の家具で揃えるのは変でしょうか??? オーダー家具も扱っているので、メープルの家具もオーダー可能です。 無難にすべてメープルにしたほうが上手くまとまるかもしれないとも思いつつ、それでは面白みがないのでは・・・とも思い、悩んでいます。 例えば、テレビ台とリビングテーブルはナラ材で、ダイニングテーブルとソファはメープルなどと、分けるのは変ですか??? 本などを見てもなかなか当てはまる例がなくて困っています。 イメージとしては、北欧風の部屋にしたいのですが・・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • 楕円のダイニングテーブルって?

    こんばんは。  楕円のダイニングテーブルの購入を考えております。 すでに楕円のダイニングテーブルをお使いの方に下記について お聞きいたします。 当方が購入したいテーブルサイズは1500×900。 高さが712で 四人で使います。 (1)【楕円の使い心地】 狭い辺ーカーブしている部分-は座りずらくないですか? テーブルで一緒に使いたい椅子の幅が590なので 楕円形では、2辺に2脚はおけません、一辺に1つずつ配置する予定なのですが。 (2)【材質】ムク材の使用、お手入れなどはどうしてますか? ナラ材(オーク)か、ブナ材(ビーチ)かで迷ってます。 塗装でなくオイルフィニッシュで考えています。 細かい質問ですみません、結構、楕円ってなかなかないし 、愛嬌あって素敵なんですが、 使い勝手が悪いといけないなーと真剣に悩んでます。。。 いろいろご教示いただけると有難いです。

  • 円形の伸縮ダイニングテーブルを探しています!

    円形の伸縮ダイニングテーブルを探しています! http://www.rakuten.co.jp/sedieho/231982/390332/ ↑こちらにサイトにあるようなものです。 (現在在庫がないようで・・・残念) 伸縮できるダイニングテーブルはたくさんありますが、 円形のものがなかなか見当たりません。 できれば北欧テイストのセットもので、イス&ベンチもセットがあれば 尚良いのですが・・・ また、他にオススメのダイニングセットがあれば教えてください。 宜しくお願いします!

  • 床材選びとダイニングテーブル選びで悩んでいます。

    この度新築する事になり、今月中に床材など決めないといけないのですが なかなか決まらず焦っています。 家具や雑貨が大好きで、どちらかというと北欧モダンやミッドセンチュリーなどが大好きです。 ちなみに照明はPH5、椅子はYチェアやセブンチェアなどが好きです。 (細かく言えばカーテンはボロ社スのマラガなど検討中・・) 今のところ壁や建具はすべて白でキッチンも白です。(天板はステンレスです) 床材は今のところ無垢のナチュラルバーチのオイル仕上げです。 私的にダイニングテーブルは昔から無垢のオイル仕上げの物を 希望だったのですがこの場合何の材のテーブルが良いと 思いますか? (主人は無垢ではなく白いスチール系が入ったテーブルが  良いらしいのですがなかなか欲しい大きさの物が見つかりません・・・) 主人はミッドセンチュリーが好きなので本当は床材は ユーズド仕様のような濃い茶系が好きみたいなんですが なんとなく床が濃い色だと部屋が暗くなりそう&お掃除が 大変そうで・・・。(でも嫌いではないんです) それか無垢の床材に白い塗料?(ホワイトオイル)を塗って 白っぽい床材なんかも良いかな?って思ってます。 (その場合はバーチではなくパインなど足ざわりが良いものに  代えた方がいいでしょうか?) 私と同じような物が好きな方がいらっしゃいましたら どの床材でテーブルはどんな物を置きますか? 是非参考まで教えていただけるとありがたいです。

  • 無垢のメープルのテーブルについて

    近々無垢の丸いローテーブルをオーダーしようとしています。 足は固定。直径120センチで考えています。 お店ではナチュラルな部屋の雰囲気からして、メープルがいいのではないかと提案してもらっています。 メープルの前はナラ(国内)もすすめられていました。 小さな子はいますが、オイル仕上げで考えています。 食事、書き物など、マルチに使おうと思っているので 固いメープルの方がいいかな?とも思うのですが ナラの方がシミなどが目立たないかも?と、ナラにも少し惹かれています。 しかし、ナラは少し表面に凹凸があるので、書き物をするときは 下敷きとかがないと書きにくいでしょうか? メープルは色が明るいので、部屋が明るくなりそうなので好きなのですが 汚れやシミが気になります。あとは色が赤っぽくなるというので それもちょっと気になっています。 ・ナラとメープルではどちらが汚れが気にならないか? ・ナラでも勉強をしたり書類を書いたりは問題ないか? ・メープルが変色すると赤っぽさがかなりきつくなるのか? ちなみに木のぬくもりはナラの方が好きですが 手紙などの書きやすさはメープルが好きです。 書いたり食べたりする場所なので、あまりテーブルに気を使わないで 使いやすいことに重点を置いています。 オイル仕上げを選んでいるのは、やっぱりウレタンとオイルは違うのがわかるからです。 あとは、手入れがオイルの方がしやすそうだからです。 ちなみに今はヒノキのテーブルを使っていますが これはとても使いやすいです。ランチョマット使用で シミは多少ありますが気になりません。 使っている無垢のテーブルの体験談でも結構ですので どうか無垢テーブル購入のアドバイスをお願いしますm(__)m

  • ダイニングの照明

    現在、家を新築予定にしていますが、ダイニングの照明をどれにしようか迷っています。 LDKはつながっていて、18.5帖ほど。 キッチンのカウンターのあたりに、ルイスポールセンのウエアハウスを2灯つるす予定。 ダイニングテーブルのところにもペンダントライトを1灯持ってきたいと思っています。 ダイニングテーブルは、160cmの大きさを購入予定にしています。 ポールセンは北欧テイストですが、新築する家の雰囲気は北欧のテイストにしたいわけではなく、シンプルナチュラルな雰囲気です。 何かお勧めの照明があればおしえてください(ウエアハウスにもよく合うようなものを)。 ちなみに、おなじくポールセンのトルボー(大)を一灯つるそうかなと思ったりしていますが、暗いんじゃないかな?と心配しています。 もし、トルボー(一灯)をダイニングで使われている方がいらっしゃいましたら、感想を教えてください。

  • ウォールナットでも安い家具(収納・テーブル)

    木目の家具は人を癒やしてくれると聞き、 また子供がいるので角は丸まっている家具はないかと思い、ずっと探しているのですが、 元々家具にすごくこだわりと言うか執着があるせいか、予算内でなかなか気に入ったものがありません。 特にウォールナットの色や質感が大好きなのですが、 どうしても高すぎて手が出ません。 何も、完全に無垢の一枚板などでなくても良いのです。 布巾で拭いたくらいで、すぐ白くなったりボコボコになったりしなければ、見えない所は合板や別な木でもいいし、 変な話し、明らかに安っぽくなければ、偽物?でもいいのです。 雰囲気は、北欧、南欧、ミッドセンチュリー、ナチュラル系が好きです。 私の様な低所得者が出せるのは、 せいぜい、ダイニングテーブルで3万、リビングラックで4万前後、 TVボードで2万前後なのですが、 そんな値段で、ウォールナットのおしゃれな家具を売っている所はないでしょうか…(^_^;)? 完全な理想系は、南青山のPOLISというお店にあるような、 フレームは角を丸く削ったオーク、 フロント部分はウォールナットなど、どこかに木目が使われていて、長く使えるようなものです。 通販で購入可なもので、オススメがありましたら、ぜひ教えてください!