• ベストアンサー

パソコンの電源が決まった時間に切れます。

121CCagentの回答

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14467/28135)
回答No.3

>NECのLavie 詳細な型番を書いていただけると幸いです。 可能性の話ですがTVモデル(SmartVision搭載モデル)の場合にこのようなメッセージが出て自動的に電源が切れることがあります。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003802 上記のように番組表(ADAMS-EPG)の受信設定時間が12時頃に設定されていて http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?008371 予約録画/予約視聴/番組表受信終了後の電源設定で「電源を切る」になっている時です。 もしこれに該当するようなら「予約録画・予約視聴・番組表受信終了後の電源設定」で「電源を切る」から「何もしない」に変更してみて下さい。ただしこの設定に変更した場合予約録画の際も自動的にPCが終了しなくなるのでそれを回避したい場合はこの設定は変更せず番組表(ADAMS-EPG)をどの時間帯も受信しないように設定した上、インターネット経由で取得するADAMS-EPG+(Plus) を使うように設定を変更してみてください。

heavenward77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 型番はLavieL770/Bです。(職場からの投稿だったので型番を 忘れてしまっていてかけませんでした。すみません) 昨日はとりあえず「予約録画・予約視聴・番組表受信終了後の電源設定」 のところで「何もしない」に変更してみたところ、12時に 電源が切れることはありませんでした。 今日ももういちどどうなるか確かめてみようと思います。 大変助かりました! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • パソコンの電源がいきなり切れるのをなんとかしたい。

     こんばんわ。NEC Lavie LL750/Lを先日買った者です。  それまでは7年ほどXPのノートをつかっていたので、使い勝手がつかめず.....  特に一番困っているのが、日中(朝、家を出るころから、夕方18時ころまで)家においてあるこのLavieを電源をつけっぱなしにしたいのですが(ネットにつなぎっぱなしにしておかなければならないため)、なぜかいきなり切れているのです。  状況1:家に帰ってみると、画面が暗くなって電源ボタンだけを残して、きれてしまっている。(もういちど電源ボタンを押して起動しないといけない状態。  状況2:またはこの間いきなりあってびっくりしたのですが、ライブアップデート(ウィンドウズ?)が 突然行われてPCが再起動してしまったのです。これが幸い 夜、私がいる時間帯だったのでよかったのですが、日中私がいない時に起きていると 大変こまったことになるのです。(ライブアップデイトは できれば夜の決まった時間に行うように設定したいのですが....)  なんとかならないでしょうか?? 初心者的な質問ですが よろしくお願いいたします。

  • 電源が切れません・・・

    NEC Lavie LL750ノートパソコンを使っています。 「電源ボタン」を押すと「休止状態」にして使っていました。終わらせるときは、「スタート→終了オプション・電源を切る」で使っていました。昨日から、「電源を切る」をクリックしても電源が切れません。「コントロールパネル」の電源オプションは、休止状態をONにしています。「電源設定」のところをどうすればいいのかわかりません。・・どうすれば電源がきれるようにできますか?まだ初心者です。よろしくお願いします。

  • NECノートパソコン スクロールできません

    NEC LaVie LL750 を使っています。 ノートパソコンです。 PCにマウス機能(スクロールボタン)がついていると思いますが、ボタンを押してもスクロールできないのです。 コントロールパネル→マウスから設定しようと思ったのですが、スクロールボタンの設定がなく、どこから直していいのかわかりません。 どなたか教えてください! よろしくお願いします。

  • パソコンの電源

    家のPCの電源が壊れている? というか電源ボタンを普通に押しても起動しないんです。 機種はNEC VALUESTAR LaVieというやつらしいです。 現状は十分放電して(半日くらい)ナイトモードのボタンを押して、電源ボタンを押して一時間程度放置してやっとつく感じです。 何が原因か全くわからず困ってます。 電源ボタンを押してスッとつくようにしたいです。 わかる方お願いします。

  • パソコンの電源を自動的に切るには?

