• 締切済み

全般性不安障害

僕は去年の高2の春に家庭の事情から、全般性不安障害にかかりました。 彼女がいるのですが、以前家庭の事情を言ったときにあまり理解を示してくれませんでした(理解しろという方が難しいのかもしれませんけど・・・) 僕としては、家庭の事情や障害を全て知って慰めてほしいという気持ちと、障害のことを話して"重い人"と思われたり変な気を遣わせたくないという気持ちがあるんです。矛盾しています。 どうしたらいいのでしょうか。お願いします。

みんなの回答

noname#115355
noname#115355
回答No.1

小出しにしていったらどうですか? いきなり全部出されても困るし、貴方の言うように重い、と感じるかもしれません。 ただ、どちらにしても彼女にあなたの荷物を背負わすことになることだけは避けられないでしょう。それを彼女が喜ぶのか面倒と思うのか、どういうタイプか知らないですけれども。 具体的な内容が書かれていないので、なんともいえませんが一般論として。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 全般性不安障害…?

    こんばんは。 以前から心の問題について相談させていただいていました。 ご回答してくださった方々、ありがとうございました。 と、ここでこうお礼させていただいてすぐこんなご相談したくないのですが… 去年の夏頃ペットの死から死について意識するようになり、死に関連するものに対して異常なまでに恐怖感を抱くようになりました。 (死に対する恐怖心はタナトフォビアというらしいのですが) 救急車の音が聞こえるだけで怖くなったり、外に出たら何があるかわからないと、必要以上に外に出る事が怖くなって… 学校に通うか、誰か家族と一緒に出かけるぶんには平気です。 それだけでなく、ちょっとした事でイライラしてしまい、 不安でしょうがない時は落ち着きがなくなり、先日は布団に入ったら急に怖くなって発狂してしまいそうになり、 ただただ声を抑えて泣くことしかできませんでした。 常にそういう不安がついてくるのです。 物忘れも激しくなってしまって辛いです。 自分はそんな暗い事考えたくもないのに、まるで誰かが、 あるいは自分の中の別の人格が頭の中で変な事を考えるようにしているような。 変なことを言ってるのはわかっています。 自分でもなんて言ったらいいのかわからないのです… その怖い考えを打ち消そうと自分自身に「やめろ!」と怒鳴ってしまう事もしばしばあり、母にそれを聞かれ心配されました。 ペットの死に直面した方だってたくさんいるだろうに、 その中でも異常にその状況から抜け出せなく、悪化しているのでおかしいな…と思い調べてみたところ、 自覚症状を当てはめていって考えられる病気が全般性不安障害だったのです。 その事を母に話してみても、「心の持ち様でどうにでもなるから、心を明るく保ちなさい」と言われてしまいます。 以前にもお医者さんに見ていただいたことがあるのですが、 それはまだ自分の中で症状がはっきりとしていても診断する側としてはぼんやりとした症状だったらしく、 精神安定剤のようなものを処方された際にも家族は薬を服用することに反対でした。 自分でも薬を飲めばとても精神が落ち着く、という薬ではなかったのですが、こう何ヶ月もこういう精神状態が続くと不安で… でも、お恥ずかしい話、今家庭内は荒れていて、父、母別居中なのですが、医者にかかるのだったらやはりお金が発生してしまうので、 母にこれ以上金銭的負担はかけたくないし…とそこでまた悩んでいます。 実際、最近も家庭内で様々な問題が出てきているので…もう家族も自分もパンクしてしまいそうです。 長々と書いてしまいましたが、この文から考えられる事などありましたら何か一言コメントいただける嬉しいです。 読んでくださってありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • 全般性不安障害について

