• ベストアンサー

マンションと一戸建て住宅

keroro32の回答

  • keroro32
  • ベストアンサー率21% (48/225)
回答No.2

私に場合は一戸建てからマンションに住み替えました。 居住面積で一戸建ての時の70%ぐらいになりました。 一戸建ての良いところは、自分で思い通りにすることが出来ることでしょうか。 私の場合は庭が広かったので、父が亡くなってからは重荷となってしまいました。 マンションの良いところは、私の場合はタワー型の高層階なので 蚊やゴキブリは、ほぼ居ない。 冬に寒さを感じない。コタツは不要で暖房も殆ど使わない。 風が通るため夏もそんなに暑くない。 掃除が簡単で、メンテナンスは管理会社が定期的に行ってくれる。 セキュリティも良く、住民の民度も高い。 隣の住民が誰なのか5年たっても分からない。 ゴミ出しがいつでもOK。 何かあったら非常ボタンを押せば常勤の人がすぐに来てくれる。 万一、体が不自由になってもバリアフリーなので何とかなるかも。 訪問販売人が来ない。 一戸建ての時は近隣住民との付き合いが面倒だったので、気が楽になりました。(何処へ行ってきたとか、一々詮索されない)

関連するQ&A

  • 中古マンション、一戸建て購入で、悩んでます。

    神奈川県の、藤沢~辻堂の線路南側で、中古マンションか、新築一戸建て購入を考え、迷っています。 予算は、月支払額11万円です。 マンションであれば、海近く、一戸建てであれば、線路より南側で、30坪程度です。 将来的には、実家の静岡へ帰り、老後をすごしたいと考えてます。 この様な場合、中古マンションを購入した方がよいのか、一戸建てを購入した方が良いの、悩んでおります。 今悩んでいるのは、20~30年後、売り、実家へ帰ると考えたとき、中古マンションと新築一戸建て、 どちらが売りやすいのかです。 現在、購入を考えている中古マンションは、海近く、東向き、3Fで、一方、新築一戸建ては、間口が広く、奥へいくと土地が開ける、旗方の土地、3LDKです。(30坪の土地に、22.5坪の家)です。 とても売りにくい土地の一戸建てのように感じますが、線路南側ってところが、売り?なのでしょうか・・・ 将来売ると考えた場合、どちらが売りやすいかのアドバイスをください。 20~30年後の日本がどんな状態かは、不明だとは思いますが、よろしく御願いします。

  • 一戸建てとマンション

    現在「持ち家・一個建て・ローン無し」ですが、マンションの購入転居を考えています。 今の家は一戸建てとはいえ、土地100平米(30坪)、建て坪27坪、築30年弱(ただし耐震補強済み)です。 次に購入予定のマンションは占有面積100平米超、アルコーブやルーフバルコニーを入れると60坪近い物件です。 同じ駅からほぼ同じ徒歩距離で、土地の用途地域も全く同じです。 ここからが質問です。 私としては今売ったら1000万円以下にしかならない中古住宅より5000万円近い新築マンションのほうが気にいっているのですが、外野から「小さくても古くても土地付き一戸建ての方がステイタスが高いのでは?」という声が複数聞こえてきます。 別に他人の意見で家を決めるわけではないのですが、気になり質問させていただきました。 金銭価値1000万円以下・土地30坪・建坪27坪の一戸建て 金銭価値5000万円弱・広さ60坪のマンション 駅からの距離や住環境はほぼ同じだとしたら、みなさんはどちらを選びますか? (ローン無しから新たにローンを抱えるというリスクや、新築マンションも買った瞬間に金銭的価値は1000万円ダウンというのは承知の上ですので、それは選ぶ基準に入れず、『住宅として』のみで考えてください)

  • マンションか一戸建てか悩んでます

    結婚をすることが決まり、家を探しております。 土地面積 158.26 (47.87坪) 建物面積 109.79 (33.21坪) の築25年一戸建て(3480万円)を購入すべきか 70.68m2 (21.38 坪) の昨年12月に建てられた未入居新築マンション(3060万円) を購入すべきかで悩んでおります。 以前、車が2台置けるので一戸建てを購入しようと 考えていたのですが、共働きになるため日中人が家にいないことを 考えると、安全面から考えて、マンションが良いのかなぁと 思い始めました。 ただ、結婚相手の親御さんが「マンションなんて・・・」と 言っているので、複雑な気分ではありますが・・・。 どちらの物件の方が良いか、ご意見をいただけたらと思います

  • マンションか一戸建てか

    マンションがいいか、一戸建てか迷っています。 大阪市内希望なので、一戸建ては敷地20坪ほどの三階建のものしか、手が届きません。しかし、管理費等を払う必要がないのは、魅力です。長期的にみたら、コスト面、住みごこち等考えたらどちらがいいでしょうか?

