• 締切済み

タンスの引き出しが開きません

検索して既出の質問をチェックしたのですが、該当するタイプのものがありませんでしたので、質問させて頂きます。 衣装タンスの一番上の引き出しが開かなくなってしまいました。 中に入っているのは引き出しにピッタリと入るくらいの大きさ、やや薄めの厚みの箱です。 下の段を引き出して裏から探ってみたのですが、後ろに何かが引っかかっているわけではないようです。 引き出しの下の、引き出しと支え板の間も探ったのですが、ここにも何も引っかかっていません。 引き出しの上部分にも空間はなく、仮に中で箱のフタが持ち上がっている状態でも、引っかからないはずの構造になっています。 引き出しの前部分から定規などを入れても、引き出しの枠に当たってしまう作りのため、定規で引っかかっているものを動かすこともできません。 唯一開いている隙間は引き出しの横の部分1cmくらいです。 まずどこに物が引っかかっているのかが分かりません。 どなたか助けてください。お願いします。

  • gitsy
  • お礼率100% (4/4)

みんなの回答

  • gorideesu
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.1

1. 引き出しがまったく動かないのか少し手前に引き出せるのか。  動かない場合--  (1) たんすの上に重いものが載っているためその重みで天板が曲がっている。  (2) 上からの重みではない場合は乾燥や湿度とかの関係で隙間がなくなっている。  *これ等はたんすの引き出しが上下から挟まれている状態なので時期を待つか、無理やりあけるかです。季節が変われば開くことがあります。無理やり開けるには2段目の引き出しをはずし、左右の桟と引き出しの間に薄くて曲がらない鉄板などを差し込み、てこの作用を応用しながら少しずつ引き出す。たんすにある程度の傷は付く覚悟が必要。  手前に少し引き出せる場合--たんすの中のものが何かに引っかかっている。   (1) 引き出しを引っかかっている場所から少し戻し、コピー用紙などの紙を天板とたんすの中身の間になるように差し込む。 差し込んだ紙と一緒に引き出しを引き出す。手加減が必要。 紙の厚さを変えてみてください。

gitsy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手前に引き出せる状態なのですが、コピー用紙なども入らない(入っても引き出しの枠自体にぶつかる)ので、途方に暮れていたところです。 結局引き出しのノブをはずして、そこから細い棒を使って箱のフタを押し下げたら、なんとか開きました。 未だに何が引っかかっていたのかはよく分かりません。 フタなのでしょうが、引っかかる要素が見つかりませんし…。 今後のためにも教えて頂いた方法も覚えておこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • たんすが開きません

    うちのたんすの引き出しが開かなくなって困っています。 もともと気密性の高いたんすで引き出しも重いのですが、下から三段がびくとも動かず衣類が取り出せなくなってしまいました。 上の段は開くところもあるのでそこから全部出そうかと思いましたが、一段ごとに仕切られているので難しそうです。 湿度とか季節とか関係あるのでしょうか?  何かのかげんで運よく開いたとき、また動かなくなってしまわないようにするよい対策はないでしょうか?

  • たんすのひきだしが開かない!

    タイトル通りなんですが、たんすの引き出しの下2段が非常に重く固くなかなか開けられません。 多分、結露がひどかったので、湿気で木が膨らんだのだと推測しています。 たんすの隙間に同じような棚のあまりを入れていたら、それが湿気で膨張していたから多分同じ状態になったのだと思います。 それ以後は湿気対策をしていますが、一度膨らんでしまったものでも元に戻るのでしょうか? すきまに入れていたあまりの棚板は捨てるしかないくらいひどい状態でした。 たんすは桐で出来ている上等のものですので、捨てることは考えられません。 なんとかもう少しスムーズに開け閉めできるようにしたいのですが、いい方法はないでしょうか?

  • タンスの結露ですが。。。

    今、6段の洋服ダンスがあるのですが一番下と二番目の引き出しを出してみたらカビが生えていました。 それをふき取って何週間かしてからまた見たところカビもあり水滴までありました。拭いてもきりがありません。何かいい方法はないでしょうか。 タンスは3個ありすべて一直線に並べて使用しています。 アパートに住んでおり二階の一番端っこにいます。その一番外に近い壁に並べています。タンスと壁の隙間は多少ですがあります。大きく隙間を開けてしまうと布団をひくスペースがなくなってしまいます。 宜しく御願いします。

  • タンスのバランスについて

    最近90cmほどの高さの足つきのチェストを購入しました。輸入材を使用していますが有名な国産メーカーでもありテーブルなどの作りもしっかりしていたのでカタログで購入したのですが、四段のうち二段がまともに閉まらず3~4ミリ程隙間ができます。また、空の状態で下の3段の抽斗を引いたところで本体が手前に倒れてしまうのです。実際の使用で抽斗を全て引くことはないと思うのですがこれはタンスとして機能はしてもあまりに危険ではないのかと思うのです。こんな事ってありますか?

  • 文房具を入れているタンスの引出が開きません!

    文房具などを入れているタンスの引出しが開かず困っています。 引出しのサイズは、35cm幅x55cm奥行x15cm高さです。 中には、ホチキスや両面テープ、メモ帳、ボールペンなどごちゃごちゃに入れていいたため、そのどれかが詰まって引出しが開かなくなってしまったのだと思います。中には印鑑も入っているので、困っています。隙間から薄い定規などで中の物の移動を試みましたが、引出しの構造的に無理でした・・・ このままでは引出しを壊すしかないのですが、高額で購入したタンスなのでそれはしたくありません。 どなたかこのような場合の対処方法を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください・・・

  • タンスの引き出しの底の修繕方法を教えて下さい。

    タンスの引き出しの底の修繕方法を教えて下さい。 年代物だからか、使い方が悪いのか・・・ タンスの引き出しの底が壊れかかっています。 (うまく説明できるか、伝わるか・・・) タンスの引き出しって、前板、後ろ板、左右の板、底の5枚でできていますよね。 で、前板、後ろ板、左右の板の下の方に切り込みがあってそこに底がはめ込まれていますよね。 底が前板の切り込み部分から離れちゃったんです。 切り込みに底をはめようとしたんですけど、ダメでした。 何かいい方法ありませんかね?

  • 子供が使いやすいタンス

    5歳と2歳の子供用にタンスを探しています。 (1)ストッパーがついていて、引き出しが抜けてしまわない。 (今親と共用で使っているものは、段が抜けてしまうので足の上に落とさないかヒヤヒヤ) (2)服を入れても子供でも引き出しが軽い (3)側面、後ろ面が箱状になっていて、埃がたまらない。 (押入収納などのプラケースは埃がたまるので嫌) ネットやホームセンターで探すのですが、上記(1)(2)はキッズ用で種類もあるのですが(アイリスなど)、どれも(3)はクリアできません。 どこかにないでしょうか? キッズ用でなくても、(1)(3)がクリアできる商品があれば教えてください。 幅は500~700mm程度で、高さは4段以上くらいで。 よろしくお願いします。

  • 雨漏りで濡れたタンス

    先日の台風22号の影響で、賃貸アパート(1階角部屋)が雨漏りしました。 窓の無い和室で、タンス置き場と思われる場所だけ板張りになっているので、引越した時に迷わずそこに置きました。 ただ、その部分だけ下がり天井になっていて、タンスと天井の間は指が入る程度の隙間しか開いていません。 台風の日の朝、タンスの中ほどで靴下を入れている引出しを開け、取り出した靴下を履いたところ、何となく湿っているのに気が付き、念のため他の靴下を取り出してみたら、何とびしょ濡れだったのです。 驚いて引出しを抜いたら、水がタンスに染み込んでいたので、脚立を持ち出してタンスの上を確認したら、雨漏りを発見しました。 慌てて不動産屋さんを呼んで見てもらったところ、下がり天井の付近から水が漏れていて、今まで気付かなかったのですが、壁紙もかなりめくれていました。 引出しを全部抜いてタンスをずらしたところ、タンスの上に溜まっていたのか、たくさんの水が一気に流れ落ち、畳もかなり濡れました。畳はまだ完全に乾いていません。 不動産屋さん曰く、真上の部屋には窓があり、その窓枠から吹き込んだ雨水が中を伝って雨漏りとなったんだろう、ということなのですが・・・。 畳が乾いていないのでタンスを元の位置に戻すこともできず、現在引越ししたばかりのような状態で生活しています。 毎朝夕タンスの状態を確認しているのですが、昨日の夜になって、ひび割れしているのを発見しました。 デジカメで写真を撮っておこうと思いますが、このような場合、大家さんで何らかの保証をしてもらえたりするのでしょうか? タンスに入れてあった和服類は何とか無事でしたが、他の引出しは少なからず雨水が入った跡があり、タンスの後ろ側もカビが生えていました。 何か良い考えのある方がいらっしゃれば、回答お願い致します。

  • ウォークインクローゼットにたんすを格納されている方

    3畳のWIC+1畳の押入れを8畳の寝室に隣接させました。 今、妻ともめているのですがWIC内に婚礼箪笥2竿(7段引き出し式と、縦開きの衣装ケース)を入れるというのです。 長いほうの壁に横に並べると、長さ215センチ、厚さ57センチです。反対側の壁には枕棚とハンガーのための鉄パイプを1畳分作りつけてあります。 当然、間には人が動くスペースが必要ですし、また箪笥の引出しや扉を開くスペースも必要です。 広いWICならば、かまわないのですが、空間を無駄に潰している気がしてなりません。 たとえば、外収納を作りつけ、その中にわざわざ「イナバの物置」を入れているのと同じに思えます。少なくとも衣装ケースのほうは、作りつけのハンガーパイプがあるのだから、それで足りなければ市販のキャスター付きのハンガーでも買ったほうがはるかに空間にとって効率的と思えるのですが。 私の思うWICのイメージは、たとえば衣料品店のような壁一面にオープンになった陳列棚や上下2段のハンガーパイプ、あるいはクリーニング屋さんの仕上がり品が置いてある部屋と言えば分るでしょうか。  しかし、聞けば大半の方がWICを箪笥格納室にしていらっしゃるとか。ご意見をお聞かせ願います。

  • こわれた引き出し

    こんにちは。こわれたチェストがありますが、全部で3段ある引き出しのうち2段目が壊れています。中に洋服を入れすぎて、重みで穴があいてる所に入る小さな木の棒が折れてます。引き出しの下に支える棒も折れてます。こんな引き出しの再利用法ってありますか?購入して1年も経たないし、ただの粗大ごみとして捨てるのももったいないかなーと思います。かといって、リサイクルショップに引き取ってもらえるほど、他の人が有効に使える訳でもありません。どなたかご意見下さい。

専門家に質問してみよう