• 締切済み

住所変更後の確定申告

平成18年9月中旬まで、A市在住。その後9月末日に離婚をしてB市に転居。 18年度の確定申告は、A市でするのか現住所のあるB市ですればいいのか、 分かりません。離婚もしたので世帯も変わってます。パソコンもこういった事も初心者です。わかりやすく教えていただければありがたいです。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

B市を管轄されている税務署へ申告します。 本来、転居の時点で、納税地の異動届が必要な気がします。

maksat
質問者

お礼

ありがとう御座いました

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

所得税は、国税ですから、住所は直接関係ありませんが 地方税は、1月1日に住民登録してある住所の市町村です 昨年から現住所にお住まいのようですから、現住所で申告します

maksat
質問者

お礼

ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 自営業の確定申告の住所について教えてください。

    自営業の確定申告の住所について教えてください。 自営業の届けはA市で登録してありますが 3年前に別居し、B市にアパートを借りましたが居場所を知られたくないので、住民票は実家のC市に移しました。 2年間は元嫁がA市で確定申告していました。 去年、離婚が決まり21年度の確定申告はB市で申告しました。 まだC市の住所のまま、B市には住所変更はしていません。 今頃、気になってしまったのですが 1.自営業の届けの住所は変更しないとダメですか? 2.住民票がある所以外の住所で確定申告を申告してしまったのですが問題はありますか? 青色申告です。 離婚後、元嫁にまかせっきりだったので 初めて確定申告をし、無知のまましたので困っています。 よろしくお願いします

  • 〔至急〕 確定申告する場所について

     確定申告をどっちの市でしたらいいのかご指南お願いします。  A市には、2009年1月までいます。その後B市へ転居します。2008年度A市に居住している際の所得の確定申告ですが、この場合今回の〔2008年度分〕はA市で確定申告したら良いのでしょうか?  どちらの市の税務署でも可能なのでしょうか?

  • 確定申告(住所が違う場合)

    初めて確定申告をします。 2005年2月に、それまで住んでいたA市(実家)からB市(一人暮らし)に引っ越しました。住民票はA市にあり、B市には移してありません。その後現在まで、B市で在住、アルバイトをしています。また、国民年金を支払っています。 所得税の確定申告をするのですが、 この場合確定申告をする先の税務署はB市に提出していいのでしょうか? また、国民年金の控除も受けようと思います。バイト先の会社からもらった源泉徴収票に記載してある住所は現住所であるB市のものですが、国民年金の管轄は(住民票をうつしていないため)A市になりますので、国民年金の社会保険控除証明書はA市の住所で発行されています。 源泉徴収票の住所と社会保険控除証明書の住所が違うのはまずいのでしょうか? どのようにしたらOKなのでしょうか? 無知ですみません。。。どなたか分かる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 確定申告はどこの住所地に?

    2月初旬に、転居届を出す予定ですが確定申告書の提出はどちらの住所地に出したらよいのでしょうか? 転居前に住んでいた市役所から申告の催促が来るんでしょうか? 経験者の方教えてください。

  • 姓名と住所が変更になった場合の確定申告について

    姓名と住所が変更になった場合の確定申告について質問です。 たとえば平成26年12月に離婚し、姓名と住所変更になったとします。 平成26年分の確定申告期間は平成27年2月16日から3月15日ですが、この場合、新しい住所を管轄する税務署に届け出るのでしょうか?それとも前の住所があった管轄でしょうか? また、これは夫の扶養に入っていた場合としますが、確定申告期間前に姓名が変更になれば、当然別々の名義で申告することになると思いますが、婚姻期間中にかかった費用の控除(たとえば医療費控除などの家族間の合算)は無効になってしまうのでしょうか?(つまり離婚した日からその年の年末までが確定申告の対象となる) 仮にそうだとしても、かかった費用における名義は離婚前の姓です。離婚することによって無効になるのはおかしなことになります。 それとも姓名が変わった場合でも確定申告の対象は、(離婚する日まで?)前の名義のときのものとして有効なのでしょうか?つまり夫の扶養下にいた状況で、控除は合算でき、還付がある場合は夫に戻るということになるのでしょうか?

