• ベストアンサー

レンジフードの幅

今年、新築予定です。 レンジフードの幅について教えてください。 キッチンはI型で間口2550です。 レンジフードは、工務店の標準仕様は75cmでしたが、 ショールームでは90cmを勧められました。 においのことなどを考えると90cmの方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#27106
noname#27106
回答No.2

レンジフードは、幅が大きいから風量も大きくなるわけではないです。60cmでも75cmでも90cmでも、必要風量のものが製品化されているので、ビルトイン・コンロを大きい75cmのものにするとか、吊り戸棚などの関係で90cmにせざるを得ない場合はありますけれど。 幅が広いと、フィルターのお掃除面積が若干増えますね。 設計的には、給気口から十分な新鮮空気が入ることの方が重要ですね。 ちなみに我が家は2400タイプで、90cmを導入しました。 レイアウト上だけの理由です。 吊り戸棚とかのプランにかなり左右されますよ。

その他の回答 (5)

回答No.6

75センチで良いと思います。今の新築の場合は高気密高断熱の住宅が一般的のため外から外気が入りにくい構造です。FF式レンジフードとゆう商品が有りますか、この商品を採用したら良いと思います。価格は高く成りますが、レンジフードのまわりで吸排気してくれますから。

noname#25004
noname#25004
回答No.5

どちらでもいいのではないでしょうか?たいして変わらないと思います。 見た目の問題だけかな? 我が家は、主人がコンロは750mmがいい!と言い張ったので、レンジフードは必然的に900mmになりました。 750mmのコンロの場合、750mmのレンジフードは消防法に引っかかり、取り付け不可と言われましたので。 我が家も600mmのコンロにしたら、750mmのフードにしたかもしれません。

FIRST007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コンロの大きさに消防法が関わっていることは、知りませんでした。 勉強になりました。

noname#78261
noname#78261
回答No.4

能力はあんまり変わらないと思います。 しいていうなら、ガスコンロの場合コンロの巾プラス150でコンロの高さから1000の範囲は不燃材を要求されます。(多少市条例で地域性があるようですが)その部分に吊戸がくると下面は不燃仕様のものをつかわなければなりません。IHの時も法整備が遅れていますが現状では不燃材仕様となると思います。(いまIHは不燃にしなくてもよい法整備が進んでいると聞いています) IHの場合はガスと違い空気の上昇効果が少ないのでそれなりによく吸い込むフードが必要ですが専用のものは高価で普及遅れが見られます。その場合はなんとなく臭気が広がるイメージがするのでせめて巾を広くしたらいいかな、と漠然と感じています。 フードを狭くして吊戸をつけるとレンジ周りの吊戸は流し前より下は汚れます。そのぐらいの差だと思いますがあとはどれくらい収納が必要かにもよると思います。

  • smile_Joy
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.3

75cmでも90cmでも、給気が十分であればどちらとも問題なく 換気されるので、臭いに対しては変わりないと思います。  ただ、コンロの両脇がオープンになっていたり、アイランド型の キッチンであれば、90cmタイプの方が油煙をキャッチしてくれます。  いずれにせよ、換気能力分の給気が十分に無ければ本来の性能は 発揮されませんので、空気の動線又は、給気機能付き換気扇等 そういった換気扇の性能面で選ばれた方が、臭い・油煙等の 不快感は無くなると思います。

  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.1

うーん、殆どのレンジはガスでもIHでも幅は75センチだから、レンジフードも75センチでいいと思いますけどね。 吊戸棚があるなら、レンジフードが幅広い分スーペスは減りますね。 当方は75センチですけど、特別妻は文句は言ってませんね。 アイランド型なら90センチでも圧迫感は無いと思いますけど?

関連するQ&A

  • レンジフードの高さ

     新築マンションを購入しました。選択オプションでキッチンカウンターを5cm高くして貰いました(10cm高くしてほしかったが)。同時にレンジフードも高くするようにお願いしました。実際入居してみると、レンジフードの高さに問題があり、私は頭をぶつけます。販売業者はレンジフードも5cm上げたと言います。測った所、床から170cmでした。  建築士の友人に聞いたところ、今は標準が170cmだと言われました。マンション業者に聞いたところ、165cmが標準だから、5cm上げて170cmだとの返事でした。私の身長は177cmです。  男女平等の時代女性の体格で設計されること自体おかしいと思います。なお、女房は169cmです。彼女はかろうじて頭は打ちません。娘は172cmで、時にぶつけます。レンジフードの高さをさらに5cm上げて欲しいのですが、マンション業者は別途料金が必要と言います。本当に上げたのか納得がいきません。払わなければならないのでしょうか?

  • レンジフードについて

    レンジフードの交換を考えています。 タカラのショールームに行って、お手入れがしやすいようで、 ホーローのレンジフードが気に入ったのですが、業者に見積もり依頼をしましたら パナソニック製を提案してきました。 我が家(マンション)では、横幅60cm高さ60cmのため(高さはキッチン棚の天井からの長さです。) タカラでは、「VMR-604MAD」が交換できるレンジフードのようです。 タカラのレンジフードしか実物を見ていないのですが、 パナソニック製の方が機能や使い勝手がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • レンジフードの交換 58cm幅から60cm幅へ

    築21年のマンションに住んでおります。 キッチンに付いている換気扇が古い為か音が大きく吸いが良くないように思います。 交換したいのですが、失敗は許されない部分なだけに困っています。 既存は58cm幅なのですが今販売されているのは殆どが60cmです。 これを60cm幅をつけようとするにはどのように作業をすれば良いのか、また通常のレンジフード自体の基本的な交換の方法はどのようなものでしょうか? 換気扇右側は吊戸棚がピッタリとくっついていて左には管が通っていると思われるちょうど吊戸棚一枚分位のスペースがあります。(吊戸棚と同じ板が貼ってあり換気扇用コンセントと書いてあります) 素人で施工が可能な物でしょうか?

  • 床からレンジフードまでの高さ

    新築の家のキッチンですが、キッチンが搬入されていたのは確認しました。翌日に見にいった所、床からレンジフードまでの高さが163cm位しかなく、主人(身長172cm)が立つと、フードの先端とコンロの先端が垂直になっているため、おでこがフードにあたって危険で、不快です。その高さでも、フードが引っ込んでいれば頭を上下してもあたらないと思うのですが...。変更工事したほうがいいと思っています。皆さんのご意見伺いたくお願いします。

  • レンジフードの幕板

    新築中のものです。 キッチンが北西の角にあり、北側斜線で天井が斜めになっているところに、 必要な高さぎりぎりのところで無理矢理レンジフードを設置しました。 (諸条件によりここになんとか入れるしかありませんでした)。 その結果、天井との間に10センチ、北側壁とのあいだに30センチの空間があいています。 奥行きは75センチです。 キッチン全体を離れたところから見渡すと、レンジフード上の奥の方に 天井にむかうダクトがほんの少し見えています。 このような場合、やはり幕板はつけたほうがいいでしょうか。 またつけるとしたら、ダクトの周りを囲むだけにするか、 レンジフードの幅・奥行きいっぱいを囲んだほうがいいのでしょうか。

  • レンジフードについて教えてください。

    レンジフードについて教えてください。 現在アパートには壁に扇風機のような換気扇が付いています。 まだ予定ではありますが、新築を検討しています。 部屋の間取りを考えていて、どうしてもキッチンが家の真ん中あたりに きてしまい窓がありません。 このような場合、換気扇はどのようなものになるのでしょうか? 多分レンジフードというものを今の家は付けられていると思うのですが、 排気は窓がなくても可能なのでしょうか? マンションにお住まいの方たちは窓のないキッチンもあるでしょうから可能だとは 思うのですが、窓の近くのレンジフードに比べて効率が悪かったり、高価だったり するのでしょうか?

  • リフォーム時のレンジフードについて

    皆様には、いつもお世話になっております。 現在実家を2世帯にリフォームしています。そこで2Fを既存の壁よりかなり増築したので、壁際の天井高が屋根との関係でH=2050しか取れませんでした。そこにキッチンレンジフードを付ける訳ですが、工務店いわく「天井高が低いのでダクトを壁出しタイプしかない」と言われ品物が少なくかなり限定されてしまうみたいなのです。キッチンをシルバー系で統一しようと、考えていましたが、レンジフードが黒と白しかないと工務店は言っています。 皆さんの情報でスリム型でシルバー系のレンジフードはありませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • レンジフードのオーダー

    こんにちは。宜しくお願いいたします。 飲食店開業の為に改装予定なのですが、レンジフードのことで悩んでいます。 厨房の配置なのですが、ガスレンジが幅900×奥行き600で、その両脇にガスオーブンと、作業台が並んでいます。全てあわせて幅2500位になるのではないかと思われますが、そこをスッポリレンジフードで覆わないと許可(保健所と消防と)が下りないと言われました。(特に、作業台の上に、後々炭火用のコンロをおく可能性があるので) それで、レンジフードをオーダーすると言われたのですが、見積で提示されたのは20万円くらい(材料費だけかも、レンジフードの施工費の記載がないです)。 私自身、レンジフードは買うものだとばかり思っていたため、どうもピンときません。ネットで検索してみたら、多分家庭用だからだと思うのですが、幅900が最大でした。幅900のガスレンジにかぶさるように、幅900のレンジフードをつけるだけじゃいけないのでしょうか? 後々設置するかもしれない炭火用のコンロがネックになるようだったら、このコンロはあきらめるつもりなのですが・・・。 日本には多くの飲食店がありますが、皆オーダーしているのでしょうか?それとも、飲食店用の大きなレンジフードを売っている所があるのでしょうか? 工務店さんに「買ったものじゃダメですか?」と聞いたのですが、スッポリかぶせるための大きさを持ち出されて、オーダー以外ないと言わんばかりです。 まだ契約もしてないので、あまり聞くと迷惑かなぁと思ってしまって、こちらで質問させていただきました。でも、納得できないのに契約できません。 皆様宜しくお願いいたします。

  • 対面キッチンのレンジフードについて

    このたび新築するものです。 一階が店舗のため、キッチンは2階に来ます。 15畳ほどの中に、対面キッチンとリビング(?)があります。 キッチン部分は普通の天井の高さで、リビング部分は吹き抜けです。 屋根が片流れのため、吹き抜けはかなり高いようです。 キッチンはI型のを購入、対面式になるように施工してもらうのですが (つり戸棚は付けません) レンジフードを迷っています。 壁付け型を選んで、IHコンロの前だけ壁を付けるか 全くのオープンキッチンスタイルにするか。 工務店さんは「リビングが吹き抜けだし、オープンキッチンスタイルにしたほうがいいですよ」と勧めてこられます。 ただ、前に壁がないと、IHとはいえ、油のはねがキッチンの向こう側に飛んでしまわないか、気になります。 見た目は確かにオープンにしたほうがいいとは思うのですが 上記の理由から (あと、切ない話ですがオープンキッチンのほうが、レンジフードが1万5千円ほど高いので)どちらにするか迷ってます。 実際に対面で、コンロの前に壁をつけておられない方、 油はねなどは気にならないでしょうか? よろしくお願いします。

  • レンジフード ダクトの長さ、どれくらいが妥当??

    平屋新築で、レンジフードが、キッチンの裏に倉庫があり、他に出すように工務店におねがいすると、キッチンが、家の中央にあるため、ダクトが、6メータになるといわれました  (―_―)!! ネットで検索していると、ダクトがながいと、換気機能悪いとか、音がうるさいとか、結露とか、メンテナンスが大変とか、かいてあり・・・ 実際、かていゆのレンジフードでは、どのくらいの長さが、妥当な長さなのでしょうか・・ レンジフードは、タカラのシステムキッチンの新しい商品で、VRA-751AD R です(換気タイプ) いろいろ調べてい、同時給排気タイプがあるとわかりました。 同時給排気タイプだと、ダクトが2本になるのでしっょう?? 昨日最終見積もりをタカラにおねがいしたばかりで(それまでに何回も変更していて、また変更するのもと・・) 家もたてるの予定してなかったので、いろんなところが気になり、変更変更で、工務店にあきれられています(―_―)!! なので、ネットで地道に調べたり、業者めぐりをして、いろいろ聞いてます、でも、しろうとなので、さっぱりです(―_―)!! 先週からもう基礎工事にはいってますし 誰か、いろいろアドバイスください <m(__)m> ちなみに、倉庫は、なみなみに樹脂でおおわれます、なみなみだから、ダクトの穴がきれいにあかないから、やらないと工務店に言われました 来週までに、電気照明、配線考えないといけない、次は、クロスと・・・ あ~3、4ヶ月後に私の気に入る素敵なおうちが立たないかなと、逃避したくなりなす 、 工務店も、中途半端にこだわり、変更ばかりするので、アドバイスがすくなくなってます 初めての自分の家だから、いろいろこだわりたい だれか、助けてください