• ベストアンサー

夫が交通事故に遭いました。

sayaka7の回答

  • sayaka7
  • ベストアンサー率12% (6/47)
回答No.2

よく(?)あることではないでしょうか? 泣き寝入りする事はありません。警察に行ってください。 私の友人も職場が分かるようなバイクに乗って自転車と接触して相手が急いでたらしく「大丈夫」とさっさと行ってしまったので名前を名乗ってる暇がなかったそうです。でも、後日、警察と一緒に職場に探しに来ましたよ。 その後被害者と警察と現場検証を行い、保険で医療費の負担もしました。

manomanoma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、ちょっとした衝突の場合はよくあることなのかもしれません。 できるだけ早く警察に行くよう薦めます。

関連するQ&A

  • 交通事故

    先日、自動車に乗っており自転車との事故を起こしてしまいました。 直前停止をして、先にあたったのは相手だったのですが、停止から1秒程でぶつかりました。 すぐに警察を呼びました。 物損事故として処理され 警察の方が相手に病院行かなくていいのか?と2回聞かれ、私も警察の方に病院に行ってほしい。と言ったのですが、相手側は行かない。と強く言われ、行かないで終わりました。 その1週間後に連絡がきて、足にアザがあるから、病院に行きたい。 お金ないから病院に行けない。 レントゲンとりたい。 と言われました。 この場合もしかすると、その後の痣かもしれませんし、すぐに病院に行っていないと、こちらとしては疑います。 こうゆう場合も私が全額払わなければいけないのでしょうか? 保険屋さんにも連絡をしたのですが、あまりよくわからず、納得も出来なかったので…質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 交通事故

    自転車相手に事故を起こしてしまいました。 此方は車で相手は転けかけて、その場では病院に行かれませんでしたが、足と腕が痛むと言われました。 警察官からは一先ず物損で処理しときますが、その後は当事者や保険会社を入れて決めて下さいと言われました。 初めての事故加害者で何をすればいいのかわかりません。 保険会社は任意保険で対人、対物は無制限です。 相手は事故の次の日に病院に行かれ、数日後にもう一度病院に行かれるそうです。 今後の手続きとしては何をどうすればいいのでしょうか? 相手は軽傷みたいですが、それで物損事故になることはありますか? また、保険の補償でもし物損にされても治療費などは出ますか? 保険会社の方に物損でも治療費等は保険会社から出して頂くのは可能でしょうか?

  • 交通事故に初めてあいました!

    昨日交通事故に会いました。 原付にて巻き込み事故で腕、足を骨折しました 足に関してはプレートをいれる手術をしました。傷跡も残りました。 あちら側は出勤途中で自分の会社に左折する時でした。 私は相手の車に公道で巻き込みまれ、相手会社の駐車場の工作物にぶつかりました。 事故は警察にて人身事故処理にて終了しました。 痛みはだんだんひどくなり病院へ。 すぐ入院で翌日手術となりました。 保険の件で相手に連絡すると、任意保険は未加入との事!結果すべて自己負担にて病院費用は支払いました。 治療費は高額です。その後、相手の自賠責保険より一時金にて補填しました。 まだ治療中ですこれからどうしていいか教えて下さい。 相手の会社も自家用車を通勤で使わせているのに、任意保険に加入させるのは常識だと思います。また自分の会社の敷地でそこの社員が人身事故で怪我を負わせた。知らないふりはできないはずです。 今だに相手側、相手側会社からなにも連絡ありません。怪我をして入院し手術したのも知っているのに..... 任意保険に加入してない人が得するのは許せません。 良い方法があればご教授お願いします。

  • 交通事故の手続き

    2日前に事故を起こしてしまいました。 此方が車で、相手は自転車です。 相手の方は足とひじが痛いと言われました。 事故直後、警察を呼びましたが、現場では病院には行かれに一先ず物損で処理となりました。 後日、相手に電話したら、検査のため病院に行かれ、レントゲンでは骨に異常はないとだけ教えてもらいました。 また数日後に病院行くと思うので、その時は私側の保険会社の方に連絡しますとだけ言われました。 此方はお見舞いに伺い、短時間の謝罪と任意保険の会社について説明したのみです。 物損か人身かのまだ話し合いなどはしてませんが、直接相手とした方がいいのでしょうか? 病院に行かれておられるので、相手に直接、診断書の事は言うべきでしょうか? また、相手の対応待ちでいいのでしょうか? 加害者側からの手続きはどうすればいいのでしょうか?何かあるのでしょうか? 事故日に警察と任意保険の会社へ連絡しただけで、その他に此方からすることがあれば、教えて下さい。 他、任意保険の担当者にお願いすることや手続きなどありましたら教えて下さい。

  • 交通事故について

    交通事故について 1.日時1月5日 2.当方T字路右折、相手左側より右側へ直進。当方乗用車、相手ワンボックカー 3.当方の左側面前部と、相手右側中部と接触 4.当方側一時停止標識あり、歩道があるためさらに奥にあるため相手は標識が見えないのか一時停止していないと主張している。(車道の直前で一時停止するのか 停止線でするのか) 5.警察へその日届出終了、お互い物件事故で確認済み 6、翌6日保険会社を、通じて10対0であれば、人身事故しないといってる   腰が、痛むから病院にいくといっていた、と連絡はいる保険会社に対応は   一任 7.2週間の、診断書を相手が警察へ提出 8.警察より明日(9日)9時より現場検証立会いの、連絡あり 9。相手は、任意保険は対人のみ、対物は掛けていない保険会社は、9対1で示談   済みとの連絡を受けている。当方対人対物あり そこで質問ですが、今から10対0にして人身を、取消しできるか保険会社の通り 9対1に、しておくべきかとゆうことです。もう警察へ診断書出した後は、できないのか、よろしくお願いします。

