• ベストアンサー

告知について 妻の定期付終身保険

いつもお世話になります。 このカテで頻繁に出てくる告知違反について くどいようですが質問させてください。 妻の定期付終身保険についてです。 H9.9-H11.4まで死産を機に神経症で2週間 入院し、その後通院。 H11.12付で保険契約。 当時は保険に全く無頓着であったがため 全ていいえで告知してしまう。 H14年に出産を機に同じ病院に通院(入院なし) 現在も通院中。経過は良好 現在に至る。 この間一切保険請求なし。 平成26年に更新予定です。 こうした場合 ケガや精神疾患以外の病気で入院した場合 また、死亡した場合、保険金はでるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

あなたさまの状況では、 ・保険が、5年間有効に継続している(→詐欺無効以外にて、契約を解除されない) ・ご契約当時の約款には、詐欺無効の概念は登場してないのでは? ですので、何事もなく保険金が下りる可能性は高いほうではあります。特に、、それならなおさら何事もなく下りる可能性が高いです。 (私が過去問で、ずっと出ないとか書いてるのもありますが、それは、詐欺無効の概念が登場した、最近の契約以降のものです。) ですから、ほぼ、#1様の見解でよろしいかと。 しかしながら、#1様が、 >奥様の神経症の度合いや医師の判断がどうなされているのかが不明なので、あまり詳しく答えられませんが・・・ とコメントなさっている事を、強く認識してください。通例、精神疾患の場合、死亡・医療問わず、保険は引受不可となりますから、保険加入時においては、ものすごくシビアな疾病ではあります。 さらに、”通院”を隠しての告知義務違反はまだしも、”入院”に関しては、告知書の質問を取り違えることはないし、入院を失念する訳がないので、告知義務違反の中でも悪質な部類に入ります。 ですから、最終的判断は、保険会社の約款に基づいて行われますので、確定的は事は、われわれ売り手側の専門家では申せません。給付の段階になってから、保険会社が判断して結果が判明するのです。 まあ、約款を目を皿のようにして読んで、詐欺無効について書いてなかったら続けたらいかが?契約が5年以上経過してるから、解除となる法的根拠は存在しません。なお、もし詐欺無効について書いてあったら、保険会社側は、”高確率で謝絶となる精神疾病を故意に隠して保険会社を騙して、将来の保険金を貰わんがために契約を継続した”と、詐欺無効を唱えられる可能性はあります(が、明治安田生命が、それで叩かれて業務停止食らったから、はたしてそこまでするかは疑問だが。) なお、告知義務違反の際のアドバイスは、 ・告知義務違反した疾病を隠さなかったら加入できたか否か ・加入時期の約款に、詐欺無効の事が書かれているか ・告知義務違反した当時の疾病の度合い ・加入後、現在まで、該当疾病で入院などしたのを隠したか? その他要因などで変わります。

その他の回答 (1)

回答No.1

初めまして。 最近、不払の件で色々と報道されているので、ご不安のご様子、お察し致します。 さて、加入当時から考えますと、その2年前に入院が有ったので、本来、正確な告知は必須で有りました。(契約後2年以内に告知義務違反が発覚した場合は保険会社が一方的に契約を解除する権利が有ります。) しかし記載の契約日から2年以上経過しておりますので一方的な解除になる事は無いかと考えます。 奥様の神経症の度合いや医師の判断がどうなされているのかが不明なので、あまり詳しく答えられませんが・・・ 重度の病気(例えばがん)を隠匿して加入した場合は、解除権は2年以降もついて回ります。 例えば、がんでお亡くなりになられた場合、その発病が当時の契約日以前で有ると、告知義務違反を問われ保険金が下りない場合も出てきます。 重度の該当病気以外で死亡の場合は、その病気との因果関係が無ければ、死亡保険金は支払われます。

tusi
質問者

お礼

ご丁寧なご回答を有難うございます。 契約解除にならないとお伺いし安心しております。 このカテでも様々なご回答があり、yamada0121の おっしゃるように、”重度の該当病気以外で死亡の場合は、その病気との因果関係が無ければ、死亡保険金は支払われます”という方もいらっしゃれば、カルテや健康保険の履歴が残るので、保険会社は保険金を出さない 。それが10年経っていて時効でも。 と回答されている方もあるようです。 結局のところ、保険会社によっても違うし、ケースバイケース とういうところなのでしょうか。 妻の定期付終身保険は、多少保険料があがっても 減額しながら自動更新してゆくことになると思います。 少し時代遅れの保険ではありますが、新規加入や転換 が不可能みたいなので仕方がないと考えています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう