• ベストアンサー

複数で一つのPCを使用する際のプライバシー

会社で一つのPCを2名に使わせております。 一応気を使って、メーラーはマイクロソフトアウトルックと、アウトルックエクスプレスに分けて使用させてますが、立ち上げ時のパスワード入力などで、一台のPCで完全に情報を2分させる方法があれば、教えて下さい。 また、便宜上私のPCを使用させる事もあるのですが、経営者ですので社員には見せられないファイルやメールもあります。その様な際にも使用できればよいのになぁと考えております。  ご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4987
noname#4987
回答No.4

 ・はじめまして。参考程度でお願いします。  < 結論 >  ・プライバシー/セキュリティーを第一と考えて、  イ)共用PCは"Power Users"グループで使用し、     それぞれユーザーアカウントを登録して使用する。     ("Administrators"グループをご自身にされておく。)  ロ)ご自身のPCを"Windows2000/XP"へアップグレードし、      "Administrators"グループとして使用する。  ハ)社員のかたは"Power Users"グループとして使用する 上記の方法が良いと思われます。 (1)Windows2000の場合  ・登録されていないユーザーからのアクセスを拒否するユーザー認証の 機能が備わっています。 (あらかじめ利用者のユーザーアカウントを登録しておく必要があります。)  ・一般的なユーザーアカウントとして、 1)Administrators→全ての権限を持つ管理者グループ 2)Power Users→自分が作成したアカウントとグループのみ管理出来る。 3)Users→2)の制限に加え、アカウントとグループの変更不可、       証明されたアプリケーションしか実行出来ない。 の三つが直接関係します。  ・大雑把にになってしまいますが、 1)Administrators → PCの所有者(システム管理者) 2)Power Users → PCを使うユーザー 3)Users → ネットワーク上で共有フォルダを利用するユーザー で割り当てておくと良いと思います。  ・ユーザーアカウントの登録には"コンピュータの管理"の使用を お勧めします。 "コントロールパネル"/"管理ツール"/"コンピュータの管理"で "ローカルユーザーとグループ"を起動させ、 ユーザーアカウントの登録、グループの割り当てを行います。  ・更に、フォルダ単位でアクセス権を定義して、 そのユーザー(とAdministrators)しかアクセス出来ないようにすると 良いと思われます。 (同様の機能は、WindowsXPにも実装されています。) (2)Windows98の場合  ・Windows2000の様なセキュリティ機能は実装されてません。 ログオンにパスワードを設定することは出来ますが、Escキーで (パスワードを知らなくても)デスクトップにログオン出来てしまいます。  ・ログオンをキャンセル出来ない様にするには、"ポリシー機能"を 利用する方法があります。 但し、レジストリの編集が必要になりますので、一般向きではありません。  また、ログオンのキャンセルを防いだとしても、 セーフモードや起動ディスクで起動するとファイルを確認出来てしまいます。  ・あくまでも参考に過ぎませんので。それでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • weio
  • ベストアンサー率32% (23/71)
回答No.3

9x系(95,98,Me)では「”完全に”情報を2分させる方法」はありません。 これは基本的に家庭での使用を想定して設計されているためです。 そのかわりに、パソコンの性能への要求水準が相対的に低めになっています。 # とはいえ、ビジネスでの使用例も結構あるみたいですけど。 NT系(NT,2000,XP)ではNo.2の方も書かれていますように、 「完全に情報を2分させる」のは簡単です。 したがって、「その様な際にも使用できればよいのになぁ」は 難しいのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ChaG
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.2

2000ならばユーザーアカウントを二つ作れば簡単だと思いますが。 1.マイコンピュータを右クリックして「管理」を選択。 ローカルユーザとグループ の「ユーザ」を選択。 ここで必要なアカウントを作成。 2.コントロールパネルの「ユーザーとパスワード」を開き、「このコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードを入力する必要があります」 にチェックを入れる。 これで大丈夫だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ChaG
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.1

OSは何をお使いでしょうか?

Y-S
質問者

補足

ウィンドウズ、という事で説明になっておりますか?あ、もっと詳しく言えば、二人に使わせている方が2000で、私のが98です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 複数のPCでメーラーを管理

    xp でメーラーは サンダーバード、アウトルックエクスプレスを利用しています。 3台のパソコンで、内ノートが1台 デスクトップはメーラーそれぞれサンダーバード、アウトルックエクスプレスを使っています。デスクトップは片方で受信しても、もう一方で受信すれば同じメールが受信されます。ところがノートからは一度受信するとPCの方は同じメールは受信済みということなのか 受信されません。 どこのPCからも同じメールを受信したいのですが、どうしたらいいのですか?