    質問です。 パソコンの電源を、たとえば、1時間以上付けっぱなし(スタンバイ状態等ではなく)の時等に、自動的にシャットダウンしたり、スタンバイしたりできるように設定するには、どのようにすればいいでしょうか?コントロールパネルあたりが絡んでくるかと思うのですが・・・。

  • パソコン故障でしょうか?電源が落ちません。

    NECのLavieを使用しています。XPです。 パソコン購入時に入っている、いらないプログラムをいくつか消したのですが、途中で動かなくなってしまいました。(消したのは契約している以外のプロバイダの簡単設定みたいなものです。) パニックになって、いろいろな操作をしたところCPU使用率が100%になってしまいました。 電源ボタンを直接押しているのですが、落ちません。 画面が暗い状態で、電源ボタンの周りの青い光もついています。 いったいどうしたら電源が落ちるのでしょうか?それとも、壊れてしまったのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

  • 自動で電源を切りたい

    パソコン初心者です。よろしくお願いします。 パソコンの前を離れてしばらくすると、画面が暗くなりますが マウスを動かしたりEnterキーを押すことで、復帰しますよね。 でも、そのまま自動で電源を切りたいのですが、どうすればいいのでしょうか。 設定の方法がわかりません。 スタートボタン→設定→コントロールパネル→電源の管理、で ハードディスクの電源を切る、の所で一番短い時間を設定しているのですが やはり画面が暗くなるだけで、復帰してしまいます。 また、詳細タブで ポータブルコンピューターを閉じた時、スリープボタンを押した時 という項目がわかりません。 ノートパソコンを使っているのですが、それを閉じた時ということでしょうか。 スリープボタンとはどれでしょうか。 詳細タブの設定が、自動で電源が切れない原因なのでしょうか。

  • BIOS設定でリモート電源制御してもパソコンが勝手に起動してしまう。

    最近パソコンを買い替ええしまして、Vistaを使っているのですが、 Vistaのスリープモードにしていましても、夜中の3時頃になると勝手に起動してファンが回り始めます。 過去ログなど見させてもらって、BIOS設定でWake Up Lanをオフにするという解決策がありましたので、早速実行しました。 NECのLavie LL550というものを使っているのですが、NECのBIOS設定にはWake Up Lanという項目はないのですが、それに相当するのは「リモート電源制御」という項目だと思ったのですが、それは現在「使用する」になっています。これでWake Up Lan をオフにした状態と同じだと思っているんですが、それでもやはり昨晩勝手に起動してしまいました。 コントロールパネルの中にあります「セキュリティー」の windows updateが‘更新プログラムを自動的にインストールする’ が選択されてまして、更にインストール時間が、‘毎日3時’と設定されていまして、もしかしたらこれが原因かな?と思ったのですが、3時頃スリープが解除になってしまうことと何か関係ありますでしょうか? 上手く説明出来ずに申しわけないです。

  • 時間設定で電源を管理できるソフト

    このサイトでいろいろ探しましたが見つからないので質問 させていただきます。 Win2000ProのディスクトップPCをファイルサーバーとして使用しています。 電源のオンオフを毎日やらないといけないためこれを自動的に行えるソフトさがしています。 他の回答などではオフからの自動でのオンはPC自体が稼動していないので無理とありました。 そこで希望としては 毎朝設定時刻に自動でログオン(要は他のPCから使用できる状態) 毎晩設定時刻に自動で休止状態 このような動きが設定できればと思います。

  • パソコンの電源が落ちない。

    NECのLaVieを使用していますが、画面上で正当な手順で終了操作をしても、画面が暗くなるだけで電源が落ちません。仕方がないので、毎回電源ボタンを5秒くらい押し続けて強制終了していますが、そうすると次に立ち上げる時にディスクスキャンするため、なかなか立ち上がらなくなります。なぜ強制終了しないと電源が落ちないのかどなたか教えて下さい。