  • 交通事故? 飛び出してきた車をよけて・・・

    ついさきほど、知人が車で事故を起こしました。 狭い住宅地を車で走っていたところ、横道から車が飛び出してきました。 慌ててハンドルを切って、避けたのはいいのですが、住宅のフェンスの金網に突っ込んでしまいました。 相手も電柱(街灯?)に軽く当たったようです。 これって、交通事故になるのでしょうか? 要点は以下のとおりです。 ・横道から飛び出してきた車は、一時停止なのに止まらず飛び出してきた。 ・車同士は接触していない。 ・本人の車は少しへこみ、フェンスを壊してしまったお宅が留守で、まだ連絡できていない。 ・相手は「自身には責任がない、お互いさまだ」と言って、警察を呼ばずにその場を去った。連絡先は聞いている。 ・本人も、遠出しての出先でのことであり、不幸にも保険会社の連絡先がわからず、まだ知らせていない。 ・お互い、怪我はないようだ。 知人も慌てており、なんだかなぁ・・・な状況ですが、これはやはり物損事故になるのかと思います。 ただ、相手に過失を求められるものなのでしょうか? また、日を改めて警察に報告するのは、あまり宜しくないのでしょうか? お詳しい方、ご教示ください。

  • 交通事故 自損・人身について

    先日、妹が交通事故に遭いました。 過失割合としては妹が加害者で相手(20代男性)が被害者です。 幸い妹、相手方にも大きな怪我はなく救急車騒ぎではなかったことです。 警察も呼び、保険会社にも連絡しました。 妹に聞くと、物損事故の処理で相手方も了承してくれているそうです。 ですが少しややこしくて、現場で警察官と実況見分している時に相手方は首が少し痛むと妹、警察官にそう話したそうです。その場では警察官の方に多分人身事故になりそうだねと言われたそうです。 そして警察官が「帰ったら病院に行ってください」と言ったそうです。 そして先日相手方が病院に行ったそうで全然心配ないから物損でいいよと言ってきたそうで、妹は病院代を実費で保証して物損で事故証明を出すそうです。 ここで気になるのが警察官との実況見分の時に人身事故という方向で話していたのに後日被害者が病院に行ってたいしたことないから物損事故でいいよと言ってきても警察官はあの事故は人身事故という形で処理をしているんじゃないかな?と僕は思いました。 知り合いの警察官に少し聞いてみると被害者が警察の方に診断書を提出しない限り人身事故にはならないと思うよと言ってます。(双方で了承しているなら) こういったあとあと当事者同士で物損でいいよと交渉が付いているなら物損事故で通るのでしょうか? 乱文・長文失礼いたします。

  • 接触のない交通事故について

    今日、母が原付バイクで走行中、横道から出てきた乗用車をよけようして、転倒し足首を負傷しました。 相手の車は 接触してないから悪くないと言って菓子折りだけ持ってきて その後の処置費用は払う気がないようです。 接触がなかったことと、相手が近所なので母は警察には届けでていないようです。 相手の人は 素直にこちらの意見を聞くようなタイプではないので、困っています。 このような場合、どうしたらいいのでしょうか? 接触事故ではないので警察に届け出ても 相手が支払 う気がなければ 自腹で治療するしかないのでしょうか? 素人なもので ご教授お願いします。 、

  • 交通事故にあってしまいました

    自転車で帰宅してる時に信号が青になったので渡ったら トラックが左折してきたのに巻き込まれてしまいました。 幸い骨折はなく肘や膝をすりむいただけの軽症でした。 この時は軽症だったので大事にしたくなく(相手運転者も点数が少ないらしく警察沙汰にはしたくないらしいです)警察には届けずに何かあったら連絡すると連絡先と名前を聞いておいたのですが、翌日、右肩が痛くて首も何だか違和感を感じます。 これが鞭打ちなのか分かりませんが病院に行って見ようと思うのですが、病院で事故にあって警察に届けてないと事故処理の証明書が無いため保険が使えないそうなので今更警察に事故があったことを言っても大丈夫なのでしょうか? 通報の義務違反とかで捕まったりしませんか?

  • 交通事故

    今回の事故について 車で信号待ちをしている時に、後部座席の子供に気を取られブレーキから足が離れ前車に衝突 警察の調書で5Km未満の速度での衝突と書かれました。 車の傷は、引っかき傷程度 ぶつかった衝撃で、前車は押し出される程ではなかった。 相手側の男性(40歳前後)症状は首を押さえていて、数日後に病院へ。 まだ詳しいことは保険屋から聞いていないのですが、病院では頚椎の捻挫で2週間安静。 他の病院では首・腰・肩・背中・手のしびれがあると訴えているそうです。 また保険員の方が「この程度では…」と軽く見て相手方を怒らせてしまい、保険員を変えさせろと訴えられたそうです。 私は今まで事故、違反の経験はなくゴールドでした。 その場では、その男性に深く謝罪をしましたが 今後どうすれば良いのでしょうか?? あと、 保険点数や支払いなど、何も分からないので教えてください。

専門家に質問してみよう