• ベストアンサー

密封された容器でも塩素は抜ける?

水道水の塩素抜きについての質問です。 「バケツなどの容器に水を入れ、日の当たる場所に一日置いておく」という方法をよく聞きますが、もしこれがペットボトルのような密封された容器だった場合、塩素は抜けないのでしょうか? そうしたい理由があるわけではなく、単に素朴な疑問です。もし塩素が気体に変化して抜けてゆくのなら、密封されていたら無理ですよね。でも気体になるわけではなく、太陽光によって化学的変化を起こすものなら、密封されていても可能ですよね…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.1

http://www.taropi.com/menu_cs_cl.htm 「太陽光を当てたときの塩素の分解スピード」の部分に書かれています。 太陽光によって化学的変化を起こすもののようです。 俺も一時期気になっていました。

BearCave
質問者

お礼

まさに知りたかった実験をしているサイトのご紹介、ありがとうございました。塩素の謎が解けてすっきりしました。

その他の回答 (1)

  • ame-sanc
  • ベストアンサー率32% (152/467)
回答No.2

実際に密閉に近い状態で2~3日保存、開けて匂いをかぎますと 明らかにカルキ(塩素)臭は少なくなりますよね。 抜けるスピードは遅い気がします。

BearCave
質問者

お礼

返信ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 密封容器内の圧力の求め方 Part2

    昨日、質問させていただいた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3442797.html 昨日回答をいただき、自分なりに解いてみたのですが、私の力不足でどうも上手くいきません。 『水と空気の入った密封容器を加熱し、その容器内の圧力を求めよ』という問題で、飽和蒸気圧のデータは与えられておりません。 空気と水(水蒸気)の圧力を別々に考えました。 空気の圧力は『ボイル・シャルルの法則』で解き、「これでいいだろう」と思える数値が出ています。 問題は水(水蒸気)の圧力なのです。蒸気圧曲線では、100℃で1atmといったように示されています。容器内の水は少量なのですが、温度によって、この蒸気圧曲線から圧力を用い、空気の圧力に加算しても良いのでしょうか。それとも、気体の状態方程式を用いるものなのでしょうか。気体の状態方程式に数字を当てはめ計算をしてみたのですが、どうも変な感じがしてしまいます。 例えば1Lの密封容器に1gの水を入れ、100℃まで加熱した場合、水蒸気の圧力はどのくらいなのでしょうか。 蒸気圧曲線から読み取った1atmが答えになるのでしょうか。それとも、状態方程式に当てはめ計算するのでしょうか。 分かりにくい文章で申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • ペットボトルに溜めて塩素を抜いてる水が

    アベニーを飼っています。 お水作りに、ペットボトルに水道水を溜めてキャップを外し塩素を抜いてます。 ところが、水が緑になっています。よく見たら、コケらしきものが底の方に発生していました。 この水はアベニーの水槽には使用しないほうがいいでしょうか? ペットボトルを洗ってみましたが、落ちなく、洗剤を使うのは、、と思っています。 以前はカルキ抜きの薬剤も使用していましたが、出来れば、水道水を放置する方法でやりたいです。

    • ベストアンサー
  • 塩素は何によって飛びますか?

    カルキ抜き(チオ硫酸ナトリウム?)が即効性ですが、太陽光でも飛びますし、曝気でも1日以内に飛びます。 また、備長炭のような吸着効果のあるものでは、数分~数十分以内に測定できないレベルにまでなります。 普通に屋内に塩素の含まれた水道水を置いておいても、大量でなければ1日もあれば測定不能レベルになります。 塩素は、紫外線で「飛ぶ」と思っているのですが、白熱灯のようなものであっても「光」であれば、「飛ぶ」のでしょうか?

  • 水道水の塩素臭がひどい

    一戸建てに住んでいるのですが、五年ほど前から水道水の塩素臭、つまりカルキ臭がひどくなってきました。 ペットボトルに汲んで放置し、塩素を飛ばそうと置いておいても、一週間たってもプールなみのカルキ臭がしているのです。いちおう5分くらい出しっぱなしにしてから汲むようにしています。 それでおかしいなと思い、試しに近所にある運動公園の水道から汲んできてみたのですが、やはりそちらのほうは3日もすれば塩素臭がなくなります。 調べてみると、水道法第十七条に「給水栓における水が、遊離残留塩素を0.1mg/l以上保持するように塩素消毒をすること。」という記述があると知りました。つまり、これ以上であればいくら入れても良いという書き方になっているわけです。これはGHQの指導によるものだそう。 他にも、日本中の水源地付近の土地を中国資本が買い漁っているだとか、いう話も聞きました。 また、日によって違うのですが、スーパーのアルカリイオン水精製器を観察していると、次から次に汲みに来る人が表れる日と、誰も汲みに来ない日があるよう。 塩素濃度が高い水道水で風呂に入ったりお茶を飲んだりすると、アレルギーになったり健康に良くないと聞くのですが、他に具体的にどのような健康被害が予想されますか?

