• ベストアンサー

ティッシュを使わない人は、なんでティッシュを使わないのか

この間ダウンタウンDXでヘアメークのイッコーさんが「ティッシュは使わない、ハンカチを使っている」と語ってました。 イッコーさんのようにティッシュを使わない人がいましたら 動機を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

倹約家の人は使わないんじゃないでしょうか。 食卓で飲み物をこぼしてもティッシュを使わず布巾を使うように。 イッコーさんがおっしゃってたように、ゴミを出したくないんじゃないですか?

yoyoji
質問者

お礼

なるほど倹約のためですか。回答どうもです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

 映画などでも良くみますが、アメリカやイギリスでは鼻をかむのはハンカチが多いですよ。旅行したときにびっくりしました。  日本でも、小笠原諸島の父島なんて行きますと、ティッシュが5箱とかではなくバラで売ってるんです。しかも有名メーカーのではなく、マイナーなやつ、それが1箱で100円とかするんです。    だから、ティッシュは鼻をかむ専用でした。ちょっとしたことはすべてふきん。  ですので、ティッシュをつかう習慣がないひとは使わないのでしょうね。

yoyoji
質問者

お礼

なんでアメリカやイギリスの人はハンカチで鼻をかむんでしょう、習慣でなんとなくそうしてるんですかね(?) 父島とかの人はティッシュが高いからなんですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • まったく面識のない人に鼻をすすっているからティッシュを貸したり

    まったく面識のない人に鼻をすすっているからティッシュを貸したり 泣いているから又は手を洗った後もっていないからハンカチを貸したりするのは 余計なお世話か親切かどちらだと思いますか?

  • ハンカチで作るティッシュケース

    以前に、何かの雑誌で、大判ハンカチで作るティッシュケース(箱ティッシュ)の作り方を見ました。結ぶだけでできて、とってもよい感じだったんですが、昨日、はずしたら、もとにもどすやり方がわからなくなってしまいました。 どうにか、同じように包みなおしてみたのですが、どうも不恰好になってしまいます。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 お願いします。

  • ウェットティッシュで鼻の中を掃除すると血が

    鼻の中をキレイにするのに今まで指かティッシュで掃除していましたが、ウェットティッシュで掃除すると気持ちよく掃除できるのがわかりました。ウェットティッシュじゃなくっても、濡れたハンカチとかでもいいんでしょうが、ハンカチを洗うのが面倒です。そこでウェットティッシュで掃除をちょっとしていると血が少しウェットティッシュにつきます。弱酸性とティッシュには書かれています。これはなぜ血がつくんでしょうか?あまりウェットティッシュで鼻の中を掃除しないほうがいいでしょうか?あと掃除後、鼻の穴が乾いた感じになります。

  • 小陰唇のティッシュ

    おしっこをしてティッシュで拭いたあとに、小陰唇の間にティッシュが結構多めにくっついて残るのですが、皆さんは残りませんか? 残る人はどうやってとってますか? あと、経血を拭いたあとも、同様にくっつくのですが、皆さんはどうですか?

  • 駅前でティッシュを配っている人について

    駅前でティッシュを配っている人について 駅前でティッシュを配っている人は、どんな気持ちなんですか? 『早く終わらねぇかな』 とかですか?? ティッシュが欲しいので、しつこく貰いに行けば、こっちは貰えるし、相手は早く終わるし、Win Winだと思います。(店の長はloseですが)

  • 入学祝にハンカチとポケットティッシュのセットってどうですか?

    親戚の子が今度、小学校にあがります。男の子です。 親戚間の相場で、1万円のお祝金と2000~3000円程度のちょっとしたプレゼントをあげることは決まっています。 そこで、プレゼントにその子の好きなキャラクターのハンカチとポケットティッシュ(キャラクターの絵の書いてあるもの)を複数、予算で買える範囲に詰め合わせてあげようかなと思うのですが、どう思いますか? ハンカチとティッシュなんて、地味すぎてプレゼントとしてはおかしいですか? これにしようと思った理由は、他の人とかぶっても迷惑にならないと思ったのと、その男の子には妹がいて、妹が今度幼稚園にあがるのですが、親戚間では幼稚園にはお祝金を出さないことになっているのですね。 でもお兄ちゃんばっかり貰うと妹も面白くないだろうと思うので、ハンカチ、ティッシュ程度なら、妹の分も買ってあげてもいいかなと思ったからなのですが、地味で微妙かなあ・・・とも思いまして、質問しました。

  • ティッシュ配り、受け取りますか?

