• 締切済み

切ない。

siorinrinの回答

  • siorinrin
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.2

彼にその気持ちを伝えてみたらどうですか? 飲みに行くのは付き合いとかもあると思います。 それで彼の対応が良い方向に変わればいいですけど… 貴方の気持ちを理解して変わってくれなかったら 別れてやってもいいんじゃないんですか? お互い思い遣りがないと長くはやってけませんよ。 貴方はちゃんと彼の事を思い遣っています。 彼ももう少し考えてくれるといいんですが… 友人を素直に祝福とゆうか…やっぱり羨ましくは思いますよね。 「いいなぁ」とかでもいいんじゃないんですか?

hina0923
質問者

お礼

気持ちは何度も伝えるようにしています。 彼としては、それでも付き合を減らしている様子です。 確かに、お店(居酒屋、キャバクラ…)にはあまり行っていない様子で、仕事仲間の家で飲んでいるのです。 努力が無い訳ではないので、 改善するのではないかな、と、思っているのですが甘いのでしょうか? 別れる事も考えたりしていますが 彼の生活がもう少し改善出来ないかと、何か出来る事があれば、そう思ってしまいます。 「いいなぁ」とか、「うらやましいな、楽しんで来てね!」と、メールの返事をするのですが、内心苦しい気持ちで申し訳ないと思います。 回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 休みが週一の彼

    まだ付き合い始めたばかりということもあって、休みが日曜しかない彼に気を遣ってしまって、デートに誘うことに気が引けてしまいます。仕事もいつも遅いみたいで、いつも疲れ気味みたいなんです。なんでもはっきり言ってくれる人だったらいいのですが、彼はそれとは対照的でなんでも私の言うことを聞き入れてくれようとちょっと頑張り過ぎるところがあるようです。良く言うとすごく優しいのですが。。。デートが彼の負担にならないか心配です。こんな性格の彼なので私が「疲れてたり、予定があったりしたら遠慮せず言ってね」と言っても、おそらく「大丈夫」としか言わないと思うのです。 同じような状況の男性の方、または自分の彼氏もそうだという女性の方、アドバイス頂けたら嬉しく思います。

  • 休みの少ない主人

    結婚して約2年半、1歳3ヶ月の娘が1人います。 主人の会社は月~土まで普通に仕事で、日曜も丸一日休みという日は月に1~2回。かといって他の平日に休めるわけでもありません。 日曜の仕事の日は、午後2~3時頃帰って来ます。 休みの少ないご家庭ってたくさんあるとは思いますが、どのように過ごしているのでしょうか? ◎たまの休みの日くらい、主人を休ませてあげなくちゃ!と思う ◎とはいえ、休みの日くらい私たち(娘と私)とも過ごして欲しい、とも思う ◎「じゃあ、どこに行きたい?何したい?」と言われても答えられない ◎結局、食材の買い物に出るだけで一日が終わる・・・ 自分がどうしたいのかもわかりません。 休みの度にレジャーに出かけたいわけではありません。(金銭的にも無理) 公園に連れて行っても、まだ一人であんよができないので3人でどう遊んでいいのかもわかりません。 主人にもあまり負担をかけずに、3人で楽しめる方法はないでしょうか?

  • 子ナシ既婚者の方。夫婦でデートしていますか?

    こんばんわ。結婚3年目で子供もいません。最近、夫婦で出かけると言えばスーパーに買い物に行く程度で、どっっっこにも行っていないんです! 主人が仕事で疲れていて土曜日も出勤だったりするので、たまの休みぐらいゆっくりさせてあげたいと思うのですが、あまりにも「デート」していなくて何だか寂しくなってきました。 共働きで金銭的にも苦しいわけではないのに、何故か旅行さえ行った事がありません。 他の皆さんは夫婦でデートしていますか? 色々なお話を聞かせて下さい。

  • デート費用

    結婚してる方 同棲してる方 結婚を前提にお付き合いしてる方 は回答しないで下さい 時々デートするんですが馬鹿らしくて 普通の日は節約して質素にしてるのに 食事デートは10000円 食事➕αデートは20000円 休日お出掛けデートは20000円 だったら割り勘や負担してもらえば だったらデートを止めたら 批判回答も要りません 貴方はどんな風に咀嚼していますか? 勿体ないと思うのは好きではないのかな?

  • 我が儘でしょうか??

    相談させてください。 お互い社会人のカップルです。 私の休みはほとんど平日・彼の休みは土日で、いつもデートは仕事終わりに夕食を食べに行く・彼の部屋でDVD鑑賞が多いです。 今週末に私が休みを貰い、どこかお出かけしようと一ヶ月前から2人で話していました。 が、2,3日前に「バイク仲間とツーリングに行くかも知れない」と言われてしまいました。 一ヶ月も前から予定立てて楽しみにしてたのに、とてもショックです。 彼は「ごめんな。でも天気が悪かったらツーリング行かないし、そしたらお出かけしよう」と言ってくれましたが、納得いきません(T_T) 彼女<ツーリング ではなくて、ツーリング<彼女 にして欲しいと言うのは我が儘でしょうか??(;_;) 長文失礼いたしました。 皆さんの意見お待ちしておりますm(_ _)m

  • 男性に質問です。会いたいと言ってこない彼氏について

    できれば、男性にご回答いただきたいです。 付き合って2年半くらいです。二人とも30代前半です。 最初の頃はお互いに時間があれば、どちらからでもなく誘って会っていました。 2年過ぎたくらいから、彼女(私)の方が誘わないと会わずに終わる休みが増えました。 彼氏からはめったにお誘いはないです。 ちなみに普段は全く休みが合わず、お互いが休みが重なる日曜にだけ会うという感じです。 私は土日固定休みなので、彼が日曜休みの時に会えるか聞いて会う、というスタイルになっています。彼氏はとにかく仕事が忙しく、疲れとストレスでほぼ休みは寝て過ごしているようです。 こんな感じなのですが、彼氏の方から誘いがない…のが最近気になっています。 誘いがなくても私が会えるか聞けばほとんどOKしてもらえるので、会いたくないわけではないのだと思います。 やっぱり疲れとストレスで、休みはひとりで寝ていたいのでしょうか。休みが重なる日曜は月1以下なので、できればその1日だけは会いたいと思うのですが…わがままでしょうか。 会いたいと言うことは、彼にとって負担になるでしょうか。 会った後、メールなどで「疲れてるのに会う時間とってくれてありがとう」と送ると、「全然大丈夫だよ」と返ってきます。 彼に直接聞いても、きっと大丈夫としか言わないので…こちらで一般的な男性の心理を知りたいです。よろしくお願いします。

  • 同棲。間違っていますか?

    お互い20代後半、交際2年半で同棲して半年経ちます。 私達は同棲にかかるお金は割り勘にしようと決めました。その時はその方が、お互い揉めないだろうという考えでした。 家事に関してはお互い協力してやっていく、という曖昧なものでした。 しっかり決めておけばよかったと、後悔もありますが、その時は考えが及びませんでした。 現在同棲して半年。 家事は、私がほとんどやっています。彼氏の仕事が毎日遅くまでだから自然とそうなってしまいます。何もしてくれない訳ではないです。彼の休みの日は手伝ってくれます。掃除洗濯料理をすることに対しても、有難うと言ってくれる彼氏。友人には、有難うと言ってくれるだけで羨ましがられますが… 私は、そう思える友人は心が広いなと感心します。私は、恥ずかしながら感謝の言葉だけでは満足できずにいます。 家事負担を金銭面でフォローして欲しい、と思ってしまうんです。最初に割り勘と決めたけれど、負担してる家事に差があるので、お金を少し多めに出してもらえると嬉しいな、と、伝えようかなと思ってるのですが、この考え方は間違っていますか? 男性女性問わず率直な意見を下さい。

  • 同棲をすることになりました・・・が。

    4年ほどお付き合いしている彼と同棲することになりました。 私は社会人23歳、一人暮らし6年目です。 彼は27歳、実家暮らしです。 彼とは私が一人暮らしをしているアパートで会うことが多く、週末はだいたい遊びに来ています。しかし、私と彼は休みが合うことが少なく(彼は土日休み、私は不定休)私が仕事の日で彼が休みの日も私の家に来て、自分の家のように過ごしています。 そういう日は晩御飯なども作ってくれたりするのですが、朝出勤するときには綺麗だった部屋が帰ってくると荒れてたりすると、少しため息が出てしまいます。また当たり前ですが家賃・光熱費などはすべて私が負担しているので金銭面でもかなり不満がたまっていました。(食費は彼が家に来ている日は必ず折半しています) 私の家なので、光熱費まで折半を要求するのはかなり言い辛く、しかし、自分の家のように使われていると時々イラッとしてしまうこともあり、そんな些細なことで彼に当たってしまうこともありました。 彼はご飯を作ってくれたり、洗濯などもやってくれたり、本当にありがたいことでしたが、仕事が忙しいせいもあり、自分に余裕がなく、彼に当たってしまうことが多くなってきて、別れを切り出しました。 しかし、彼は別れたくないと言ってくれて、私も彼のことを好きなのは変わりませんでしたので、結局破局にはなりませんでした。 現状を打破する!ということもあると思いますが、彼が同棲しようといってくれました。私はいつか一緒に暮らしたいと思っていたので、すごくうれしかったです。しかし、今まで実家暮らしだった彼は同棲をしたら金銭的に前より負担が多くなると思います。 私は負担が減りますが、彼は負担が多くなります。 それでも同棲してもいいと言ってくれてるのは、ありがたいことですが、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 同棲はしたいのですが、不安が少しあります。 教えてgooを見ると同棲に関してあまり良くないという意見もちらほら拝見させていただきましたので… 何かアドバイスいただけたらありがたいです! よろしくお願い致します。

  • 連休がないことの悩み

    31歳未婚女性です。 現在、平日+日曜日が休日の職場で働いています。 平日の休日は週ごとに曜日が変わっていくので確実に休みなのは日曜日だけで土曜日も六週間に一度しか休日になりません。そのため連休がめったになく、とくに土日が休みでないと友人などと予定をあわせられなかったり、また仕事の疲れから精神的な余裕がなくなってきて、お誘いを受けても無理をして行くことがありそのため余計に心身の疲れが積み重なっていき、最近本当に辛いです。 土日休みの仕事に変わりたい思いはありますが、現実は転職するのはなかなか難しいです。 男性とのお付き合いでも日曜日しか会える日がなく、正直ゆっくり家で休みたいと思ったりもするのですが、無理して相手の人と会って本当の意味でデートを楽しめないことが多いです。 これでは恋愛もうまくいかず結婚も難しいかなと本気で悩んでいます。 それ以外の趣味、その他いろいろ、いつも心に余裕がなく辛い思いばかりでいます。 私の性格改善も必要かと思いますが、同じように連休がなかなかない方、同じように悩んでいらっしゃる方どのように対処していますか? アドバイスをお願いします。特に女性の方にアドバイスをいただけるとうれしいです。 お願いします。

  • クリスマスのプレゼント

    私は25歳の女性です。 この前の日曜日に彼が出来ました。 イブもクリスマスも仕事なので23日にデートすることになったのですが、彼にクリスマスプレゼントを用意してもいいと思いますか? 彼はもともと職場の先輩だったので日頃の感謝の気持ちを込めて出来れば何か贈りたいのですが、彼は私が初彼女らしくこういうイベントにも疎そうで、彼が用意してなかったら気まずい思いをさせてしまうのでは…とも思います。 また贈るとしたらいくらぐらいなら彼が用意してなかったとしても、負担にならないと思いますか? ちなみに彼は28歳です。 どうか回答よろしくお願い致します。