• ベストアンサー

失業手当すぐもらえますか?

こんばんは 仕事のストレスから体調を崩し、2月に退職しました 去年9月から心療内科に通っています 昨日ハローワークに行ったら、「職業適否証明書」なるものを渡され、主治医に記入してもらって、内容によっては、待機期間なしになるかもと言われました 来所したとき、通院しているか否かの記入する欄に月2回の通院ありと書いたことと、辞めた理由を問われたときに、ストレスで体調を崩したことを伝えたため(しかも昨日久々の外出と待ち時間で疲れた顔してたので)渡されたのだとと思われます なので今日、心療内科に行くと 「ご自分で勝手にやめたんですよね?」 「うつとかではなく、複数の症状をその時々で診察していただけ」 「日常生活が送れないほどのレベルじゃなく、まぁ、はっきりいって、よくある症状でそんなに特異なことじゃないでしょ(はいって返事せざるおえない感じでした)」 「こんな初めて見たもの、書けません」 などと言われ、はっきりいってびっくりしました 先生を信頼していただけに・・ 確かにそうかもしれませんが、仕事のストレスで、もうこれ以上働けない状態にあった(出勤すると、動機や吐き気・頭痛など)のは確かで、先生も「今の仕事は向いていないから、出来れば転職をお勧めする」とか「ゆっくり休める状況なら休んだほうがいい」って言っていたのに・・ 少し脱線してしまいましたが、その証明書がないとすぐ給付してもらうのは難しいのでしょうか? 勤務時間など、45時間以上の残業などはありませんでしたが、アパレルで店長を5年間していて、過度のプレッシャーを抱えていました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyumi789
  • ベストアンサー率29% (84/284)
回答No.2

気になったので・・休業期間は、無給でしたか? 精神科で診断書さえ会社に提出していれば、給料の60%は出ましたし、 失業保険についても、休業補償後でなんとかできたはずだと思います。 ハローワークは、常に働けるということが前提のような気がします。 ですから、今回の場合事前にそのような形跡がないので、 ハローワークで休業に当たるのかをみているのだと思います。 だから、医師の診断が必要なのです。 普通は、休業状態を持ちます。 これは、会社に迷惑は、かかりません。あくまでも社会保険事務所から 休業補償は支給されるからです。 だから、あなたも雇用保険が給料から天引きされていたのだと思いますが いかがなものでしょうか・・・。 これ以上は、不毛な話になると思いますので 下記URLを参照してください。

参考URL:
https://ss1.xrea.com/www.mimura-sr.com/syakaihoken/kyuugyouhosyoukyuuhu.html

その他の回答 (2)

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.3

>仕事のストレスから体調を崩し、2月に退職しました去年9月から心療内科に通っています 昨日ハローワークに行ったら、「職業適否証明書」なるものを渡され、主治医に記入してもらって、内容によっては、待機期間なしになるかもと言われました これは 「8.上司、同僚等からの故意の排斥又は著しい冷遇若しくは嫌がらせを受けたことによって離職した者」に該当するかどうかを確かめるためのものではないのですか? >勤務時間など、45時間以上の残業などはありませんでしたが これは 「5.離職の直前3ヶ月間に連続して労働基準法に基づき定める基準に規定する時間(各月45時間)を超える時間外労働が行われたため、又は事業主が危険若しくは健康障害の生ずるおそれがある旨を行政機関から指摘されたにもかかわらず、事業所において当該危険若しくは健康障害を防止するために必要な措置を講じなかったため離職した者」のことですかね。よく勉強されていますね。但し、これには該当しないと言うことですよね。 そうするとやはり、上の8に該当するかどうかですかね。私もnobi0605さんと同様に「ハローワークの人に、ことの顛末を話したら、大丈夫にならないかな~とか思ったのですが・・」。 文章からすると8に該当すると言うのもやや難しいですかね。 良い回答にならず申し訳ありませんが、思いつくまま回答させていただきました。

