• 締切済み

幸せになるために

今、公務員です。やっと就いた仕事なんですが、毎日が同じ事の繰り返し…しかも、給料がいいとは言えません。ただ日々生活するお金を稼いでいるって感じです。こんな私ですが、退職してネイルスクールに通いたいって思っています。そして卒業後、サロンを開いてのんびり生活したいと考えています。甘いでしょうか?

みんなの回答

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.4

面白い回答いっぱいで良かったですね(^_-)-☆ 商売=安定 のんびり等と考えているあなた!!!そうあなた!(油断するなよ そう思ってこれを読んでいる人 総てですよ) 商売には向いていません!商売をしよう等とは 微塵も考えてはいけません 断言します失敗します! 使用人=少なくとも仕事をすれば幾らかのプラス収入です! 商売(起業)は仕事=プラスでは有りません マイナスの場合も沢山有りますどれだけの人間が借金苦の為廃業したり自殺に追い込まれた事か? 新聞をにぎわすニュースは氷山の一角! 私も以前 店(飲食)をやっていました家賃滞納でいきなり3日後に出てってくれと言われた時 「うちの女房はこれで止めれるね」と喜んでました。 ネールアートが何時まで流行る事でしょう? 誰もネイルサロンに行かない時代が来たとしたら あなたは何をして生きていくのでしょうか? 今ウエヴ検索したら給料も余り高くないじゃないですか 店を出せるほどお金を貯めれるとは到底思えませんけど・・・・ どーーーーしてもと言うのであればお止めはしません(T_T)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emichan55
  • ベストアンサー率23% (11/47)
回答No.3

公務員いいじゃない。公務員うらやましい。 自営業 会社経営は大変ですよ。 多くの従業員の生活かかってますからね。 常に努力が必要です。 常に実学勉強が必要です。 経理経済の勉強が必要です。 努力していても時流で失敗することもあります。 努力の結果として多額の報酬を得ることができるかもしれません。 大きな邸宅、高級外車に囲まれた生活ができるかもしれません。 普通の努力ではここまで通常できません。 公務員で、空いた時間を利用してキャリアアップできるように 例えば土曜日曜日はすべて講習会に通うとか毎日の努力が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45918
noname#45918
回答No.2

激甘だと思います。 スイスミスのココア並です。 自営業がのんびりできる訳がありません。 365日24時間仕事のことで頭がいっぱいです。 「ネイルスクールに・・・」なんて時間があるから妄想できるのです。 自営業者にはその時間すらありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あまーい。けど夢に向かって突き進みたければ仕方が無い。 まずはネイルスクールのことを片っ端からしらべてください。 この前、カリスマネイルアートの人がテレビに出ていましたが 毎日、毎日友達の誘いも断り、練習の日々だったと言ってました。 とりあえずネットの環境があるのだからガンガン調べましょう。 もしかして10年後には南の島で優雅にブルーハワイを飲んでるかもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正社員になりたいのですが・・・

    私はネイリストになりたいと思っています。 9月からスクールに3ヶ月通います。 毎週火、金がスクールでその日は仕事はできません。 でも早くネイルサロンに正社員として働きたいと思っています。 求人を見たところ、スクール卒、サロン経験者可と書いてあるのがほとんどでした。私が行きたいなと思っているサロンもそうでした。 ですが、フロント募集もしていてそれなら経験者じゃなくてもはいれるし少しでもネイルのそばで働けるならいいなぁって思っています。 そこで相談なのですが、毎週火、金は仕事ができない状態で正社員として雇ってもらえるのでしょうか?学校は3ヶ月なので我慢して卒業してから就職活動をしたほうがいいのでしょうか?

  • ☆ネイルスクール☆について

    神戸で、ネイルスクールに通おうかと考えているのですが、どこのネイルスクールがよいのでしょうか? 神戸でとなると、大きな所では、ネイルズユニークしか知らないのですが、ネイルズユニークはよいのでしょうか? 一度、説明を聞きに行ったのですが、通われている方がいましたら、詳しく教えていただきたいです! 小さな所のネイルスクールでは少し不安な気もするので、大きなネイルズユニークに通おうかと思っているのですが、小さな所でもしっかりとした事を学べるのでしょうか? ゆくゆくは、ネイルサロンで働きたいと思うのですが、お給料の方は平均的にいくら程なのでしょうか? ご返答宜しく御願いします!

  • ネイルのディプロマとは?

    まずネイルスクールについてですが、スクールをやるにあたって資格などは必要ないのでしょうか? 良くネイルサロンがスクールも一緒にやっているパターンがありますけど、そこも卒業するとディプロマ出しますと書いてあります。 このディプロマはそこのスクールが勝手に発行しているものなのですか? それともディプロマを出す資格などあるのでしょうか?

  • 31歳から事務仕事。可能でしょうか?

    31歳、無職です。 お恥ずかしながら、短大を卒業後ほぼ働いておりません。 もともとデザインや可愛いものが好きで26歳のときに、ネイルスクールに通い、ネイリスト検定1級とジェル上級の資格取得し、29歳のときにサロンに勤めましたが、いじめが原因でうつになり半年ほどで退職してしまいました。そこからまた無職生活をしています。。 そこでアルバイトでデータ入力かDTP オペレーターの仕事がしたいのですが、31歳で無職で事務未経験だとやはり採用は厳しいでしょうか?(>_<) 何かやっておいたほうがいいことなどアドバイスください

  • 安いネイルスクール

    お金はないけどどうしてもネイルのことを基礎から学び、技術をつけたいのです。スクールやサロンへ問い合わせたり行ったりすると最低でも70万円くらいの費用が掛かるとのことなのです。資格を取って将来サロンを開きたい、とまでの熱い思いは今のところなく体の続くうちは大好きなトラックに乗っていたいと思ってますが、どうしてもネイルのことは諦められなくて困ってます。広島で安く学べるスクールやサロンご存知でしたらお教え下さい。

  • ネイルサロンで働きたいです

    私は今1歳と3歳を持つ主婦をしています。 子育てが少し落ち着いたら前から夢だった、 ネイルサロンで働くか、 ジェルネイル、ネイルアートなどを、個人で、周りの友達や知り合いを中心にサロンより安い料金でやってあげたいと思ってます。 それにはどういう資格がいるんでしょうか??? まずはネイルスクールに通って、学ぼうと思ってるんですが、資格はスクールでとれるんでしょうか??? それともスクールの修了証書みたいなのでサロンで働く事は可能なんでしょうか??? それとスクールによって様々な料金だとは思ってますが、一番オススメのスクールや安くで通えるスクールなど知っていれば教えて下さい。 住んでる場所は京都です。 どうかよろしくお願いしますm(__)m

  • 彼になんて言えば?

    23歳♀です。将来について悩んでます。というのも、今月末で仕事を辞めるのですが来月からどの職に就こうか悩んでます。私は去年の6月からネイルサロンで働いており、以前にネイルスクールに通ってました。が、自他共に認める程下手くそです。才能がないに近いです。他のネイリストにもネイルは向いてないのでは?と言われる程です。私自身、webに興味を持ちそちらの方面にいきたいと思い密かに勉強しております。今日、彼に「今月で仕事やめる」と言ったら「来月からどこで働くの?ネイルサロン?」って聞かれたので、「まだ分かんない…。ネイルは向いてないかも」と言ったのですが「せっかく高い金払ってネイルスクール行ったのに…」と言われ「う~ん。そうなんだよね…だから悩んでる」と言いました。彼はグラフィックデザイナー(大手の会社)なのでクリエイティブ系の仕事に就きたいなんて言った所で考えが甘いと思われるだけだと思うので相談しづらいです…。私はもうネイルはしたくないです。彼には「最近、趣味でホームページ作ってる」とは言った位です。趣味程度で仕事にしたい。なんて甘い考えだなと思われますよね…。どう彼に伝えたらいいでしょうか?

  • 30歳になりました。無職です。この先どうすれば?

    30歳無職、女です。 学校を卒業後、短期バイトしかしたことなく、働いたことがありません。 25歳からネイルとエステのスクールに通い、ネイル1級、エステ資格を取得しました。 取得後、サロンでアルバイトしましたが、接客ができていなくてクビになりました。。 再びネイルのお仕事もしたいのですが、30歳とゆうこともあり、もうサロンに合格すらいただけないような気もします。。 そこで質問なのですが、面接の時に無職期間のことを聞かれたらどう説明したらよいでしょうか?

  • アルバイトと正社員の違い

    初めまして。現在大学3年生(女)です。今年の秋から就職活動しなければいけません。 わたしはネイルに興味があり、今年の2月からネイルスクールに通い勉強しています。将来はネイリストになりたいと考えています。 まだ就職活動はしていませんが、就職支援HPなどを見てネイルサロンの求人募集はどのくらいあるのか見ています。 スクールの先生も言っていましたが、正社員募集よりアルバイト募集の方が多いです。 せっかく親に大学に行かせてもらっているし、ちゃんと社員として働きたいと思っています。でも、ネイルの仕事以外(会社の事務など)は考えていません。 そこで疑問になったのですが、アルバイトを募集するサロンのメリットは、給料が安いところや気軽に採用出来るところなどいくつかあると思います。 では、正社員を募集するサロンのメリットは何でしょうか?信用出来るからでしょうか・・・。 アルバイトと正社員の違いはお給料だけじゃないと思います。しかし、いまいちよく分かりません。 みなさんのご意見よろしくお願いします。

  • 子持ちでもネイルサロンでネイリストとして働けますか??

    20代後半、2歳の子持ち主婦です。 ネイルに興味があり、ネイルスクールに通ってネイリストになりたいと思っています。でも、ネイルサロンって大体20時とか21時とかまで営業してますよね。 子供を保育園に預けるとしたら、16時くらいまでしか働けません。土日のどちらかくらいは、旦那に預けてフルで働けたとしても、 夜働けないとなると、ネイルサロンで勤務するのは無理でしょうか?? ネイリストとして就職が出来ないのであれば、100万以上の高いお金を払ってネイルスクールに通うのも。。と真剣に悩んでいます。 ぜひ回答お願いします。

パスワード入力エラー
このQ&Aのポイント
  • 初期パスワードエラー、購入機種の裏面のMachinS/Nシールのパスワードを入れてもエラーが発生します。
  • 愛用機種DCP-J925Nのセットアップ時にパスワード入力エラーが表示され、現在も解決できていません。
  • 10年間使用していたDCP-J925Nがパスワード入力エラーになり、他のメーカー製品と比較して耐久性があると思っていたので混乱しています。
回答を見る