• ベストアンサー

洗濯機に入れるとできる謎の丸いグレーの染み

洗濯をするとたまに、謎のグレーの染みができます。 大きさは100円玉くらいの円です。たまに、円ではなく、ところどころにできます。 これは何が原因なのでしょうか? 洗濯機クリーナーは頻繁にしています。 一度つくと何度洗っても落ちません・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matuko32
  • ベストアンサー率38% (60/156)
回答No.3

No.2です。 油染みですが、調理や食事のときに付く可能性が高いです。 気を使っていても、その時は気付かないだけで案外はねてます。食事がラーメンだったり、油炒めとか作ったりすると特に。 うちは旦那がすぐこぼすんで、自分も気にかけてはいるのですが・・・洗濯してから気が付くことも多いです。自分も付いてた;って。 他の可能性も多少はありますが(椿油みたいなのが付いたとか)、ほとんどこれだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • matuko32
  • ベストアンサー率38% (60/156)
回答No.2

もしかして、それは色の服が特に目立ちますか? その染みは服が乾くとよくわかりますか? 染みができるのは服の前面が多いですか? 何かがはねて濡れているように見える染みですか? もしそうなら、油染みの可能性があります。普通に洗濯しても落ちません。 うちの場合ですが…染み用の染み抜き剤をその部分に使い、それから普通に洗濯すると落ちます。 私が使うのは百均のやつですが、それでもまあ大丈夫みたいです。

noname#66425
質問者

補足

>もしかして、それは色の服が特に目立ちますか? グレーのTシャツや白のTシャツに付着していました。 >染みができるのは服の前面が多いですか? 確かに・・。 >何かがはねて濡れているように見える染みですか? そんな感じです!!! 油染みの可能性があるんですね!!! 油染みとはどういう場合にできるのでしょうか? 教えてくださると助かります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.1

どうもこんにちは! スバリ!その謎のシミの正体は「カビ」でしょう。 掃除を頻繁にされているとのことですが、ドラムの外周りに付着している カビが原因であるとしか考えられません。 どのような方法で掃除されているのか分かりませんが、参照ULRにある ように、漂白剤を使って「洗いコース」を5~6回繰り返さないと完全には 落ちませんよ。 プロに任せて分解クリーニングをやって貰えば完璧ですが、価格も1万 5千円程と決してお安くはないようです。 http://www.e-connect.jp/air/sentakuki/ ご参考まで

参考URL:
http://www.hpmix.com/home/showadry/F47.htm
noname#66425
質問者

お礼

カビですか・・(T_T) 私が使っているのは市販の洗濯層クリーナーです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洗濯物につく謎の染みの成分や原因はどこで調べることができますか?

    以前も似たような質問をしたのですが、未だに解決しないので再度質問させてください。 これといった原因をはっきり知りたいのですが、そういった染みの成分や原因などはどこで調べてもらえるのでしょうか? クリーニング屋さんに持っていけば分かりますか? タオルやTシャツなど、いろんな物にグレーっぽい染みがよくできます。丸だったり楕円だったり飛び散るような染みだったり・・。 洗濯機はこまめにクリーナーで掃除してます。 洗濯機を買い換えることも考えましたが、原因が分からないので、洗濯機に原因があるわけではないのかも。。と思うと安い買い物ではないので躊躇しています。 洗剤を変えたりいろいろためしましたがだめです。 どこかで調べてもらえないのでしょうか?

  • 洗濯染み

    いつの頃からか洗濯機で洗濯をした後、洋服に染みができるようになりました。洗剤や柔軟剤のせいかと思い種類をかえてみてもつきます。しかも、一度染みがつくと次に洗ってもとれません。毎回ではないのですがけっこう頻繁で大事なTシャツを洗う時はドキドキです。洗濯機は6,7年使ってる全自動洗濯機なんですが特に調子が悪いってこともありません。原因がわからないのでなんとなく気持ち悪いんです。思い当たる原因があれば教えてください。

  • 洗濯すると付くシミ

    最近、家の洗濯機で洗濯するとたまに薄い茶色いシミみたいなものが付いてしまって困ってます。 洗濯する前は汚れていなかった箇所が洗濯した後に付いてしまいます。 その度に手洗いで落としているのですがなかなか簡単には落ちてくれなくて、薄く残ってしまうものもあり困っています。 洗濯機に原因があるのでしょうか?

  • 洗濯物に黒いシミがつきます

    洗濯機で洗濯をすると、白い服やタオルに 部分的に黒いシミがついてしまいます。 毎回ではなく、シミがつくのも洗濯した衣類の中の 1枚だけだったりします。 洗濯層クリーナーで洗浄してみても改善しません。 もちろん色物は別に洗っています。 心当たりといえば、その症状が出始めたのは 柔軟剤を使い始めてからのような気がするのですが 柔軟剤でそのような現象が起こることはあるのでしょうか。

  • 洗濯後・・何で!?シミがついてるの!!?