  • 二台のPCを使用しています

    二台のPCを使用しています PC音痴なので、うまく説明できるかどうか分かりませんが、二台ともXPで、メーラーはアウトルック・エクスプレスを使っています。このうちの一台Aは、アウトルックを立ちあげると、その機械Aで受信してないメールがすべて受信されますが、もう一台Bのほうは、Bで未受信でもAで受信したものは受信してくれません。このBのほうもAのようにすべて受信できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 1台のPCで複数人でメールを使用する。

    1台のPCで3人メールアドレスを取得し Win起動時にログインして各々のメールは 見れなくして自分当てに来たメールだけが 見れる様にするにはどうすれば良いのですか? また、メーラーは2人はOutlook Express、 1人はポスぺ何ですが・・・. (OSはWin98です。)

  • メールアドレスの共有

    1台PC(デスク)を所有してます。 この度もう1台(ノート)購入しました。2台のPCはルーターを介して、LANケーブルにて接続してます。 元々使用していたデスクPCではメールはoutlookを使用していました。 新しく購入したノートでは、同じアドレスでメーラーはoutlook expressを使おうと設定を終え、いざ「送受信」。。出来ません(>_<;) 何度もメールアカウントやパスワード、アドレスを見直しても、間違ってはいないようです。。 「送受信」をクリックしても、アカウントとパスワードを尋ねるウィンドウが出てきて、何度「OK」をクリックしても、ずっとその繰り返しです。何か間違っているのでしょうか?? 詳しい方、どうかご教授下さい!

  • PC2台でBecky!を使用する際は料金も2台分?

    基本的な質問だと思われますが、どなたか教えてください。 メーラーとして、Outlookを使ってみて事故などが多いので Becky!を使うことをすすめられました。 これまでPC1台だったのですが、このたびPCをもう一台購入することに しました。そこで質問なのですが、Becky!の登録料(たしか4000円)は PC1台あたりの料金なのでしょうか。それとも同じメールアドレスの メーラーとして使用する場合はPC何台でも登録料を一度払えばよいのでしょうか。もしPCごとに料金がかかるのであれば、どちらかでまず試したいと 思っているのですが。どうぞよろしくお願いいたします。

  • Office Outlookを複数で使用する時のパスワード設定 

    会社のPCで、メール送受信にOffice Outlookを使用しています。 アドレスは会社用のものが一つだけで、アドレスを増やすことは不可です。 1台のPCで、複数の人がメール機能を使用します。 私はOutlookの個人用フォルダに予定やメモなど入力して使用したいのですが、 これにパスワードをかけると、Outlookを立ち上げる時に、パスワード入力画面が出て、 ほかの人がメールを見ることができません。 起動時にはメールが誰でも見れて、個人用フォルダに行くときだけ、 パスワードが必要というふうにはできないのでしょうか?

  • Outlook Express 5.xの複数ユーザー設定のパスワードについて

    Macintosh版のOutlook Express5.xを複数のユーザーで使用する際に、各ユーザーの設定をパスワードで保護して、メーラーが立ち上がる時にパスワード認証を行うことは可能でしょうか。もし可能でしたらそのパスワードはどこで設定できるのでしょうか?  ちなみに、Outlook Express 4.5では、ちゃんとできるので、きっとあるはずなのですが、、、  どなたかお助け下さい!!!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 3台のPCで3つの別なメールアドレスで使用したい!

    お世話になります。 PCを、3台所有しておりまして、 3台 別々にメールアドレスを 割り当てる方法が知りたくて質問します。 プロバイダがヤフーBBです。 使用しているメーラーは、アウトルックエクスプレスのみです。 OSは、XP(SP3)×1台  Win7×2台 となります。 3台 別々にメールアドレスを割り当てて使用する・・・↓ PC-1には、 Aというメールアドレスを設定し、それ宛てのメールしか届かない。 PC-2には、 Bというメールアドレスを設定し、それ宛てのメールしか届かない。 PC-3には、 Cというメールアドレスを設定し、それ宛てのメールしか届かない。 このようにしたいのですが、出来る方法はありますか? フリーメールアドレス、転送メール、メーラーを変える、いろんな方法が あれば、教えて下さい。

  • 会社のPC9台をネットワークで繋いでいます。

    会社のPC9台をネットワークで繋いでいます。 OSはXP4台・Vista3台と7・2000が各1台です。 それぞれ共有設定しているのでプリンターも全て使用できるのですが、2000のPCだけ各PCから入ろうとするとユーザー名とパスワード入力の画面がでます。 ユーザー名にAdministrator、パスワードはプランクで入力するとアクセスでき、1回入ると電源を切るまでは次からは何もしなくても入れます。 他のPCはどれも無条件ではいれるので2000も入力を求められず入れるように設定したいのですが、どうすればいいでしょうか? 社員・パートが全員使いますので、説明は何回してもPCに詳しくない人は印刷できない、開けないと何回も言われ、その都度説明しなければならず業務に支障をきたしています。 どなたかお教え下さい。

  • MACで複数ユーザーが管理できるメーラーは?

    MAC OS9で複数ユーザーでメーラーを共用しようとしています。 Outlook Express5ではユーザーは複数作れますがパスワードの設定が できないため、誰のメールでも見ることができてしまいます。 MAC OS9でユーザー毎にパスワード設定ができるメーラーはありますで しょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • 【dcp-j925n】を使用している場合、USB接続から無線LAN接続に変更する方法を知りたいです。
  • 現在の環境はWindows10で、USBケーブルで接続しています。無線LAN接続にするための設定方法を教えてください。
  • 関連するソフトやアプリは特にありませんが、tp-link Archer AX73というWi-Fiルーターを使用しています。
回答を見る