• ベストアンサー

販促品「のぼり」の効果は?

販促品で店頭にのぼりを何個か立てようと思います。 市場に対しての商品アピールのほかにどういった効果が見込めると思いますか? 企画書の参考にしたいと思いますので、先輩方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.2

基礎篇として こーゆーモノは5W1Hで考えて下さい。 まず、H=HOWがのぼりです。 >商品アピールのほかにどういった効果が これはWHAT=何を訴求するか?です。 簡単にいえばのぼりに何を書くか?です。 商品のアピールを書けば商品アピールです。 別に社員募集!とか書いたってイイんだよ。 WHAT=何を、だけで説明してはいけません。 WHEN=いつ WHERE=どこで WHO=誰に向けて で、企画を考えて下さい。 まあ、のぼりの場合、WHERE=店頭ですから 一般的に、WHO=来店客、通行人、従業員ですね。 のぼりの効果、という意味では 店頭での、来店客/通行人/従業員に向けた コミュニケーション手法として 妥当もしくは常套、というのが、まあ、定石。 その手法が WHAT=何を WHEN=いつ、伝えるために有効か?というロジックで 考えるべきです。 のぼりをつかう目的として最も多いのが フェア感の醸成です。 簡単にいえば店頭の賑やかし、です。 のぼりのメリットは?といえば、安上がりなことです。 その分、効果は一般的に弱めです。 コストパフォーマンスで考えていくべきです。 フェアの内容はいろいろあるでしょう? 新発売フェア、バーゲンフェアなどなど。 でもね、順序としては まず、フェアの内容があって それを伝えるためにのぼりは適当か?で 考えるべきです。 例えば、通行人に向けて「のぼり」で 新商品の入荷を告知します、としたときに お店の立地が悪くて、通行量が少なければ 効果「薄」です。 例えば、新入生や新社会人をターゲットとしたとき WHENを「秋」で設定しても意味がありません。 とりあえず、こんなトコロでどうでしょう?

naosuke7038205
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

それは店の立地、店の看板や外観、扱い品目、のぼりのデザインなどによると思います。逆効果な場合もあると思いますよ。

naosuke7038205
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 販促企画

    うどん、蕎麦チェーンの販促企画担当をしています。やはり重点販促としては年末年始の忘新年会ではありますが、その他春夏秋冬、もしくは月別などで販促していくためにどんな小さなことでも参考にしたくご意見お聞かせください。

  • 販促用に商品をプレゼント。どの方法が効果的ですか

    郊外の小さな小売店です。 販促用のため、当店の1商品(販売価格500円相当 の商品/数量300個/お買い上げ3,000円以上)を プレゼンする企画を考えています。 以下のような方法を考えていますが、どれが 最も効果的か思案しています。 1.ご来店者/該当客にサプライス的にプレゼントする 2.ご来店のお客様すべてに「次回来店時、3,000円以上 お買い上げでプレゼント」の引換券(有効期限3か月)を お渡しする。 3.その他 目的は、新商品の啓もうとかではなく、今後の来客数、 販売数量の増加です。 皆さんのお知恵をおかりできればうれしいです。

  • サンプリング(試供品配布)の販促効果について

    街頭配布、WEB配布、商品同梱などいろいろなサンプリング(試供品配布)手法がありますが、サンプリングの販促効果はどのように測定されているのでしょうか? サンプリング後のアンケート調査(商品の評価や購入意向、商品認知度を調査)、配布エリアの店舗のPOSデータで売上動向を見る、などが考えられますが…。 ご回答よろしくお願いします。

  • これって販促物??オークション出品は可か否か。

    オークション利用の際に困った事があったので質問です。 私は数年前にコンビニの店員をしていました。そこの店長さんは、一般の人では手に入れる事が出来ない、のぼりやスタンプラリーの台やら色んなキャラクターの、色んな種類の販促物を私にくれました。 私が利用しているオークションの利用ガイドの出品禁止の項目を見ても解決に至らなかったのでお聞きします。 【質問1】販促物の出品は原則として法律違反ですか? 【質問2】販促物の販売が法律違反でない場合、著作権など法律系もろもろがからんでいそうな商品は大丈夫でしょうか。具体的に迷っている商品を下記に記します。 ・ポケットモンスター等の、のぼり、コンビニスタンプラリーの台座(判子、朱肉含む)、 500円くじの抽選箱、ポスター です。どの販促物にも、コンビニ名が印刷されています。 これらは出品は可能ですか?不可能ですか?

  • レジ袋の効果的販促文言

    地方物産商品を実店舗およびネットで販売しています。 この度、レジ袋を刷新するように言われて、デザインを 考えています。会社のロゴ・住所・電話番号とかデザイン は決定し上司の承認を受けたのですが、他に販促の文言 を入れたいのですが、思いつきません。 当店では、実店舗でお買い上げいただいた商品をレジ袋に 入れたり、全国発送品にも数枚同梱します。これは、 お買い上げいただいたお客さんがご近所とかに配られたり する機会が多いため便宜をはかるのと、販促の意図があります。 例えば、「全国発送」とか「加賀特産品」とかの文言を入れた 方が良いでしょうか。 何か、良いアイディアはないでしょうか。

  • デジタル販促ツール

    最近、印刷物以外に様々なデジタルの販促ツールが増えてきている様に思います。 ホームページなどインターネットを使ったものもそうですし、最近は駅や電車などにモニターを設置して広告を流すものが多くなってきていますが、実際デジタルを使用した場合、どのような利点があるのでしょうか? またどのようなビジネスシーンで効果を発揮するのでしょうか? 電子機器の製造メーカーに勤めているのですが販促を見直そうと思っております。 漠然としているの質問なので応えづらいかと思うのですが、参考意見いただけたら幸いです。

  • 販促チラシの計画実施結果分析改善のPDCA。

    【知りたいこと】 現状の販促チラシが効果性があるのかどうかを知る方法。 その販促が継続していていいものなのかやめるべきなのか、判断材料となるものなどが知りたい。 一般的に他社はどのような判断材料で販促を計画実施しているのかが知りたい。 最近、会社の業務でマーケティングを担当することになりました。 社内に専門がいないため、日々学びながら試行錯誤して業務をこなしています。 弊社では毎月10種類ほどの販促チラシを配布しています。(業態はB2Bです。) チラシの配布の方法は2つ。 ひとつは、商品納品時に同梱させています。 もうひとつは、FAXDMとしてダイレクトメールを送信しています。 その中のひとつを例に出すと、以下のような内容です。 FAXDMをハウスリストのうち、セグメントした2万社に配信 ↓ ここからの成約率は1% ↓ 売上は100万 粗利は30万 ここから販促コストなどを差引くと実粗利15万 この内容では、赤字というものではないので一見問題ないように思えますが。。 この材料で、販促を継続すべきかどうかを判断できないのではないか?と感覚的に違和感を感じています。 例えば、そのFAXDMの商品Aの販促前後の実績を取れば、そのFAXDMの効果測定ができているのでは・・・?と。 このように、効果測定についての知識がないので、データを集計しても、何を見ればいいのかがわからず困っています。 知識のある方、助けていただけましたらありがたいです。

  • カリスママーケターへどんな質問をすればよいか?

    元P&G(日本)のカリスママーケターといわれている方にマーケティングに関する取材をしなければなりません。 市場調査、商品企画、販促、営業戦略、ブランディング、組織運営、人事などさまざまな分野から取材したいと思っています。 どんなことを聞いたら、マーケティング関係者たちが喜ぶのでしょうか?

  • 販売促進年間計画

    飲食店で販促企画担当になったのですが、販促年間計画を立てろといわれました。教えてくれる先輩もいません。なんか書式・雛形みたいな物があれば助かるのですが・・どうか助けてください。

  • 棚卸した在庫を販促品にしたい

    前期で仕入れた商品を今期に販促品として使いたいと思います。 具体的に言いますと、Aと言う商品を販売用に仕入れたのですが 全て売りきれずに在庫になりました。 これを、今度から「Bを購入した方先着10名様にAをプレゼント」という形で処分しようと思います。 ちなみに、BとAの商品は関連性があり、Aを付けることでBの付加価値が付くようなものです。 この場合の仕訳を教えてください。 借方は広告宣伝費と販売促進費のどちらが良いでしょう? 貸方には何が入るのでしょう? よろしくお願いします。