  • yuyumi789
  • ベストアンサー率29% (84/284)
回答No.1

はっきり、いいますと使い方次第・・・。 その病院で、ラチがあかないのなら、他の病院に行って 経緯を話し、診断書(その証明書)を書いてもらう必要があります。 気になるのは、普通、ストレスとかで通院しだすと、うつ病とか診断されて 先に休業状態になってしまうことが多いので 社会保険から、休業手当をもらってそれでも、回復の見込みがないから 退職するケースが多いと思います。 なのにあなたは、医者に通っているという事実しかないので その辺が、どうなの?って思います。 ストレスが原因で会社を休むことは無かったのでしょうか・・・? それと、他の病院へ行ってその証明書をもらうには、いかに 大変だったか、とことの経緯をしっかりお話することしか ないように思います。 証明書さえ、医者からもらえれば、支給される話だと思います。

nobi0605
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます やはり証明書がないと、難しいですかね。ハローワークの人に、ことの顛末を話したら、大丈夫にならないかな~とか思ったのですが・・ 詳しく言うと、12月19日から出勤していません その前も出勤しようとすると、吐き気や頭痛に悩まされ、休んだりしていました どうしても出勤する気力と体力がなく、上司と話し合い2日、1週間、2週間と休みを延長してもらいましたが、良くならず、責任ある立場でしたし、いつ戻れるかもわからない状態で籍を置いておくことがまた心の負担となり、有給休暇を取得し退職しました ほかの病院あたってみようと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • 傷病手当について

    3月1日の仕事中に具合が悪くなり、次の日仕事を休み病院に行き先生に症状を伝え たら自律神経異常の可能性があるので神経内科に行った方がよいとのことで、3月12日に行って検査をしてもらい、めまい症という診断結果が出たのですが、薬も出ませんでした。 その後も症状が治まらなかったので4月1日に心療内科を受診し検査を行った結果、自律神経失調症と診断されました。3月2日から4月11日まで自宅療養していました。 傷病手当申込書は3月分と4月分で分けて提出しなければいけないそうなので、3月分の申込書のどの病院に療養担当者記入欄に書いてもらえばよいのですか? 心療内科で4月1日から3月2日までさかのぼって労働不能と証明することはできるのでしょうか?どうしたらよいか教えてください。 お願いします。 補足 3月分の病院での労働不能証明は初診の先生が3月2日から31日まで労働不能と証明してくれたら 3月12日に行った病院で労働不能の証明を受けなくてもいいのでしょうか?

  • 傷病手当金の不支給について

    傷病手当金不支給についての質問です。 昨年の10月から病院の先生から労務不能ということで申請書を書いてもらい、傷病手当金をいただいていました。 ところが、12月は通院していた 心療内科病院にいけず、先生に通院履歴が0回だった理由も記入していただいたのですが、一度コンタクトの件で近くの眼科に行きました。 このことが原因で傷病手当金が不支給となりました。。 通知書によると外出も困難ということだが、他医療機関にて受診が確認されるため不支給とされたみたいです。 ちなみにこの通知書は今年の3/31に届いております。 眼科へは、目の異常を感じたため行き、結局はコンタクトを貰いました。 心療内科病院へは場所が遠いこと、体調不良もあっていけなかったのですが、この件について再審査請求できるのでしょうか?ご回答お待ちしております。

  • 仕事と身体の不安

    社会人1年目で23歳の男です。僕は高校2年生の時からストレスで自律神経を 崩しそれから月に一度、心療内科に通院するという生活を送ってきました。 たぶん、大学受験のプレッシャーが強すぎたためだと自分では思っているんですが、 就職した今も心療内科に通院している現状にとても不安に感じます。 仕事に行くときも、『またミスするのではないか』など考えてしまい心臓がドキドキした り胃がキリキリしたりすることがよくあります。 体調が悪い日は精神安定剤を飲んでいくのですが、それでも不安な時があります。 今後もこんな人生が続くのかと思うとげんなりします。 心療内科に通院しながら働いている知人もいないので世界で自分だけがこんな症状を 抱えて生きているのかと思うときもあります。 似たような症状を持ちながら働いている方はいますか?できればうまく付き合っていく コツなど意見がもらえると嬉しいです。

