• ベストアンサー

耳が聞こえなく、目が見えなく、震えています。

今年の6月で15歳になるシェルティーを飼っております。 その子のことで悩んでいるので、ご意見をいただければと思います。 1年前くらいから耳が遠くなってきたな~、と思っていましたが、ここ一ヶ月で急に目もみえなくなってきました。 私が仕事から帰ると、喜んで玄関まで来ていたのですが、今では、部屋で丸くなって震えています。 何かが帰ってきた、というのは理解できるようなのですが、耳も聞こえず、目も見えないため、何がどうなってるのかわからず、怖いのかもしれません。 機嫌がいいと、さわっても大丈夫なのですが、少しでも機嫌が悪いと、怖いせいか、ものすごい勢いでほえて噛もうとします。 かわいそうだからということで、夜は主人が一緒に寝てあげていますが、必ず徘徊します。 そして、部屋の隅のほうで頭をぶつけたり、狭いところに入り込んで出れなくなって困っていたりします。 おそらくボケも入ってきていると思います。 この状態で、私が5月に第一子を出産するため、5月から主人の実家に約4ヶ月ほどこの子を預けることになっています。 主人は仕事が忙しく、一人では、この子の世話がしきれないし、私は出産準備で自分の実家に帰るため、どうしても、主人の実家に預けなければなりません。 ただ、こんな状態で預けたら、戻ってこれるのかが心配です。 病院の先生も、こんな急激に老化がくるなんて、びっくりだな~、と言っていたほど急に老け込んでしまいました。 この子は、生まれてくる赤ちゃんと対面できるのでしょうか? 質問が長くなりまして申し訳ありませんが、このような状況がお分かりになられる方や、体験した方など、どのように接してきたか、今後この子がどのようになるのか、お話だけでも聞かせていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

なぜか他人事とは思えませんでした。私も数年前までシェルを2匹飼っており、1匹は15才、2匹目は16歳で他界しました。2匹とも老衰でした。 シェルたちが一番今でも心に残る犬たちでした。 15歳ですか。大事に飼われてきたのですね。人間で言えば70~80歳です。他に小型犬も何匹かいましたが、11歳~13歳で乳癌や心不全や老衰で亡くなりました。 シェルは、2匹とも13歳を超える頃より、小型犬の中には11歳を超える頃より、目が全く白くなり(水晶体混濁ー白内障)でほとんど見えなくなり、耳もかなり遠くなり、名前を近くで大きな声で呼ばないと聞こえなかったり、足腰が弱くなり、おしっこ・うんこするときによたれて倒れたりと晩年はどの犬も介護に大変でした。 でも老衰で無くなるサインは、まず食べれなくなることです。人間でもそうですが、食欲が無くなり、受け付けなくなり、痩せていき、亡くなることが多いので、今のあなたの愛犬が食欲がまだ旺盛なら、少しは安心なのですが。 特に2匹目のシェルは、晩年、内耳の前庭の疾患?か体の平衡感覚がおかしくなり、顔を曲げてくるくる回ることもあり、獣医からは対症療法でステロイド服用位しかありませんでしたが治りませんでした。 トイレは玄関外の敷地内の砂利でさせていたのですが、晩年はよく室内で漏らしたり、最後は寝たきりでおむつの状態でした。 認知症(痴呆)症状も出たのか、冷蔵庫と壁の間の隙間とかかなり狭い所に入り込んだり、夜中2~4時に決まってキューキューと泣いたり、やけに 文章から拝見すると、室内で飼われているのですね?家も室内でした。 労犬は体温調節も衰えてきますから、まだ寒いこの時期、寝床は暖かくしてあげることと、目も見えなく、耳も聞こえないと不安になるのは当然です。 時間があるたび、名前をかけて声をかけてあげ、体をさすってあげ、抱きしめてあげてください。特にシェルは神経質で甘えんぼ・さびしがり屋が多いですから。 今、私は2匹の小型犬がいますが、1匹(8歳)は椎間板ヘルニアで、重度の円背になり神経痛がひどく、おしっこもうんこも痛みからか出にくくなり、鍼灸治療を受けてます。毎日おしっこうんこをたった1回させるのも大変で、介護疲れになっている今日この頃ですが、最後まで出来る限りしてあげようと思っています。 5月から4ヶ月実家に預けるのは、事情により仕方ないかもしれませんが、やはり飼い主のあなたか夫のどちらかが側にいたほうが、愛犬も安心すると思います。あなたの実家であなたが里帰りする間、一緒に飼う事はできないのでしょうか?

