• ベストアンサー

汲み置きの塩素抜き方法 夏場と冬場の違いは?

目的はペットではなく、植物にやる水なのですが... 薬を使わないで、バケツに汲み置きする方法で塩素抜きを行ってますが 30℃以上の夏場と、10℃前後の冬場とでは塩素が抜ける速度は違うのでしょうか? 水道水を煮沸すると一瞬で?塩素が抜けますが、やはり水温の高くなる 夏場の方が早く抜けますか? それと完全に塩素を除去させるのに、気温に関係なく最低でも1日かかりますか?

noname#114167
noname#114167

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

沸騰で抜けるのはおもに水温の上昇によります。 気温、水温が高いと塩素は抜けやすいです。 塩素の性質について検索してみてください。 アクアリウムでも夏場は水道水そのまま使っても大丈夫とかいう人もいます。 塩素は気化して抜けますので、水面ができるだけ大きい容器に入れて 汲み置きすることが大事です。 具体的には、花瓶よりバケツ、バケツより洗面器、といった感じ。 じゃばじゃばすると、空気と水の接する面積が増え、結果として上記の効果があり塩素は抜けやすくなります。 汲み置きの日数は、夏場なら一日でいいです 冬は、深い容器だと抜けきらないこともあるようですが、植物用ですと そこまで問題ではないでしょう

noname#114167
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >気温、水温が高いと塩素は抜けやすいです。 ちょうど塩素の試薬液があったので、自分でテストしてみましたが 真夏の炎天下で汲み置きしたところ約1~2時間で塩素が抜けますね。 テスト結果、バケツより洗面器の方が早く塩素が抜けるようです。 塩素の試薬液があるなら質問するまでもありませんでした。 申し訳ございませんでした。

その他の回答 (1)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

植物の水やり用ですから、そもそも塩素を抜く必要はほとんどないとは思いますが、塩素が問題になる金魚や熱帯魚用でも一晩くみおけばいいと言われるぐらいですから、1日は必要ないと思います。 水温による違いは判りませんが、煮沸して抜けるのは温度が上がるからではなくぐつぐつと泡立つからだと思います。 ひしゃくか何かで水を上から下へジャバジャバと汲んでは落とすを繰り返しただけで相当抜けますし、日光に当てても抜ける速度が早まります。

noname#114167
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >日光に当てても抜ける速度が早まります。 ちょうど塩素の試薬液があったので、自分でテストしてみましたが 真夏の炎天下で汲み置きしたところ約1~2時間で塩素が抜けますね。 テスト結果、バケツより洗面器の方が早く塩素が抜けるようです。

関連するQ&A

  • 水道水に含まれる塩素は・・・

    水道水に含まれる塩素を除去するには、どうしたらいいでしょうか? 煮沸すればいいですか? 汲みおいて、1日くらい、放置すれば、塩素は抜けますか?

  • 密封された容器でも塩素は抜ける?

    水道水の塩素抜きについての質問です。 「バケツなどの容器に水を入れ、日の当たる場所に一日置いておく」という方法をよく聞きますが、もしこれがペットボトルのような密封された容器だった場合、塩素は抜けないのでしょうか? そうしたい理由があるわけではなく、単に素朴な疑問です。もし塩素が気体に変化して抜けてゆくのなら、密封されていたら無理ですよね。でも気体になるわけではなく、太陽光によって化学的変化を起こすものなら、密封されていても可能ですよね…

  • 汲み置きの水温の合わせ方

    カルキ抜きを使う場合は、水道から水を出したり、お湯を出したりで温度合わせをしたあと、カルキ抜きを入れたらいいので簡単だと思うんですが、水道からのお湯や水を足せない汲み置きの場合は、水温合わせる時、どうされてますか? 水温の方が低い(温める)場合と高い(冷やす)場合、それぞれ簡単なやり方がありましたら教えてください。

  • ビタミンCと水道水の塩素の関係で

    ある新聞の記事(家庭・健康欄)で、水道水の塩素、カルキはレモン水などのビタミンCを垂らすと消える、カルキ抜きになるので効果があると書いてありました。なるほどなと思ったけれど、よく考えると、レモン水やソーダ水などを水道水で作ってはビタミンが壊れてしまうことですね。本当に壊れてしまうなら、煮沸した後の水で作らないと効果ないのでしょうが。どの程度壊れるのですか。市販のレモン水や野菜ジュースは加熱してあるので、すでに壊れているという話らしいのですが、それと一緒に考えると、レモン水はミネラルウオーターで作るべきでしょうか。