  • 白色確定申告について教えて下さい。

    私は52歳(男)独身で、同一住所地の借家に母親と同居しております。平成24年に別の市から私が母親宅に転居して参りましたが、世帯は別で届けております。 私の平成24年度の全収入が約100万円で、ここから10%源泉税額が控除され振込済みです。 母親は年間約120万の公的年金のみで生活しています。(他に収入はありません) 実生活では私の収入から幾分か投入していますが、申告の為の記録までは取っておりません。 教えて頂きたいのは、 1、今回の確定申告で母を扶養親族にできますか? 2、出来る場合、これまでとの比較で何が変るでしょうか?  (市県民税が逆に増えたり、世帯の収入に母親の年金が加算されたりするか?など) 以上、宜しくご指導のほどお願い致します。

  • 遡って確定申告をする場合

    確定申告について、全く知識がなく、一応税務署に問い合わせはしてみたもののよく解らなかったのでどなたかご回答お願いいたします。 平成16年4月~平成17年3月  A社にて正社員として勤務 平成17年5月~平成18年4月  無職(失業保険は受給しておりました) 平成18年5月~平成19年3月現在  B社にて派遣社員として勤務 上記のような経緯なのですが、A社在籍中に、平成16年度の年末調整が会社の不備によって行われていなかったようで、確定申告を自分でしなければならなかったのですが、すっかり失念しておりまして現在に至っております。 また、平成17年度の確定申告は無職だった為に行っておらず、平成18年度の確定申告は多忙だったため、年末調整・確定申告共にまだしておりません。 平成18年度の源泉徴収票はB社(派遣元)より発行されているので問題ないと思うのですが、平成16年度の源泉徴収票はA社より発行されていない為、再発行を依頼しようと思うのですが、3年前の源泉徴収票を再発行してもらうことは可能なのでしょうか? また、平成17年度の確定申告はするべきなのでしょうか? (失業保険受給と関係があるのかいまいち解りません・・・)

  • 引越後の確定申告のメリットについて

    平成21年の6月に退職し(A市)、その後すぐ引越をし、22年3月現在はB市に住んでいます。 退職した後の7月から現在までは収入はありません。 前職場でもらった源泉徴収票をもって平成22年1月1日現在住んでいた、 B市へ確定申告にいこうか迷っています。 というのは、還付金は最大でも24000円程度しかなく、まあそれでも還ってくるのはうれしいのですが、 確定申告をすることによりB市に前年度の収入(つまり21年1月~6月分)がわかり、 22年度の住民税(たぶん4万程度)が発生したり、健康保険額があがったりするのではと懸念するからです。 B市では収入が無いし、前年度の6ヶ月分の収入もがわからなければ、 今年度は住民税は0円だとおもうのですが、根本的に私の考え方は合っているのでしょうか? 専門の方、教えていただけないでしょうか?

  • 確定申告しなくてはいけない?

    こんな差し迫った時期に初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、 どうか教えてください!! 私は、昨年3社の会社に勤めていました。 ちなみにA社1~2月、B社2月~7月、C社11月~今年2月末日 です。 A、B社で頂いた源泉徴収票2枚と、国民健康保険の領収書や 生命保険の領収書などC社に提出して、年末調整は終わっています。 17年度の所得税源泉徴収簿、というのもいただきました。 私はこれですっかり確定申告などする必要はないと思い込んで いたのですが…。所得税の確定申告の書類一式(確定申告Aと書いて あります)が送ってきたということは、やっぱり申告しないと いけないということなのでしょうか? 申告しないといけないとしたら、国保などの領収書はすでに 手元にない状態で、どのように申告したらいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします…。

  • 確定申告をする場所について

    昨年私は、実家のあるM市に住んでいました。職場も同じM市にあり9月まで働いていました。その後、9月中旬に結婚し、旦那の住民票のあるN市に転居し生活し始めました。現在はN市に住民登録をしています。さて、確定申告なのですがどちらの市町村で確定申告をすればよいのでしょうか。現在、住民票のあるN市で確定申告をすればよいのでしょうか?ご意見お願いします。