    心療内科通院歴18年で、現在は「全般性不安障害」という病名がついています。 症状はそれほど深刻ではないのですが、閉所、暗所、嘔吐、外食恐怖があります。一番困っているのは地下鉄とバスが怖いのと(東京に住んでいるので乗らないわけにいかない)、美容院が怖いことです。 外食恐怖は母が体が弱く、外食に行くと必ずと言っていいほどレストランで倒れていたので、その光景を鮮明に覚えている今でもあることと、血圧が低いので食事をすると血圧が下がって意識が薄れることが関係していると思います。友達と外食出来ないのが困ります。 産まれた時から体が弱くて家庭が厳しかったので、常に何かに怯えて生きてきたこともあると思いますが、最近顕著になってきたのが「老い恐怖」です。 世間で言う「定年」まであと4年という年齢になり(私自身には定年はありませんが)、さすがに色々なところが衰えてきました。 人から見てすごいお婆さんに見えるのに若づくりしているのではないかとか、変な喋り方をしているのではないかとか、色々なことが気になって自分に自信がなくなってきて、「老いるなら死にたい」とさえ思ってしまいます。 この事は心療内科では話していません。ばかばかしいと思われそうで話せないのです。 でも、私にとっては深刻です。 どう対処したらいいでしょうか。

  • 全般性不安障害に該当しますか?

    私は、二十歳ごろから周りに神経質で、不安症だとよく言われます。 現在は20代後半ですが、より強く感じています。 以下のような症状で一体自分がどういう病気なのかわからず、本当に悩んでいます。。 不安を感じない日がありませんし、不眠症、一人だと特に現れる鬱症状、 肩こりなど、全般性不安障害の項目に当てはまりますが、 他に具体的な症状として、 以前郵便物が紛失されることがあり、それから配達記録のない郵便は使いません。 年賀状や簡単な手紙などは出しますが。。 あと毎日夫や両親がガンになったらいやだな、などふと不安になります。 毎日無事に夫が帰ってきてくれるか毎朝不安です。 日本の未来を日々深刻なほどではないですが、あーぁ・・と憂いています。 色々な予約なども、ちゃんと予約できてるかしら・・と不安になりますし、 本当は、後日行く前に確認したいくらいです。(ガマンしますが・・) 軽く潔癖症です。アルコール除菌をしたいとよく感じます。 あまり神経質にならないよう持ち歩くのはガマンしていますが、 スーパーなど入口で見かけると除菌したくてたまりません。 家族は、いつも神経質すぎる!と嫌がります。。 音がするとますます眠れないので耳栓して寝ていますし、普段の生活も大きな音が怖いです。 (精神的に不安定なのはおそらくアダルトチルドレンからくるものだと理解しています。) 上記の症状は全般性不安障害に該当しますでしょうか。

  • 全般性不安障害について

    まだ医者に掛かっていないのですが、10年前ほどから他人には説明のつかない不安に悩まされています。 10年前にも病院に行かしてもらったのですが、その時はいくら検査しても原因が分からず、結局治療しないまま今まで来てしまい、最近になってようやく病気が分かってきたと聞いて、自分で調べてみて全般性不安障害という病気を知りました。 しかしこの病気は10歳以前の幼少期に発病すると重症化しやすく治りにくいと書いてあったり、治療薬のSSRIの離脱症状がキツいと聞きます。 場合によってはむしろ悪化するとか・・・ こういった症例でもこれは完治(寛解)するものなんでしょうか? 同じような境遇の方回答をお願いします。

  • 全般性不安障害による睡眠障害

    木曜日から急に眠れなくなりました。木曜日から金曜日にかけての睡眠は2~3時間程寝て、午前3時45分頃に起きてしまい、そのまま寝れずに朝になりました。金曜日から土曜日の睡眠は明け方の5時頃に1時間程しか眠れませんでした。風邪も現在引いており、寝れないせいなのか熱が普段ひく風邪より少し高いです。本題ですが、本当に急に寝れなくなったので、色々調べていたら、ストレスによる睡眠障害だとか、不安障害による睡眠障害等が出てきました。自分は元々かなり心配性で自分の体の些細な変化、例えば打った覚えのない場所に内出血があったら、白血病ではないかと考えてしまいます。今回も、水曜日に自分の体に関する大きな不安を見つけてしまいました。その不安を感じた次の日に頭痛や吐き気等の症状が出てきたので尚更不安になって寝れなくなったのかなと。あと、寝る前に動画を30分程見る習慣があるので、それの積み重ねで眠れなくなったんじゃないかと親には言われました。色々調べていて、自分は全般性不安障害なのでは無いかと思い始めました。調べた限りだと、健康に関する不安など自分に当てはまるのがかなりありました。夜寝ようとすると、寝なきゃという気持ちとこのまま寝れなかったらどうしようという不安、さらに今起きている体調不良の不安、本当に色々なものが当てはまっていました。しかし、こないだの水曜日に感じた不安よりも大きな不安を感じた事は何回もあります。でもその時はちゃんと寝れているのです。今回が初めて眠くならなくて、眠れません。全般性不安障害だとして、ある日全く眠くなくて急に眠れなくなることはあるのでしょうか。長くなってしまいましたが、回答お願いします。