    一人暮らしの大学生で家事などに対して無知なものでどうか教えてください。 先ほど白い服の洗濯をしたのですが、洗濯が終わり服を取り出してみると、洗濯前には付いていなかった黒と言うより薄いグレーの斑点がいろんな所に付着していました。 こういうことが何度かあり、そのたびに服をダメにしています(:_;) 思い当たる節はいくつかあります。(1)液体洗剤(香りがつづくトップ 柔軟剤入り)を入れるときに、白い服に直接かかってしまったときにこのような斑点ができるんじゃないかと思いました。(2)あと洗剤はたくさん入れる方がいいと思っているため、ついつい入れすぎてしまうのですがこれもダメな気がしました。 明日クリーニング屋さんに持って行こうと思うのですが、このようなシミは落してもらえるでしょうか? それとこのシミができる原因は何でしょうか? 今回は大事にしたい服だっただけに本当に不安です。なんで洗濯するのに、服が汚れなきゃいけないのでしょうか(p_-) 回答お願いします<m(__)m>

  • 洗濯のシミ

    こんにちは。 悩みが一つあります。 洗濯をしたときに、変なシミがつきます。最初は油汚れ?と思ったのですが、何度洗ってもまったく落ちません。クリーニング屋さんに出したのですが、シミは取れてませんでした。果たして何なのでしょうか?洗濯層の掃除もしているのですが、まったく解決できずに・・・。特に白いモノを洗うときは、手で洗うようにしている今日この頃です。何が原因か?また、そのシミを取る何か良い方法はありませんか?教えて下さい。

  • 日立の洗濯機

    現在、4年目になる日立の白い約束を使用しています。 今日、主人の白色の下着のTシャツを干したところ、マダラにファンデーションくらいの濃さのシミがついていました。(前も後ろも広範囲に・・・)Tシャツは新品で今日が初めての洗濯です。他のものが柄物ばかりだったのですが、そのようなシミがみられません。洗濯機のせいでしょうか?洗濯機の中は定期的に市販されている洗濯層クリーナーで掃除していますが、やはり業者に頼んで数年に1度はドラムごと洗わないとだめですか?

  • 洗濯物の青い染みについて

    洗濯物の青い染みについて 宜しくお願いします。 少し前に気付いたのですが、仕事によく着てよく洗濯するいくつかの洋服に暗めの青い染みが出来ているんです。 染みが出来る部位は、どれも脇や襟足の汗をかきやすい部位です。 でも黄ばみならわかるけれど、どうして青い染みなのかわかりません。 また、徐々に青くなったのか一気に青くなったのかもわかりませんが、気付いた時にははっきりくっきりした青でした。 因みに私は視力が悪く、仕事時はコンタクトですが、自宅では度の弱い眼鏡か裸眼なのでうっすらの染みにはなかなか気付かなかった可能性もあります。 洗濯は、同じ時に洗ったものが一気に染まったわけでは無さそうですし、デニムと一緒に洗濯はしていません。 染み抜きの洗剤を使用して洗い直しても染みはなかなか落ちません。 最近、洗濯機や洗剤を変えてはいません。 制汗剤は夏に新しくして、今も使用しています。 原因がわかる方、対処法がわかる方、回答宜しくお願いします。

  • 洗濯後のシミ?

    普通に洗濯機の標準コースで洗濯していますが,オレンジ色の錆びのような汚れが付着します。(食べ物などのシミではありません)再度洗濯する時に,洗剤を揉み込んだり漂白剤などをつけ,しばらく放置してもおちる時と残る時があります。(洗剤を変えても同じ状況です)洗濯機は購入後3年くらいになりますが,何が原因なのか分りません。どうしたら付着するのを防げますでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 洗濯すると突然黄色いシミが…

    洗濯をするとたまに服にうすい黄色いシミが出来てしまいます。汗をかきやすい首周りやわきの下でもありませんし、何かをこぼした覚えもありません。 なにが原因で出来るシミなのでしょうか? 何とかきれいに落とす方法はありますか?

このQ&Aのポイント
  • 産業用ファナックロボットでの位置修正方法について教えてください。
  • 教示スイッチオンでの修正ティーチングを行っているが、自動運転中に数ミリ程度修正したい場合のやり方がわかりません。
  • 直接ポイントの座標に位置変更値を入力してもできず、教示スイッチが入っていないというコメントが出てしまいます。どのように入力すればいいですか?
回答を見る

専門家に質問してみよう