• ベストアンサー

国語の問題で教えていただきたい

海外の日本語学習者です。私には自信のない日本語の問題がいくつかありますので、教えていただければ嬉です。 1、たとえ大金を積まれたとしても、(    )。  A.そんな仕事はやりたくない B. そんな仕事もやりたい  C. そんな仕事はやりかねない D.どんな仕事もやりかねない 2、  しかし人間の文明はそんな鳥や動物の生態を十分に破壊してきました。熊が人里におりてきて射殺されたり、都会でカラスの被害が深刻になっているニュースを聞くたびに、物言えぬ動物たちが、人間本位の文明にイエローカードを出しているように思えます。  (    )、山を歩いていると、自然に帰らないゴミ、即ち、ペットボトルやスーパーの袋が落ちている時があります。  A.さらに B.けっして C.さすが D.もっとも 3、「木を見て森を見ず」ということわざがありますが、目先の便利さや人間の利益を優先して人は、生命にかかわる大切なものを失い(    )。  A.そうもない B.つつあります C.こそあります D.はしてはいけません 注:「優先して」がミスプリントで、「優先する」じゃないかと思いますが、どうでしょう。「優先して」のほうが通じるでしょうか。 4、(1)〔われわれは、例外なく、下流より上流の方を気にする。〕上流が汚れ、乱れると、水や食べ物がまずくなり、危うくなり、くらしの楽しみが減り、体が傷つけられやすくなるからである。上流に比べて、下流に対する関心はゼロといってよいくらいうすい。目の前に置いておくと嫌なものを、見えないところ、遠いところに持っていくだけで、もう、すっかりその存在さえ忘れてしまう。たとえば自家用車を運転している人は、気楽な気分で歩行者や自転車族に排気ガスを吹き付けているのだが、そのことを意識している人はほとんどいない。これなど下流に対する無関心の典型である。 問◎下流にあたるものは次のどれか。  A.食べ物 B.自家用車 C.自転車 D.排気ガス 5、 そのことは、私たちの勉強の場合どうなっているかというと、勉強の内容が、すべて「言葉」(文字や記号・符号などを含めて)による思考によって成り立っているということです。だから、「勉強がわからない」というのは「言葉」で考える道筋で、「言葉」に関するいろいろなつまずきがあるということになります。たとえば、言葉の意味や文字の読み方がわからないから内容がわからない、ということがあります。 問◎「言葉」に関するいろいろなつまずき とあるが、次の文は、筆者が考えている「つまずき」について説明したものである。1、2、3に当てはまる最も適当な言葉はどれか。  「言葉」のつまずきとしては、1の意味がわからない場合や、1を「2」という一定の決まりによって3の意味がわからない場合などが考えられる。 1 A.個々の仮名 B.個々の漢字 C.個々の語彙 D.個々の単語 2 A.文法 B.発音 C.文節   D.意義 3 A.それぞれ形のある段落になった表現。      B.それぞれに文法に合う複雑な表現   C.さまざまに組み立てて作られる表現       D.さまざまに調整し整えられる表現 ちょっと長くなりますが、よろしくお願いします。

  • kencn
  • お礼率58% (35/60)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.3

日本人が答えるとしても、かなり難しい問題だと思います。 1はA(そんな仕事はやりたくない) 2はA(さらに、山を歩いていると) 3はB(失いつつあります) 「優先して」はミスプリントではありません。「人は、‥優先して‥」と同じ意味です。 4はD(排気ガス) (なお「排気ガス」は誤用だとする説もあります。朝日新聞では「排ガス」「排出ガス」としています。) 5は、 1 D.個々の単語 2 A. 文法 3 C. さまざまに組み立てて作られる表現    

その他の回答 (2)

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.2

#1です。ごめんなさい。訂正します。 5 D.個々の単語 A.文法 A.それぞれ形のある段落になった表現。 と書きましたが、 5 D.個々の単語 A.文法 C.さまざまに組み立てて作られる表現  の方が正しいように思います。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.1

1 A.そんな仕事はやりたくない 2 D.もっとも 3 B.つつあります 注:「~利益を優先して、人は、生命にかかわる~」の意味 4 C.自転車 5 D.個々の単語 A.文法 A.それぞれ形のある段落になった表現。

kencn
質問者

お礼

長々とした質問なのに、回答していただき、ありがとうございます。 たいへん勉強になりました。

関連するQ&A

  • 国語の問題の回答を教えてください。

    国語の文法の問題です。一つでも分かる方がいらっしゃいましたらどうかご回答お願いします。 (A)各文の( )の中で、他と品詞の異なるものをA~Dから1つずつ選びなさい。 (1)(A大きな)夢を抱いて、遠く(Bはるかな)都への(C困難な)道を、実に(D確かな)足取りで彼は歩き始めた。 (2)(A急い)で解かないで、(B落ち着い)て考えれば、(C難し)い問題も割合簡単に(D片づい)てしまうものだ。 (3)小鳥を(A見る)まなざしや小動物にそっと声を(Bかける)ようすに彼の優しい心根が(C感じ)(Dられる)。 (4)(A暖かく)吹く風が心に(Bやわらかな)感情をもたらし、(C美しく)て(D心地よい)羽にくるまれているようだった。 (B)各文の( )内の品詞として適切な物をA~Dから一つづつ選び、記号で答えなさい。 (1)西の空はまだ明るいが、海上は夕闇が(濃く)なっていく。    A/名詞  B/形容詞  C/形容動詞  D/連体詞 (2)やっとの思いで駅に着くと、(すでに)私たちの乗る予定だった列車は出たあとだった。    A/動詞  B/副詞  C/連体詞  D/感動詩 (3)厳しい冬も終わり、暖かい春の(訪れ)も近そうだ。    A/名詞  B/連体詞  C/動詞  D/形容詞   

  • 読解文にある言葉の選択についての問題です。

      大企業では、六日と十日とかいった長い夏休みが定着してきているようだ。しかし私のようなフリーのアナウンサーには夏休みがない。週数回、決まった仕事をいただいているので、「休みたいとは申しわけない」と思ってもみる。たが、「休めない」とか「忙しい」といった言葉に少しはずかしさも感じている。大学三年の時『パパラギ』という本を読んで以来だ。   『パパラギ』というのは『白人』という意味で、二十世紀初頭に、初めて文明社会を見た南太平洋のある島民の語るはげしい文明批判だ。彼は文明社会に感心するどころか、お金や物、仕事、時間、情報に追い回される毎日を笑う。   彼の島ではだれも忙しいなんて言わない。しかし文明社会の人々は自分自身が作り出した忙しさに疲れ、いざ暇ができると遊びたいという欲望までなくしてしまっている。彼は『文明社会のこんな貧しさを我々は決してまねしてはいけない』と言う。 この本は「発展」や「勤勉さ」などの近代をささえる価値観をくつがえしてしまうから、納得してもすぐさま実行する[   ]。でも、あふれる情報、短い時間の中で本当に有意義なものだけを味わう余裕を持てば、少しは豊かになれるかもしれない。 問題:文中の[ A ]~[ D ]の中にどんな言葉を入れたらよいか。 A)ほうがいい B)わけだ C)どころだ D)わけにはいかない 答えは、「B」の「わけだ」なんですが、私は、「D」が正しいと思いますが、皆さんがどう思われますか。教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 読解文にある言葉の選択についての問題です。

      大企業では、六日と十日とかいった長い夏休みが定着してきているようだ。しかし私のようなフリーのアナウンサーには夏休みがない。週数回、決まった仕事をいただいているので、「休みたいとは申しわけない」と思ってもみる。たが、「休めない」とか「忙しい」といった言葉に少しはずかしさも感じている。大学三年の時『パパラギ』という本を読んで以来だ。   『パパラギ』というのは『白人』という意味で、二十世紀初頭に、初めて文明社会を見た南太平洋のある島民の語るはげしい文明批判だ。彼は文明社会に感心するどころか、お金や物、仕事、時間、情報に追い回される毎日を笑う。   彼の島ではだれも忙しいなんて言わない。しかし文明社会の人々は自分自身が作り出した忙しさに疲れ、いざ暇ができると遊びたいという欲望までなくしてしまっている。彼は『文明社会のこんな貧しさを我々は決してまねしてはいけない』と言う。 この本は「発展」や「勤勉さ」などの近代をささえる価値観をくつがえしてしまうから、納得してもすぐさま実行する[   ]。でも、あふれる情報、短い時間の中で本当に有意義なものだけを味わう余裕を持てば、少しは豊かになれるかもしれない。 問題:文中の[ A ]~[ D ]の中にどんな言葉を入れたらよいか。 A)ほうがいい B)わけだ C)どころだ D)わけにはいかない 答えは、「A」ですが、私は、「D」が正しいと思いますが、皆さんがどう思われますか。教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 配管のエア流量について

    一つの経路から3つに分配している配管の先に3つバルブがあります。 A,B,Cにはバルブの先(下流)は、オリフィスで大気に開放します。 0.5MPa,1500L/minのエアを上流から流し、 A,B,Cのバルブの内、A,Bのバルブを閉じると、Cには何L/min流れますか? また、2つのバルブをいっきに閉じた場合、上流側の圧力等に変化はありませんか?

  • 流水算の問題がわかりません

    流速が毎分40mの川の上流のA地点と下流のB地点との間を船が往復しています。 この船がB地点からA地点まで上るのにかかる時間は、A地点からB地点まで 上るのにかかる時間の1.5倍です。 この船の速さを求めなさい という問題なのですが、どうやって解いたら良いかわかりません。 ちなみに 答えは毎分160mだそうです。

  • 数学の問題です。解いてください。

    ある川の上流にA、下流にBの舟乗り場がある。静水では毎時12kmの速さで進む舟が、AからBまで下ると1時間12分かかる。また、同じ舟がBからAまで上ると2時間かかる。川の流れの速さは常に一定であるものとするとき、AB間の道のりを求めなさい。 ↑この問題をお願いします。 また底辺10cmの直角二等辺三角形と言われたら残りの二辺は求められるのでしょうか。

  • 国語の選択問題ですが、複数選択も可能です。

    国語の選択問題ですが、複数選択も可能です。 1.北海道に___、飛行機で行く。 A行ったら B行くと C行けば D行くなら 5.交差点を___、H銀行があった。 A渡ったら B渡ると C渡れば D渡るなら 6.図書館に___、いつも田中さんに会った。 A行ったら B行くと C行けば 理由を教えていただけませんか よろしくお願いします。

  • ややこしい国語選択問題ですが、

    ややこしい国語選択問題ですが、 複数選択でも可ですので、詳細教えていただけませんか。 演奏が既に始まったので、今は中に___ A入らない B入れない C入られない D入れられない よろしくお願いします

  • 相当ややこしい国語選択問題ですが、

    相当ややこしい国語選択問題ですが、 結構迷っていますので、正解何番でしょうか。 不正解の理由も教えていただけませんか よろしくお願いします このノートパソコンが大きくてかばんに___。 A入らない B入れない C入られない D入れられない

  • 流水算がわかりません…

    流水算がわかりません… 問題 ある船は一定の流速の川を上流に向かうとき毎分136m、下流に向かうとき毎分224mの一定の速さで進む。 Q、川の上流のAと川の下流のBを船で往復するのに01時間かかる AとBの間の距離を求めよ。 とゆう問題です。 答は15232/3mだそうです わかる人いますか??