  • 全般性不安障害で困っています。

    一度気になるとダメなタイプです。 先々週から一週間ストレスが溜まる事が多かったです。 かなり、強いストレスを感じているようで無意識に歯を食いしばっているみたいで奥歯が痛いです。 この間少し胃に違和感がありました。 最初はストレスや諸事情により1か月近く毎日肉を食べる日々が続いていたから胃が疲れているんだろうと考えていました。 そこで、ネットで調べると胃のいろいろな病気が出てきました。 それを機会に全般性不安障害が再発しました。 いろいろな病気を見ているとパニックになり、頭がボーとして、気が遠くなり、息苦しくなって、頭が真っ白なったりしました。 幼い頃はこれに加えて吐き気もありよくパニックになると吐いていました。 ここ数年は、夜中に目が覚めてパニックになっていることがまれにあったぐらいです。 私自身この他に、アスペルガー症候群、ADHD,強迫性障害等を持っています。(医療機関ではなく某精神科のセンターで言われました。) 金銭面的にも病院に行きたいのですが、あまりお金がないため続けられるか分かりません。 そして、このことは家族は知りません。 幼い頃に発症したときは私自身も病気と知らず、自分だけと思い恥ずかしさもあり誰にも話していませんでした。 家族に話したい一方で家族は精神病=気の持ちようと考えていて勉強をさぼる口実と言い受け付けてもらえません。 数年前にうつ病が出た際にも母親に病院ついてきたもらいましたが、医師からは説明がありましたがあまり信じていなかった感じです。 ここ数日、元気が出ずに落ち込み気味の私にどうせ仮病だろうと言われています。 間違いなく、どんな状況になっても信じてもらえる様な雰囲気はありません。 今後、病院に通うにも家族の説得、金銭面、自身がどう付き合っていくかどうすればいいか分かりません。 以前にも質問させて貰いましたが再度まとめて投稿させてもらいます。 .

