• ベストアンサー

バイト(パート)の曜日時間選択

yrgfrkwの回答

  • yrgfrkw
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.2

こんにちは。何か参考にしていただければ、幸いです。    (1)私は、たいてい履歴書の希望就業時間の欄に、これらを書いております。もちろん、電話で問い合わせをした時に、担当者に、参考程度にいきなり聞かれることもありますので、初めに自分で決めておきます。  面接時に、聞かれましたら、書いてある通りに答えますが、大抵人手が足りない時間帯にもでられますか、と問い返されたりします。そのときは、正直に、譲歩出来る曜日、時間が融通できれば、そのように答えます。  (2)それは、その担当者のかたが、どう判断されるかでしょうね。他に同じ条件で働いているパートの方がもういるなら、あまり違う勤務形態にはしないと想像いたします。あとで、ぎくしゃくしたりしますから。  (3)それも、どんな職種かによりますね。パソコンに向かっている、入力がメインの仕事なら、確かに体力は使わないですから。週5日とか6日だと、事務でも多少疲れるかもしれませんが…。    どんな仕事でも、最初は慣れませんし、不安ですよね。でも、とにかく続けることが大事ですよね。私も今、とある資格を取るためにパートを辞め、春にはまたパートにつきたいと思ってます。  頑張りましょうね。  参考までに。

kazu-noko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 念の為、電話をかける前から考えておくという事はしています。履歴書にも書いておいた方が伝わりやすいですね。面接時に他の時間での勤務について聞かれた際には、私も正直に答えたいと思います。 慣れたら時間を増やす…と言うのは都合が良すぎるかもしれませんね…。人間関係も不安要素の一つですので、出来るだけ穏やかにしたいです。先方ときちんと話し合ってみたいと思います。 希望しているのは入力メインの事務です。自分が経験した事がないことをする前は凄く緊張して疲れしてしまうのですが、やってみて大丈夫そうだという気持ちになれば大分楽になると思います。 励ましの言葉ありがとうございます。初めてなので不安だらけですが、まずは自分に出来そうな事から挑戦したいと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • バイトの辞め方

    5月上旬からバイトを始めました。 辞めたい理由はいくつかあります。 ・上司とうまく行かない ・体力・精神的にきつい しかし面接のときに体力に自信があるかと聞かれたので"ある"と答えてしましたした。 どうすればいいでしょうか?

  • 徹夜の長時間バイト

    徹夜の短期バイトを今度大晦日夕方から元旦夕方にかけてやることになったのですが、まる24時間やることになっていて、徹夜のバイトも初めてですし、しかも夜だけじゃなくて日が昇ってからも続けるということで途中で寝てしまわないか、最後まで体力が持つのか少し心配です(派遣登録の面接では勇んで、体力に自信があると言ってしまったのですが^^;)。このようなバイトの経験者いらっしゃいましたら乗り切るコツなど教えてください。ちなみにバイトの種類としては神社の屋台で調理補助をやる、という仕事です。 あと、一応接客業だと思いますが、ひげを剃ったりする必要はあるんでしょうか?丸一日もそらないと元旦の夕方にはひげが絶対生えている気がします。コンタクトは2weekのをつけ続けるとしても、やはり歯磨きやひげ剃りは必要なのでしょうか?ちょっと変な質問ですが経験者の方いらっしゃったら教えてください。

  • 短時間パートの面接を受けたのですが・・・

    短時間パートの面接を受けたのですが・・・ 一昨日短時間パートの面接を受けたのですが、 どうしてこの仕事がしたいのですか?仕事に対する意気込みは?等など、 正社員に対してするような質問をされました。 パートなので時間帯・通勤距離・時給が良かっただけとも言えず、 正直考えていなかったので面喰ってしまい、うまく話せませんでした。 週3日、1日2~3時間の短時間パートに仕事に対する意気込みを聞かれても 頑張ります!としか言いようがなく・・・ しかも大きな会社でもなく、家族経営の小さな職場です。 今まで受けたバイト・パートの面接では、 仕事内容や出勤できる時間、通勤に関しての事など、 パートなので事務的なごく当たり前の内容でした。 最近は短時間パートでも面接で意気込みを聞かれたりするのでしょうか? どのように答えれば良かったのでしょうか? これからの参考にしたいので、経験者の方よろしくお願いします。

  • パートやバイトでも

    私は今、24歳・独身の無職です。バイトやパートを含めると、 数えきれないぐらい転職してますが、正社員として仕事をしていた のは、5ヶ月と3ヶ月で、2回転職してます。これは履歴書に 書いてますが、職歴がどちらも半年未満だと、バイトやパートでも 落とされますか?正社員として、いろいろ面接には行ってますが ことごとく落とされ、すごくやる気のない気持ちで一杯なのですが、 かと言って何もせずってわけにはいきません。なので、今は 正社員として働こうとせず、パートかアルバイトで経験を積んで 正社員になった方がいいかと思ったのと、某有名な車の会社が 事務のパート募集をしてたんですが、某賃貸住宅不動産の事務の 経験はあるけど3ヶ月で辞めちゃいました。でも私は(車にはそんなに 詳しくないのですが)車やドライブが好きで、そこを受けようかと 思って。でも乗ってる車は他社の車だし・・・。 体力には自信がないので、体を使う仕事よりも事務を希望してるし、 「車が好き」だけだと動機にはなりませんよね?

  • 結婚式場でのバイト

    昨日、結婚式場の配膳のバイトの面接をしてきました。採用担当者の方に基本的に土日限定で、時間は不定期だと言われました。そこで、結婚式でのバイトをしたことがある方に質問です。だいたい何時から何時まで働きました?また、肉体的にものすごく疲れるものでした?学生なので、平日は学校なので体力的に大丈夫なのか不安になってきました。今ならまだ断れるのでぜひ教えて下さい。 また、よかったこと大変だったことも教えてくださるとうれしいです。

  • バイトを辞める電話を、かける時間帯

    今ヤマトで、短期集配補助のバイトをやっています。 3日やってみて、体力が持ちません。痣も大量にできてしまいました。 あと、どうも女の集配補助は使いにくいのか面倒くさがられているため、居ずらいです。 だったら面接の時点で最初から言って、部署を変えてくれれば良いのに・・・ 他にも色々とあり辞めようと思うのですが、誰が上司なのかも支店長なのかも分からないので、誰に言ったら良いのかわかりません。 とりあえず面接を対応した社員さんに電話をしようと思うのですが、なるべく忙しい時間を割けようと思うのですが、いつ頃が良いのでしょうか?

  • 夜勤のバイトの面接について

    夜勤で物流倉庫などのデータ入力のバイトを探してますが 昼間も仕事をしています。 昼間もWワークしている人は、やはり面接で合格するのは 難しいでしょうか。 昼間仕事しているのは隠しておいた方がいいでしょうか? ・面接でのアピールポイントを教えてください。 ・昼夜逆転する仕事は初めてな人が体力や時間に関して 続くか?という面を面接官も気にすると思いますが どーやって、やる気をアピールしたらいいか分かりません。 単に「やります体力に自信がある」とだけでは単純な気がします。 うまいアピールの方法を教えてください。 ・合格した方、どういったところを強くアピールされましたか? ・夜勤の仕事はなんですか?また、求人はどこから見つけましたか?派遣、雑誌、新聞 是非、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • バイト、クタクタになる

    今、フリーターです。 最近バイトを始めました。 色々あって、体力も精神力も今はない状態で、たった4時間のバイトすら終わる頃にはクタクタで、ベットにもたどり着けない状態です。 徐々に慣らして、余裕が出てきたら掛け持ちか時間を増やしてもらおうと思っていたのですが、 今日シフト作る人に、フリーターでしょ?もっと入りたいよね?できる限り目一杯いれてあげるから来月から考えといでーと言われました。 体力がないからなんて言えず、分かりましたと言ってしまいました。 今の状態で一日なんて絶対無理だから、4時間のバイトを探して見つけたのに・・・ 甘いのは充分分かってますが、気合では乗り切れそうにありません。 どうしたらいいでしょう。 頑張るべきでしょうか。

  • バイトを辞める時について

    バイトを辞める時について 私は高校を卒業して今月からスーパーのレジでバイトをしています。 4月から大学に通うのですが、大学と並行してバイトを続けるのは体力的に難しいかもしれないと感じるようになりました。(始めた当初は大学に入ってからも続ける予定でした。) 大学には実家から通うため通学に1時間以上はかかってしまうので、バイトに出られなくなってしまう可能性もあるので、面接の際にも店長には4月から通う大学の旨も伝えました。 バイト始めて1ヶ月ですが、辞める際は「学業を優先したい」ときっちり伝えれば辞める事は出来るでしょうか? まだバイトを始めたばかりなので、とても言いづらいです。 回答お願いします。

  • 声を張り上げなくても良い飲食店等のバイトってありますか?

    こんにちは。バイトを変えたいと思っていて色々探しているんですが、探している内によく分からなくなってここに投稿させて頂きました。 今登録制の試食販売のバイトをしているのですが、派遣なのでバイト仲間などが出来ないのと、仕事が精神的にだんだんつらくなってきたのとで、派遣ではない定着した別のバイトをしたいと考えています。 飲食店、カフェなども考えているんですが、以前回転寿司でバイトしていた事があってそこではバックもホールも声を張り上げて呼びかけあって仕事をしていたんですが、私は大きな声を出すことが苦手で、発声を家で練習したりもしたのですが変わらなかったので、4ヶ月程でやめました。あと体力もなくて、週に1,2回で数時間程しかバイトには入れませんでした。; でも接客は好きという事がわかったので(今の登録のバイトは1年位続いているので)、飲食店の他にも服屋や雑貨屋など、何かやろうと考えています。なので、 ○声を張り上げる必要のないバイト ○体力に自信がなくても出来るバイト ○出来れば土日だけでも良い (○前髪を帽子等にしまわなくても良いバイト。^^;) こういった条件でおススメのバイトなどがありましたら教えて欲しいです。^^;