• ベストアンサー

一円硬貨の材料

最近、金属の価格が高騰して、盗難事件が多発してます。 その中にアルミの盗難があったというニュースを見て、何となく気になったので質問します。 一円硬貨の材料はアルミで1円を作るのに1円以上コストがかかるというのは良く耳にします。 そこで、違う金属、合金等で1円未満のコストで1円硬貨を作ることは可能なものなんでしょうか? それとも、硬貨を金属で作る以上、どんな金属でも1円以上かかるものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.2

これが、昔の貝殻や石をお金として使っていたころならばいいんですが・・・ 硬貨として流通させる以上、一定の規格の範囲内に収めて、一定の状態を保つ必要が出てきます。 材料費だけならば1円未満で作れる金属はありますが、それらの品質を均一にするための品質管理など それらのものに、材料費以上のコストがかかってしまいます。 日本の場合、あまりにも品質が高いので 規格外の硬貨が流通すると、かなりの金額が付くことがあるんだけどね。

その他の回答 (2)

  • kb-nike
  • ベストアンサー率36% (72/200)
回答No.3

一番安い金属と言えば「鉄」ですが、鉄では堅くて型や模様の打ち出しが難しく、また腐食(錆)しやすいので、硬貨の材料にはならないでしょう。 アルミ、鉄以外の金属ではアルミ以上のコスト(材料費)がかかるでしょう。 アルミ地金のコストの殆どは電気代ですから、最近の他の金属類のように資源の取り合いによる価格上昇の影響は比較的少ないでしょう。

  • sanaex
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

たとえば売り物にならないような金属類を大規模に回収すれば原価1円未満にすることはできると思います。 しかし硬貨とはその質が均一であることが求められます。 ものによって色や質感がバラバラでは硬貨として使えません。 安定して同じ金属の供給を受けるためにはそれなりにコストがかかるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 新500円硬貨のニュースで

    おはようございます。 昨日新500円硬貨の試作品が市場に出回っていて1枚回収されたニュースがありました。溶かす前に盗まれたようですが・・・その辺は警察の仕事として。 気になったのはニュースで 「試作硬貨は1026万枚製造され、溶かして新硬貨の材料となったものを除き、約143万枚が造幣局広島支局、約3000枚が造幣局に保管されている。」 といっています。(MSNニュースより) 1026万枚製造されたのは機械の試運転などで数が多いのは分かります。分からないのがなぜ広島支局に溶かされずに143万枚も保管されていたのでしょうか?そんなに大量の枚数を保管する必要があるとは思えないのですが・・・ 誰かお分かりになる方おられませんか?

  • 以下の条件に満足する材料(金属また合金)を探して…

    以下の条件に満足する材料(金属また合金)を探しています。どこに買えますか。 以下の条件に満足する材料(金属また合金)を探しています。どこに買えますか。 1.高温(800℃~900℃)酸化しない 2.抵抗率<70μΩcm 3.融点>1700℃ 4.CTE(RT-600℃):7/8/9*10-6/K 5.ワイヤができる。 工業用ですから、コストを考えなければなりませんね。

  • 以下の条件に満足する材料(金属また合金)を探して…

    以下の条件に満足する材料(金属また合金)を探しています。どこに買えますか。 以下の条件に満足する材料(金属また合金)を探しています。どこに買えますか。 1.高温(800℃~900℃)酸化しない 2.抵抗率<70μΩcm 3.融点>1700℃ 4.CTE(RT-600℃):7/8/9*10-6/K 5.ワイヤができる。 工業で使いますから、コストを考えなければなりません。

  • 自動車のボディの材料に鉄が用いられるのはなぜでしょうか

    車のボディにアルミ合金やプラスチック、炭素繊維などの材料を用いれば、より軽くなり燃費や操作性が向上したり、強度を増したりすることが出来るのではないかと思います。 競技車両などでは使われている例もあるようですが、一般向けのほとんどの自動車のボディの主要な材料がいまだに鉄なのはどうしてでしょうか?単純にコストを抑えるためでしょうか。

  • 記念硬貨の価値

    500円の記念硬貨て500円以上の価値になりますか? 発行枚数とか含まれる金属によると思いますが。 値段の解るサイトとかありますか?

  • 【アルミが水に浮くのはなぜですか?】日本の1円玉は

    【アルミが水に浮くのはなぜですか?】日本の1円玉は水に浮くので魔法の硬貨と言われています。なぜ金属なのに水に浮くのですか?

  • 63S-T5

    63S-T5といわれるアルミ合金は、JIS非鉄金属材料記号の何番に当てはまる材料なのでしょうか? もしかしてA6063S-T5といわれるものなのでしょうか?

  • 二つの金属が異なる材質で有ることをコストを掛けずに

    二つの金属が異なる材質で有ることをコストを掛けずに知りたい。 比較したいのは、(1)アルミ合金と思われるものと、(2)マグネシウム合金と思われるものです。 単に(1)と(2)が異なる材質で有ることが分かればOKです。 その方法として、二つの金属を塩水が入った容器に入れて、二つの容器の間で電圧に差がでれば、材質が異なると判断して大丈夫でしょうか。 手元には4千円ぐらいの3.5桁のデジタルテスターがあり、測定電圧の最小はフルスケールで0.2Vです。

  • 関西で大量の偽造貨幣硬貨が出回っているらしいです。

    関西で大量の偽造貨幣硬貨が出回っているらしいです。 ターゲットは古い券売機を使用している鉄道の機械で換金してるらしい。 多分、貨幣硬貨で1番高額な500円玉が関西で大量に出回っていて、自動販売機は弾かれるので鉄道の券売機がターゲットになっているのだと思います。 で、どこが偽造硬貨を製造してるのかっていうのが問題なんですけど、この事件に詳しい人いますか? 朝鮮半島の韓国か北朝鮮かと思っています。 北朝鮮が大量に日本の中古自転車を買い込んでいた。 最初はミサイルの材料に使われていると思ってたんだけど自転車を輸入して、偽造硬貨を製造して日本に輸出してたのかな? って思いますよね? で、そのルートを洗ったら、北朝鮮が関西で偽造硬貨をさばく理由がないんですよね。 なぜ関西で大量の偽造硬貨が出回ってるか矛盾がなく答えれる人はいますか?

  • アルミ合金の名称

     初めまして。機械設計をしている者なのですが。 鋳造用アルミ合金の名称で、エンジンのシリンダーヘッドなどに2BSや4BSという 材料が最近使われているそうなのですがどういった金属なのか教えてください。