- ベストアンサー
結婚式の余興
急遽結婚式の余興を頼まれました。 新郎の友人の会社同僚として出席するのですが、新郎・新婦共に40代で(私は20代前半)出席者もそれ相応に年齢層が高いことが想定されます。 余興は二人でやるのですが、何か歌を歌おうということで『世界に一つだけの花』を歌うことに漠然とですが決まりましたが、この年代層に受けるのでしょうか?また、単に歌うだけでは寂しいような気がしますがみなさんどう思いますか? まだ、式場には何をやるかは回答していないので変更は可能です。何かいいアイデアがあったら教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
『世界に一つだけの花』は世代を超えて親しまれているようですよ。 もし、年配の方でこの曲を初めて聴く人がいたとしても、きっと「良い曲だ!」と感じてくれるはずです。 ただ歌うだけでも問題ないと思いますが、出来れば簡単な振り付けがあると見栄えは良くなりますよ。振りと言っても、SMAPがサビの部分で実際にやってた手の動きだけでもOKです。 この楽曲を使うにあたり、「バルーンアート」を併用される方もいらっしゃいましたよ。歌いながらバルーンで花を作っていき、“世界に一つだけの花”を新郎新婦にプレゼントする・・・というものです。 もしくは、ティッシュや紙などで出席者全員に歌の間に「花(学芸会の飾りで見かけるような花)」を作ってもらい、全員の花を集めてプレゼントというのも良いかもしれませんよ♪ そのほかのアイディアは、「余興」で検索すると色んなネタが載っているHPが見つかると思います^^
その他の回答 (2)
- kimoko1
- ベストアンサー率12% (3/25)
先日、結婚式を挙げたばかりの女です。 新郎友人の余興は、彼らの出身の地方に古くから伝わる民謡?のような お祝いのかけ声?のようなもので、揃いのはっぴを着て手拍子とかけ声だけでやってくれました。私側の招待客はその民謡は知らないのですが(地方が違うので)ただ手拍子を揃えればいいのと、元気というか景気がいいので大ウケでした。 新婦友人の余興は、「まちぶせ」(ちょっと懐メロかな?)を歌ってくれました。「好きだったのよ、あなた」の部分では新郎の名前を言ったりして、ばかばかしいけどおもしろかったです。懐メロだったので、叔父・叔母も聞き苦しくはなかったのではないかと。 参考にはならないかもしれませんが、自己満足で回答させていただきました。
お礼
『聞き苦しくない』というのが大変参考になりました。当方、歌は得意ではないですが披露宴に向け猛練習します!
- mami2007de
- ベストアンサー率0% (0/2)
今はラ・ラ・ラ・ライ?
お礼
歌の途中でのプレゼントというのもいいですね!今週末に式は控えてますががんばって振り付けも覚えたいと思います!大変参考になりました!