  • 浄水器について教えて下さい

    システムキッチンにビルトインでついている浄水器は、塩素除去しかできないタイプで、水栓を変えないと別の浄水器が取り付けられません。水栓を変える予算はないので、今現在は毎日、やかんで10分間煮沸して塩素、トリハロメタンなどを除去しています。 けれどこれでは面倒でガス代もかかるし、それに塩素とトリハロメタンしか除去できてないのかな?という疑問があるもので、ポット型の浄水器の購入を検討しています。 やはり煮沸するよりもブリタなどの浄水器を通した方が、除去できる物質は多くより安全な水が飲めるのでしょうか。 それと、私は健康のために酸素の含まれた生水を飲みたいのですが、その意味でも煮沸するよりはブリタなどを使用したいと考えてます。 けれど水道水をブリタなどに通した場合、水道水の雑菌などは除去されませんよね?また逆に雑菌は増えないのかが心配です。 どうか水のことに詳しい方、アドバイスをお願い申し上げます。 ポット型の浄水器でよい商品があれば合わせて教えていただけたらうれしいです。

  • メダカや金魚、淡水熱帯魚を飼う水について

    メダカを入れる水は水道水を数日汲み置きし、カルキ抜きをしたもの と、どこにも説明されていますが、 例えば水道水でなく、ペットボトルで売られている飲料用の「○○の水」 を使うのは良くないのでしょうか? カルキは入っていないようにお見ますが、バケツに開けてしばらく汲み置きにすれば使えますか? これらのペットボトル飲料水を使わないほうが良いとしたら、どういう点があ良くないのでしょうか? 地方に住んでる友人宅では飲料にしている井戸水がありますが、井戸水の場合はいかがでしょうか? どうかアドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • アクアリウムで漂白剤での洗浄方法は?

    外掛けフィルターやパレングラスなどの器機がコケや藻類で汚れてしまったので洗浄したいのですが、 調べた所、界面活性剤が入ってない、衣料用のハイターがいいとの事です。 使用方法のことですが、 ハイターを規定量入たバケツに30分程浸け置き→水道水でよく流す→塩素中和剤の入れたバケツで濯ぐ。 これだけで問題ないでしょうか? 塩素中和剤ですが、普段カルキ抜きにしようしてるADA リキッドコンディショナー ビー・ファインで宜しいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 水温による微生物の活性力に影響

    生物的下水処理において 水温が微生物の活性力に影響を与えます。 故に夏場だと活性力が高く、冬場だと活性力が低くなります。 それが下水処理場において 有機物、窒素、リンの除去に影響を与える様ですが これらの水温による微生物の活性力の変動について ・目安として水温が何度くらいが適温 ・何度くらいから活性力が低下する このあたりはどうなのでしょうか?

  • 金魚の水換えについて

    45センチ位の水槽でランチュウを2匹飼っています。2才くらいです。 当方の水道の水質はあまり良くなくて過去何回も金魚を亡くしました 水源は池で塩素も多く、ポットなどにも白い固まりが多くつく水質です 1日ひなた水にしてカルキ抜きを入れますが白点病や尾腐れ病がでますので水槽 の中の物も熱湯消毒し、 あらかじめグリ-ンF等も入れますがもう一つ良くなりません 水温は26度にしています いま、行っている方法は煮沸した水を使用しています。この方法が一番良いようです。 ただ大きなやかんに何倍もわかす必要があり、そうたびたび水換えは出来ません。 ランチュウ等は2-3か月に一度水換えが必要などと聞きますが 私はフイルタ-を2台付けていますので水は透き通っています この状態で1年くらいは良いでしょうか。なにしろ水換えが怖いのです 追いたしは煮沸した湯を26度まで冷まして入れています

  • <愚問>水道水と雨水

    植物に与える水ですが、下記3種類に違いは有るのでしょうか? (1).通常の水道水 (2).浄水器を通った水道水 (3).雨水 ご近所のおばさんは、(3)→(2)→(1)だと言い張ります。 (1)には塩素や重金属などが多く人間が飲料にするには(2)の方がいいと思いますが(3)は飲料には不向きです。 では植物にはどうなんでしょうか? おばさん曰く雨水が最高だとかで雨の日はバケツで屋根のトユから流れてくるのを溜めています。それを植物に与えていますが、節水の観点では共感出来るのですが長い期間溜めても置けないし 果たして(1)水道水と(3)雨水に植物の成長に関係しているのでしょうか? 雨水でも田舎限定とか綺麗な小川の水とかならば分かる気もしますが、都会の雨水は工場などや車の排ガス等からの影響も多く水道水の方が綺麗な気もします。 植物がそこまでシビアに水質を望んでいるとも思えませんし、第一雨水の性質が全く分かりません。水道水より塩素は少ないでしょうが重金属などは多いかも知れません。 おばさんが言われる通り現実的に植物の成長に違いは現れる物なんでしょうか? 宜しくお願い致します。