パソコン初心者必見!自動で電源を切る方法とは?

このQ&Aのポイント
  • パソコンの前を離れても自動で電源を切りたい方法について解説します。スタートボタンから設定を開き、コントロールパネルの電源の管理で設定を調整しましょう。ただし、詳細タブの設定も確認する必要があります。
  • パソコン初心者のための自動電源オフの方法をご紹介!スタートボタンから設定を開き、コントロールパネルの電源の管理でハードディスクの電源を切る時間を設定します。詳細タブでポータブルコンピューターの閉じた時とスリープボタンの設定も行いましょう。
  • 自動で電源を切りたいなら設定を調整しよう!スタートボタンから設定を開き、コントロールパネルの電源の管理でハードディスクの電源を切る時間を最短に設定します。また、詳細タブではポータブルコンピューターの閉じた時とスリープボタンの設定も行いましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

自動で電源を切りたい

パソコン初心者です。よろしくお願いします。 パソコンの前を離れてしばらくすると、画面が暗くなりますが マウスを動かしたりEnterキーを押すことで、復帰しますよね。 でも、そのまま自動で電源を切りたいのですが、どうすればいいのでしょうか。 設定の方法がわかりません。 スタートボタン→設定→コントロールパネル→電源の管理、で ハードディスクの電源を切る、の所で一番短い時間を設定しているのですが やはり画面が暗くなるだけで、復帰してしまいます。 また、詳細タブで ポータブルコンピューターを閉じた時、スリープボタンを押した時 という項目がわかりません。 ノートパソコンを使っているのですが、それを閉じた時ということでしょうか。 スリープボタンとはどれでしょうか。 詳細タブの設定が、自動で電源が切れない原因なのでしょうか。

  • tohco
  • お礼率84% (56/66)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cerberos
  • ベストアンサー率50% (420/830)
回答No.1

Windowsを終了するには一定の手順を踏まなければならないため、自動的に電源を切る機能は 標準ではありません。 「電源オプション」で設定できる「~の電源を切る」というのは、HDDやモニタを使用して いない時に待機モードへと移行させ、省電力化するための項目です。 もちろん「待機」モードですから、マウスやキーボード操作を行えば起動してしまいます。 >また、詳細タブで >ポータブルコンピューターを閉じた時、スリープボタンを押した時 >という項目がわかりません。 >ノートパソコンを使っているのですが、それを閉じた時ということでしょうか。 その通りです。 ノートパソコンを閉じる事により、休止状態もしくはスタイバイ状態へ移行します。 この状態になるとWindowsを終了させたのに近い状態になります。 (完全に停止するわけではないので、若干電力を消費しますが) Windowsの終了よりは復帰するまでの時間が短いです。 >スリープボタンとはどれでしょうか。 パソコンによって違いますので、取扱説明書で確認して下さい。 (単体のボタンではなく、Fnキーなどとの組み合わせが多いです) 数分席を立つ程度なら、モニタ・HDDの電源OFF設定。 20~30分以上なら、休止状態 数時間使わないなら、Windowsの終了と使い分けて下さい。

tohco
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 また取扱説明書のアドバイスをありがとうございます。 システム上の設定の問題だと思っていたので 取扱説明書が大事だとは考えてもみませんでした。 丁寧な回答をありがとうございました。 できれば、補足への回答も重ねてお願いします。

tohco
質問者

補足

ハードディスクの電源オフとWindowsの終了の違いがわからなくて… 教えていただけないでしょうか。

その他の回答 (4)

  • cerberos
  • ベストアンサー率50% (420/830)
回答No.5

#1です。 ハードディスクやモニタのの電源オフといのは、あくまでパソコンというシステムのうちの 1つのパーツの電源をカットするということで、パソコンそのものの電源が切れているとい うのとは違う状態です。 ハードディスクは常に内部のディスクが高速で回転しています。 (製品によって違いはありますが、1分間に7500回転ほど) これは、データの読み書きをしていないときでも回転させ続けているため、無駄な電気を使 用していることになります。 モニタも、誰も見ていないのに輝き続けるのは非常に無駄です。 ですから、一定時間操作がなければ、そのパーツ単体の電源を待機にすることで省エネ化し ようとするのがWindows側の電源の設定にある項目です。 Windowsの終了は、ユーザーがもう使用しないという明確な意志表示のもと、システムを終了 させ、電源ボタン以外には反応しないような状態にすることです。 例えとして、走っている車を使用中のパソコンとするのなら、運転手からのアクセル操作や ハンドル操作(キー入力など)が無いのに車を進め続けるのはガソリン(電気)の無駄なの で、タイヤ(ハードディスク)を止めますが、アクセルを踏めばすぐに走り出します。 もう進まなくていいと判断すればエンジンを止めますが(Windowsの終了)、エンジンを再び かけない限り操作をしても車は動きません。 分かりにくい例えですが(笑)