  • 退職届の日付

    「平成何年何月何日に退社いたしたく」と言うところは2週間後の日付を記入するらしいのですが 近日中に辞めたいときはここに辞めたい日付を書いてもよいものでしょうか。 心療内科に通院しながら仕事をしていたのですが、 現在の仕事をするようになってから症状が悪化してきたので もう限界かなと思っています。 上司にはまだ辞職の意志を伝えていません。 また、病気のことは知られたくないので体調不良のため辞職したい、と伝えるつもりです。

  • 失業手当を受けながら行ける学校について

    お久しぶりです。 前回は回答を沢山頂いて、とても参考になりました。 有り難うございましたm(__)m 再度、質問があります。 雇用保険を受給しながら学校に通いたいと思っています。 訓練校というんでしょうか・・・。 現在、時給制で働いていますが仕事が体に合わずにここ2~3ヶ月の間に内科、婦人科、整体、に通ってとうとう今回、内科の先生に”あと、1ヶ月位様子をみて治らなかったら心療内科に行ってごらん”と言われました。 内科の先生の私への診断は”VTD症候群”という物でした。 ここまで来たら仕事を変えた方がいいのではと思い、雇用保険を貰いながら行けるという学校に行こうかと思っています。 (1)雇用保険の支払いは6ヶ月過ぎました。 (2)現在時給制で月に150~180時間程度働いています。 (3)独身の為、収入が途絶えるのはきついです。 実際、この条件で待機期間は90日でしょうか? 時給制の場合、会社が決める勤務日数の満額を貰えると聞きました。その日数に原則はあるのでしょうか? 学校に通うとしたら、5ヶ月程度の物もあると聞きました。それは、試験がある物もあると。 この、学校が終われば受給がなくなる訳ですが受給が無くなっても別の失業保険受給者対象の学校には行けますか? どなたか、お力になって頂けると幸いです。 よろしくお願いします

  • 失業手当と職業訓練に関してです

    はじめまして、お恥ずかしいのですが知識がないので質問させていただきます。 先月より鬱をわずらっており、5月一杯退社予定を前倒しし4月一杯でやめる事になりました。 通院している心療内科からは「就労可否証明書」?というものを書いてもらえるようです。 これで給付制限の3ヶ月を外せる可能性は高くなるのでしょうか。 離職票が届くのは5月半ば頃になると思われます。 それと併せてもし体調が良くなれば、7月あたりの職業訓練を受講してみようとも考えております。 仮に5月から失業保険が支給されたとしても、面接に通れば職業訓練を受けてしまってもいいでしょうか。 今後の流れですが (1)離職票が届いたらハローワークへ持っていく。 (2)その際求められれば就労可否証明書を提出(場合により給付制限がなくなるかも知れない) (3)仮に(2)ができたとして、職業訓練の締め切りも5月半ばなので同時に進めるような感覚で行ってもいいか。 (4)離職表が遅れに遅れてしまい職業訓練締め切り後にくると予想される際、先に職業訓練申し込みをし、離職表が届き次第(2)の失業保険申請をしてもいいのか。 よろしければご回答くださいませ。

  • 3月にリストラで失業してから、やっと決まった仕事も

    3月にリストラで失業してから、やっと決まった仕事も 2日目に吐き気がすごく結局行けずじまいで、辞めてしまいました。 こんな事ではいつまでたっても働けないと 心療内科を受診しました。 20代の頃から、おそらくストレスが原因だろうと思われる症状が 色々とあったので(じんましんや、母の死後、声が出なくなったこと等) たくさん話しすぎて、先生は混乱されてしまったようでした。 私の対人関係の悪さや仕事上のストレスには、先生も聞いていて 嫌な気分が移ってしまったのでしょう。涙目になっておられました。 しかし、受診するにあたって、今まであった嫌なことを たくさん思い出したので、私もかなり憂鬱になってしまいました。 「なんて嫌な人生を送ってきたんだろう」って思います。 折角忘れていたことも思い出して、嫌な気分です。 初めて受診するとこんな気分になるもんでしょうか? 私の症状は、心身症(ストレスを体から出すためにじんましんが出てしまうなど) 自律神経失調症という症状だそうです。 お薬は、漢方薬を中心にと希望しましたので 「六君子湯」と「ハイゼット錠」を頂きました。 「うつ」なのかどうかは、もう少し話してみないと分からないとのことでした。 人の中にいても、全然気分が楽しくなく、結局周囲についていけない感じになるのですが。

  • もぞもぞ、そわそわしてしまうのはどうしてですか?

