• ベストアンサー

とめた方がいい恋ですか?(モテる女性に特に聞きたいです)

gli_glicoの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

本人次第だと思いますが、思ったことを書きますね。 要するにその女の子は彼のことを好きではないのだと思います。 結婚適齢期とか彼が大手の会社で優秀だとかそういうこと以前に、彼女が自分から恋愛したいと思う相手ではないということです。 見た目も悪くなくて優しくていい子ならだれにでも好かれるというわけじゃないですし、それらはすべてあなたの目線ですよね。 自分のことを好きだと言ってくれて、なんとなく居心地がよかったりすればその気はなくても会うし、文面からすると彼は、彼女と会うといってもご飯をおごったりとかそういう感じなのではないでしょうか。。そういうのにも慣れてる女の子なのかもしれませんし。 彼がそういうのを分かっていて、好きだからそれでもいいと思ってるのならそれはそれでいいと思いますが・・・。 結局は本人同士の気持ち次第なので、単純に止めた方がいいとも言えませんが、今の状況では彼女が彼を結婚相手に選ぶことはなさそうだと思います。

nana0510
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね とても参考になりました。 gli_glicoさんは女性のかたでしょうか? だとしたら私も似たような思いを ↓その女性に対して感じていて  >彼女が自分から恋愛したいと思う相手ではないということです。 後輩が危なっかしいと思ってしまいました。 ↓これもなるほどそうなんですね・・。私は後輩が見た目も悪くないし優しい子だし頭も良くて優秀で どうしてその女性が選ばないのかなと 思っていたのですが それは私目線だったのですね・・。なるほどと思いました・・。 >見た目も悪くなくて優しくていい子ならだれにでも好かれるというわけじゃないですし、それらはすべてあなたの目線ですよね。 >自分のことを好きだと言ってくれて、なんとなく居心地がよかったりすればその気はなくても会うし、 これも↑  私は好きな人でないと男性と2人で会う気がしない人間なので 2人で会ったりしてるということは その女性は 後輩の事を好きなのかな?でも結論を出さないでずるずるなんて なんか変・・・ と思っていましたが なるほど そうですね 自分を好きといってくれて 居心地がよければその気がなくても 会うことはあるんですね。 仰るとおり そういうのに慣れている女の子なのかもしれないですね。 私も一直線人間なので そういう女性が同姓としてもわからない面があって 色々参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式2次会の新郎サイドの友人に女性を呼ぶべきか!?

    26歳、男です。 友人(男)が結婚することになり、2次会の幹事をすることになりました。 私の彼女が新婦と仲良しなので、新婦サイドの友人を呼び、私は新郎サイドの友達を呼ぶことになりました。 その結果、新婦サイドは女性のみ10人程度、新郎サイドは男性10人程度+女性1人です。 新郎サイドの女性は大学の研究室仲間で、新郎の後輩に当たりますが、こういう場に1人だけで呼ぶのは良くないことでしょうか?新婦がヤキモチを焼いたり、新婦側の友人たちが気を使ったり、などなど。 みなさんはどう思われますか?

  • これって脈ありですか?(主に女性の方へ)

    主に女性の方に質問です 先日、会社で大人数の飲み会がありました。 飲み会の後、後輩の女の子から個別にLINEが来ました。内容としては、多目にお金を出してくれたことへのお礼と、席が離れて話せなかったので、また飲み会があったら話しましょうという内容でした。 それに対して、大人数でなくても個別の飲み会でも誘ってくれたら飲みに行くよという返事をしたら、具体的な日にちと少人数の面子の提案がありました。 これって脈ありでしょうか? 補足としては ・私だけ多目にお金を出した訳ではないです ・LINEの返信はほぼ即レスですが、内容そのものはいたって普通です ・数ヵ月前の話ですが、彼氏がいるという噂を聞いたことはあります ・以前、私とその後輩(他部署)で飲み会の幹事をしたことがきっかけで、面識が生まれましたが、数ヵ月に一回の大人数の飲み会でちらほら話す程度です ・今回の飲み会の幹事は私ではないです ・あくまで印象ですが、後輩の性格はサッパリしたボーイッシュな感じです

  • 女性の方にお伺いします。

    コンパの後、1ヶ月以上たって女性から幹事を通じて連絡先を聞いてくというのは好意があるからですか? 自分もコンパの場でその女性の連絡先を聞くつもりがタイミングを逃して少し後悔してましたが、 さすがに2ヶ月近く経過したので忘れかけてました。 今日急に幹事から連絡があってすこしビックリしましたがただ単に友達として仲良くしたいだけなのでしょうか? 自分は28歳で相手の女性は26歳です。

  • 難しい恋

    女性です。 結婚適齢期過ぎています。 やっといい人が、見つかりました。 周りの邪魔で、話すタイミングを、 お互いが、失います。 力ある人が、遮るのですが、 何カ月もこの様だと、 縁がないのでしょうか。 回答お願いします。

  • 女性に質問です。

    女性に質問です。 後輩の女性が、友達の結婚式に呼ばれて行ってきたそうです。 そのこともあってか、「(私の)結婚式に出たい!呼んで下さいね!」と言ってきました。 何の意図があってそんなこと言っているんでしょうか? 私に彼女すらいないことを知っているくせに…(*´・д・)(・д・`*)ネー

  • 女性の方へ 冗談でこういうこと言ったりしますか?