  • 全般性不安障害、強迫性障害で悩んでいます

    1年前に全般性不安障害、強迫性障害と診断され現在も治療中です。 元々、生まれた環境と自身の性質により、完璧主義で神経質な所のある人間だったのですが、大学就学を機に実家を離れ、その後色々と気苦労がたたり、20才~数年、自律神経失調症を患っておりました。 自律神経失調症は完治しましたが、現在、全般性不安障害、強迫性障害を患い悩んでおります。 神経質な性格が災いして、普通の人なら気にもとめないような事柄がひどく気になり、最初は、他人から見たら過度の神経質程度だったのですが、数年前に隣人の騒音トラブルを経験し、(私は騒音被害を受けた側です)、ノイローゼ気味になり、解決しましたがそれ以降、些細な物音が気になる、赤の他人や探偵に監視されているのではないかと思い込む、何か自分や家族に災いが起こるのではないかと不安になる等の症状が出始め、心療内科を受診したところ、強迫性障害と全般性不安障害の併合型と診断されました。 統合失調症の人などで、幻覚や幻視から物事を思い込む、というのがありますが、私の場合、実際に見たことや聞こえた音、話し声などの些細な事がきっかけで不安を覚え、その不安や思い込みが頭から消えず、ノイローゼやストレス、鬱になります 例えば、自宅のそばでご近所さんの井戸端会議の声が聞こえる→自分や自分の家族の悪口を言われているのではないか。どこかに電話されるのではないかと思い込み、不安になる 道を歩いている際にたまたま背後にいた人が自分と同じ方向を辿る→誰かに監視されているのではないか。尾行されているのではないかと思い込む。 窓の外の駐車場で、自分の部屋が見える辺りに見知らぬ車が不定期で停車している→我が家を見張っているのではないかと思い込み、不安になる。その結果、窓辺に近寄れない、カーテンをしめてしまう SNSでフォロワー間での裁判沙汰等不穏な投稿を見ると、自分は何も関わりもなく何もしてないのに、なぜか不安になり、憔悴するほどその思考から抜け出せない 通り魔に襲われるのではないか?なにかに巻き込まれるのではないか?と思うと、外出すらできず、バスや電車に1人で乗ることも恐怖です 他にも何か嫌な手紙が来ていないか毎日ポストを確認せずにいられない、何度も手を洗わずにはいられない、ちょっとの話し声や物音に反応し、不審者がいないか、ドアの覗き穴やインターホンのカメラからいちいち見ずにはいられない、ガス栓を何度も確認する等、神経質だけでは済まされない症状が強く出ており、日常にも支障をきたしています。 自分はもちろん、家族にも過去や現在もやましい所は全くなく、いたって普通の生活を送る身です。なので、尚更、自分の強度な思い込み、不安から来る妄想、神経症なのだとわかっており、わかっているにも関わらず、上記のような行動や思考の渦に陥る自分が嫌でたまりません。 症状が酷かったのは昨年がピークで、薬とカウンセリング等により今年はいくらか症状がおさまり、物音などにも昔よりは過敏に反応せず、穏やかに暮らす事が出来ていました。担当医師からも薬を飲むほどではないまでに回復したと言われていましたが、最近、また些細な出来事がきっかけで再発?悪化しそうです。 現に今日も起こってもないような事をあれこれ想定して、不安になりほとんど一睡も出来ませんでした。 旦那は、あまり私の病気に理解がありません。旦那は私とは対照的で、呑気でおっとりとしており、あまり物事を深く考えたり、気にするタイプではなく、私の病症についても「ああ、精神的なものね」程度の認識です。先述した症状や不安を全て伝えてはいませんが、私の神経質を通り越した奇怪な行動を見たこともありますし、医師の説明は受けてます 私自身、本来は完璧主義で神経質でこだわりの強い人間ですが、昔からコミュニケーション術や話術にたけていた為に友人や知人から見ると、今も明るく楽天的に見えるそうで、先述したような症状全てを話す訳にも行かず、どこにも相談できず困っています。 せっかく医師から薬はもういらないと言われる程、回復したのに、また症状が出始めてしまい、今後もこのような精神状態を繰り返すのかと思うと辛いです。極めて内面的な事であり、他人に「異常」と思われる事も怖く、普段感じる症状や不安を誰にも打ち明けられず、なるべく明るく普通を装っています。 症状は日々、違い、躁鬱に似ていて、何も悩むこと無く快活に過ごす事ができる日もあれば、些細な出来事をきっかけに思考の渦にハマりこんでしまい、不安の渦から抜け出せないと丸1日、長くて数週間思い悩み続けます。 少々、神経質な程度ならまだ気も楽ですが、日々、心休まりません。 強迫性障害や、全般性不安障害で治療中の方、完治された方や、メンタルヘルスに詳しい方いらっしゃいましたら、思考が楽になる考え方や克服方などアドバイスいただけたら助かります ※頭おかしい、病院行け、異常、などの心無い誹謗中傷のような回答はのぞみません。

  • 恋愛と全般性不安障害

    こんばんは。私は二年半程前に全般性不安障害(GAD)と診断され、以来精神科に通い続けている者です。最近付き合いだしてひと月ほどの彼氏がいるんですが、最初の三週間ほどは上手くいっていたのですが、彼のある言葉に傷付き、それ以来あまりうまくいっていません。 「病気に逃げている」とか「薬に頼るのは良くない」とか「病は気から」というような、一般論というか精神論的な言葉を向けられると心が逆なでされてしまい、もうあまり会いたくないとさえ思ってしまいます。彼は普通に健康で、私の病気を知ってはいるし、本なども読んでくれたようですが、やはり実際の苦しみはわからないようです。それも当然なんでしょうが、実際私のように何か精神的な病気にかかっている人で、普通に健康な人と付き合っている場合、どうしていらっしゃるのでしょうか。どういうふうに彼に気持ちを伝えればいいのかわかりません。どうかアドバイスをいただけませんか?よろしくお願いします。

  • 全般性不安障害についての悩みです。

    そろそろ17歳になる高校二年生です。 まだ誰にも言えてない悩みです。 一年生の時から、ふと感じる不安で潰されそうになるような感覚があります。それをまぎらわすために時々自傷してしまう事もありました。 今までは、ただ私がそういうおおげさに物事をとり過ぎている心配性な性格で自分に自信が持てないだけだと思っていたんですが、最近 周りの子たちを見て、なんか ちょっと違うなと感じ、もしかしたらと冗談半分で精神病についてを携帯で調べてみたら、全般性不安障害(GAT)の症状と私の不安が似ている事に気付きました。 しかし、1つの特質に、周りの人たちを傷つけるような言葉を言う事にためらいが無いというか、何も感じないという点だけが当てはまりません。むしろ、嫌われるのが怖くて、発言があまり出来ず、いつも周りに合わせてニコニコ笑っています。 でも この不安に理由をつけたくて、その全般性不安障害という病気なのだと決めつけたい気持ちがあります。でも ただの不安で、考え過ぎなんだ、こんなんで悩んでいるなんて本当の精神病の方々に申し訳ないという気持ちもあります。 なので ここは一回、精神科か心療内科に行き、性格なのか病気なのかをはっきりしたいとは思うのですが もし本当に病気で通院する事になったら、と考えると、、どのくらいお金がかかるのだろうかと不安になります。 私の家は、姉の専門学校の授業料と次の私の専門学校の授業料のために恐らくいっぱいいっぱいです。しかも外耳道真珠腫という耳の病気で中学三年の夏から通院していて3月に手術を受けたばかりで、もうお金に関してで今以上迷惑をかけたくないです。 でも 放置すると他の精神病になりやすくなるというのを考えると、もしもを考え病院に行った方がいいのかなとも思います。 自分自身 まだ考えがまとまってないです。そして私は文章力がないです。これも一時間くらい悩みながらうって出来た文です。でも自分の悩みがそのまま文に出来たとは到底思えません。 こんなに長くなってしまってごめんなさい。 何か何でもいいです。否定しても下らなくても全然かまいません。もしよろしければ何か、一言お願いします。

  • 全般性不安障害の就職

    現在大学3年生の者です。文章が長くなることをお許しください。 題目の通り、私は高校2年生から全般性不安障害と社交不安障害、恐怖症性不安障害と診断され、抗不安薬やカウンセリングを受けながら通ってきました。高校では電車に乗っては次の駅で降りて吐き気と戦い、落ち着いたらまた次の駅まで頑張るという生活を続けていました。 友人が理解してくれ、高校も卒業できましたし、大学にも何とか通うことができています。 友人たちは、私が根暗なのにも拘わらず今でも電話をくれ、感謝で涙が出そうになります。 大学の講義では毎回毎回パニック発作を堪えながら受け、何とか単位を修得しています。 しかし、今年から就職活動をしなければなりません。 説明会や選考を二、三受けましたが、手が震え、パニックになってしまい、周りの人たちに嫌がられるし迷惑をかけるだけだと思い今はもう受けていません。 今までアルバイトで慣れていこうとしましたが、コンビニでアルバイトしても手が震えて周りの人に心配がられるくらい酷くてすぐに辞めてしまいましたし、派遣であればとやってみたのですが、緊張でミスを繰り返し、おまけに頭も悪くて段取りが悪いので怒られてしまい、続きません。 既卒でも採用されるような偏差値の高い大学ではありませんし、何とか新卒で就職したいと思ってはいるのですが、例え就職できたとしても、発作が起こるのが目に見えており展望が開けません。 今まで親に面倒を見てもらいながら生活し、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 このまま親に迷惑をかけ続けたくないのですが、今部屋でじっとしていることがメンタル面では正直ベストな状態だと思ってしまっている自分もいます。 何でもよいのでどうしたらいいのか、みなさんの意見をいただけませんか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンでCDから取り込んだアルバムを削除する方法がわかりません。
  • 右クリックしても削除するオプションが表示されません。
  • NEC 121wareのWindowsでのCDアルバム削除方法を教えてください。
回答を見る