tohco
質問者

お礼

いえいえ、丁寧で分かりやすかったです。ありがとうございます。 車のアイドリングなど問題になってますよね。 パソコンもアイドリング状態ではなく、自動で完全オフにしたかったのですが… Windowsの終了とハードディスクのオフが別の物で Windowsを終了させないと、ハードディスクはオフにしたものがまたオンになるんですね。 とても良く理解できました。今までこんがらがっていたのがスッキリしました。 重ねての質問を回答していただき、ありがとうございました!

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

省電力機能でそのままシャットダウンは難しいです。 時間指定でシャットダウンはツールで可能です。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se431116.html

tohco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりツールを使わないと出来ないことなんですね… URLをありがとうございました。 参照させていただきますね。

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.3

>そのまま自動で電源を切りたいのですが、どうすればいいのでしょうか。 出来るけど出来ません。 平たく言うと「それはやっちゃぁいけねぇよ」と言う感じです。

tohco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出来るけど出来ません??よくわからないのですが… スタートボタンから終了しないと パソコンにとって良くないと聞いたことがあるので そのことでしょうか。 やはり自動で電源を切るのは叶わないのですね…

  • looksno1
  • ベストアンサー率28% (238/821)
回答No.2

質問カテゴリからお使いのソフトは、ウインドウズ95/98でしょうか。 ウインドウズの電源管理には、自動でシャットダウンする設定がありません。よって自動では電源は切れません。 電源管理とは、ハードディスクの電源を切ったり、スタンバイ状態の時間を設定するものです。 またスリープ機能は、ウインドウズVISTAに設定されているものです。 ふたを閉じたとき、スリープボタンをクリックしたときにスリープ状態になります。 VISTAも自動でシャットダウンはできません。 もっと取り扱い説明書をじっくり見られたほうがいいと思います。 わかりやすく書いてあるはずです。

tohco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 #1の方にも書きましたが、取扱説明書のアドバイスを ありがとうございます。 システム上の設定の問題だと思っていたので 取扱説明書が大事だとは考えてもみませんでした。 おっしゃる通り、98SEを使っています。 VISTAでも自動シャットダウンはできないんですね…

関連するQ&A

  • 【設定】自動的にPCの電源を切るようにしたい

    PCから離れたりなどして任意の時間設定後、Vistaの電源が自動的に切れたり、スリープ状態になるようにしたいのですが、手順を教えてください。 コントロールパネル→電源オプションより設定するのは分るのですが、スリープ状態となるだけで、ハードディスクから切るようになりませんでした。

  • ディスプレイを閉じてもスタンバイモードになりません

    Think Pad X24にWindowsXPをインストールし利用しています。ディスプレイを閉じてもスタンバイモードになりません。コントロールパネルの電源オプション画面の詳細設定タブ内にある電源ボタン欄にあるポータブルコンピュータを閉じたとき項のプルダウンメニューには「何もしない」という項目しかありません。また電源設定でバッテリー使用時のモニター電源およびハードディスク電源に関しても5分後等の設定をしていますが、まったく動作いたしません。対処法がありましたらお教えください。

  • Win8タブレットの電源ボタンはスリープじゃない?

    lenovoのMiix2 8 (windows8.1 32bit)を使用しています。 電源ボタンを押した時に、スリープしてロックが掛かるようにしたいのですが、 電源ボタンを押して画面が暗くなったあと、再度電源ボタンを押して復帰の際には、ロックが掛かっていません。瞬時に復帰します。 添付画像の瞬間は、電源ボタンを押したあと、画面をフリックしている最中です。 このとき、「ロックされています」と表示されているのですが、フリックが終わると、パスワードを要求されずに復帰してしいまいます。 (1)「電源ボタンの動作設定をスリープ」にしています。 (2)電源ボタンではなく、メニューから「スリープ」を選択すると、復帰の際には「電源ボタンを長押&復帰にはロゴが出てきて約10秒かかる」ようになり、パスワードを要求されます。 ということは、Miix2 8では電源をボタンを押すことが、スリープではない動作と言うことでしょうか? 今のところわかっているのは、こういった形ですが、 何か小さな事でも、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • スクリーンセーバー 電源モニタが変わった 

    最近リカバリーをしたのですが、それ以来、パソコンのふたを閉じても自動で電源が消えなくなりました。以前は、モニタ電源の詳細設定に、「ポータブルコンピュータを閉じたとき」で、「スリープ状態になる」とか、「シャットアウトする」とかいくつか選択があったように思うのですが、リカバリー後には、「何もしない」しか出てきません。終わる時に、いちいちシャットアウトするのも面倒なので、ふたを閉じたときに、昔のように電源が切れるようにしたいのですが・・・! どなたかよろしくお願いいたします?

  • シャットダウンを電源ボタンですることは?

    コントロールパネルの「電源オプション」→「詳細設定」タブから、「コンピューターの電源ボタンを押したとき」のドロップダウンメニューからシャットダウンを選んで電源ボタンを使って終了した場合と、 スタートから終了オプションで電源を切る、と一般的な終わり方をした場合とは、おなじ(パソコンの負荷等)事ですか? よろしくお願いします。

  • スリープから自動で復帰してしまう

    PCがスリープから不随意的に復帰してしまいます。何故ですか。解決法は有りますか。 何かの自動タスクが入ってますかね。 デスクトップPCのファン音がうるさいので本体を遠くに移動しました。 そのため電源スイッチが押しにくくなってしまったので、PCオフ時にはスリープモードにしてます。 しかしスリープへ手動移行後に2~3秒で自動復帰してオンになるケースが思いの外多く、或いは知らずしてPCが復帰していることもあります。 何とかなりませんか。 単に電源ボタンが押しにくいので電源断の代わりにスリープにしてるだけで、スリープモードにこだわる必要は皆無なのですが。

  • Vistaでスリープにすると一度電源ボタンを押しただけでは復帰できません。

    Vistaでスリープにすると一度電源ボタンを押しただけでは復帰できません。購入時からです。 スリープにして、電源ボタンを一度押すと電源は入るものの画面は真っ暗です。そこで電源ボタンの長押しすると電源が切れます。次に再度電源ボタンを押すと復帰画面になりその後復帰します。 日頃パソコンを使うときに、電源を切らずにそのまま放置して、自動的にスリープ(休止状態、スタンバイ)にさせるようにして使ってきたので、復帰するのに三回も電源ボタンを押さないといけないのは苦痛です。何か良い方法はないものでしょうか? メーカーに問い合わせるとVistaの不具合だと言われ、Vista SP1をインストールしたもののおんなじ状態でした。リカバリーもして何もソフトを入れていない状態にしても同じでした。 使用環境: Windows Vista Home Premium マウスコンピューター G-Tune LITTLEGEAR NG-6632SDGT CPU:Core 2 Quad Q6600(2.40GHz) メモリー:2GB GeForce 8600GT/GDDR3 256MB

  • 電源オプションについて

    いつも助かっております。 今回も宜しくお願いします。 電源オプションについてお尋ねします。 当方Win VISTA プレミアム  以前トラブルがあってOSを入れなおしする前は〔スリープクリック→画面が暗くなる→パソコンの電源が一時落ちる→暫くして再起動する時→電源ボタンを押すとすぐに画面が出る。〕OS入れた後 同じくスリープボタン押しても1分もしない内に起動し画面が現れます。何で??いくら電源オプションを設定し直しても変わらず どうしたら 前のように スリープになるのでしょうか?

  • 電源オプションから電源が切れない

     電源設定の「ハードディスクの電源を切る」の時間をいかに設定をしても、自動でシャットダウンになりません。 電源設定は「ハードディスクの電源を切る」の他は、すべてなし。詳細設定の電源ボタンは上から、何もしない・シャットダウン・スタンバイ。休止状態は無効。  タスクで電源を切る方法は知っていますけど、電源設定で「ハードディスクの電源を切る」があるのだからこの機能を使いたいのです。どなたかお知恵拝借。

  • 電源が自動に落ちません

    初めて質問致します。先日、windows98からwindowsMeにあげたのですが、それ以来、windowsは終了するのですが、自動で電源が落ちません。終了画面が終わってから画面が黒いままです。windows98の時は何の問題もなく、自動で電源が落ちていたのですが。今は、windowsが終了するといちいちパソコンの電源ボタンを4秒以上押して、電源を切っています。毎日の事ですので、不便でたまりません。再起動するときも同じ状態なので、パソコンの電源ボタンを4秒以上押して、電源を切ってすぐに電源を入れるといった具合です。何が原因なのか初心者のため、全くわかりません。どうか、ご存じの方、お助け下さい。よろしくお願いします。 ちなみにパソコンは、FMV DESKPOWER F(7)357です。