    ティッシュ配り、受け取りますか? 都心の駅の近くにはティッシュ配りの人たちがたくさんいますよね。皆さんは差し出されたら必ず受け取りますか? 私は一人暮らしをしていて、ティッシュは家に何個あっても困らないので、差し出されたらほとんど受け取ってしまいます。貪欲でしょうか…。

  • こんなティッシュケースを作りたいのですが・・・

    ハンカチとティッシュを入れる布製のケースをスカートのウエスト部分に取りつけてる小学生の女の子をよく見かけます。 フック(クリップ?)が縫いつけてあり、それでスカートに留めているようです。 作ってみたいので、型紙が載っているサイトがありましたら教えて下さい。 しゃがんだ時にクリップがお腹に当たって痛くないのか疑問なので、その点もクリアされているサイトだと嬉しいです。

  • 男の人のポケットティッシュケース

    ポケットティッシュを入れるケースというと 女性向けの可愛らしいものばかり売っていますよね。 イメージ的にも女性が持つもの、という感じがします。 男の人がポケットティッシュをケースに入れて持っていたら おかしいでしょうか? なんか女子みたい…とか思われたりとか(^_^;) というのも、ダンナがいつもスーツのポケットに入れて 持ち歩いているのですが、使用頻度があまり高くないので 1つのティッシュを使い切るまで結構かかります。 その間に、だんだんティッシュ自体がよれよれになったり 袋が破れて中のティッシュが出てきたり…になってしまいます。 そういうのは自宅用の普段使いとかにして、綺麗なものと 取り替えたりするのも一案かとは思うのですが ポケットティッシュを沢山使うのは経済的ではありません。 無料で配ってるのはごわごわしてるのが結構あって 好きじゃないので、時々まとめ買いしてるのです(^_^;) 市販のケースだと可愛いものしかあまり見かけないので 適当な布で自作しようかなと思ってるのですが、 男性がポケットティッシュのケースを持ってるのって ちょっと変に見えたりしますか? (ちなみにうちのダンナは40代前半のおぢさんです)

  • ポケットティッシュを持って訪れた人はだれ?

    平日の午後、インターホンが鳴ったので(TVなし)出てみた。このところ宅配が多いのでついドアを開けてしまいました。 アジア系と思われる日本語ペラペラの男性がカジュアルな服装でにこやかに立っていました。 「最近新聞を止める人が増えて困っているので挨拶に来ました。」と言って、ダンボール箱の中からポケットティッシュを2個くれました。 「この近所は留守が多いのですね、ティッシュが減らない」と言ってもう一つくれました。 さらに「全部配るまで帰ってくるなと言われてる」と言っていました。 終始にこやかで悪い印象はなかったのですが、まだ喋りそうだったので「ありがとう、それでは」と言って静かにドアを締めました。 身分は明かさず、こちらも話がしたくなかったので尋ねませんでした。 ティッシュは無地でした。 ティッシュ配りって、どこかに見張りがいて様子を伺っているといいますね。 もっと話したそうでしたが、長々と話してどうしようとしたのでしょうか。なんの目的で来たのでしょうか。 後でとてもきもちが悪くこわくなりました。 泥棒に入れるか確認に来たのでしょうか。ほかにどんな目的があったのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • PC(Mac)でのファックス受診はできないのでしょうか?また、スマホ(iPhone)のアプリiPrint&Scanにファックス→みるだけ受診とあるのですが、ファックス内容を見ることができません。スマホでもファックス受診はできないのでしょうか。
  • 質問者は、ブラザー製品のMFC-L2750DWを使用しています。PC(Mac)でのファックス受診ができないか、またスマホ(iPhone)のアプリiPrint&Scanでファックス内容を見ることができないかを問い合わせています。
  • 質問者の環境は、PCはMac Monterey、スマホはiPhone iOS 15.6で、接続は無線LAN、電話回線はひかり回線です。関連するソフト・アプリについては明記されていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう