• ベストアンサー

ペットを頻繁に里子に出すのは違法でしょうか?

先日やっとの思いで念願の「動物取扱業」を取得できました。 動物好きな家族なのでみんなで喜んでおります。 これで、ペットの繁殖と販売ができることになりました しかし過去に無登録で繁殖していた頃は里親募集などに 時々出していたのですが、これって違法だったのでしょうか? 無料で里子に出すなら良いという方もいれば 有償・無償を問わず年間2頭以上は違法という人もおります。 どちらが正解なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.4

ズバリ今までは違法です。 でも現在は、正規な状態ですので大丈夫です。 よほど違法なことをしていない限りは、過去に繰り上がって罰せられる ことはないです。 もし過去に有償販売していて、そのクレームが現在問題視された場合は 過去に繰り上がって罰せられることもありえます。 業の基準は ・社会性  特定かつ少数の者を対象としたものでないこと等、社会性をもって行っていると認められるもの。 ・頻度・取扱量  動物等の取扱いを継続反復して行っているものであること、又は一時的なものであっても多数の動物を取り扱っているもの。(例:年間2回以上又は2頭以上) ・営利性  有償・無償の別を問わず、事業者の営利を目的として行っているもの。 となっています。 特に「営利性」についての解釈には誤解がありますが (商売じゃないからいいとか・・・) 何らかの営利性があるからこそ譲渡するわけですから これは有償・無償の別を問わず必ず付いてまわります。 最低限、生体の維持費用と手間は削減され益になりますからね。 ですから広い意味で、里親募集掲示板に繰り返し掲載する方は 業とみなされ違反者です。チクれば法的に罰することもできます。 特に小動物は安価に買えて簡単に繁殖して増えますから 安易に里親募集さえているからが多いですが、これも度を越すと違法です。 ボランティアのつもりで、里親募集されているかたも居ますが 自治体によっては、登録義務がある所もあります。 「つまり無償なら誰でも自由にやっていい」ということではありません。 これは「動物取扱業」としてではなく「動物の愛護及び管理に関する法律」 で制定されています。 これを理解しないで善意のつもりで里親募集を継続的におこなうと あとで痛い目にあう場合がありますよ。

bp_okwave
質問者

補足

詳細ありがとうございます。 ということは、各掲示板などで里親募集することは、法的にはイケナイ ことだということなんですよね? しかし、実態としてペットを普通にやり取りしているのだから、黙認されて いるということですかね?

その他の回答 (3)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

業をなすとは、それによってさやを稼ぐということですから、無償であれば自由です。有償であれば、違反です。誰かがちくれば、認可取り消しもありえます。慈善事業ではないでしょうから、まったく無償と言うことはなかったのでは? まあ、過剰にペット=家族などと考えてる、人畜の線引きができない方が多くなってる昨今、業者を悪と決め付ける方も多いのでしょうね。まあ、そういう狭視な方は置いといて、でも法令違反をしてたなら、そもそも業をなす資格はありませんといいたいですが。職業倫理の問題です。

bp_okwave
質問者

補足

そうです。全くの無償ではなかったです。 こちらから代金を要求したわけでもなかったのですが、比較的高価な猫だった ので、相手の方も「気持ち」とか「餌代」と言って頂いたこともありました。 私のブリーダー仲間もまだ未登録の方もおりますので登録を勧めることに 致します。 先日の責任者研修会でも「未登録業者とは取引してはいけない」ではなく 「正規な業者として登録するように指導してください」といわれました。

  • ziz8ziz
  • ベストアンサー率57% (27/47)
回答No.2

申し訳ありませんが、私も回答ではありません。 ほぼNo.1さんと同意見なのですが、 なぜわざわざ今家にいる子を愛するだけでなく 生ませて増やして里子に出すのでしょうか? たくさん愛したいのなら(猫なら地域猫)や 他に貰い手を探している子を 引き取ってもいいのではないでしょうか。 種は分かりませんがペットの繁殖、販売 という行為に疑問を持っているので書かせていただきました。

参考URL:
http://www.lifeboatjapan.com/index.html
bp_okwave
質問者

補足

この概念は一般愛好家の方には理解し難いと思いますが 個に加えて種を愛しているのです。 だから、ペットの個に加えて、 猫であれば目の色、毛並み、毛艶、カラー・・・。といった感じです。 ですからブリーダーの立場からいえば雑種は世の中へ出してはいけないのです。 参考Urlを見させていただきました。 こういう状況を見ますとほんとに悲しいです。 このような所に収容されるペットはブリーダーが繁殖した子や ペットショップで販売された子は殆ど居ないのが実態です。 いわゆる一般愛好家の管理不足の結末と言えると思います。

  • -pipipu-
  • ベストアンサー率49% (87/175)
回答No.1

回答ではないですが。 無登録で繁殖して、里親募集などに出す行為は、全くもって動物愛護の観点から外れており、 「どこが動物好きの家族なんじゃ!」と言いたいです。 そういう人が、繁殖して販売をするから、かわいそうな動物たちができてしまうのだと思います。 もっと、その子その子、個体の一生に責任を持つつもりでいられないのならば、それは単なる「販売目的の繁殖」であり、「動物が好き」なんて言う権利ないと思います。 動物だって、あなたと同じ、生き物ですよ! あまりに不快なので、書かせていただきました。

bp_okwave
質問者

補足

・無登録繁殖自体は動物愛護では規制されていないのです。 たとえば子供たちに人気のあるハムスターは簡単に繁殖できますが、生まれた 子供たちを里子に出す方々も多く動物愛護の観点から外れているということでしょうか? ・「販売目的の繁殖」は「動物が好き」といえない理由はなんでしょうか? 殆どのブリダーさんは、一般愛好家以上に動物について勉強し行く末を考えていると思うのですが?。少なくとも私の身の回りのブリーダーさんたちは特定の分野では獣医さんより詳しい方も多いですし、管理の面と愛情は一般の方々は太刀打ちできない高いレベルです。

関連するQ&A

  • 里子希望者について

    私の知人やそのまた知人がペットを保護したりとかした場合にPCを使える私が代行して里親募集の掲示板に掲載したりします。 掲載は当然私のHNではなく掲載を依頼した方の地域やHNを使います。 先日知人から依頼されて里親募集の掲示板に掲載したところ、 しっかりとした感じのよい里子希望者が現れました。 当方も喜んでお渡しいたしました。(直接会っての手渡しです) 数日後、別の知人から掲載を依頼されて里親募集の掲示板に違うHNで掲載したところ なんと先日里子希望でお渡しした方から里子希望のメールがきました。 文面は前回と同じです。 里子希望者の意図がわかりません。 どのような意図のケースが考えられるのでしょうか? 以下頂いたメールの原文の一部です --------------------------- はじめまして 里親のHPを見ました。 ただ今、○○○○○○を家族に迎えて楽しく暮らしております。 以前も○○○○○○を飼っていた○○○○○○大好き家族です。 家族の1人としてわが子のお友達を探していました。 選考の1名に入れていただけないでしょうか? ・・・・・・・・・・・・・・・省略。 連絡お待ちしております。 ---------------------------

  • 里親募集の掲示板は動物取扱業?

    いつも気になるのですが、 動物愛護法で有償無償を問わず一定量を超えた 取引の場合は「動物取扱業」の資格が必要です。 里親募集の掲示板の管理者さんは、インターネットを通じた 売買にあたらないのでしょうか? これはペットの飼い主さんが、ペットショップに生体を持ち込んで ペットショップに無償で誰かに売ってくれと頼んでいるのと同じことを ネット上でおこなっているだけだどおもいますが? 詳しい方居ませんか? 掲示板の管理者さんは、ご自分の施設(掲示板)を使って仲介業を 行なっているとみなされないのでしょうか?

  • ペット・小動物を個人的に販売したいのですが 資格など

    動物愛護法が変わり、個人では動物の売買が寄生されたみたいです。 個人的には、ハムスターなどを適切な環境の下、子供が生まれたら、 どなたかに有償にてお分けしたいのですが、法律に引っかかります。 ハムスターなどは繁殖を楽しむ事ができるペットとして知られていますが、繁殖をしても、有償無償にかかわらず譲れないというのは、法律的にはどうかなと思います。ただ、今回の質問は、個人でも販売ができる、資格の取り方を教えていただき田尾です。

  • ペットのおうちで、全く返信がこない!

    一週間ほど前に「ペットのおうち」という動物の里親を募集するサイトで募集をしてみたのですが、全く返信が来ません! こういうのは、もっとすぐ返信がくる物なんじゃないんでしょうか。 ましてや動物のことなので、里親募集が来るならメールがくることに敏感になるものですよね? (保護団体ではなく、普通の一般の方が募集していた動物です) 家族でそのこがペットになることを望んでいて、毎日返信がきてないかソワソワしています。 もし、もう里親が決まってるなら「里親決定」という風になるのですがまだ「募集中」となってます。(または「一時募集停止」もできます) だんだんイライラしてきて、、、 もう返信が来ない場合は諦めた方がいいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 動物取扱業届

    個人的に小鳥等の繁殖を楽しんでいて、WEB上で里親募集している方は、動物取扱業届をしないといけないのでしょうか?いけないとしたらPETをオークションで出品している場合はどうなっているのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • ペット保険。

    よろしくお願いします。 里親募集にて2匹(男の子11才、女の子生後10ヶ月)の猫と暮らしています。 質問は「ペット保険」というのは、全国の動物病院で適応してもらえるのでしょうか? 「うちはそういうのには受け入れてない」と言われる可能性はあるのでしょうか? ご回答お待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 犬猫の繁殖譲渡についての法律

    家庭動物の繁殖譲渡について、年2回以上または2頭以上の譲渡をするには動物取扱業の登録が必要だと色々なサイトで見かけますが ○有償無償の条件があるのか。 例えば、2頭以上の譲渡でも無償であれば動物取扱業者の登録が必要ないのか知りたいです。 ○無償の条件がある場合、ワクチン代など実費を請求してもダメなのか。 ということを教えていただきたいです。 上記の内容が法律や条令に書かれているサイトをご存知の方はURLを教えてください。 法律により一般の人の繁殖譲渡には制限があるということを知らずに譲渡している方が多くいらっしゃいますし、サイトにより、動物取扱業者の登録がない者が繁殖譲渡をすること自体が禁止だとか、無償でも譲渡することが禁止と書いてあるものがあり、どこまでが本当なのかわからないので、法律で裏づけできるサイトがあればと思います。

  • ペットショップで動物を買うということ

    動物が大好きですが、ペットショップは嫌いです。 ペットショップをしている人は本当に動物がすきなのでしょうか? 売れずに大きくなってしまってケージの中でさびしそうにしているのを見ると胸が痛いです。 もしペットを飼いたいなら、里親募集などで探せばいいのに、わざわざブリーダーさんなどが犬猫を増やして、20万、30万、50万とか犬もいます。 ブリーダーさんやペットショップの利益を多くするだけじゃないですか? 動物をお金で売ったり買ったりするのが許せません。 ペットブームの世の中、このまま犬猫が人間によって無駄に増やされて、余ったら処分、って、へんじゃないですか?

    • 締切済み
  • ペットショップが繁盛しているのはなぜ?

    ペットショップが繁盛しているのは何故でしょうか。 というのも、私ペットを飼おうと思っているのですが、 里親募集のサイトを見てびっくりしたのです。 私はてっきり里親に出される犬猫は、年老いた個体や傷のある個体ばかりだと思っていました。 しかし、実際には生後間もない赤ちゃんや雑種ではない品種のしっかりした個体など、 ペットショップに並んでいても、違和感のないものでした。 これらがほぼ無料でもらえるのに、 なぜ一匹10万円以上もする犬猫を販売しているペットショップが成り立っているのでしょうか

  • 日本 ペット禁止になったらどうなると思いますか?

    捨て猫、捨て犬、飼うのが面倒になった様々な類のペットを捨てたり、放置したりする悲惨な話がありますね。 ペットショプも、儲け優先で、生きている動物を「物」のように扱う店もあると聞きます。 盲導犬や介助犬、警察犬など、特殊な仕事に従事する動物以外、 日本国内のペットとして、飼う事も、売る事も全面的に禁止にしたら、どうなると思いますか? 時々、野良になった元ペットが減ると、ネズミが大量繁殖して、野生の生態系が崩れる云々の人もいますが、 野良犬や野良猫が少々減ったくらいで、ネズミが大量繁殖するとも思いにくいです。 ネズミの齧り事故や火災の話も聞きますが、それも放火や他の原因に比べればごく少ないですね。 ペットが生きがいや趣味という方もいるでしょうが、そういう方なら、 パピーウォーカーや老犬ボランティアなど、社会貢献しながらペットを飼う事もできます。 違法薬物のように、闇で取引きされたりもするでしょうが、 多くの動物には鳴声や匂いなどがありますから、薬物の取り締まりより、規制にかかる予算も少ないのではないかとも思えます。 日本国内でのペットの全面禁止したらどうなるか、想像でかまいませんので、皆さんのご意見お気かせください!