    同じ職場の後輩の女性からよく言われるのですが 冗談交じりに言うので軽く流しています。 でも、いくら冗談でもこんなこと言うのかな?と常々疑問に 思っているところです。 男友達、女友達に聞いても「好きでもないのにそんなこと 絶対言わない。勘違いさせたら困る」と言っています。 冗談ぽく言わなければちゃんと話たいと考えるのですが 本当にサラッと言われるので、どう対応していいか分からず 話を流すという状態です。 今は職場の後輩としてしか見ていません。 気にはなっていますが、この女性に限らず社内恋愛は あまりしたくないです。 以前からいろいろ言われていますが、最近言われたことは 「私に気を使ってくれたら尽くすよ!」 「××**(結婚して姓が変わった名前)になってあげる!」 「来年子供ほしいな・・・ねぇ!あと3ヶ月しかないよ!」 内容がどんどん過激になってきています。 いくら親しいとは言え、ここまで言いますかね? からかわれているのでしょうか? 女性の方、冗談でここまで言えますか?

  • 誘いのメールを女性に無視され対処方に悩んでいます。

    先日、友人の結婚式の2次会の幹事を任され、 男3人女性3人の計6人でやることになりました。 最初は男性3人のみで幹事をやる予定だったのですが、 新郎とは小学校からの付き合いで、今でも遊び仲間で 色々と好みや趣味など良いことから悪いことまで分からないことが ないくらいのひたしい友人なのですが、 新婦はほとんど付き合いもなく、あったのも1~2回で、どんなことで 喜んでもらえるのかもわからず、新郎新婦どちらにも喜んでもらえる 感動的な2次会にしたかったので、新婦と日ごろからひたしくしている の女性の友人3名に幹事を協力してもらうことになりました。 式の3週間くらい前から2次会の準備に取り掛かるにあたり、 キックオフミーティングということで、新郎新婦を交え、ファミレスで 全員で顔合わせを行いました。 男性3名の中で独身で彼女がいないのはは私だけだったので、 私の連絡先を新婦側の友人1名に教え、準備をする際の待ち合わせの 時間や、事務的な内容の連絡などをその女性(ここからはAさんとします) を介してメールや電話でやり取りするようになりました。 幸いにも全員が同い年(26歳)だったので、すぐに打ち解けることもでき、 週に1~2回来れる人が集まって打ち合わせをファミレスやカラオケで やり、そこで各自仕事を持ち帰り、次の打ち合わせでその仕事の進捗や 状況を報告をするという、スタンスで冗談や世間話、恋バナなど、 たわいもない会話を交えながら楽しく、準備を行ってきました。 結婚式2次会当日、頑張った快もあり新郎新婦も涙を流しながら喜んでくれ 非常にすばらしい2次会にすることができ、幹事全員で賞賛を褒め称えながら 後味の良い終わり方ができました。 Aさんは独身で彼氏もおらず、若干自分のことを話したがらないところも ありましたが、非常に気さくで明るく、容姿端麗で連絡もマメにくれる非常に すばらしい女性なのですが、 その準備を進めていく上で、ほぼ毎日のようにAさんとは連絡を取るようになり、 徐々にではありますが、身の内話も出るようになり、彼女の賢明さ、ひたむきな 姿に、思いを寄せるようになりました。 2次会の後の3次会では、冗談で言った幹事全員でディズニーランドに行こうと いう誘いにも快く引き受けてもくれ、 女性から「幹事全員で後で打ち上げやろうね。」や 「頑張った思い出に幹事全員で撮った写真現像して頂戴ね」など 女性側にとっても私たち男性側は悪い印象が無い感じが受け取れました。 2次会で使用したスライドと結婚式の写真をDVDにして、 新郎新婦のお宅へ幹事全員で届け、幹事の仕事も幕を閉じたわけなのですが、 非常に頑張ってくれた女性達とこれを持って付き合いを最後にしたくない。 という気持ちや、Aさんとの関係も発展できたらという思いから Aさんをメールで映画に誘いました。 私からのその誘いを最後にパタリと連絡が来なくなり、Aさんからの 連絡はそれからまったく無くなってしまいました。 私もあまりしつこくするのも相手にとってプレッシャーになるので、 それ以来連絡をせずに相手からの連絡を待っているのですが、 一向にその状況が打開される気配すら感じられません。 映画に行くのは2の次で、何かしらの形でAさんと今後につなげて行きたい というのが本心です。 まだ知り合って1ヶ月程度でお互いのことをよく知りもせず、 映画に2人きりで行くというのが重みに感じたのか、 鼻から新郎新婦の為に幹事を引き受けただけで、その後の付き合いは まったくするつもりも無かったのか分かりませんが、 現状の状況をどうにか打開したいと考えております。 断り辛く、メールの返信に困っているのであれば、私から 「行きたくないなら断っても大丈夫だよ。」と明るく声をかけるのも ひとつだと思いますが、私を不快に感じ、連絡をくれないので あれば、これ以上詮索するのは相手にとって不快なだけなので、 これを最後に不本意ではありますがあきらめようと考えております。 どうにかこの状況を打開できる策はないでしょうか? また、こういった状況のときに女性の方々はどのように考えメールを 無視するのでしょうか。 今回は結果はどうあれ、長いスパンをかけてでもいいですから、 本当に好きな相手なので慎重に告白まで持って行きたいと 考えております。 今の不完全燃焼の状態で終わりにしたくありません。 この状況を打破するための相手が好意に受けられるこちらからの連絡方法、 連絡を無視されるようになってしまった、こちらの落ち度など等 簡単でかまいませんので、皆様の気がつく点がございましたら、 アドバイスいただけますと幸いでございます。 長文、乱文失礼いたしました。

  • 結婚式の二次会の幹事をするのですが、、、

    中学時代の旧友の結婚式の二次会の幹事を依頼されています。 ただ、新郎の親の体調が悪くなり、先日などは病院から連絡があり急に帰省したほどです。 一応最悪の事態は脱して、今は落ち着いているとのこと。 そのせいもあって、披露宴は行うものの二次会は中止にしようか悩んでいるそうです。 このことに関して、結論としてどうするのかを幹事グループとして新郎にどう切り出せばいいのかわからない状態です。皆さんならどうしますか? 二次会だけは日を改めて・・・とも思いましたが、親の体調はどうなるかわからないわけで・・・ 新郎が悩んでいる理由としては、(新婦から聞いたところ) ・既にメールでは二次会の出欠を確認してしまっていること。招待状はまだ。 ・私を含めた数名の幹事が準備を始めていること。 で、今から中止するのは悪い。という思いが少なからずあるそうです。 我々としては、新郎新婦の意向に沿うのが当然ですし、 結論を急がせてはいけないと考えつつも、 準備期間はそう長くないため、正直そろそろ結論がほしいのです。

  • 私は必要以上に嫉妬深い女なのでしょうか?

    結婚を前提にお付き合いして数ヶ月間もない彼が居ます。 いつも、週末は彼のところで一緒に過ごしてきましたが、今度の週末に飲み会があると言われました。 私は男友人か仕事の同僚との飲み会と思って仕方ないと思ったのですが、話を聞いたら今回はちょっと違います。 私と知り合う以前、彼は仕事仲間の結婚式で、そのご新郎の幹事を某男友人と一緒にやったそうで、その時に知り合った相手のご新婦側の女性幹事二人をその某男友達が誘っての、今回の飲み会に誘われているとのことでした。 つまり、「私の知らない女性2人」対「彼の友人と彼2人」と飲み会があるとのこと。 彼は、「合コンじゃないし、彼女たちは前から知っているけど好みのタイプじゃないし、そんな気持ちも無い。その飲み会から早く帰ってくるから僕の部屋で待ってて。」と言いますけど、私としては複雑で、思わずものすごく嫉妬してしまいました。 こんな私は必要以上に嫉妬深い嫌な女なのでしょうか? このことで、我慢できずに思いっきり自分の気持ちをぶつけてしまいました。 彼は慌てて「その某友達に行くの断るから」と言いましたが、なんだか後味悪くなってしまいました。 こんな、私は必要以上に嫉妬深い女なのでしょうか? 皆さんの正直な意見を聞きたいです。

  • 女性の方に質問です

    1年前会社の6歳下の後輩に告白して振られました。その直後私は昔から希望していた仕事をするため広島の会社に転職しました。 しかしその後輩が忘れられず、なんとか振り切ろうと縁談や合コンにも挑みましたが駄目で、思い悩んだ結果、以前の岡山の会社の私の同期の女性でその子と同じ課で働いている子に会ってくれるよう頼んでもらうことにしました。彼女曰く驚いていたそうで考えさせてくれと言われたそうです。私はハイか駄目かの返事しか予想していなかったので、それに戸惑って、いろいろ考えてしまっています。女性の方、どう思いますか?駄目なら即座に駄目だというと思うんですが・・。これが最後と決めています。可能性は限りなくゼロでしょうが・・。