  • マンションか一戸建てかで購入を迷っています。

    現在、社宅に住んでいます。 夫は公務員で24歳、私30歳の子供のいない夫婦です。 夫の収入のみで、私は専業主婦です(病気のため働けません)。 結婚してまだ半年ですが、社宅が一年半後に取り壊しになるため、 家賃を払い続けるのもばからしいので、次は賃貸ではなく、マンションか、一戸建てかを購入したいと考えています。 ただ、専門的な知識が全くありません。 夫は人に聞いて、中古の安い土地付き一戸建てを買って、将来それを売って、新築に住み替えたいと言っています。 私は、自分が鬱病であることから、町内会や、ご近所付き合いの大変な一戸建てより、気楽なマンションがいいのですが… 掃除も一戸建ては大変そうで… ただ、夫の年齢が若いので、今マンションを買っても、老朽化もするでしょうし、一生住むのはいついかなとは思います。 マンションを売って買い替えるのは難しそうですし… 本当に全く知識がないので、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • マンションを売り、一戸建てが欲しいのですが・・

     新築一戸建て4500万円+中古マンションを売却した場合のローン残2000万円=6500万円のローンを組んでも、今の返済額+マンションの管理費と同じような返済額でいけるといわれました。  でも莫大なローン・・・。やはりやめた方が無難でしょうか?よろしくお願いします。

  • マンション→一戸建てへ買い替え

    母が突然倒れて介護が必要になったため、同居することになりました。 今のマンションでは狭いので、一戸建て又はマンションへ 買い替えをしようという話になりました。 母から2000万円出してもらうことになりました。 我が家は頭金にできる貯蓄がない為、 足りない分は全てローンを組む予定です。 今抱えている住宅ローンは2200万円で このマンションはおそらく2000万位でしか売れないと思います。 新しい住まいは3000万円~3500万円までの物件を探すつもりです。 と、漠然と頭の中で考えているのですが、 はたして想像通りにことが進むか不安です。 今週末から不動産へ相談に行く予定なので、 その前に少しでも知識をと思い、調べ始めました。 そこでお知恵をお借りしたいのですが、 母の援助金はどのような形で利用するのがよいでしょうか? あと、一戸建ての場合、名義などどのようにしたらよいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マンションか一戸建てのどちらが住みやすいでしょうか?

    40代男性です。 現在60代の母親と二人暮らしですが、生活に不便な所に住んでおり、家の老朽化もあって、今後を考えてより便利な駅周辺に引っ越そうかと考えています。 中古のマンションか一戸建てを考えていますが、最初は、周囲との人間関係を考えると、マンションの方が気軽に住めそうだと思っていましたが、都心の方と違い、マンションの方が割高で、管理費等を考えると、一戸建ての方がいいのではと思うようになりました。 ただ、一戸建ての場合、マンションに比べて、私のような家族構成では、なじみの無い地域での近所付き合いなどの人間関係が難しい気がします。 そこでお聞きしたいのですが、私のような家族構成で引越しをする場合、どちらが住みやすいと思われますでしょうか? どなたか良いアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 中古のマンションか、一戸建てかで迷っています。

    中古のマンション(築9年)1400万、中古の一戸建て(築15年ミサワホーム)2100万どちらを購入しようか迷っています。建物の寿命、リフォーム代、、、いろいろ考えたらマンションのほうが無難でしょうか。

  • マンションか一戸建てか(23区内)

    最大4000万代、基本は4500万までの予算で住宅購入を考えています。 一戸建て、および、マンションのメリット、デメリットはどういうものがありますでしょうか。 結局自分が何を家に求めるかでしょうが・・・ 練馬区など郊外エリアで一戸建てを買うより、 都心部のマンション(ある程度人気のエリア)の ほうが値下がりが少ないというような話しを聞きました。 練馬区などの場合は、4000万台で最大30坪くらいの土地付き、 注文住宅の物件(築10ー15年位)が、買えるようです(西武池袋線沿線など)。 しかし、それくらいの予算で多少狭くても、新宿とか文京あたりのエリアでは 同じくらいの年数で60平米くらいまでの物件(最上階とか?)ならあるようです。 最近のマンションは気密性がたかく静か、というような声も聞きますが どの程度なのでしょうか。 現在、古い団地にいるためか、上階の人間の騒音に悩まされたりした経験があり、 どうしても一戸建て(密集エリアではない)に目がいきがちです。 マンションの場合は最上階とかですね。