    現在、心療内科に通院中です。 仕事のストレスからうつ状態になり、今は適応障害(と診断書に書かれていました)で休職中です。 お医者さんは優しく落ちついた感じの人で、 基本「その後どうですか?」「他に何かありますか?」と訊いて、後は「そうですか」とうんうん優しく話しを聞いてくれます。 そういった落ち着いた雰囲気で、優しい先生で、私も自分の体調や症状をそのまま話しているだけなのですが、何故かひどく緊張して、話しながらきょろきょろしたりもぞもぞしたりしてしまいます。 診察室から出た時、「なんだか私、今一人で舞い上がってみたい」~とやや高めのテンションになっている自分に気付くことも多いです。 待合い室でもそわそわして、子供用の絵本を手にとってめくったり、きょろきょろしたりしてしまいます。 他の場所ではそんなことないし、心療内科にかかってもう5か月になるのに、どうしてココでこんなにもぞもぞそわそわしてしまうのか分かりません。 単純に考えて、自分ではあまり意識してないけど、深層心理では居心地が悪い(←ひどい鬱の症状がある訳ではないのに心療内科にかかっている、というのが後ろめたい?)のかな、と思ったりします。 もぞもぞそわそわするのは、緊張している時以外でどういう時があるのでしょうか? 抽象的な質問ですが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 傷病手当~医師が書いてくれない

    3月まで入院をしておりました。その間の傷病手当は貰っています。 仕事を復帰したのは4月下旬です。そして5月末まで体調が悪く休みがちでした。 社会保険庁にそのむね相談したところ、 医師に診断書を書いて貰えば、 (1)4月1日~4月下旬の仕事復帰までの分 (2)5月の休んだ分について 傷病手当がもらえると聞きました。 その為、入院していた病院へ行き先生に傷病手当申請用紙へ記入を願いました。 その時先生より、会社に先に記入して貰ってから(白紙で持っていった為)、郵送で送って貰えれば書くと言っていただきました。 そこで会社より所定の記述をして貰ってから先日病院へ用紙を送りました。 しかし、先生より連絡があり、退院してから4月、5月は、真面目に通院していなかったから書けない。と言われてしまいました。 通院できなかった理由としては、体調が悪かったたが病院が遠くて行く事が出来なかったからです。その事は、申請用紙を持っていた時に話してあります。 ちなみに他の病院へは通院してません。 傷病手当の申請に、真面目に通院していたかどうかは関係ないと思うのですが、先生が書かないと言う以上申請の手続きができません。 傷病手当は会社員として保険も払っていましたし、申請する権利はあり、先生の書く、書かないによって左右されるのはおかしいと思うのですが。泣き寝入りするしかないのでしょうか。 こういった場合、どういった所へ相談したら良いのでしょうか。

  • 失業手当の受給期間延長の申請について

    10年務めた会社を3月末に退職しました。 自己都合退職ですが、精神的に限界(出勤時の吐き気、気力低下)がきたため退職しました。 体調がすぐれないながらも欠勤することなく出勤していたので、傷病手当はもらっていません。 5年ほど前から婦人科の薬を内服しており、その副作用もあると思っていたため(以前、医師に確認したところありえなくはないと言われました)退職して1か月が過ぎたところで、延長申請のための診断書をお願いしました。 しかし「定期受診でデータも取っていないから、仕事ができないとは書けない。5年前から服薬、経過観察中の診断書はかける。心療内科に行ってみては?」とのことでした。 心療内科には受診したことがなかったので、予約をとりました。 ただ、今から受診しても“1か月仕事ができない状態”という資格を証明することはできないため、早くても受診後1か月の診断書になると思います。(病名がつけばの話ですが) そうなると、1か月後から1か月以内の申請期間を過ぎてしまします。 とりあえず婦人科の診断書で申請をしておき心療内科の診断書をあとから出せばいいのでしょうか? それとも、受給申請をしておき(求職できない状況での申請は気が引けます)診断書が出てから申請すればいいのでしょうか? アドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。