  • 汲み置きの塩素抜き方法 夏場と冬場の違いは?

    目的はペットではなく、植物にやる水なのですが... 薬を使わないで、バケツに汲み置きする方法で塩素抜きを行ってますが 30℃以上の夏場と、10℃前後の冬場とでは塩素が抜ける速度は違うのでしょうか? 水道水を煮沸すると一瞬で?塩素が抜けますが、やはり水温の高くなる 夏場の方が早く抜けますか? それと完全に塩素を除去させるのに、気温に関係なく最低でも1日かかりますか?

  • 水道水 塩素について。

    水道水に含まれる塩素についての質問です。 ネットの方で色々と調べては見たものの、正直どれが正しくどれが間違っているのかが分からずより多くの最新の情報が聞きたくご質問させて頂きました。 まず塩素ですが、色々と調べた結果 1.塩素はタンパク質とビタミンを破壊する作用を持っている。 2.塩素を除去するには沸騰させるかレモンなどビタミンCを加えるとよい。 とありました。 1はどこを見てもこの情報だったのでコレで基本的には間違っていないと思うのですが、問題は2です。 あるサイトでは沸騰させてもカルキ臭は除去出来ても塩素の自体は除去できないとありました。 一体どちらの情報が正しいのでしょうか? 次に2のビタミンでの塩素除去ですが、これは塩素に大してどのくらいのビタミンCを加えるといいのでしょうか? 例 水道水1Lに対してビタミンC何g(何ml)か?    (塩素量 0.06mg/L)  また少し話はずれますが 実は水を沸騰させると塩素がなくなるというのも、沸騰して塩素が揮発しているのではなくて、水の中に含まれる有機物と化学反応を起こして、塩素が別の物質に変化している、という説もあります。 との記述があるサイトもありました。 この辺はどうなのでしょうか? もしこの情報が正しいのであれば一体何の物質に変化しているのでしょうか? 以上3点の質問になります。 お忙しいとは思いますが、お答え頂ける方がいると大変助かります。 回答の程お待ちしておりますm(_ _)m

  • 高校化学 塩素の製法 混乱してます;

    高校化学で、「塩素」の製法について 「二酸化マンガンに濃塩酸を加えて加熱し、発生した気体を水のはいったビンを通して塩化水素を除き、濃硫酸のはいったビンを通して水を除き、下方置換であつめる」についてですが、 発生した気体の中に塩素と塩化水素と水蒸気が含まれるんですよね。 それを水に通すと、塩化水素だけでなく、塩素まで水にとけてしまうのではないんですか?

  • 水道水に含まれる塩素はどこへ?

    こんにちは 熱帯魚の飼育水について教えてください。 現在1年間飼育、水槽へ水を入れ空になったペットボトルに中和液を入れて 水を注ぎ、蓋をして次の水替え用として保管しています。 中和液(剤)を使用しない方法で水を汲置きし太陽光に当てると塩素が抜けると聞いたことがあるので、気化して塩素が抜けてるのでは?中和液を入れてもすぐに蓋をしては塩素の逃げ場がなくだめなのでは?と思いました。 特に問題は起きてないのですが、このやり方で問題ないでしょうか?

  • 塩素の入った水道水が美味しいですか?

    塩素の入った水道水が美味しいですか? 良質な水を取り入れる為には。 故郷は石清水のような水が飲めて健康長寿の水です。 昔から伝わる水源があります。 御先祖様も知恵がありました。 家系は長寿の家系でした。 水は身体の70%を占めると聞きます。 良質な水を取り入れる事は大切です。 ウオーターサーバーなどもある事は知ってます。 ミネラルウオーターの危うさも存じてます。 安易にペットボトルの飲み物に頼ることかどういう事が知ってます。 だが水道設備が整ってしまいました。 塩素入れてコロナウィルスなどを殺菌した水が供給されてます。 健康長寿の水は使わなくなったようです。 https://youtu.be/Io3g9pm8PoQ https://youtu.be/r1kz_01s4rU 良質な水を取り入れるにはどうしたら良いのでしょうか。

  • メダカや金魚、淡水熱帯魚を飼う水について

    メダカを入れる水は水道水を数日汲み置きし、カルキ抜きをしたもの と、どこにも説明されていますが、 例えば水道水でなく、ペットボトルで売られている飲料用の「○○の水」 を使うのは良くないのでしょうか? カルキは入っていないようにお見ますが、バケツに開けてしばらく汲み置きにすれば使えますか? これらのペットボトル飲料水を使わないほうが良いとしたら、どういう点があ良くないのでしょうか? 地方に住んでる友人宅では飲料にしている井戸水がありますが、井戸水の場合はいかがでしょうか? どうかアドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう