• ベストアンサー

この商法は法的にどうなのでしょう?

laingの回答

  • ベストアンサー
  • laing
  • ベストアンサー率47% (309/649)
回答No.2

特定商取引法から判断することになりますが、契約書面の内容が法に違反していなければ問題はありません。2001年から規制が厳しくなっていますので、 (行政処分)今はモニター商法でも、クーリングオフは20日間までになりました。 かなりの進歩だと思います。クーリングオフは商品の代金や、取引内容によって 期間などが違いますので詳しいことは消費者センターなどにお問い合わせ下さい。 ご質問の件ですが。 1、取り扱い手数料は説明料というよりも、置き薬の方が代行業者のような 形になってると思われます。その分のマージンだと感じますが。 契約書面をご確認なさって見て下さい。ちゃんと記載されていれば合法的です。 2、商品についての金額の明細も、口頭での説明もなくて訪問販売での取引は 法に触れてます。(2001年から規制がなされています)「事実の不告知、不実告知」に該当してます。(法第52条、第56条、第57条) 3、特定取引法に違反2の質問が該当してるのでクーリングオフの申し出は出来なくないはずですが、すでに登録は済んでいるんですよね。 それから契約書にどう書かれているかの問題もありますので、消費者センターに 聞いた方がいいと思います。違反してるので通報ということにもなります。 販売者に直接返金を求めてもいいのですが、この場合は応じて貰えるはずです。 ただ、今回は貴方が親切にして下さってる置き薬の担当者の方ということなので、 貴方のお考えで判断なさって下さい。ことを荒立てたくはないようですので。

brightness
質問者

お礼

とても丁寧で的確なご回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • auプリペイドについて

    auプリペイドについて auプリペイド携帯を購入するにあたって 購入方法なんですが auICカード対応の本体(白ロム)を持ち込む場合は 携帯電話機の購入を伴わない新規加入なので、「プリペイド電話設定手数料4,000円 (税込4,200円)」 と本体(白ロム)持ち込む場合の「事務手数料4200円」の合わせて8400円でいいんでしょうか。 もう一つの方法で プリペイド専用携帯電話を購入する場合は新規加入なので、 本体の値段だけで済むんでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • プリペイド携帯電話のプリペイドカード

    先日、コンビニでauのプリペイド携帯電話用のプリペイドカードを間違えて購入してしまいました。auでもコンビニでも払い戻しが出来ないと言われました。プリペイド携帯を使っている知り合いもいないし、5000円と3000円の2枚分、どうしたらいいか分かりません。金額が安くなってもいいので、どこか買い取ってくれるようなところはありますか?8000円分全部無駄にするんじゃショックです・・・何かいい方法を教えて下さい。

  • 自分の既存携帯使用のほうが安くあがりますか?

    家計節約のために、ろくに話さないで繰越の多い携帯をプリペイドに替えようと思います。 自分の今ある携帯を一度解約(ちょうどイヤーが切れる時期なので、手数料はかからないはず)して、3000円少し払ってプリペイドに替えようと考えていますが、この場合それにカード分の3000円プラスと予定しておけばよろしいでしょうか? 全く新しいプリペイド携帯にすると、確か本体価格が3000円少しでは足りなくて、トータルでカード代込みで1万円近くになってしまったような記憶があります。 自分の既存の携帯を使用する場合、新しいプリペイド携帯にする場合、どちらが安くあがるでしょうか? 教えてください。

  • モニター商法?

    モニターに応募したところ、「応募にははずれたのですが、追加で…」ということで、電話がかかってきて、カウンセリングを受けました。 そしたら、その場で、およそ30万円の機械、20万円のサプリを購入させられてしまいました。 考えて解約をしたいのですが、クーリングオフすることは可能でしょうか? この電話がかかってきてから、7日は過ぎていません。 宜しくお願いします。

  • プリペイド携帯電話

    ボーダフォンのプリペイド携帯があるのですが、 電話番号の有効期限が切れています。 新しくプリペイドカードを購入したら、 前と同じ番号でなくていいので、 自動的に新規の番号で使えますか? ちなみに同じ番号だと¥4000の手数料がかかったと思うのですが・・・

  • プリペイド携帯、未使用分は繰越が可能ですか?

    auにもプリペイド携帯電話がありますが、 例えば、1年有効の10,000円分のプリペイドカードを買って登録したとして、 実際には5,000円程度しか使っていないと言う場合、 期限内に新しいプリペイドカードを買って登録した場合、前回の未使用分、この場合は5,000円は、繰り越すことが可能でしょうか? auのHPを見てもいまいち分からなかったのでどなたかご存知の方、 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • プリペイド携帯電話を探しています

    プリペイドカード式携帯電話を探しています。 海外在住ですが、これから2ヶ月ほど日本に滞在します。携帯電話がないと不便な今の時代、日本国内では、値段が安く、使いやすそうな、プリペイドカード対応携帯電話(本体)を購入予定だったのですが、どこを見ても見つかりません。どこで購入できるか、教えていただければ助かります。(以前プリペイドカード対応携帯電話を購入した友人からは7,8千円程度で本体とカードを購入できると聞いていたので、予算もその程度で考えています) また、携帯電話レンタルも考えましたが、とても高く予算外です。 短期で携帯電話を使う場合、何か他に安く携帯電話を持つ方法があれば、それも教えていただけますか? 電話の色々な機能は特に重要ではありません。誰かと連絡を取り合いたいときに、すぐに連絡を取れること(電話・メール)が出来れば満足です。 宜しくお願いします。

  • 携帯電話の維持費が一番安い方法

    PHS以外で携帯電話の維持費を一番安い方法はないですかね!? 最近どこかのプリペイド携帯で1万円分のプリペイドカードを買えば待ち受けが1年間有効になる会社があると聞きましたがそんな事は出来るのでしょうか?

  • スペインの携帯電話について質問させていただきます。

    スペインの携帯電話について質問させていただきます。 1年間スペインへ留学をするため携帯電話を購入する予定です。 日本でインターネットを介して携帯電話の機械だけを購入し、プリペイドカードだけをスペインで購入しようかと考えています。 しかし、このような方法は可能なのでしょうか? または、スペインでプリペイドカードで使用出来る携帯電話とプリペイドカードを購入した方がよろしいのでしょうか? まったく分からず困っております。ご回答をよろしくおねがいします。

  • ソフトバンクプリペイドの事務手数料

    ソフトバンクの3Gの利用したいないポストペイド式携帯電話があります。その携帯電話をプリペイド携帯として利用したいのですがその際事務手数料が掛かるのでしょうか。 以前2Gのプリペイドを開通していない端末のみ購入してショップで開通しても手数料が掛からなかったので。。 先ほどソフトバンクに聞いたら3150円掛かると聞きましたが。。 変わったのか知りたいです。ソフトバンクに聞き方が悪かったのかプリペイドからプリペイドの変更と勘違いされたのかも知れません。 ソフトバンクは今年の3月までプリペイド端末を通常契約への手数料が無料だったのと同じ時期に変更になったのでしょうか。 宜しくお願いします。 ソフトバンクのHPよりも問い合わせ中ですが、早く知りたいので。