• 締切済み

フリーフォーマットとは?

octave-Gの回答

  • octave-G
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.2

ふむふむ、敵も中々やりますなぁ。 当方が思うのは、履歴書は手書きでなくても平気。但し和暦で記述しA4~3フォーマットにするのがベター、職歴書は西暦でワープロアプリで作成すべき・・・と思います。 フリーフォーマット・・この裏に如何に常識的な記述をしてくるかを判断材料にしている可能性が大です。 これは大胆な発想ですが、すべて英文で提出するのも1つの手かも知れません。 履歴書はPersonal history、職歴書はBusiness experience documentとtitleを付け、提出するのも企業側としてはど肝ぬかれるでしょう。それもすべて英文で。。。(書いた本人が意味が解らないと・・・・当然ですね) 前職でSEをしていたころインド人から英文で履歴書・職歴書が何故か私宛に届いたことがあります。 当方、意訳出来るのですが話すことが出来ず、人事部に相談にいったことがありますよ。国際電話も同様でした。(情け無い;-( ともかく、履歴書は手書でも良いと思われますが、職歴書に関しては必ずワープロソフトを使うこと、が鉄則です。MS製品でもJustさんの製品(Sun(Oracle)OpenOffice.org.やIBMのLotus StarOffice(両プロダクトはフリーウェア))でも全くでも構わないと思います。 何故かというと「この程度の文書でPC使えないのか?」と思われるためです。 乱文になりましたが、幸運、お祈りします。

関連するQ&A

  • 転職 職務経歴書について

    只今就活中の者です。この度面接で履歴書と職務経歴書を提出することになりました。 職務経歴書は書いたことがないので悩んでいます。どなたか教えて下さい。 履歴書と職務経歴書のサイズは同じ方が良いのか? 手書きが良いのか? 携帯からでも職務経歴書は書けるのか? 宜しくお願いします。

  • リクルートエージェントを利用しています。

    リクルートエージェントを利用しています。 その紹介で、明日面接があります。 履歴書と職務経歴書を持参するように言われましたが、 履歴書は手書きで、職務経歴書をパソコンで作成したのもを持っていきます。 ただ、リクルートエージェントを利用していて、そちらのフォーマットで職務経歴書はすでに作成してあります。 そちらを持参していいのかどうかを知りたいです。 面接する会社には、エージェントから職務経歴書を何かしらの形で渡っていると思います。 その結果、書類選考がOKで、面接ができたのかなと思います。 それを持っていってもいいのでしょうか?

  • 職務経歴書について

    初めて質問させていただきます。 現在、転職活動中なのですが今までにアルバイトや 派遣での仕事でしたので職務経歴書を書いた経験がありません。 今回、初めて事務職の正社員での面接を控えています。 履歴書とは別に職務経歴書も提出との事で、 市販で売られている履歴書とセットになっているもの(年月や区切りの線が入っているもの)に手書きでも大丈夫なのかと少々不安になりました。 過去の質問なども検索し見ていたのですが、履歴書は手書き 職務経歴書はPC作成といったものが多く、ネット検索をしても PC作成した場合のものが多い為です。 現在、自宅のプリンタが壊れている為にPC作成といった事が 出来ない状態でいます。 その場合は、手書きになるのは仕方ないのですが 面接する側にとって職務経歴書の手書きに対する印象はあまり よくないのでしょうか? そして、履歴書の志望動機と職務経歴書の自己PRの内容が どうしても同じようになってしまいます。 どう変えたらいいのかと、頭を抱えています。 何か、アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。 長文、乱文失礼します。

  • 市販の履歴書のフォーマットについて質問です。

    市販の履歴書のフォーマットについて質問です。 現在中途でデザイン業で就職活動をしている者ですが、市販の履歴書って スポーツ、クラブ活動から得たもの 好きな科目、分野 特技 などいらないのが多くて、新卒じゃない者には使いにくいです。 こういう時ってそこは空白にしてもいいんでしょうか?それとも勝手に二本線を引いて見出しを書き換えてしまってもいいんでしょうか?職務経歴書はうめられる項目が多いので平気ですが、履歴書に空白が多いのは印象がよくないのでは?と思います。 何かいい方法がないか教えて下さい。

