- ベストアンサー
インターネット販売を始めます。色々教えて下さい。
来月の1日よりホームページを作成してインターネットでの販売を考えています。 売る商品は、「動物生体」と「動物の手作り服」と「動物のカゴやエサ」です。 動物取扱業の登録は問題ありません。 事業所なしで繁殖所での生体販売となります。 ホームページに記載するものは、「動物取扱業の登録番号」「特定商取引法の表示」以外に何かありますでしょうか? また、同じような服を売っているホームページに「意匠権」という物もありましたが、これは必要なのでしょうか? また、動物のカゴを近くの安いペットショップ(他の通販価格より500円以上も安い)で買って、それを少し高値で販売するというのはいけない行為なのでしょうか?エサも同じ事を聞きたいと思っております。 何分、ネット販売においては初心者ですのでご教授頂けましたら幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「動物取扱業の登録番号」「特定商取引法の表示」以外に何かありますでしょうか? 必要ないとは思いますが、他の同種のサイトを参考にしてください。 >同じような服を売っているホームページに「意匠権」という物もありましたが、これは必要なのでしょうか? まったく同じデザインだとまずいかも。少し変えましょう。 >それを少し高値で販売するというのはいけない行為なのでしょうか? 何をどこで仕入れていくらで売るかは自由です。もちろんお店で安く買えるものをネットで高く買う人がいるかどうかはまた別の話です。いずれ仕入れ先を探した方がいいとは思いますが。
その他の回答 (2)
- U-Seven
- ベストアンサー率56% (557/986)
「意匠権」については、他人のデザインはもちろん気をつけるとして、あなたがデザインした物の意匠権を取得していなければ、 誰かにマネされた時の対策に困るということです。 気になるのは輸送・配達ですが「生体」で大丈夫ですか、途中で死亡してしまったりとか・・・。
補足
ありがとうございます。 「意匠権」というのはそういう事だったんですね。 見てみると特許庁へ申請したりと大変そうですね。 デザインに関しては趣味程度で作成していた物ですので真似されるとしても構いません。 簡単に分かりやすいように教えて頂き助かりました。 輸送はしません。 基本的には事業所登録ではなく、繁殖所登録ですが、全て自宅引取り又は近郊での手渡し取引のみとなります。 こちらも利益を然程考えずに繁殖販売していく予定です。 ありがとうございました。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
>ペットショップ以外の個人HPが見当たりませんでした。 個人だろうと法人だろうと販売するのですから規制としては同じです。個人出品するオークションでも、あるラインを超えると法人と同等とみなされるようになっています。 もちろん生体を販売するにあたって必要な法律類は遵守する必要があるのは言うまでもありません。
お礼
それでは、通常ペットショップのHPと規約は変わらないという事で、色々とペットショップのHPを見て勉強しようと思います。 もちろん、動物業取扱の約束事は全て守ります。
お礼
ありがとうございます。 生体とグッズを売っているところで、ペットショップ以外の個人HPが見当たりませんでした。 必要ないようなら安心です。 意匠権に関しては、服自体のデザインは全く異なりましたが「意匠権」というのを取得しないといけないのかが分かりませんでした。 これも必要はなさそうですね。 色々とありがとうございました。