neriboot
質問者

お礼

ご丁寧なお返事、また具体的な体験談をありがとうございます。 主人と読んで、とても参考にもなり、少々怖くもなりました。 もともと主人の犬で、私が後から嫁に来たため、私より主人になついておりますし、私の家族はこの子にあったことはないので、やはり、主人の実家に預けるしかありません。。。 ただ、家に帰ってきたり、休みの日には、なるべく体をさすってあげたりしてあげています。 食欲ですが、今は、ものすごく偏食で、好きなものしか食べませんし、食べにくいとまったく食べません。 なんとか少しでも食べてもらおうと、手ですくって与えたり、えさを日によって変えたりと努力はしているため、なんとか食べてくれています。 また、ジャーキーは好んで食べます。 というわけで、まだ大丈夫なのかな、と、ほんのり期待しちゃいました。 namuamidabutuさんも、介護大変でしょうが、お互い、愛犬のためにがんばりましょうね。 ほんとに、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • non5
  • ベストアンサー率28% (26/90)
回答No.4

高齢なので今後は辛い状況が訪れるかもしれませんが、でも寿命はそれぞれ違いますからどんな状態になってもこの先何年も一緒にいてくれる子もいるし、環境の変化がなくても思ったよりも早くに天使になる子もいると思います。 私が気がかりなのは、ご主人のご実家はワンチャンがお好きなのでしょうか。それとも苦手だけど仕方がないからという事なのでしょうか。 わんちゃんにとっては環境の変化と不安からくるストレスがよくないと思うのです。 ストレスのためにお家の中で粗相をしてしまうかもしれないし、そんなときのお家の方の接し方とか気になってしまうのです。 余計なお世話だとは思いますが、すみません。 とにかくそれ以外に方法がないのであれば、飼い主さんの匂いのするものをたくさんワンチャンの周りにおいて、安心できる空間を作ってもらえるようにすることだと思います。ごはんちゃわんとか普段使用しているものを使い、すきなおもちゃがあればそばに置いて触れるようにして置くとか、トイレは寝る場所の近くに置いて(もうそうされていると思いますが)おくとか工夫をされるといいと思います。 元気な赤ちゃんをお産みになって、わんちゃんときっと対面できますように願っています。

neriboot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人の実家には年に1度1ヶ月くらいはいつも預かってもらっていたのです。 ペットホテルに預けるよりは、安心ですし、義母も、この子のことを大切にしてくれます。 家の中でトイレの出来ない子なので、そそうをしない限りは家の中でトイレはしないのですが、トイレ以外でも、主人の実家のかたがたにもいろいろとご迷惑をおかけしてしまうかもしれないので、そちらの気遣いも必要ですよね。 アドバイスありがとうございます。 少々不安ですが、赤ちゃんと、対面できるよう、私は無事出産を迎えようと思います。

回答No.3

我が家も14才のときに質問者様のワンコちゃんと同じようになってしまいました。 先生に相談したら人間と同じで不安が出てくるようです。 外飼いでしたので、玄関先に入れて、明かりをつけたりしました。 2年間近くがんばりました。 目や耳の問題はありますが、今のお家での生活なら、角などにあたりながらもなんとなく生活できるかもしれませんが、数ヶ月間のご実家生活、不安が増すかもしれません。 預けるときにご主人のニオイのついたものを持たせてあげてください。 寝るときなどに敷いてあげるなどが良いかもしれません。 また、アロマなども有効だそうですが、私は試したことがありません。 下記にURLを付けておきます。 "老犬には"を押してみてください。 できるだけのことをしてあげることですね。 >この子は、生まれてくる赤ちゃんと対面できるのでしょうか? >今後この子がどのようになるのか、 先のことより、今の時間を大切にしてあげることでしょうか。

参考URL:
http://www5f.biglobe.ne.jp/~umahagu/dog.html
neriboot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 主人のにおいのついたもの、というのは思いつきませんでした。 主人くさ~いものを置いてこようと思います。 あと、犬にもアロマが効くなんて知りませんでした。 少しでも長く一緒にいられるように、努力したいと思います。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

マァマァ長寿のほうですね 何とかしてやりたいと思ってもこればかりはどうしようもないですね 体がすっぽり入る箱に毛布などを入れてそこに寝させてやれば落ち着くとは思います 今後この子がどのようになるのか どうなるのかは分かっておられるとは思いますがそれまでのことはなんとも言えませんね 見守ってやることしか出来ないのがつらいですね

neriboot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。今後どうなるか見届けるのはとても怖いですが、最期まで責任もって見届けたいと思います。

  • purin6776
  • ベストアンサー率24% (23/93)
回答No.1

こんにちは、人間でも 老いてくるとボケの症状がでますから、犬でも不思議では、ないですね。うちの実家の柴犬(8歳、おす)が、突然、夜中のキャイン、キャインいいだして外に出て 穴を掘り始めてその狭い穴にもぐりこんで出てきませんでした。やはり、病院でボケの症状と言われました。何もできませんが、今まで以上に不安を抱かせないように可愛がるしかないと思いました。15歳なら 人間の年齢に換算したら76歳くらいです。最後まで見てあげる事しかできませんね。

neriboot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。8歳でボケといわれてしまうのはつらいですね。私の子は14歳ですから、年齢的にもしょうがないのですよね。最期まで、責任を持って面倒みたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう