• 締切済み

結婚式の余興について(人形劇)

5月の初めにある友人の結婚式での余興を任されました。 その余興なのですが、大学のサークルの仲間(10人前後)で、人形劇をしてはどうかと計画をしています。 出会いから結婚までのエピソードをまとめ、人形劇でしたいと思っています。 新婦と新郎は大学時代の先輩・後輩です。サークルは主に子供会などでゲーム、人形劇をして活動をしていました。 実際、結婚式の余興で人形劇というのはどうなのでしょうか? 幼い印象もありますし、会社の方も来られているということで迷っています。(場をしらけさせたりしないなど。) もし皆さんの結婚式で人形劇を余興でしたら、どう思いますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hotpinkM
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

私も余興をやったことあります。(新婦の友人として3人で) 人形劇ではありませんが。 でもアイディアとして単純に考えた場合、とっても良いと思いますよ。 今まで参列した中でも見たことありませんし、 一般的に余興といえば、歌をうたったりとかが多いと思いますが、 友人が協力して作り上げた劇は素敵だとおもいます。 ただ準備が大変そうなので、がんばってください。 あと私の時は、万が一盛り上がらなかったら、どうしようと不安になり、新郎側の友人たちにも勿論初対面でしたが、声をかけて、自分たちはこういう余興をやるのでと説明して、盛り上がるようにして欲しいと頼みました所、(良い感じの)野次をいれてくれたり、スタンディングしてくれたりと とっても楽しい余興となりました。 場をしらけさせないかという心配は、上記で解決しますし、劇の内容を マジメすぎず、面白みを加えていけば問題ないとおもいます。 会社関係の方がいらしても、下品にしなければ、全然大丈夫ですよ。 あくまで私見なのでご参考までに

  • kkattouu
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.4

はじめまして まずは、ご友人のご結婚おめでとうございます。 当方、5年間人形劇団に在籍 現在フリーで人形製作を生業としているものです。 私がこの職業に就いているのも元を辿れば、十数年前に友人の結婚式(二次会)で人形劇を行ったのが切っ掛けです。 既にお二人の方がかなり的確なご助言をされておりますが、実体験に基づいた私なりの意見を書き込ませていただきます。 かなり捻くれた内容になるかもしれませんが、どうかご容赦を… 結婚式(披露宴?)で人形劇を行うのが適当かどうか、というのは やはり劇そのものが面白いかどうかによるのではないでしょうか。 このような出し物はあまり思い付かないでしょうから、劇が面白いものになればご出席者皆様の記憶に残るものになるでしょう。 その場合、大事なのは以下の三点だと思われます。 (1)照明: やはり出席者の注目を人形劇に集めなくてはなりません。 できれば会場を暗くして、舞台にスポットライトを当ててもらう必要があると思います。 この場合の問題は、式に出席している子供さん達が泣き出してしまうことですが、そこは割り切っては如何でしょうか。 (2)人形: ご出席の大人の方達が楽しめる人形劇にするには、特にこの点が大事だと思います。 なるべく大きくて(最低でも60cm)、新郎新婦にそっくりな全身人形(頭から足まで)が必要でしょう。顔/体形/服装の特徴を捉えてください。 更に、この人形をなるべく高い位置で操作する必要があると思います(できれば人形を操作する人の頭の高さ)。 結婚式会場で出席者に前に集まってもらうのは、スペースの問題等無理があると思います。やはり、ご出席者が席に着いたままで観られるように人形の方を工夫するのが良いと思います。 (3)時間: 人形劇でどの程度の時間を想定されているでしょうか? ご質問文を拝見した限りでは、かなりの内容を盛り込もうとされているように思いましたが、人形劇は5分程度に収めておいた方が良いと思います。 プロの人形劇でも、正直20分集中力が持続するものは私は観た事がありません。      新郎新婦のエピソードの中で、最も劇的なもの一つに絞った方が、時間が短くとも面白いものになると思います。 どうしてもある程度の時間が必要ならば、人形劇だけを上演するのではなく、例えば   ・(二人の誕生~出会い迄:スライド)→(プロポーズ:人形劇) という風に、別の方法と組み合わせた方が面白いのではないかと思います。 あくまで人形劇をやる、ということを前提に書き進めてしまい、ご質問者様の質問意図とは違った方向に行ってしまったかもしれません。 基本的には結婚式での出し物はどんなものでも、新郎新婦にとっても出席者にとっても楽しいものですので頑張ってください。

  • shu-ko123
  • ベストアンサー率9% (22/236)
回答No.3

友達の結婚式でやってました。 わたしはその友達とほとんど付き合いがなく、実は劇の内容を見ても???何やってんの、という感じでしたが、彼女をよく知る人達には受けてましたよ。 ですから、内容にもよると思いますよ。

  • conc852
  • ベストアンサー率32% (97/297)
回答No.2

出会いや2人のエピソードを入れた人形劇、楽しそうですね。 ただ、リサーチや準備がきちんと出来ていないと難しいように思います。 余興をする場所(位置)にもよると思います。 ステージが横にある場合、新郎新婦と反対側の壁にある場合、 ステージが無く、ひな壇の横で余興が行われる場合、本当に色々です。 写真関係のバイトをしていたのでたくさんの結婚披露宴を見ました。 多分ちゃんと見たら面白い出し物なんだろうなと思えるものも、ごく一部だけで盛り上がって 他の大半の出席者は無関心、又は失笑をかっているという状況も見てきましたので…。 色々、クリアしなければならない問題点として気づいた事を書きます。 前方に集まっていただくにしても、集まってくるのは親類の子供や新郎の男友達くらいかと思います。 親戚・会社関係・ドレスアップした女性などはなかなか腰が重いかも。 また、前の方で立見してもらうにしても、その結果、テーブルに座っている大半の方には見えにくくなります。 人形劇だと大きくても30センチ位の人形と想像しましたが、それだとチョット離れるともうよくわからなくなりそうです。 あと、音声の問題。  何人で行なうかわかりませんがマイクの数は限られていますので確認が必要です。 普段からそういう活動をされているので、発声や場面転換もスムーズだろうし 構成などの問題も全く大丈夫と思います。 ですが、普段との大きな違いはお酒が入っていて騒がしいということです。 子ども100人の前で人形劇をやるにしても皆イスか床にきちんと座ってある程度静かに見ていますよね? けど披露宴の余興タイムは他のテーブルに挨拶に行ったりお酒を飲んだり食事しながら隣の人と談笑したり…。 大体、余興の時間はお酒を飲んだり食事しながらの歓談タイムです。 なので歌やダンス、コント、仮装パフォーマンスなどの軽い物が好まれれるんだとおもいます。 それから、余興の時間にお色直しをする場合も多いので、新郎新婦に是非見てもらいたいなら タイムスケジュールの確認も必要です。 とても楽しい企画ですし2人のしていた活動を見てもらう良い機会かもしれませんが 今回のような企画は、出席者がよほど関心をもって注目しないと何をやっているかわからなくなりますよね。 ですから、司会の方とのよく打ち合わせして皆さんに関心を持ってもらえるような紹介をしてもらったりして ある程度雑音が小さくなった状況でスタートするようにしたら良いと思います。 あと、100名ほどの披露宴だったら人形劇ではなく人間が演じる寸劇にした方が目立って多くの人に関心持ってもらえるかもしれません。 まだ時間はあるし、他の演目も視野に入れつつ皆で話し合ったら良いアイディアが出ると思います。 楽しい出し物が出来るといいですね。頑張ってください!

  • now77
  • ベストアンサー率38% (72/188)
回答No.1

こんにちわ。 お友達のご結婚、おめでとうございます。 余興で人形劇と拝見した際は、正直「何故??」と、 思いましたが、大学時代に新郎新婦とも活動をされていた エピソードを見て素敵だなと思いました。 100%素人の方ではないですし、お2人にちなんでいる ことですし、喜ばれると思いますよ。 私が列席者だったら、とてもわくわくすると思います。 みんな昔は子供だったのですから。 ただ、披露宴会場が広い場合、後ろの方が見えなくなって しまうので、司会の方に、「どうぞ前にお集まり下さい」などの アナウンスを入れてもらうと良いかもしれません。 どうぞ素敵な余興、頑張って下さいませ!

hatsu1213
質問者

お礼

ありがとうございます。 司会者の方に、人形劇の前に、二人の部活でのエピソードを一言付け加えてもらおうと思います。 会場ですが、100名程度の会場ですので、後の人が見えなくなる可能性ありますね。 そこまで気がつきませんでした。 ありがとうございます。 一言「前のほうに」といってもらおうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう