• ベストアンサー

国語の問題

nakaxの回答

  • nakax
  • ベストアンサー率13% (15/114)
回答No.1

>再び森をつくりだした 過去の事なので、今は「森」なのでは?

565138
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 木の柱が倒木より腐り難いのは何故?

    土を植物が食べ(?)、植物を動物が食べ、 植物や動物を微生物が食べて土に返る。と聞きます。 森の中の木は微生物に食べられ(分解?)すぐボロボロになるのに 家の中の木の柱はそこまで早くはボロボロにならない。 製材所などの雨ざらしで山積みの丸太もすぐにはボロボロにならなさそう。 湖など水中で腐敗が進まない木などの話も聞きます。 寒い土地では表面に苔が生えるばかりで中は腐り難いとも聞きます。 何が木の腐る早さに違いを与えているのでしょうか? 木を食べて分解する微生物の暮らしの問題でしょうか?

  • 国語の問題で教えていただきたい

    海外の日本語学習者です。私には自信のない日本語の問題がいくつかありますので、教えていただければ嬉です。 1、たとえ大金を積まれたとしても、(    )。  A.そんな仕事はやりたくない B. そんな仕事もやりたい  C. そんな仕事はやりかねない D.どんな仕事もやりかねない 2、  しかし人間の文明はそんな鳥や動物の生態を十分に破壊してきました。熊が人里におりてきて射殺されたり、都会でカラスの被害が深刻になっているニュースを聞くたびに、物言えぬ動物たちが、人間本位の文明にイエローカードを出しているように思えます。  (    )、山を歩いていると、自然に帰らないゴミ、即ち、ペットボトルやスーパーの袋が落ちている時があります。  A.さらに B.けっして C.さすが D.もっとも 3、「木を見て森を見ず」ということわざがありますが、目先の便利さや人間の利益を優先して人は、生命にかかわる大切なものを失い(    )。  A.そうもない B.つつあります C.こそあります D.はしてはいけません 注:「優先して」がミスプリントで、「優先する」じゃないかと思いますが、どうでしょう。「優先して」のほうが通じるでしょうか。 4、(1)〔われわれは、例外なく、下流より上流の方を気にする。〕上流が汚れ、乱れると、水や食べ物がまずくなり、危うくなり、くらしの楽しみが減り、体が傷つけられやすくなるからである。上流に比べて、下流に対する関心はゼロといってよいくらいうすい。目の前に置いておくと嫌なものを、見えないところ、遠いところに持っていくだけで、もう、すっかりその存在さえ忘れてしまう。たとえば自家用車を運転している人は、気楽な気分で歩行者や自転車族に排気ガスを吹き付けているのだが、そのことを意識している人はほとんどいない。これなど下流に対する無関心の典型である。 問◎下流にあたるものは次のどれか。  A.食べ物 B.自家用車 C.自転車 D.排気ガス 5、 そのことは、私たちの勉強の場合どうなっているかというと、勉強の内容が、すべて「言葉」(文字や記号・符号などを含めて)による思考によって成り立っているということです。だから、「勉強がわからない」というのは「言葉」で考える道筋で、「言葉」に関するいろいろなつまずきがあるということになります。たとえば、言葉の意味や文字の読み方がわからないから内容がわからない、ということがあります。 問◎「言葉」に関するいろいろなつまずき とあるが、次の文は、筆者が考えている「つまずき」について説明したものである。1、2、3に当てはまる最も適当な言葉はどれか。  「言葉」のつまずきとしては、1の意味がわからない場合や、1を「2」という一定の決まりによって3の意味がわからない場合などが考えられる。 1 A.個々の仮名 B.個々の漢字 C.個々の語彙 D.個々の単語 2 A.文法 B.発音 C.文節   D.意義 3 A.それぞれ形のある段落になった表現。      B.それぞれに文法に合う複雑な表現   C.さまざまに組み立てて作られる表現       D.さまざまに調整し整えられる表現 ちょっと長くなりますが、よろしくお願いします。

  • 遺骸は どの程度の年月で土に還りますか?

    かわいがっていたシマリスが、急死しまして、おろおろして自宅の隣の大きな公園のどんぐりの木の下に埋葬しました。 隅っこに埋めたのですが、ほっとしてみてよく考えると、モラルのない事だったなぁとか動物に掘られてしまうんじゃないかととても心配になりました。大木の下で 草も茂っていたので、深くは埋められませんでした。 でも 掘りかえすのも恐いので、毎日お祈りするためと掘り返されてないか確認に通ってます。 どの位の年月で 土に還ってくれるでしょうか? とても反省と後悔をしています。

  • 家の周りの空き地に草が生えにくいようにするには

    わが家の周りの空き地(庭も含めて)は、取っても取っても直ぐ草が生えてきて正直ウンザリしています。 かと言って、コンクリートで覆うことは避けたいのです。 いずれ、時間に余裕ができるようになったら、花や木など植えたいと思っています。 その時が来るまで、取りあえず、草を生えにくくする手立てはないでしょうか? 例えば、薄い化粧板のような30~50cm位のコンクリートブロックのような物を敷き詰めておき、土を露出させたいとき、ガバッと取り外すことが出来るというようなもの。 何か良い方法がありましたら、教えて頂けませんでしょうか。 具体的に費用なども。 どうぞよろしくお願いします。

  • DSどうぶつの森の環境について。

    以前に同じ内容がでていたらすみません。 どうぶつの森で、環境を最高にしたくてがんばっています。 ですが、ぺりみにあそこの木が多いのが原因かもしれませんねといわれてしまいます。 あそこがどこか分からないので適当に木をオノで切ったら少ないといわれ、植えると多いといわれてしまいます。そういう場合はどこをどうしたらいいのでしょうか? あと、あたしはおうちの周りに大きな花壇をつくり、買ったり村中のお花をいっぱい植えてるんですが、これも原因でしょうか? お花を植えすぎかもしれませんが、そこに木は植えられないので。 それともお花は環境に関係ないでしょうか? 切ると少ないといわれ、植えると多すぎといわれ、 どぉしたらいいのか分からない状況です(>。<) お分かりの方がいましら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 「木を植えた男」の植樹法

    「木を植えた男」原作/ジャン・ジオノ絵/フレデリック・バック という本、アニメがあります。 http://www.asahi-net.or.jp/~uz4s-mrym/page/osusume/osusum51.html 羊飼いが荒地、砂漠地帯に数十年にわたりどんぐりを植え続け、やがて木が育ち森となり、水が流れ、鳥・動物があつまり、豊かな土地となり、人々が住み着いたという物語です。 こんな簡単に緑地化ができるものでしょうか? していることといえばどんぐりを選り分けて、土に埋めるだけ。 アニメでは、木の育て方に通じた人物とされ、苗も育てています。 木が育つと水が流れるというようなことになりますか? 降水量が増えるということでしょうか。 例えば黄土高原や北朝鮮の禿山にどんぐりを植えたら、やがて豊かな森に成長しますか? よろしくお願いします。

  • 本(絵本?)のタイトルを教えてください

    たぶんキリンが出てきて ライオン(またはトラ)から森の動物を守るキリンは 立ったまま何年もいて 最後は木になってしまって 小鳥がキリンにとまったりして いつまでも みんなを見守る的な 物語だと思うんですが・・ 物語か絵本か・・よくわかりません・・・・ 内容も わかりづらくてごめんなさい よろしくお願いします

  • どうぶつのもり♪

    どうぶつの森で好きなキャラを教えてください。 時間がある方は理由も教えてください。 ちなみに私は「ちとせ」なんですけど。。。 あの礼儀正しさがすき♪

  • どうぶつのもりで好きなキャラは?

    どうぶつの森で好きなキャラを教えてください。 時間がある方は理由も教えてください。 ちなみに私は「ちとせ」なんですけど。。。 あの礼儀正しさがすき♪

  • 私は、動物虐待する子供だったのですが・・カナリ怒りを覚えると思います)

    私は、幼児、小学生の頃、動物虐待をしていました。 オウムを振り回して殺す。 ハムスターの尻尾を振り回して引きちぎる。 生まれてまもない子犬5匹を森の中の木に遠くから投げつける。 木にぶつかった犬を取って来て、また木に投げつける事を何度か繰り返す。(キャンキャン鳴いてました) 猫を高い場所から落とす。 小動物は、平気で踏み潰す。 それと、幼い子供の顔を平手で殴る。 痛がっている姿も見てて面白かった。 それが、楽しくて仕方なかったんです。 ストレス発散というか。 過去レスを読んでもらえば、分かりますが 私は、幼児の頃から、 家庭環境が複雑で、性的虐待(軽度)、精神的虐待を受けました。 だから、こんな曲がった子供時代になってしまったと思います。 動物虐待反対の方、こんな不遇な子供時代だったら 動物虐待だってするかもしれません。 許せますか? もちろん、大人になった今では、可哀想で、怖くてこんな事していた 自分がいたなんて、考えられません。