  • 職務経歴書の用紙の大きさについて

    いろいろなところで調べたところ、最近は履歴書は手書き、 職務経歴書はパソコン打ちで書く場合が多いそうです。 そこで質問なのですが、職務経歴書の用紙の大きさは どうすれば良いですか? 一般的にはA4サイズが良いのかなと思いますが、 履歴書は二つ折りにしてB5サイズなので、送付または 持参する場合、職務経歴書をA4サイズで作ったのでは、 市販の履歴書を買った時に入っていた封筒に(三つ折りで) 入らないのです。 みなさんどうなさっていますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 職務経歴書について

    履歴書は手書きできちんと書いたのですが職務経歴書はワープロで先方にわかりやすくオリジナルのものを作成しようと思っていますが。やはり職務経歴書も市販のもので手書きのほうがよろしいのでしょうか。

  • 履歴書・職務経歴書の紙

    一般の就職活動を始めようと思うんですが、履歴書と職務経歴書をPCで作成しようと思っています。 ただそれをしようと始めたら何点かわからないものがあります (1) 履歴書・職務経歴書の紙のサイズはどうしたらいいか? (2) 紙は履歴書と職務経歴書どちらもペラペラの普通の紙で印刷するのか? (3) 市販の履歴書は左右がつながっているが、PCは二枚に分かれているがこれはつなげるのか?どのように会社に送るのか? あとPCが全くといっていいほど知らないんで、初心者向きの履歴書と職務経歴書のダウンロード(?)・フォーマット(?)を紹介してもらえたらありがたいです。 よろしくお願いします

  • 職務経歴書をパソコンで印刷するとき、紙はどれを使う?

    面接で職務経歴書を持参するよう言われました。 手書きか否かの指示は特になかったので、 パソコンで作成・印刷しようとしましたが、 自宅のプリンタはインクジェットプリンタです。 この場合、インクジェットプリンタで印刷した職務経歴書と 手書きの職務経歴書では、どちらが良いでしょうか? また、プリンタで印刷する場合、どのような紙がベストでしょうか? (うまく表現できませんが、市販されている用紙か、大学ノートのような紙質の紙か、ということです) 以上、宜しくお願い致します

  • 職務経歴書をパソコンで作成する方法がわかりません!(至急お願いします)

    近々会社面接があるのですがその会社から出来れば職務経歴書はPCで作成してきてくださいと言われました。 今まで市販されている履歴書に付属されたいた職務経歴書を手書きしていたのですが、PCで作成したことがありません。 そもそもPCで職務経歴書を作成するにはどうすればさっぱりわかりません。 雛形があってそこに必要事項を入力して印刷するのでしょうか? 訳あって急いでまして今日中に作成しなければいけない状況です。 どうか知っている方おられましたら作成方法をぜひご教授願います。

  • 履歴書と職務経歴書について

    転職します。 職歴が割りと多いので、職務経歴書の提出を求められないところにも 職務経歴書を用意して、提出する予定です。 履歴書は、当然、修正テープなどで修正していない手書きが良いですよね? 職務経歴書は、PCのexcelで作るつもりです。 職務経歴書は、履歴書と違って、手書きである必要はなく、PCで作ったものでも 問題ない、と聞きました。 両方の日付についても疑問なのですが、面接日を記入した方が良いですか? また、履歴書を書類選考するため、送付してほしいと数社から言われていますが、 【履歴書在中】 と書いてある、専用の封筒でなくても、 市販のよくある茶封筒に、自分で 【履歴書在中】と書いたもので良いですか? アドバイス、よろしくお願いいたします。